• 締切済み

compactflashから現像に出すには?

デジカメを買ったのですが、全くわからないので教えて下さい。もしパソコンにおとすのではなく、カメラ店に持っていって現像してもらう場合、デジカメでとったサイズを拡大してもらえるのですか? 一度現像するとその後のcompactflashはもう使えないのでしょうか?128MBだからかなり使えるよと言われたのですが・・・?

みんなの回答

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.5

できれば、カメラ店に持っていく前に、 パソコンに落としておいた方がいいでしょう。 あとあと使いたくなるでしょうから。 もちろん、間違ってコンパクトフラッシュから消してしまわないように。 下記FDiのページでも、メモリーの内容は消さずに返しますとは書いてありません。 たぶん大丈夫でしょうけど、念のため。

参考URL:
http://www.fujifilm.co.jp/fdi/digicam/spec.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

>一度現像するとその後のcompactflashはもう使えないのでしょうか? compactflashはフロッピーと同じです・・・と言って も分からないかもしれないので。 テープレコーダーのテープと同じです。 記録してあるものを消してまた使えるんです。 >128MBだからかなり使えるよと言われたのですが・・・?  データの保存形式によりかなり差が出るんですが、 jpeg(ジェイペグ)と呼ばれる形式で、 比較的いい画質だと、写真1まい1MBくらい という設定が多く見られますから、128MBだと 100枚くらい撮れるんじゃないでしょうか? データ空き容量がなくなるまでCFには写真を 追加保存できますが、できれば CFのデータは毎回パソコンに保存し、さらに CD-R(書き込めるCD-ROM)なんかに 保存しておくことをお勧めします。 デジカメの操作を誤ると、CF内のデータが 一括消去されてしまうからです。

aaaaaaichan
質問者

お礼

ありがとうございました。これから現像に出しに行って来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.3

現像に出す場合、 1.写真データの入ったコンパクトフラッシュを 店に渡す(現像に必要なのはデータだけなので コンパクトフラッシュはデータが入ったままの状態で返してくれます) 2.インターネット経由でデータを送りつける 3.その他(フロッピーやCD-Rに落として店に持ち込む) があります。  現像サイズについては、大きさを指定すれば どんな大きさでも可能です。ただ、もともとのデータが 小さい場合、例えば640*480で撮影したデータをA4サイズに 現像すると、粗だらけの悲惨なものになります。

aaaaaaichan
質問者

お礼

ありがとうございました。サイズも一番小さいサイズで撮影していたので心配だったのですが、普通サイズであればなんとか大丈夫かな・・?早速現像しに行って来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

カメラ店DPE受付店で現像を受け付けてくれるところは最近は多いですよ。現像された写真のサイズは、普通のフィルム撮影の現像とほぼ同様に指定できます。かなり多くの店で受け付けていますので、近くの店から聞いてみるとよいですよ。 >一度現像するとその後のcompactflashはもう使えないのでしょうか? いえいえ、使用できます。現像から帰ってきたコンパクトフラッシュには撮影データが残っていますので、保存しておきたいデータをパソコンに移した後、コンパクトフラッシュのデータを消去すればまた再利用できます。詳しくはデジカメの説明書をお読みください。

aaaaaaichan
質問者

お礼

ありがとうございました。早速現像に出しにいってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirocyan
  • ベストアンサー率16% (37/221)
回答No.1

compactflashは何回でも使えます。 ただ、compactflash が一杯になると、中のデーターは消去して再度使うので、大切なデータも消えてしまいます。 残すのであれば、写真店でCDに保存してくれます。 また、compactflashを写真店へ持っていけば、拡大が可能なところまではサイズを選ぶことができます。拡大できるサイズはカメラの画素数によります。

aaaaaaichan
質問者

お礼

ありがとうございました。早速現像に持っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真の現像について。

    いつもお世話になっています。 携帯で撮った画像(240×320)を一度PCへ取り込み デジタルカメラ(SDカード)に移した後、カメラ屋にて現像する事は可能でしょうか? サイズは普通のサイズで現像したいです。 デジカメで撮った画像(640×480)の場合は普通に現像した事がありますが、 携帯で撮った画像をそのまま現像しようとすると小さくなってしまいました。 デジカメに一旦入れれば普通サイズで現像が出来るのでは? と思ったのですがどうでしょう?? 助言宜しくお願いします!

  • デジカメで撮った写真を現像できない??

    日本にいる父が海外旅行の後にデジカメで撮った写真を現像しようとカメラやに持っていったら、<現像できません>と一言。私も詳しくわからないのですが、父の話しでは、お店の方に番号がよみとれないとの事だといわれたそうです。私の海外挙式を張り切って撮った父は愕然。 父は一度パソコンのスクリーンでは写っていることは確認し、その後現像にまわしたのだそうです。父自体、特にPCに詳しい知識や、デジカメに詳しいということありません。現像可能な方法はありませんか?どういったことが、原因で現像不可能になってしまったのでしょうか?テロのおかげでチェックインする荷物の検査に使われるX線(?)がかなり強くなり、海外ではカメラ用のフィルムをとおしてしまうとフィルムがだめになってしまうというのも聞いたのもおそし。2枚のデジカメの未使用のチップは既にスーツケースにはいって一度はX線を通ってしまったとも聞いてます。 このX線がデジカメに影響するってことはありえるのでしょうか?それとも父がなにかやらかして現像できないのでしょうか?私が海外にいるため直接専門家にでむけないので、ここで質問させてもらいます。どなたか解答ください。

  • 現像について

    デジカメで写真を撮りパソコンのデジカメソフトに画像を移した後、スマートメディアに記録されてる写真を消してしまいました。ほんとはスマートメディアを写真屋に持って行って現像したかったんですが・・・。パソコンにデータはあるのですが、この場合プリントアウトは出来ても写真に現像することは出来ないでしょうか?

  • デジカメを現像したい

    デジカメで撮った写真を現像したいと思うんですがパソコンからCFカードにいれたかったんですが入りませんでした。どうやってやったらパソコンの写真がカードの中にいれられますか? あと、現像したいんですが、いくつかのHPをみたら1枚につき40円でした。もう少し安くすませたいのですが、地元のカメラ屋さんとかってだいたいいくらくらいしますか?もしネットで注文するんであったらどれが一番安いですか?できればHP教えてください。普通の大きさの現像を…と考えています。デジカメで撮った写真を現像するのは初めてなので教えてください。カメラ屋さんとネットどっちがいいんでしょうかね?

  • 現像に出したんですが

    このあいだ、友達の結婚式でカメラ係をやってました。 わたしはデジカメで、友達はAPSのカメラで撮って 現像に出しました。 写真を見てびっくり! APSのカメラの方は光沢のある普通に見る写真。ですが、 わたしのデジカメの方はなんだか、写真の紙に プリントしたような(光沢はなく、電気屋さんにこのカメラはこんな綺麗にできますよ ってある見本とはえらく違う写真)で、現像されてました。デジカメでは、普通の写真のようには現像できないのですか?それとも現像する時点でお店の人になにか言うのですか?どなたか教えてください。

  • 現像の安いカメラ屋

    四つ切の写真の現像(ネガはありません。写真から写真の現像)をするのに安くてきれいなお店ありますか? カメラのキタムラが画像がきれいかなと思い調べた所、四つ切1580円、Lサイズ160円します。 このお値段は高いですか? これくらいですか? 四つ切2枚、Lサイズ9枚の焼き増しをしたいので、結構なお値段になってしまいます。 やっぱりフジカラーがきれいですか? 原本の写真はデジカメからフジカラーで現像しています。 写真館で撮ったものなのできれいです。 写真に詳しい方教えていただけますか??? よろしくお願いします。

  • 現像方法について

    かなり初心者質問ですみません。 サイバーショットを購入したのですが、カメラ屋で現像してもらうとき、 パソコンに一度落としてメモリースティックを消去した場合は CD-RWに保存したのをカメラ屋にだせば現像してもらえばいいんでしょうか? また、他に方法はあるのでしょうか? (プリンターはまだ未購入のためあしからず)

  • FOMA900i で撮った写真の現像

    FOMA900iで撮った写真を、写真屋に出して現像したいです。大きさは、インスタントカメラやデジカメの現像と同じような大きさ(L版?1番ノーマルなサイズのです。)にしてもらいたいのですが、そうすると、写真を撮る際、どのサイズで撮ればいいのでしょうか?フォトモードの640×480で撮ればいいのか、メガピクセルフォトの1616×1212で撮ればいいのか、教えてください。 また、今までは、フォトモードのメール大(176×144)で撮っていましたが、この場合、L版?の大きさできれいに現像できますか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • デジカメを現像するのに…

    デジカメで撮った写真をパソコンに取り入れ現像するのに、L判なら問題なくできるのですが、2L判ではできません。 用紙サイズを2L判にして、その紙をセットしても、出てくるのはLサイズでの現像です。なぜなんでしょうか???

  • リバーサルフイルム 現像

    フィルムカメラが初めてで何も分からない状態です。 私は今までデジカメを使っていました。 デジカメの現像方法とどのように違うのか分からないので教えて下さい。 まず、取り終わったらカメラ屋に持って行って現像をして初めて撮った物を確認できるのですか?(ここでスリーブかマウントかを選択?) そして、フィルムが現像されて気に入った写真をプリントする。 のちに、スリーブかマウントを持って気に入ったら焼き回しする。 この流れで合ってるのであっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【mfc-j6583cdw】の問題で、スキャンした画像が真っ黒、黄色、青になってしまう。お使いの環境はWindows 8.1で、USBケーブルで接続している。関連するソフトはe.Typistで、電話回線はひかり回線。
  • 【mfc-j6583cdw】でのスキャン時に画像が真っ黒、黄色、青になってしまう問題について。お使いの環境はWindows 8.1で、USBケーブルで接続しています。関連するソフトはe.Typistで、電話回線はひかり回線です。
  • 【mfc-j6583cdw】のスキャナーで画像が真っ黒、黄色、青になる問題について。お使いの環境はWindows 8.1で、USBケーブルで接続しています。関連するソフトはe.Typistで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る