• 締切済み

Win7のホームネットワーク

買ってインストールしてから、2週間程経ちましたが・・・・。 最近になって気付いた事があって、ホームネットワークが見知らずのPCが数人繋がってるみたいな状態が見えてて気持ち悪くて、ネットワークを削除しようとおもって出来ず、見知らずのPCのアイコンを解除しようと思い、それもやってみましたが、解決出来ず・・・。 どうやったら、自分だけの専用出来ないかを教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>知らずのPCが数人繋がってるみたいな状態が見えてて気持ち悪くて 状況がわかりませんが・・・。 ワイヤレスネットワークの事でしょうか? 貴方のパソコンから他人のワイヤレスネットワーク(アンテナ)が見えているなら仕方のない事です。 その場合は、間違えてセキュリティ設定の無い他人のネットワークに繋がないようにパソコンを設定しておくことです。 貴方のパソコンから他人のパソコンやプリンタが見えているなら、他人がネットワークを使用していか、貴方が他人のネットワークを使用していると思われます。 他人が貴方のネットワークを使用しているなら、無線ルーターのセキュリティ設定をしっかりとやり直してください。 無線LANで必須のセキュリティ設定 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/wireless_abc03.html アクセスできる無線パソコンを指定する http://buffalo.jp/download/manual/wla2s11/katsuyo/chapter19.html MACアドレスでアクセス制限をする http://www.iodata.jp/support/product/wn-g54_r2/wng54r2/htm/macadd.htm 別のネットワークに接続してしまう http://www.geocities.jp/wshunya/trouble-othernetwork.htm

Rinacks
質問者

補足

いえ、有線です。 ノートンウィルスセキュリティ Ver 2009を入っています。 普通、標準の場合は、他人へのPCを表示されないようになっているはず? こちらも、PCを表示されないようにしていたつもりで設定しました。 Win7では、自動認識されるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームネットワークについて。

    現在、二台のPCをルータに繋いで使用している状態なのですが、ホームネットワークについてどうもいまいち理解できません。 AのPC(自分が現在使用している物)とBのPC(家族が使用している物)の間で以前フォルダ共有をしていた事があり、BのPCの中にあるフォルダを共有する設定にしていたのですが、これは「ホームネットワークが構築された」という状態になるのでしょうか。 この共有設定をしたのが随分と前の話で、共有していたフォルダ自体を長らく開いておらず、BのPC内で削除された、あるいはBのPC名がいつのまにか変更されていた、などの可能性もあり、AB双方のPCの内部のどこにフォルダが置かれていたのかも覚えていないという有様です。 「ホームネットワークが構築されているのか、いないのか」を確かめたいのですが、「マイネットワーク→ワークグループのコンピュータを表示する」に自分以外のPCのアイコンが表示されていなければホームネットワークは絶対に構築されていないということになるのでしょうか。 ホームネットワークが構築されていた場合、それを完全に解除する方法、また共有していたフォルダの所在も気掛かりですので、それを調べる方法などあれば、お願いします。 OSはA,BどちらもXP SP2です。

  • カスペルスキーインターネットセキュリティー7.0のホームネットワークについて

    カスペルスキーインターネットセキュリティー7.0をインストールしてから、マカフィーでは使用できていたホームネットワークが使用できなくなりました。 ルーターを通してウインドウズ98と、メインPC(XP)のホームネットワークを構築し双方のファイルの閲覧をメインにしていたのですが...。 XPのPCでホームネットワークを開くと、初めて開いた時は98PCのアイコンが表示されましたが、すぐに消えてしまい、それからは表示すらされなくなりました。 何か設定を変えれば出来るようになりますか? 説明書を見てもイマイチ解りません。 どなたか、教えてください。 ちなみに、98PCはセキュリティーソフト未インストール状態です。

  • ホーム ネットワーク

    ホームネットワークを組んでいるのですが、PC1に外付けHDD 1台、PC2に外付けHDD 2台を共有しているのですが、PC1の外付けHDDを共有から外したのですが、マイネットワークの中のアイコンがけ消えないにですが(PS1&PC2)アイコンを削除で良いのですか。 解かる方教えたいただけますか?

