• 締切済み

ブラシレスモータ

DCセンサレスブラシレスモータ(スター結線3相全波)のドライバをモータから離した場所に設置したいと考えています。欧州EMC指令を満足する必要も有りますが、本体とドライバ間の距離はどの程度まで許容されますか?

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

モータ容量他の条件でも変ると思います。 (この関係については素人ですので.....) "欧州EMC指令 対策 インバータ 距離" 等でサーチしてみて下さい。

windom246
質問者

お礼

ninoue様 早速のご回答ありがとうございます。 やはり実動作状態で試験・確認しないとまずそうですね。

関連するQ&A

  • モータのブラシについて

    DCモータのブラシについてお聞きしたいことがあります。 A.C.100Vを全波整流してモータに印加し、負荷をかけて 評価していたのですが、約20時間ぐらいでブラシが磨耗し、 モータが止まってしまいました。 モータの許容トルクに対して約2倍ぐらい過負荷だったせいかも しれませんが、それぐらいの時間でブラシが磨耗することは あるのでしょうか? また、目標時間は200時間以上なのですが、ブラシの磨耗を 少なくする方法がありましたら御教示をお願い致します。

  • スターデルタ回路

    37Kwのモーターを現在スターデルタ結線で起動しています。 そのさい、スターデルタタイマーと言うオムロンのタイマーがスターデルタ 切替を行なっているようなのですが、設備にシーケンサーが搭載されいるので このさい、このスターデルタタイマーを破棄し、スターデルタ用のマグネットを、DC24Vコイルの物に変え、シーケンサーでスターデルタ始動を、行なうようにするのは、可能なのでしょうか?

  • サーボドライバ

    電圧指令形の速度制御サーボドライバで DCモータを制御しているものです. タコジェネによる速度帰還を外して ドライバに入力するD/A信号と モータへの出力信号を線形に近づけたいのですが, 単に帰還を外して0Vにしただけでは うまくいきません.(発振します) どなたかノウハウを 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します.

  • 電圧のレギュレイトについて教えてください

    電源装置の電圧を降下させモータドライバに与えようと考えており、何がベストなのか判断が付かないためご指摘を頂きたいと思います。 電源装置 Output DC36V, 3.3A   ↓ レギュレータ   ↓ モータドライバ Input DC24V±10%, 1.0A ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 電圧降下の方法 1.モータドライバが1.0Aを引き込むので12Vの電圧降下を12Ω抵抗器のみで接続するのはどうなのでしょうか オームの式:R=12V÷1A =12Ω 2.整流ダイオードの電圧降下が1Vくらいなので、12個直列に電源装置とモータドライバの間に接続するのはどうなのでしょうか 3.24Vの定電圧ダイオードを用いて電圧降下させるのはどうなのでしょうか。 4.LM338のレギュレータを用いることを考えたところ、放熱器なしの許容損失と流れる電流は  PD=(125-50)/50 = 1.5 W  I=1.5/(36-24) = 0.125 A モータドライバが1.0Aを引き込むので、1.0A流せるよう放熱器の選定を許容損失と電流よりおこなうと  PD=(125-50)/(4+1+θsa)  I=PD/(36-24) このIが1.0になればいいので  1.0=PD/(36-24)  1.0=75/(5+θsa)/12   θsa =75/12-5     =1.25 熱抵抗が1.25の放熱器はパソコンのCPクーラーぐらいしか見つからなかったのですが、そんな馬鹿でかいものをつけるのは一般的なんですか? 以上、多々意味不明なところがあると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • サーボを使ったスライダー機構

    サーボを使ってモノ(10gぐらい)を10cm~20cmスライドさせる機構を考えています。 誤差は5mmぐらいは許容です。制御はArduinoでする予定です。 下記のような案を考えているのですが、機構の知識がないためあまり良い案がありません。設置スペースもあまり広くとれないので、できるだけ簡潔な仕組みが良いです。 何か良いサイト、部品、本、機構などあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。 案1. DCモーターとプーリーで糸をまく 単純で良いのですが、あまり精度と細かい制御ができていません。サーボであれば0度~180度のような形で初期位置をサーボ側で持てますが、モーターだと基本的にこれからの移動距離なので、ソフトウェア側で巻き取り過ぎなどを検知する必要があります 案2. 連続回転サーボを利用する 連続回転サーボ、秋月などで取り扱いがないので特別に買うか、自作するかですが、これだとあまりDCモーターを減速比かけて使うのと大差ないような気がしています。あまり精度がでなそう。。

  • MK111の電源につきまして

    オリエンタルモーターUCB102Aを動作させるため、MK111を利用しようと思っております。 コンセントからモーター本体の作業場所まで5mです。 コンセントから単200Vで5mひっぱって・・・ UCB102A&MK111+インバーター+三相モーター 以上の4器を一緒に置こうと思います。 UCB102Aとインバーターは単200V入力です。 ※MK111は手持ちの100V/12Vのアダプタがありますので、これを使うつもりでしたが、そうすると100Vコードを別に引くことになります。 これをせずに、UCB102Aの単200V電源あるいはDC8.2Vの出力を利用して、MK111を動作させる方法はありますでしょうか?

  • ブラシレスモータについて

    こんにちは、ブラシレスモータについて教えてください。 とある装置にモータを付ける事になりました。 すでに、12Vの電源が供給されていてブラシ付きのDCモータを取り付けようと思っていたのですがノイズを嫌うためにブラシレスモータを使用しなければならなくなりました。 ブラシレスモータを色々みているうちにドライバを使用しなければ駆動しないような事が必ず書かれていました。 内部の構造が3相になっているようで励磁のタイミングを取るためにドライバが必要だと解釈しましたが間違えているでしょうか? ドライバを必要としないブラシレスモータは存在しますでしょうか? また、ブラシ付きモータは機械的にぶらしが接触して励磁のタイミングをとっていますよね? という事は、寿命が短いという事につながりますか? 上記があっているとすると寿命計算みたいな物がやはりあるのでしょうか? DCモータと呼ばれる物はほとんどの物がブラシ付きと解釈しても構わないのでしょうか? 沢山の素人的な質問ですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • ブラシレスモータ

    DVDドライブ等の光ディスク装置に搭載されていますブラシレスモータを可変で回転させたいのですが、汎用品みたいなドライバ等は販売されていない物でしょうか?また、販売されてない場合、設計製作行って頂けるところを教えて頂きたいのですが・・・。

  • ブラシレスモータについて

    今、世の中の電気機器にはブラシレスモータが用いられることが多くなったと聞きますが、実際に  1.どのようなものに利用されているのか?  2.その回転数はどれくらいなのか を知りたいのですが、どなたか教えてください

  • ノート型のポータブルDVDプレイヤーを車に設置したい

    ノート型のポータブルDVDプレイヤーを車に設置したい DVDナビを載せている車なのですが、初期のDVDナビの商品の様で 市販のDVDソフトを再生できないタイプのナビの様なので、 ノート型のポータブルDVDプレイヤーを車に設置したいと考えております。 ポータブルDVDプレイヤー本体はこちら↓ http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DVD-LA95 設置場所は取り外しのできるカーナビの設置場所として挙げられる、 カーステの上?(オンボード?)のところに設置したいと考えています。 電源はDC9Vのシガーライターソケットで供給しようと考えておりますが、 そのようなものはあるのでしょうか? また、車載用として使うので、ブレーキや路面の凸凹などの衝撃で位置がずれないように 当然ハンドルをきって、遠心力でなぎ倒させないようにプレイヤー本体を 固定したいと思っておりますが、時期も時期なので駐車中は車中に放置すると 熱で故障しそうなので、取り外しも容易にできるような方法はあるでのしょうか? アドバイスの程、お願い致します。