• ベストアンサー

ダウンロードしたファイルの閲覧について

harisu2の回答

  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.4

再補足です Compressed (zipped) Folders というのが 推奨されたプログラムにありませんか??? zipファイル は 圧縮されたものなので 解凍して 別にフォルダができて その中身を使うというのが +Lhaca のような解凍ソフトです zipファイルを直接扱うのが Compressed (zipped) Folders のように そんなのがあると思いますよ 圧縮したままがいいのか 解凍した方がいいのかは 使い勝手ですね これからも ソフトを入れたら 起動プログラムが変わってしまうことがありますから 自分で修復できる スキルを得たということで レベルアップしましたね

the_depth
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 そのプログラムは推奨されたプログラムにはありませんでした。 一通りのプログラムを確認してみましたが、 そのプログラムはなかったように思います。 おかげでまた一つ新しいことを知ることができました。 少しずつレベルアップしていけたら良いな、と思います。

関連するQ&A

  • ファイルのダウンロードの方法を教えてください。

     全くの素人です。用語の使い方も分かりませんので,適切な表現になっていないかもしれません。 過去に同様な質問があるのかもしれませんが,簡単に見つからなかったものですから,よろしくお願いします。  使用OSはWindowsXP SP2,    WebブラウザはInternet Explorerです。     ホームページの中で紹介しているファイルを使いたいと思っています。「ダウンロード」をクリックしてくださいの指示でクリックすると,「ファイルのダウンロード」のダイアログボックスが表示されます。  「ファイルを実行または保存しますか?」と聞いてきますが,「実行(R)」と「保存(S)」のどちらを選べばよいのでしょうか。この二つはどう違うのか,普通はどちらを選べばよいのでしょうか。なお,このファイルは有償で,時々使用する予定です。  素人にも分かるように教えてください。

  • ダウンロードしたファイルが開かない

    Vectorからダウンロードしたフリーウェアのファイルをディスクトップに一時保存しました。 すると、そのファイルが「e」のマークになり、ダブルクリックしても開きません。 何か理由があるでしょうか? OSは、XPを使っています。

  • ダウンロードしてファイルに保存ができない

    サイトからゲームなどのファイルをダウンロードしようとして「ダウンロード」と書かれているリンクをクリックすると、いままではダウンロードして保存するために保存場所を聞いてきたのですが、保存しようとせずに、なぜかそのファイルを「一時ファイル」に保存して直ぐに開こうとしてしまうという問題を抱えております。 別にそのリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選べばいいのですが、それを選んでもうまくいかないこともあるので少し困っています。 どなたかお暇でしたら、質問に答えていただけたら幸いです。 OSはXP Home、 ブラウザはInternetExplorerです。

  • ダウンロードしてファイルをデスクトップに保存した後、開こうとしても開か

    ダウンロードしてファイルをデスクトップに保存した後、開こうとしても開かないので、試しに右クリックして「プログラムから開く」をクリックすると、ウインドウが開いたり閉じたりを繰り返して制御不能になってしまいました。 再起動したらそれは治まったのですが、ダウンロードしたファイルのアイコンと、デスクトップにある他のいくつかのファイルのアイコンが、internet explorerのアイコン(eのマーク)に変わっていて、それらのアイコンをクリックすると、ウインドウが開いたり閉じたりを始めてしまいます。 「プログラムから開く」をクリックしたのがまずかったのでしょうか。 このような場合の解決策をご存じの方はよろしくお願いいたします。

  • ダウンロードで

    Internet Explorerで右クリックをすると「対象をファイルに保存」というのがありますよね。 それが使えないわけではないんですが途中でダウンロードが止まってパーセントが増えない(ダウンロードが終わらない)状態になるんです!! できることもあるんですがそういうときはとっても遅いんです。 ちなみにOSはXPのHEでブラウザはInternet Explorer6、インターネットはCAC-NET(ケーブルネット)です

