• ベストアンサー

【SOHO】って、どう発音するのでしょうか?

【SOHO】という職業がありますが、活字で見る以外、周囲からも聞いたことがないので、 人と話す時にためらいがありました^^; 単純に「双方」と同じような発音でいいのでしょうか? また、ハンドメイド品をネット販売している人も、肩書きを「SOHO」としても おかしくないものでしょうか? よろしくお願い致します♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.4

SOHOの読みは「ソーホー」で良いと思います。 >>また、肩書きで「SOHO」等と入れるは止めておいた方が良いと思います。 >やめた方がいい理由は、具体的にどんなことでしょうか? SOHO は業務形態ですので、名刺に会社名を入れても単に「会社」とだけ入れている名刺は有りません。ある意味無知を晒すことになるだけです。 >そんな時に、ある方がブログで「内職というよりは、SOHOと言った方が通じる」・・と書いていました♪ 無知をさらけだしているだけです。 正式の場で SOHO の何々ですなんて言ったら笑われます。 また内緒の定義は、ウィキペディアに 【手加工等を伴う作業を在宅で行い、出来高個数に応じて契約報酬を受け取るものが元来の内職である。いわゆる、主婦が、家事の合間にする賃仕事。】 と言うことです。 macmac 様、はハンドメイド製品を制作し、ご自身で販売していますので、内職とも違います。りっぱなcraftsman(クラフツマンもしくはクラフトマン)、またはアーチストです。 流石に自分で自分をアーチストを名乗るのは抵抗が有るかと思いますが、物を作成して販売しているので有れば、日本語で有れば「職人」さんです。 ですので肩書きには  肩書き  ○○○クラフツマン もしくは ○○○職人 または ○○○デザイナー  次に屋号を入れます。  □□□工房 とか □□□商店 とか 作成している製品の名称等から、屋号  から制作している物が分かるようにして  名前  を入れれば良いのではないでしょうか。  ある意味、肩書きなんで言った者のかちです。 まじめにハンドメイド品を制作して販売をすることを考えているので有れば、屋号をまじめに考えてください。 ちなみに、屋号とは「○○屋」とか「○○商店」、業種を現す単語を入れてラーメン「□□」等をイメージしてください。 屋号は、近くに同じような屋号や、有名な屋号と勘違いする屋号、もしくは登録商標されていなければ、好きに付けることが出来ます。

macmac-1970
質問者

お礼

恥を承知で、再度お聞きしてみて良かったです!! 励まされた気持ちになりました(*^_^*) 業務形態なのに、職業として話していたら、本当に大恥をかくところでした。 正直なところ、まだ【SOHO】については実感を持って理解しているとは言えません。 身近な感覚にないので・・・。 例えば、雑貨の販売をSOHOでやっています・・と言うのはどうでしょうか? でも、SOHOを知ったかぶりするのはあきらめました(苦笑) それよりも、nori_007さんに、良い肩書きの付け方を教えて頂いたんですもの!(^^)! >macmac 様、はハンドメイド製品を制作し、ご自身で販売していますので、内職とも違います。りっぱなcraftsman(クラフツマンもしくはクラフトマン)、またはアーチストです。 これが本当に嬉しかったです。 このような仕事に理解を示して頂いている気がして、本当に嬉しかったです。 今後は、教えて頂いたどれかを使わせていただく事に決めました(*^_^*) お時間を頂き、親切に教えて頂いたこと、感謝申し上げます! ありがとうございましたm(__)m♪

その他の回答 (3)

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

SOHOですと、事務所のイメージになってしまいますので・・・ 知人でハンドクラフトを制作し、ネットで販売している人がいますが、「XX工房」と名付けています。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

SOHO とは「Small Office/Home Office」の役で、日本語的には「ソーホ」になると思います。 >【SOHO】という職業がありますが 職業では有りません。 自宅で小さな事務所を開いて仕事をしている人 と理解すれば良いと思います。 また、肩書きで「SOHO」等と入れるは止めておいた方が良いと思います。 ハンドメイド品を、ネット上で販売しているので有れば、通常屋号を付けませんか、名刺の肩書きは屋号になると思います。

macmac-1970
質問者

補足

早々とご回答頂きありがとうございます♪ 「ソーホ」とのことでしたが、NO.1さんの教えて下さったウィキペディアを見ますと 「ソーホー」と伸ばされています。 ど・・どちらなのでしょうか? 職業ではありませんね・・^^; 形態・・という感じでしょうか? 後半の部分がちょっと分からなかったので、もう少し具体的にご説明頂けると助かります♪ ↓ >また、肩書きで「SOHO」等と入れるは止めておいた方が良いと思います。 やめた方がいい理由は、具体的にどんなことでしょうか? ハンドメイドのお仕事を人に説明するのが難しくて悩んでいたのですが、 そんな時に、ある方がブログで「内職というよりは、SOHOと言った方が通じる」・・と書いていました♪ >ハンドメイド品を、ネット上で販売しているので有れば、通常屋号を付けませんか、 名刺の肩書きは屋号になると思います。 ちょっと分かりませんでした^^; もう一度教えて下さい!! お手数ですが、よろしくお願い致します!!

