• 締切済み

耳コピ

maruhisaの回答

  • maruhisa
  • ベストアンサー率23% (98/422)
回答No.2

以前に通っていたギター教室の先生がベース音から探すって言ってました。 聞き取り易いベース音を参考にコードを探ってみるといいかもしれません。

関連するQ&A

  • 和音の耳コピ、相対音感しか無いのですが・・

    単音のメロディ等なら曲を鳴らしながら弾いて 合ってる音を譜面に書き出す事が出来るのですが、 2つ以上の音が鳴っていると1つしか拾えていない様で 何か物足りない音の耳コピしかできません。 相対音感しか無いのですが、 和音の耳コピのコツとかが有ったら教えて頂けますと幸いです。

  • 耳コピ

    曲を耳コピする時に和音を耳コピしようとすると結構難しくて、ルート音とかも聞き取りずらくて困っています。何か良い方法はないのでしょうか?後、一曲耳コピするのにみなさんはどれくらい時間がかかりますか?

  • 洋楽の耳コピ

    アコギを1年半ほどやってます。 JPOPの簡単な曲はダイアトニックコードの理論などは大体分かるので耳コピ出来るのですが、洋楽ではなかなかうまくできません。 今はビートルズに挑戦しているのですが、コードや音の変化が多かったり、アルペジオも入っていたりと難しいです。 コードブックに載っているのを片っ端からやってもしっくりくるものがなくて……。 単音だと聞き取れるので、1音1音当てはめて、そして和音を……という形でやっているのですが……。 やはり慣れですかね……。   アドバイスなどあれば教えてください。

  • 絶対音感と耳コピについて

    高校一年生のものですが、絶対音感ってこの年では難しいって言われていますけど、実際はどうなんでしょうか? 絶対音感をトレーニングする前にまず何を理解しなくてはならないのでしょうか? DTM暦とキーボード暦は三ヶ月です。 cherryというMIDIシーケンスのフリーソフトとキーボードをつなげて耳コピしているんですが、既に誰かが耳コピしてあった楽譜を見ているにもかかわらず、10時間以上もかかってしまいました…。曲もわずか一分半なのに…。って言うよりほとんど耳を使っていません。 短縮するために絶対音感を身に付けようと思っています。 ちなみに、ニンテンドーDSソフト「絶対音感トレーニングDS」を持っていますが、一度間違えたら即ゲームオーバーや、和音をクリアしてからでないと単音のトレーニングが出来ない、収録されている音源、和音が少なすぎるといった理由からあんまり遊ばなくなりました。 この方法で本当にこれで身につくの?と疑問を感じます。

  • カッコイイorお勧め耳コピフレーズ カッティング系

    ギターで皆さんの耳コピでこれはお勧めとか練習になるというカッティング系のフレーズ教えてください。 イングウェイとかの単音系は割と多くふれてきましたが、和音のカッコイイフレーズになかなかめぐり合えません。 私の好きなのは、extremeの cupid's deadが一番かな。あとレッチリのUnder The Bridgeも好みです。 邦楽、洋楽どちらでもokです。よろしくお願いいたします。

  • 和音の耳コピお願いします!!!!!

    http://www.youtube.com/watch?v=_Ee76C_RBWM ↑↑この動画の↑↑ キーボードってほぼずーっと和音弾いてますよね??? 何の和音がどの順番で弾かれているか、耳コピでわかる方、よろしくお願いします!!!

  • 耳コピを自動的にやってくれるソフトは不可能?

    こんにちは。 耳コピって凄く大変ですよね。 そこで、曲を読み込ませると解析して自動的に楽譜に変換してくれるソフトがあれば便利でしょうけど それは不可能なのでしょうか? 単音なら可能でしょうけど、音が重なると無理なのですか? なぜ人間にはそれが可能なのでしょうか? ちなみに、なぜ耳コピーではなく耳コピというのですか?

  • ギターの耳コピを始めたいのですが・・・

    ギターの耳コピをしたいのですが、具体的にどのように始めればいいのかよくわかりません。 楽譜は少しなら読めるのですがまだまだ音を聞き取る力はついていません。 耳コピを始めるにあたり便利な教材や知っておいたほうがよい知識(特に和音やソロ部分)、採譜するための知識、 またあったら便利なソフトなどなど。 ぜひ教えていただきたいです。 その他にもおすすめのエフェクターなどもあったら教えてください。

  • 絶対音感 耳コピについて

    私はピアノをやっていたわけではないんですが 音楽を聞いてそれをドレミに直してキーボードで弾くことができます。 でもそれは伴奏などではなくて 単音のに直すだけのメロディだけです。(ボーカルが歌っている音だけ) それは絶対音感があると言えますか? それとも普通の人なら誰でもできますか? それはもともと小さい頃からできることなんですが それをギターでできるようになれば 耳コピと言えますか? もしそうならギターの音の場所を覚えれば 耳コピできるようになりますよね? 宜しくお願いします。

  • 耳コピの方法

    メロディの耳コピならなんとか一つ一つ音を鍵盤で確かめていけば わかるのですが、たまにドレと言うメロディーがレファと聞こえるときもあります。(キーの問題でしょうか?) ちょっと疑問もありますがメロディの音ならとれます。 が、しかし和音やコードになるとお手上げです。 結構簡単にコードを採れる方法はあるのでしょうか?