- ベストアンサー
電動アシスト自転車のお勧めを教えてください
電動アシスト自転車のお勧めを教えてください。 私が希望しているのは、 1、リチウム電池 2、ブレーキやペダルをこぐ事で充電できる 3、パワー切り替えができる です。 条件に合うものがあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2です。 ニッケル水素バッテリーとリチウムイオンバッテリーの違いですが。 一般によく言われるのは、ニッケル水素のメモリー効果でしょう。 詳しくはWikiなどを見てください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%8A%B9%E6%9E%9C 簡単に言えば、ちょっと使って充電する、継ぎ足し充電で起こる「バッテリー容量が小さくなったかのように見える現象」ですね。 リチウムイオンにはこの症状は出ないようです。 ただ、最近のニッケル水素は改良されて、このメモリー効果があまり出なくなっているようです。 (自分で実際に使ってるわけじゃないんで、具体的にどの程度気にせずによくなっているのかは知りません) ニッケル水素、リチウムイオンのそれぞれの詳しい特徴はこっちを参照して下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%B1%A0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0 回生充電に関しては、坂道の多い地域であればそれも生きるでしょうが、平地ばかりを走るのであれば、恩恵が感じられない機能かもしれません。 なので、ほとんど平地のみということであれば、回生充電にこだわる必要はないと思います。 回生なしの通常型アシストサイクルでいいのであれば、ブリヂストンなどの回生機能つきを作ってないメーカーの車種も候補に加えていいと思います。 逆に、急坂の昇り降りが多いのであれば、回生つきもいいと思いますけれど。 回生充電の有無はおいといて、バッテリー容量の大小は用途によって選ぶといいと思います。 登り坂が多い、長距離乗る事が多い、重い荷物や子供を乗せて走る事が多いなど、バッテリー消費が多い使い方であれば、大型バッテリーの車種にするといいと思います。 逆に、坂も少なく、距離も乗らず、荷物も少ないのであれば、通常型でいいんじゃないかなと思いますね。 4~5Ahが通常型、8~10Ahが大型バッテリーですね。 大型バッテリーは容量が倍になるぶん、走れる距離も倍になります。 欠点は、バッテリーが大きくなる分ちょっぴり重くなるのと、交換用バッテリーの値段が高いことでしょうか。 と言っても値段も倍になるわけではなく、リチウムイオンの通常型が約3万、大型が約4万というくらいの価格差ですが。 最近は市場のニーズなのか、どんどんニッケル水素が消えてリチウムイオンに移行しているようです。 特に上級車種になるほどリチウムイオンしかありません。 ブリヂストンやパナソニックあたりは、ニッケル水素の車種を探す方が大変なくらいです。 (おそらくパナソニックは全車種リチウムイオン、ブリヂストンもニッケル水素はごく一部のみのようです) おすすめ車種がどれかというのは、用途や使用状況にもよると思いますし、私自身がアシストサイクルは使っていないし使う気もないため、通り一遍のカタログデータしか知らないのでわかりません。 そのへんは、実際にアシストサイクルを使っている人の話を聞いたり、自転車屋を回っておすすめを聞いたほうがいいと思います。
その他の回答 (2)
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
回生充電機能を備えた電動アシスト自転車は多くありません。 パナソニックのリチウムビビシリーズで回生充電機能つきはリチウムビビRX-10SとRX-5Uの2車種のみのようです。 http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENLR.html http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENDR.html サンヨーのエネループシリーズは全て回生充電機能つきですが、ほとんどがニッケル水素バッテリーです。 ただ、最上級グレードのSPA226のみリチウムイオンバッテリーを搭載しています。 http://products.jp.sanyo.com/eneloopbike/lineup/spa/ ただ、いずれも回生充電はブレーキをかけている時のみ作動します。 おそらく、ペダルをこいで充電するモードがついているのは、東部のエアロアシスタントシリーズしかないのではないでしょうか。 http://www.aero-life.jp/product/index.html ただ、こちらはニッケル水素バッテリーしかありません。 なので、リチウムイオンバッテリーがいいのであれば、上に挙げた3車種の中から選ぶしかないと思います。 サンヨーSPA226は前輪にモーターを入れることで、両輪駆動の安定性を売りにしています。 (その分ハンドル回りは重くなりますが) パナのRX-10Sは唯一の27インチタイヤと10Ahの大容量バッテリーが特徴です。 RX-5Uが5Ah、SPA226が5.7Ahなので約2倍になります。 RX-5Uは、一番スタンダードな、言うなれば回生充電機能がついただけの普通の電動アシスト自転車です。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1955/7564)
電動アシスト自転車はペダルをこぐ事で充電しようとすると重くなりますからこのような機能はありません。 速度落とす時や下り坂でブレーキを掛けた状態で充電できる機能を持つ物はPanasonic,とSanyoがあります。 パワー切り替えはできます。 SanyoはリチウムイオンはないようですからPanasonicという事になります。
お礼
回答ありがとうございます。 「このような機能」というのが何を指すのかわからないのですが、お勧めはサンヨーかパナソニックということですね。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 上に挙げた条件は、友達に勧められたもので、実際私はリチウムイオン電池やニッケル水素電池の事も良くわかっていません。 もし宜しければ、それぞれの特徴を教えていただけますか? 電池にこだわらなければ、どの車種がお勧めですか? あわせて教えていただけるとありがたいです。