• ベストアンサー

premiere after effects dynamic link に関して

お世話になっています。 premiereとaftereffectsのdynamiclinkに関してご質問がございます。 今、premiereのdynamiclinkからaftereffectsのコンポを読み込んで作業をしています。 aftereffectsで映像のエフェクトをかけて保存をするとpremiereにその結果が反映されます。ところが、たとえば音声のゲインを調節して保存をしてもpremirerにその結果が反映されません。 これはなぜでしょうか?。 どなたかわかるかた、ぜひともご教授いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 動作環境 core i7 920 3GBメモリ 500GBHDD premiere aftereffects ともに CS3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.1

CS3 の時、どうだったかは分かりませんが、CS4 では問題なく反映されますね。 単純にゲインの調整だけでなく、オーディオエフェクトでも有効でした。 バージョンアップを重ねるたびに連携が強化されてるので、CS3 のDynamicLink は、オーディオに関しては対象外なのかもしれません。 CS4 では、Premiere、AfterEffects、Encore、Soundbooth の連携がさらに強化されていて、今までは一方向しかダメだったものが、双方向になったりしています。 ただ、それでも、不具合はあります。 例えば、インターレースに関しては、おかしくなりますね。

関連するQ&A

  • After Effectsのプレビューが遅い

    After effects初心者です。 現在CS4を使用しているのですが、エフェクトを加えると プレビューの速度が大変遅くなります。 コンポジションは640x480の29.97フレームです。 エフェクトを読み込むのに時間がかかっていると思うのですが、 5秒の映像のプレビューがいつまでたってもコマ送り状態で、 スムーズに動いてくれません。 そのため、映像をチェックする事が出来ずに、 作業するのにとても時間がかかってしまいます。 ちなみに、After effects6ではこのような現象は起こりません。 (CS4で使用しているエフェクトが入っていない、 ということもあるのかもしれませんが) 大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、よろしく御願いいたします。 ちなみに、PCのスペックは Mac OS X 10.5.8 2.4GHz intel Core 2 Duo メモリは3GBです。

  • Premiere ProCS3またはAfter EffectsCS3でのコントラスト調節について

    PVで撮影した素材をプレミアCS3に取り込んで見たんですが暗く映っていたので(いろんなモニターで試しました。)エフェクトで輝度&コントラストの明るさとコントラストを調整してなんとか人物はそれなりに明るくなったんですが背景が黒なので白くとんで不自然な映像になったんですが不自然なく映像を明るくする方法は他にありますでしょうか?ちなみにアフターエフェクツでも構いません。

  • プレミアCS6 で書き出しで音声しか出ない。。。

    プレミアCS5からCS6に変えたんですが 書き出し時の設定はmpeg2で編集したものをmpeg2で書き出したんですが映像が出なくて 音声しか出ません。CS5のときは問題なく書き出した映像は見れました。 またプレミアCS6からダイレクトでメディアエンコーダーCS6で書き出しでも 映像が出なくて音声だけ出ます。 何が原因か分かる方教えていただけますでしょうか ちなみにプレミアCS6うを再インストールも同じでした。

  • After effects cs4 &Premiere pro cs4

    adbe after effecsとpremiere pro cs4を使用中に突然落ちてしまいます。 レンダリング中やスクラブ再生中によくクラッシュエラーが出ます。 PCのスペックはCPU:Core2Quad Q9550(2.83GHz) メモリ4GB グラフィックカード:GeForce9800GTです。スペック的には問題ないと思うんですが。 2つのソフトを同時には使用してません。あくまで単体で作業してますが尋常じゃない回数でとても編集になりません。何が問題なんでしょうか? 対処方法があれば教えてください。

  • プレミアCS6で書き出したら音声しか出ない。。。

    プレミアCS5からCS6に変えたんですが 素材の拡張子がnpeg2やH.264からエンコードしたのはプリセットのmpeg2の1440×1080iやHDTV1080iからは問題なく映像でるんですが書き出し時の設定をカスタムのmpeg2やで書き出しものは映像が出なくて 音声しか出ません。CS5のときは問題なく書き出した映像は見れました。 またプレミアCS6からダイレクトでメディアエンコーダーCS6で書き出しでも 映像が出なくて音声だけ出ます。 何が原因か分かる方教えていただけますでしょうか ちなみにOSを再インストールし、プレミアCS6も再インストールも同じでした。

