• ベストアンサー

パソコン購入で悩んでいます。

wandarsshoの回答

回答No.4

スペックだけみると3>2>1ですけど、一部抜粋では判断しかねます。 使用用途次第で1がいい場合もあれば3がいい場合もありますし。 具体的な機種名と使用用途が欲しいですね。

kgyqk433
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 使用目的は、メールやネット検索・文書作成をしようと思っています。また、自社で使用している特殊なソフトも使いたいのです。 ※自社で使用している特殊なソフトは、Windows2000が発売されていた当時の性能で十分満足に動くようなソフトです。 ※メインPCが、ウィルスなどに完成しないようにインターネットにつながない用のPCがデスクトップで既にあります。 (1)はvaio x(重量700g)で (2)(3)はレノボの ThinkPad X200s (重量1.3kg)です。 できるだけ軽いのがいいなと考えているのですが、、、(1)Atomがどれくらいの性能か不安な状態です。Windows2000発売当初のCPU・windowsXP発売当初のCPUとAtom Z550 (2.00GHz)を比べるとどちらのほうが高性能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • ノートパソコンのスペック比較

    下記の3モデルのノートパソコンの 性能の差はどの程度でしょうか? 簡単に いいと思われる順から教えて下さい 現在私しは下記3年前のノートパソコンを使っています OS WinXP Celeronプロセッサー 575 (1MB L2 キャッシュ、2.0GHz、667MHz FSB) メモリ:2GB HDD:250GB で取りあえず使えています。 それで下記モデルを検討しています (1)番 プロセッサー AMD A4-4300M APU (2.5GHz/最大3.0GHz 1MBL2)(+AMD Radeon HD 7420G グラフィックス) OS Windows 8 (64bit) メモリー 2GB PC3-12800 DDR3 (1スロット使用) 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm (2)番 プロセッサー インテル Celeron プロセッサー B830 (1.80GHz, 2MB, 1333MHz) OS Windows 7 Home Premium 64ビット メモリー 2GB PC3-12800 DDR3 (1スロット使用) 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm (3)番 プロセッサー AMD E1-1200 APU (1.40GHz, 1MB L2キャッシュ) AMD A68M FCH OS Windows 8 (64bit) メモリ 4GB (4GB×1) PC3-12800 (1066MHz) 500GB ハードドライブ (SATA, 5400rpm)

  • PCが重たく感じます

    Norton Internet Security 2005 とNorton SystemWorks 2005 をインストールしましたが、 すごくPCが重たくなったような気がします。 メモリーをUPしたら解消されるものでしょうか? 初心者でも分かりやすく教えて下さい。 お願いします。 OS Microsoft Windows XP Home Edition プロセッサー インテル Celeron プロセッサー 2.20 GHz キャッシュメモリー 1次キャッシュ12Kμ命令実行トレースキャッシュ 8KB・データキャッシュ/2次キャッシュ128KB(CPU内蔵) システムバス 400MHz チップセット SiS651チップセット メインメモリー (標準/最大) 256MB/最大1GB*2(DDR SDRAM、DDR333対応) 拡張メモリースロット (空きスロット数) DIMMスロット(DDR SDRAM、184ピン)×2(1) ハードディスクドライブ 約80GB〈Ultra ATA/100 7200回転/分〉(Cドライブ約15GB/Dドライブ約60GB) ↑主なスペック?です。 メモリーは256MBになっています。

  • パソコンの購入について

    インターネットでパソコンの一覧を眺めてたところ、かなり安いパソコンがあったので惹かれました。 スペックは下にかかれてる物ですが、これだと動かないネットゲームは多いでしょうか? 後、何かお勧めパソコンまたはここで買ったほうがよいというメーカーがあれば教えてくださいませ。 プロセッサー 1 インテル Core i3-380M プロセッサー (2.53GHz, 3MB L3, 1066MHz) 初期導入OS 12 Windows 7 Home Premium 64 正規版 初期導入OS及び言語 Windows 7 Home Premium 64 正規版 - 日本語 ディスプレイ 14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢なし - ミッドナイト・ブラック(光沢あり) (WWANアンテナなし) グラフィックス インテルHDグラフィックス メモリー 8 4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用) キーボード 日本語キーボード ポインティング・デバイス ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド) + 指紋センサーなし ハード・ディスク・ドライブ 4 250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm オプティカル・ドライブ 5 DVDスーパーマルチ, 固定 バッテリー 60 6セル Li-Ion バッテリー 電源アダプター 65W ACアダプター ワイヤレスLAN アダプター 10 ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 言語内容 日本語