  • ホームネットワークができなくなりました。

    現在、無線LANにてインターネット接続しているPCが3台あります。 ネット接続は正常にできています。 ホームネットワークのみが使用できなくなり、2台はマイネットワークで自分のPCすら表示されません。 ノートンのインターネットセキュリティを無効にするというのも試してみましたが、解決しませんし、ファイアーウォールの信頼も削除して入れなおすというのも試みました。 PCの名前が重複しているというトラブルシューティングの回答があり、PCの名前は○○○-A、○○○-B、A-△△△だったので重複といえないこともないかと思い、名前も変えてみましたが、解決しませんでした。 思えば、以前はこの名前のまま、できていたのですから関係なかったのですね。 名前を変えたことにより、自分や他のPCが見えていたPCまでできなくなりました。 元の名前に戻すと、できていたPCからの一方通行のホームネットワークは復活します。 DELLのサポートにも問い合わせ、ルーターの電源の入り切りなど 言われるまま試し、最後にOSの再インストールと言われたので、 リカバリーをかけましたが、解決できていません。 PCはDELL Inspiron6000、Inspiron2200、Compaq Evo N1020v OSはDELL機がWinXP HOME、Compaq機がWinXP Pro EOの光ホームファイバー、ルーターはcorega CG-WLBARGLです。 ちなみに、ワークグループ内のPCを表示するで正常に自分や他のPCが見れるPCはInspiron6000のみです。 全てにノートンインターネットセキュリティ2006が入っています。

  • ホームネットワークとパブリックネットワークの違いがわかりません。

    ホームネットワークとパブリックネットワークの違いがわかりません。 ホームページビルダーをインストールして起動しようとしたところ「HTMLエディタは. 動作を停止しました」というエラーメッセージが出ました。 解決法として「ホームネットワークをパブリックネットワークに変更する」とあったので、試したところ起動できるようになりました。 パブリックネットワークが何なのかよくわからないのですが、このままで問題ないのでしょうか?

  • Windows7のホームネットワークのパスワード

    2台のPCにホームネットワークを設定したのですが、パスワードがそれぞれのPCに別のパスワードが設定されてしまいました。どんな誤りがあったのでしょうか。ホームネットワークはうまくいっていますが、2つのホームネットワークが設定されたのでしょうか?よくなければ、1つは削除したいのですがどうすればよいのでしょうか。

  • ホームネットワークのセットアップ解除

    初心者なのに無線LANのアクセスポイントを作ろうとして悪戦苦闘しているうちに誤ってホームネットワークをセットアップしてしまい、PCにセットアップ用のCDを拒絶されてしまいました。 ホームネットワークのセットアップ方法はあらゆるところに案内があるのですが、解除の方法をみつけられず困っています。 どうしたら解除あるいは無効にできるのでしょうか?

  • ホームネットワーク

    ホームネットワークのセットアップでいつくかセットアップしてしまったので不必要なものを削除したいのですがどのようにすればよいのでしょうか? それから、ルーター→ハブ→複数台のPCというように接続しているのですが、この場合、セキュリティーのめんから共有フォルダなどは作らないほうが良いのでしょうか?

  • ホームネットワークが1台だけ変になりました

    PC9台とRIcOH Imagio MP-C2500複合機1台とで有線でホームネットワークを作っています。 先日1台(PC1という)が不調のため初期化しました。 その後ホームネットワークを設定して、”ネットワーク接続を表示する”を実行したらPC1のアイコンは表示されるが、アイコンをクリックすると、PC1の接続中のボックスが現われて「ユーザー名とパスワード」を要求するようになりました。 思い当たるユーザー名とPWを入れてみたのですが開けません。 1)ユーザー名、PWを入れなくてもよい ようにするにはどうすれば   よいのでしょうか? 2)これと連動しているのだろうと思いますが、PC1以外のPCから  ”マイネットワークからPC1が見えません。

  • win7 ネットワークについて

    WIN7 Pro 32bit インターネット接続のないLAN PCが起動してから、ローカルネットワーク接続まで30秒ほどかかります。(タスクのネットワークアイコンに青い丸が回転している状態) その後「!」になって接続状態になります。 他のPCはすぐ接続状態「!」になります。 設定はすべて同じです。 考えられる原因が浮かびません。お知恵をおかしください。

このQ&Aのポイント
  • 台湾でNEC PCのバッテリーを交換できる場所や方法はあるのか
  • 台湾に帰国できないため、バッテリーを送付してもらうことは可能か
  • NEC PCの型番はPC-VJ18TGGで、2014年に購入された
回答を見る