• ベストアンサー

ダウンロードした動画のアイコンについて

d2hcの回答

  • ベストアンサー
  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

まず WMP11を起動して外したい関連付けのチェックを外します。 ツール→オプション→ファイルの種類 VLC MEDIA PLAYERを起動して重複しない様にWMP11で外したファイルの関連付けをします。 SETTING→performance→ これを2回くらいやると出来ます。 私も複数のプレイヤーごとに関連付けを分けていますので

関連するQ&A

  • 動画ファイルのアイコンの表示について

    windows7を使用しています。 動画をダウンロードした際、windows media playerで再生できる、拡張子が.mp4となっているアイコンには、動画の中の一枚の静止画があって一目で中身が分かるのですが、 拡張子が.flvとなっているアイコン(VLC media player かrealplayerのアイコンです)には、windows media playerのような、静止画が表示されません。 (VLCなら、オレンジと白のコーンで、realplayerなら大きなRと書かれたアイコンになるだけです。) .flvのファイルでも静止画を出すにはどうしたらよいでしょうか。(VISTAではrealplayerで表示されたはずですが。) 長ったらしい質問で申し訳ありません。

  • 動画ファイルのアイコンの表示

    windows7を使用しています 動画をダウンロードした際、windows media playerで再生できる、拡張子が.mp4となっているアイコンには、動画の中の一枚の静止画があって一目で中身が分かるのですが、 拡張子が.flvとなっているアイコン(VLC media player かrealplayerのアイコンです)には、windows media playerのような、静止画が表示されません。 (VLCなら、オレンジと白のコーンで、realplayerなら大きなRと書かれたアイコンになるだけです。) .flvのファイルでも静止画を出すにはどうしたらよいでしょうか。(VISTAではrealplayerで表示されたはずですが。) 長ったらしい質問で申し訳ありません。

  • VLC media Player について

    拡張子.ogmや.mkvの動画ファイルをダブルクリックするだけでVLC media Player を起動させて動画を見るにはどうしたらよいでしょうか?以前はダブルクリックするだけでVLC media Playerが起動し動画を見れたのですがVLC media PlayerをバージョンUPさせたらダブルクリックだけでは動画が開かずVLC media Playerに動画ファイルをドロップさせなければ見れなくなってしまいました。

  • ソフトをインストールするとアイコンが変わる現象について

    VLCプレイヤーをインストールしたら動画や音楽ファイルのwindows media playerのアイコンがVLC(工事現場等に立てるもの)に変わりました。 次にGOMプレイヤーをインストールしたら動画ファイルのアイコンがVLCのものからGOMのものにかわりました。 (音楽ファイルはVLCのままでした) なぜインストールしたソフトのアイコンに変わるのでしょうか? また、音楽ファイルはなぜVLCのアイコンのままだったのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 動画が見れません

    パソコンに入れておいたaviファイルの動画をウィンドウズメディアプレイヤーで再生しようとすると音声だけが流れて画面はウィンドウズメディアプレイヤーの「ランダム」の画面です。 どうしたら動画を流すことができるのでしょうか? ファイルを開くときのアイコンには動画の出だし1カットが縮小表示されています。 また、以前は見れました。

  • Windows Media Playerのアイコンについて

    Windows XP SP2を使っています。OSを再インストールした際Windows Media Playerが9だったので10を入れ直したのですが、mp3やaviファイルのアイコンが9のもののままで、10のものに変わりません。以前10を入れたときは自働でアイコンが変わったように記憶しているのですが。きちんと動くのですが、見た目に違和感があって気になってしまいます。それぞれのアイコンを10のものに変えたいのです。よろしくお願いします。

  • GOM PLAYERの動画アイコンがいきなり・・・

    つい最近、GOM PLAYERのバージョン更新メッセージが出たので更新したらPC(正確には外付けHDですが・・・)に保存してある動画アイコン(GOMのマークのやつ)も少々変わっていました、けっこうそれが気に入っていたんですが、何かの拍子に古いバージョンのアイコンに戻ってしまったので一度GOM PLAYERをアンインストールして、また新たにインストールし直したらAVI,MPG,MP4,M4Vなどのアイコンは新しいアイコンに戻ったんですがFLVだけが戻らず、とりあえずはあきらめていたら、また全部の動画アイコンが古いバージョンに・・・なんでいちいち古い物に戻ったりとかいらん事になるんでしょうか?なにか対策はあるんでしょうか???

  • VLCで変換した動画ファイルの音が出ない

    VLC Media PlayerでaviからMP4に変換した動画ファイルの音が出ません。 動画のみが再生されます。 PC環境は、Win8、デスクトップでスピーカーはなくヘッドホン利用です。 PC上で何か設定が必要であれば教えてください。

  • Media Player Classicに関して

    無料ソフトのメディアプレイヤーを VLC media playerから Media Player Classic - Homecinemaに 入れ替えました。 ダウンロードした動画MP4をクリックで再生した時。 VLCの時は自動でVLCが起ちあがったのですが、 今回はプレインストールされている WMPで再生されるようになりました。 動画アイコンを右クリックで 「プログラムから開く」をみてもWMPしかありません。 Media Player Classic - Homecinemaを アイコンのクリックで起ち上げるには どうしたらいいでしょうか? 既定のプログラムにもしたいです。 Win10です。

  • win98で確実に見られる、動画形式。

    スタンドアローンで、一度もアップデートしていないWin98で、確実に見られる動画形式は、なにかあるのでしょうか? 変換は、いろいろな形式に変換できる、MediaCoderを使おうと思っています。 「AVIなら見られるよ。」ではなく、AVIでも、これとこれの組み合わせなら、OKとか、コーディックのヴァージョンにもよるとか、ちょっと詳しい解説ができる方、よろしくお願い致します。 また、念のために、多くのコーディック内蔵のVLCメディアプレイヤーもつけようと思いますが、ソフトを入れずに済めば、それで済むわけで。 それに、ちょっとした好奇心もあります。 よろしくお願いします。