  • シムズ3の動作環境についてです

    パソコン初心者です。 以下のパソコンでシムズ3をプレイ出来るか教えて下さい。 よろしくお願いします。 OS Microsoft Windows Vista Home Premium Service Pack 1 CPU プロセッサー インテル Core 2 Duo プロセッサー E7300 周波数 2.66GHz キャッシュ メモリー L2 キャッシュ 3 MB shared L2 システムバス 1066MHz チップセット インテル G33 Express チップセット メインメモリー 標準/最大※1 2048MB (2×1024MB)/8GB* (DDR2 SDRAM 667MHz) スロット数 (空き) 4(2) DDR2 SDRAM DIMMs、240-pin ディスプレイ機能 グラフィックス インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3100 グラフィックスメモリー 最大286MB(メインメモリーと共用)※2 最大出力解像度 2048×1536×32bit、75Hz 2048×1536×16bit、75Hz ハードディスクドライブ ※3 320GB (7200RPM、 SATA II) ちなみにメーカーはeMachinesです。

  • 新しく購入したい!

    WINを新しく購入したいと思っています。 Intel Pentium XE 955 プロセッサ (3.46GHz/FSB1,066MHz/デュアルコア) DDR2 1GB PC5300×2 (空きスロットx2 最大4GB) GeForce 7900GTX 512MB このクラスですとどのくらいの金額でしょうか? あとどのショップがお勧めですか?

  • あなたなら買いますか?

    ■CPU   Core 2 Duo プロセッサー P8600 (2.40GHz 1066MHz 3MBL2) ■OS    Windows 7 Home Premium 32 正規版 ■モニタ 14.1型液晶(WXGA) ■GPU   Intel グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500 ■メモリ 2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用) ■HDD   250GB ハード・ディスク・ドライブ (5400rpm) ■ドライブ DVDスーパーマルチ(2層)(ウルトラベイ・エンハンスド) ■バッテリー 9セルLi-Ionバッテリー ■電源  90W AC アダプター ■オフィス  Microsoft Office Personal 2007 日本語版 ■保障  1年引き取り修理 ■計   ¥91,560(税込) 用途、オフィス、動画視聴(ユーチューブ、ニコニコ動画、ニコ生)DVD鑑賞

  • メモリかHDDか

    HPのPCを購入しようと思うのですが。メモリかHDDかで迷っています。ハイビジョン動画編集をしたいのですが。 (メモリ) Windows 7 Home Premium64bit インテル® Core™i7-920 プロセッサー 12GB DDR3 (3DIMM) NVIDIA® GeForce® GT220(1GB) 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) 追加640GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) 記録ブルーレイディスク (HDD) Windows 7 Home Premium64bit インテル® Core™i7-920 プロセッサー 6GB DDR3 (3DIMM) NVIDIA® GeForce® GT220(1GB) 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) 追加640GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) ・・・編集用 追加着脱式1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm) ・・・保存用 記録ブルーレイディスク  どちらが良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • Atom搭載のネットブック購入で悩んでます。

    Atom搭載のネットブック購入で悩んでます。 3機種から悩んでますが、どれがいいでしょうか?  (1)1週間ほどの旅行先でのブログ更新  (2)それに掲載する写真にモザイク処理などの軽い加工  (3) ネットサーフィン(ネット配信動画も大半はOK) 以上の使い方をする時、以下の3機種で悩んでます。 すべてacerの機種です。 一つ目はAspire one AOD250の18番機種です。 (主な仕様)http://www2.acer.co.jp/aspireone/d250/features.html  ・Windows 7® Starter 32ビット正規版  ・CPU Intel® AtomTM processor N280  ・動作周波数/1.66GHz、L2キャッシュ/512KB、システムバス/667MHz FSB  ・メモリ 1GB  ・ディスプレイ 10.1インチWXGA , 解像度:1280 x 720 、1670万  ・ハードディスクドライブ 160GB (5400rpm) 二つ目はAspire oneのAOD260-N51シリーズです。 (主な仕様)http://www2.acer.co.jp/aspireone/d260/lineup.html  ・Windows® 7 Starter 32ビット正規版  ・CPU インテル® AtomTM プロセッサー N455  ・動作周波数/1.66GHz、L2キャッシュ/512KB、システムバス/667MHz  ・メモリ1GB(1GB×1)/最大1GB [増設不可]  DDR3 SDRAM/soDIMM  ・ディスプレイ 10.1 インチ(1024×600)  ・ハードディスクドライブ 250GB 5400rpm (SATA) 三つ目は、Aspire oneの532hシリーズです。 (主な仕様)http://www2.acer.co.jp/aspireone/532h/spec.html  ・Windows® 7 Starter 32ビット正規版  ・CPU インテル® AtomTM プロセッサー N450  ・動作周波数/1.66GHz、L2キャッシュ/512KB、システムバス/667MHz  ・メモリ 1GB DDR2-533/667MHz SDRAM/soDIMM  ・ディスプレイ 10.1 インチ WSVGA(1024×600)  ・ハードディスクドライブ 250GB 5400rpm ちなみに、価格を少し調べてみましたら(変動するとは思いますが)AOD250が4万台前半、AOD260と532hは3万台前半となっていました。 この3機種の中なら、どれが上記の使い方にベストマッチでしょうか?

  • デュアルチャンネルメモリの増設について

    プロセッサー: インテル® Core™2 Duo プロセッサー E7200 (2.53GHz, 3MB L2 shared キャッシュ, 1066MHz FSB) OS: Windows Vista® Home Premium チップセット: インテル® G33 Express メモリ: 2048MB 667MHz DDR2 デュアルチャネル SDRAM (2 × 1024MB) 最大 4GBまで拡張可 トータル4 DIMMスロット内、空き2スロット ハードドライブ: 320GB SATA II (7200rpm) 上記の環境にメモリを2GB増設しようと思っているのですが どこかで増設する場合、製造元と時期が一致しないと正常に認識されないと見た気がするのですが、 増設するメモリに関しては製造元と時期が元々あるメモリと同じでなくてもいいのでしょうか? それとも元々あるメモリを抜いて[667MHz DDR2 デュアルチャネル SDRAM (2 × 1024MB)]×2の計4枚とも同じものを購入してこないとダメなのでしょうか?

  • このパソコンでこのメモリは使用可能でしょうか?

    はじめまして、パソコンのメモリを512→から1Gに増設しようと思っているのですが、いまいちメモリーが使えるかどうか分かりません パソコン的には2年前ほどのもので新しくはありません こちらを使用しております FMVLX70J OS WindowsXP Home(Service Pack2) CPU HTテクノロジ インテル Pentium4 プロセッサ 3E GHz チップセット インテル社製 865GV Chipset システムバス 800MHz メモリバス   メモリ標準容量 512MB メモリ最大容量 1GB グラフィックアクセラレータ インテル社製 865GV フロッピーディスクドライブ - ハードディスクドライブ 200GB(Ultra ATA/100、高速7200回転/分) 光学式ドライブ スーパーマルチドライブ PCIスロット   AGPスロット   USB USB2.0準拠 コネクタ4ピン×2(右)、3×(左) IEEE1394 4ピン(S400)×1(右) http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000487470/ つけたいメモリはこちらなのですが DDR-SDRAM 512MB PC3200 CL3 http://www.ark-pc.co.jp/item/DDR-SDRAM+512MB+PC3200+CL3/code/11200088 どなたかご教示お願いします