  • ZIPフォルダがダブルクリックで開けなくなった

    Windows XPです。 ZIP形式になったフォルダが、以前はダブルクリックで開けたようなのですが、 今回、キャノンの年賀状素材でZIP形式になったものをダウンロードして、 ダブルクリックすると、「ファイルを開くプログラムの選択」という窓が開いて、「このファイルを開くプログラムを選択してください」となっていて、「推奨されたプログラム」の下に、Internet Explorerが自動的に選択されています。そして下のOKボタンをクリックすると、開くのです。 以前のように、ダブルクリックだけで開くようにするには、なんらかのプログラムが足りない(削除されたような)ような感じなのですが、詳しい方、よろしくお願いします。

  • デスクトップのアイコンが全て同じマークに…

    デスクトップのアイコンが全て同じマーク(インターネットのマーク?)になってしまい、開けなくなってしまいました。 例えば、「Internet Explorer」をダブルクリック、または「開く」を選択すると… 「ファイルのダウンロード セキュリティの警告」「このファイルを開くか 、保存しますか?」 と言う文字が出てきて、開く・保存をクリックするとウィンドウが交互に出たり消えたりするだけで進む事が出来ません。 他のプログラムも同様で、「プログラムの選択→既定のプログラムの選択」をクリックして色々なプログラムから開いてみようとしましたが、すべて開く事が出来ませんでした。 先日どこか変なところをクリックしてしまい、このような状態になってしまったのですが、どうすれば以前のような状態に直す事が出来るのでしょうか? メールも、受信は出来ますが、送信ができなくなってしまいました。 インターネットは「適切なプログラムをwebから探す」と言うところをクリックすると出たので、何とかなっていますが、以前のようにデスクトップから開けるように直したいです。 自分を含めた家族全員、今までword・メール・インターネットくらいしか使った事が無く、どうすれば良いか解らず困っています。 ネットで解決方法を検索してみたところ「プログラムの拡張子が“lnk”になっているからではないか…と言う内容に当てはまりそうなのですが…。 専門用語など調べながら説明書も見たのですが、解決できませんでした…。 修理に出した方が早いでしょうか? PCはVAIOの「Windows7」です。 詳しい方、何かこの状態の直し方をご存知でしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ソフトのダウンロードの後、開くことができない。

    WindowsXP.NECのVALUESTARを使っている初心者です。 過去の自分が変なことをしたみたいです。 このごろ、ゲームやタイマー終了のフリーウェアとやらををダウンロードをしようとすると、まず、 「次のファイルをダウンロードしています  ファイルを開くかファイルをコンピューターに保存するか選択してください   開く  保存  キャンセル  詳細情報」 で保存を押して、「名前をつけて保存」の画面がでてくるんですが、気になるのは ファイルの種類がどんなものでも「.LZH ドキュメント」となり、ダウンロード後、ファイルを開くと 濃い青のウィンドウが出てきて 「アプリケーションの変更をします  アプリケーションをマウス(又はNXパッド)でクリックしてください」 となり、ファイルが開かれないのです。絶対何かおかしいと思います。 何が原因でこんなことになってしまったのでしょうか?解決方法を教えてください。 また、もうひとつ気になる点があります。 関係ないかもしれませんが、 ファイルを右クリック→プログラムから開く をクリックすると、 「インストーラーNXアプリケーション」と 「word」と「プログラムの選択」があり、プログラムの選択を選ぶと推奨が上記の二つになっててあと他を選ぶとなっているのです。wordが推奨プログラムなんて変だと思います。

  • 圧縮ファイルダウンロードでファスナーが付いた

    年賀状のデザインをマイドキュメントにダウンロードしたらファスナーのフォルダが出来ました。そこをダブルクリックすると夕日の海にヨットが浮かんでいるファイルが現れ、クリックでやっと画像が出ます。 保存の時にWEBページ完全で保存するとそうなるのでWEBページアーカイブ 単一のファイルを選択すればヨットのアイコンのみで保存されると聞きましたが、 圧縮形式フォルダかすべてのファイルしか選択できません。 ファスナーではなくヨットのアイコンで保存するにはどうすればよいですか。

  • ファイルのダウンロードについて

    インターネットエクスプローラで、ファイルをダウンロードするとき、左クリックをすると、自動的に「一時ファイル」にダウンロードされてしまい、保存先のフォルダを選択することができなくなってしまいました。(右クリックをして「対象をファイルに保存」を選択すると、保存フォルダの選択ができるのですが。) 今までは出来ていたのですが、どうすれば選択するようにできますか? よろしくお願いします。