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

関連するQ&A

  • SOHO保険?

    教えてください。 先日、ニュースリリースで SOHO保険という種類の保険をやっている会社の情報を取得しました。 読むと、SOHOをやっている人向けの保険で、病気やけがなどで仕事が出来ない状態の時に生活を保障してくれるそうなのです。 SOHOというか、超小企業をやっている私としては、もしそんな保険があるなら願ったり叶ったりなのですが、やたらなところを利用して変なトラブルになるのが怖いので、パンフレットなどを取り寄せる前にここでアドバイス頂ければと思い、投稿させて頂きました。 すでにご利用になっている方、お勧めの保険をご存じの方は是非とも教えて頂けませんでしょうか? なにとぞよろしくお願い致します。

  • SOHO物件の探し方

    渋谷区・目黒区周辺でSOHO物件を探しています。 デザイン事務所なのでそこまで人の出入りはないのですが、 事務所兼用となるとなかなか良い物件にめぐり合えず、ずるずると来ている感じです。 駅の周りの不動産やさんにいくとあまり件数を見せてもらえないので、 基本的にネットを使って探していますが、有効な情報にめぐり合えていません・・。 もしどなたかお勧めのサイト等があれば、ぜひ教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「食べられる」は普通「食べれる」と発音されるのでしょうか

    いつもお世話になっております。 正しい日本語とは言えないかもしれませんが、少し気になっていて、口語の時のある言葉の習慣についてお聞きしたく思います。 「食べることができる」の「食べられる」は実際のところ、よく「食べれる」と発音されるのでしょうか。 以下のような日本語は耳に入りました。 ーー中華料理は油っぽくて、食べられますか。(私) ーー食べれません。(日本人) 以前も「食べれる」という発音を聞いたことがあります。その時、少し「あれっ?」という感じでした。それで、お聞きしたいのは現代日本語の口語の中で、すでに「食べられる」を「食べれる」と発音されるのでしょうか。(それとも親しい人同士だけで「食べれる」と発音して、改まった場合に、やはり「食べられる」と発音されるのでしょうか。) 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 特殊な英語の発音を全て教えて下さい

    特殊な英語の発音を全て教えて下さい よろしくお願いします 英語には特殊な発音があると思います (1)Fなら唇を噛むように。 (2)THなら舌を噛むように。 A一つとってみても4通りの発音がある (3)口を大きく開けるA (4)日本語のように、でも舌を下げて発音するA (5)EとAの間のA (6)弱く発音するA 等です 当方歌を学んでおりまして、英語特有の高音成分を多く含む発音に大変興味があります 歌唱力向上のため、より良い高音を出すために、英語の歌詞はきちんと歌いたいのです そしてそれらの応用は日本語でも可能な為、欠かせないのです 上記六つ以外に特殊な発音がありましたら、よろしくお願い致します 回答時、言葉で表現、伝え難いと感じた場合は実際の発音が聞けるサイト等をお教えいただければなお良しです 以上です

  • ハンドメイドのマーケットについて

    はじめまして。(^-^) 子育て中の主婦です。 趣味でちょこちょこ手作りをしています。 最近よくハンドメイドマルシェとか言うような、 フリマっぽい感じのマーケットがあると思いますが、 自分も参加してみたいなーと思いつつ、 だいたい皆さん感じがナチュラル系と言いますか、 出展者さんも似た感じのお洒落を楽しまれてる方がされています。 自分はナチュラル系も素敵と思いつつ、大好き!という感じでもないので 参加してみたいなーと思いつつ、浮きそうで、なかなか思い切れません。 やはり、こういうハンドメイドのマーケットではナチュラル系好きの方が お客さんも含めて多いのでしょうか? ナチュラル系以外でハンドメイド好きな方は、ネット等以外で 交流や販売できるような場はありますか? どなたかよかったらお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 家庭用ミシンと職業用ミシンの差は?

    よろしくお願いしますm(__)m バッグや布小物などのハンドメイド品を店舗委託販売・ネットオークションを中心にやっております。幸いお客様から好評をいただいていて、これまで故障等のクレームはいただいておりません。 が、実はミシンは家庭用の電動ミシンを使っています。職業用ミシンの購入も検討していますが、実際仕上がりにどの程度の差があるのでしょうか? 他のハンドメイド品で『職業用ミシンで制作しましたので、きれいで丈夫です』といった説明がみられますが、手にとったときにわかるような差がありますか?そしてやっぱり丈夫ですか? 職業用ミシンは安くないので、買うべきかどうか悩んでいます。 使用している方、知っている方、是非教えてください。

  • 外国語発音練習おすすめ場所、大きな音を気にしない

    大きな音を出しても周囲に迷惑のかからない、外国語の発音練習におすすめの場所を教えていただけないでしょうか。 自宅、カラオケルーム、塾やサークル等の外国語習得を目的とした人が集う場所 以外で該当する所あればご回答いただければと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • English nameと発音しにくい日本語(ryo)

    English nameって例えば留学などをして、周囲の人からこう呼ばれるようになった、という様なものを自然と名乗る事が多いのでしょうか。 つまりあれは一種のニックネームと言える? ただ、本名と、(音的に)似ている訳でもないEnglish nameを持っている場合もありますよね。日本語のニックネームだと本名から連想する場合が多いですが、向こうでは案外そうでないこともある、という事なのでしょうか? この間、友人を交えて話していた時に気になったのですが、外国の方(主に英語圏)はryoという音が発音し難いのでしょうか? ジューイッシュの方だったのですが(国籍が分からないので微妙ですが・・・)どうも「rou」の様に発音してしまうようでした。ただ、カナダ人の友人は普通に「ryo」と発音できていたんですよね。 なので一般的に「ryo」が発音しにくい訳ではなく、その人個人の問題だったのか?とも思ったのですが。

  • webデザイナーでSOHOか転職か悩んでいます

    初めまして、どうぞ宜しくお願い致します。 趣味で作っていたwebサイトの知識から、web関係の仕事をしたいと思い、勉強しだしたのと同時に、アルバイトとしてwebサイトの旅行特集ページ作成人員として採用してもらいました。現在7ヶ月目です。 この時、一人でただ勉強し続けるよりも、仕事となると疑問・問題が出たら必死に解決する、上司・先輩とのコミュニケーションで、身に付くものがたくさんあると、まだ全然日が浅いですが実感しました。 このままバイトでwebデザイナーとして2,3年経験を積みながら独学で勉強し、web制作会社に転職したい、と思っていました。 ところが、先輩が退職するのをきっかけに(大阪支部は私を入れて3人です)、事業を東京本社に移すことに3月決定し、4月初めからとなりました。 それに伴い私に、SOHOという形はどうか?と上司から持ち掛けられました。 仕事は、本社や親会社からタームは分からないが、あると思うと言われました。 ここから本題なのですが、 まだヒヨッコの中のヒヨッコの私がSOHOは早過ぎないか? SOHOをしながらもうちょっと独学勉強したほうがいいか? 現在26歳なのですが、早めに転職した方が成長するのか?(コネクションを作らずもう独立したら相談する人が少ないとか、先輩などから技術を盗めないまま後戻りできない歳まで行ってしまわないか) それともちょっとSOHOを経験・勉強してから転職というのもよくあることなのか? 皆様の経験談・提案等教えていただけたら非常にうれしいです。 ちなみにhtml・css・画像処理はある程度出来、(自分の実力に自信が持てないので強く言えません…) 使用ソフトはExpression Web2(会社)、Dreamweaver(個人)、FireWorksです。バイト以外では、とある製造会社のwebサイト作成を1本作らせていただきました(報酬は手料理)。バイト先にSEO事業部もあったので、SEOも少々かじってます。 もう頭の中が「どうしよう」の5文字でいっぱいです。 拙い長文を読んで頂き、ありがとうございました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「す」(SU)の発音

    こんにちは。 日本語を習っている英語圏出身の人からの質問なんですが、分からなかったので教えてください。 「~です」は特に文章で使う時、"~des" と "u" 音が消えるけど、「椅子」は文中でも単語だけでも "isu" と "u" の音が消えないのはどうしてか? というものなんですが、文中で使った場合を考えると、「クリス」は "kuris"、「かすみ」は "kasmi" と発音するかな?と考えたら、これはアクセントに関係しているからなのではないか?と思ったのですが、どうなのでしょうか? また、「す」以外にも同様の現象が起こる文字ははあるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう