店内撮影禁止の理由
以下のような意見を見つけました。 ものすごく違和感を感じました。
世界的に見ても、お店の中で許可なく撮影はしないのがルールだと思うのですが。
私だったら・・・お店の人にお願いして、許可をもらって携帯メールをします。
本文のような状況、何度も経験しましたが、たいていダメとは言いません。
この方は、自分の言い分を正当化しようとしているような気がします。
私自身は、店内で、スマホで他店の価格を調べる行為も、目立たないように行います。
(以前は店の外に出て、調べていました。)
これもお店への、礼儀だと考えるからです。
一方で、某、量販家電店はわざわざメーカーサイトにつながるQRコードを用意しているところもあります。
果たして、どうあるべきなのでしょうか?
そもそも店内で大っぴらに携帯電話を使うことも、いけないとは感じています。
騒音マナーの観点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
釈然としない「店内撮影禁止」 ・・・50代男性会社員
「仕事帰りに、おいしいものを買ってきて」と妻に頼まれ、近所のスーパーマーケットに寄った。手頃な商品を見つけ、妻に確認するため携帯カメラで撮影してメール送信しようとしたところ、店員に「店内は撮影禁止です」と注意された。
理由を聞くと、同業他店との価格競争があるため商品の価格が流出しては困るのだそうだ。また、店内の陳列方法などを独自に工夫しているので、外部にもれないよう気を配っているらしい。この店では、価格などを紙にメモすることすら、同業者の価格調査のおそれがあるため禁止しているという。
後で見ると、確かに店舗入り口には「写真撮影・模写禁止」と掲示板があった。帰宅して調べると、ほかのスーパーマーケットやデパートでも同様のルールを設けているところがかなりあることに驚いた。
しかし今は、メモ代わりに色々なものを携帯カメラで保存することが日常的な時代だ。同業店にしても、本気で他店の情報を集めようとすれば様々な方法で入手できるのではないか。
店側の都合で消費者の利便性を犠牲にするかのようなルールは、どうも釈然としない。
お礼
回答ありがとうございました。 5枚くらいあれば十分でしたので・・・ 自分で作るっていうのも手ですね。 作ってみることにします。