  • 色補正について

    PVの撮影でバックが白のスタジオで撮影したんですが プレミアCS3でキャプチャして映像を確認するとかなり人物が(衣装も)白くとんでエフェクトで「コントラスト&輝度」で明るさやコントラストを調節してもまだ白くとんで不自然な色合いになるんですが白くとんだ映像を不自然なく色補正をするにはどういったエフェクトを使えばよろしいでしょうか?

  • プレミアCS5のオーディオエフェクト

    音声合成ソフトの体験版で音声をキャプチャして、プレミアPro CS5で結婚式の動画を作りました。 動画を出力して試しにTVで再生してみたところ、キャプチャした音声が曇った感じで質の悪い感じになってました。 オーディオエフェクトで少しでも改善できればしたいのですが、エフェクトの説明を読んで適用してもヘッポコスピーカーでは変化が感じ取れず困っています。 電話ごしの音声のように曇った感じを除去するには何を適用させるのが効果的でしょうか

  • AEとpremiereについて

    初めまして windows7,メモリ12GB,aftereffects5.5で動画制作をしているのですがいくつか質問があります。 1.aftereffectsとpremiereでは動画を書き出す際、書き出す能力に差はありますか? 2.aftereffectsで書き出す際、最終的にwmv形式で書き出したいのですが、どうにもうまくいきません。 (wmvで書き出したいというよりも、windowsユーザーを対象に作った場合のセオリー形式?ということなので。これといってこだわりはないですが、調べてみるとこの形式が多いようなのでこの形式を使う予定です) ためしに1分くらいの動画を書き出してみたところ、 3MB前後のサイズで軽くはなるのですが、音が読み込めず、画質もボロボロでみられるものじゃありません。 どうすればきれいにかきだせるのでしょうか。  他の形式でも試してみましたが、大きすぎたり、ファイルが映像と音で分割されたりとそちらはそちらでうまくいきません。 音はwav形式で取り込んでいます。 つたない説明で恐縮ですが、よろしくおねがいします。 書き出しのうまいやり方が乗っているHPなどもおしえていただけるとうれしいです。

  • aviが音声だけになってしまう premiere aftereffects

    Adobe aftereffects/ premiere に aviファイルを読み込むと音声だけになってしまうものがあります。 ちゃんと映像と音声、どちらも読み込めるものもあるのでソフトの異常ではないと思います。 設定の問題でしょうか…? ちなみに 映像・音声ともに再生されるファイルは 720×480 ビットレート/1411kbps  オーディオ形式/PCM オーディオサンプルサイズ/16ビット フレームレート/29/秒 データ速度/244156kbps ビデオサンプルサイズ/24ビット 音声だけになってしまうファイルは 620×464 ビットレート/108kbps  オーディオ形式/MPEG Layer-3 フレームレート/23/秒 データ速度/1504kbps aftereffects等で編集したいので、どうにか読み込みたいのですが。 どこに原因があるのか、どうしたら読み込めるのかわからない状況です。 方法を検索中ですが、おわかりになる方がいればと思い質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • after effect cs5で書きだすと重い。

    アドビ・アフターエフェクトcs5で書きだすと映像が超重くなるのはなぜですか?対応はどうすればよろしいですか? 初心者です。 avchdの640M、2分30ほどの動画ファイルを単純にキーイングして色調整やぼかしなど入れてレンダリングすると、同じクオリティーで書き出すと20Gぐらいになってしまいます。 また、画像の質を落としても6Gです。これは画質的に耐えられません。やらなきゃいけない作業が抜けているのではないかと思えます。 そこで、解決方法、一般的なavchdのアフターエフェクトの容量の調節をどうすれば良いのか教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう