• ベストアンサー

子供の散らかすクセを治すには?

我が家には、小1、年中さん、4月に3歳になったばかりの3人の子供達がいます。 上の子二人は、大分聞分けがよくなったのですが 末っ子の3歳の子は、発達が遅いと保健所の相談に いったりもしています。皆様にお聞きしたいのは この子のおもちゃの散らかし様が半端ではないので なにかよい方法はないかということです。 あまり奥の方に玩具をなおしこむと、自分でいろいろ楽しみ ながら遊べないなと思い、よく遊ぶ玩具類だけ手の届くところにおいたり、3段式のボックスを購入して、小さな おもちゃはそこに入れるようにしています。 大きな玩具や、あまり使わないものは、押入れの大人でも 脚立がいるような所へ入れているのですが、そこにも よじ登って、ありとあらゆる物を出しまくってしまうのです。 もう部屋中、泥棒でもこんなには散らかさないぞという位ひどい状況です。 部屋遊びがたいくつなので、こんなふうに出してしまうの かもしれませんが、子供3人を毎日公園に連れて行く元気もなく、外へでればお金もかかってしまいますので 外出も休日以外はあまりでません。 私は早朝の仕事をしているので毎日寝不足です。 昼寝でもしてくれれば私も 少しは楽なのですが、3人ともまったくしません。 上の子二人も3歳頃までは、散らかして困ったものですが 末っ子はものすごくて。 いつかはやめてくれるとは思うのですが、あまりにも毎日ひどいので、お片づけだけで私は毎日くたくたです。 (…というか恐怖です) 散らかすのが子供の仕事よ~と母や主人は言ってくれますがあまりにもひどいので、一応主人が帰る時間までには ご飯を食べる事ができるようにできるだけ片付けています。 子育てのベテランの方も多数いらっしゃると思いますので どなたかよいお知恵をお借りできればと思います。 長くなってしまってすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

こんにちは。 >大きな玩具や、あまり使わないものは、押入れの >大人でも > 脚立がいるような所へ入れているのですが、そこ >にも よじ登って、ありとあらゆる物を出しまくっ >てしまうのです。 あの~、こんな子供さんのどこが発達が遅れているんでしょう? すっごく頭のいい子供さんじゃないですか~。 頭の悪い子供は絶対そんなこと、しません、できません。 目に見えるものしか手にしようとしません。 探求心旺盛な頭のいい子供さんですね。 将来がきっと楽しみですよ。 これが結果として見えてくるのは、高校生くらいです。長い目で見ていてあげてくださいね。 さて、ご質問の件について。 私も子供にお片づけの上手な子になってほしいと いろいろやったんですが、だめでした。(笑) かなりきっちり毎日片づけさせていましたけど、 現在、中学生、高校生になった今は、やってくれません。 ま、私自身が片づけるのが下手だから、しかたないです。 今は、放置!です。 部屋は足の踏み場がありません。 布団は散らかったカバンや洋服や本を寄せて(片付けるのではなく)敷きます。 週1回、そうじ機をかけます。 その前日の夜はゴミ袋を持って自分で片付けさせます。 片付けないと、教科書でも服でも「捨てる!」と言ってあります。 実際、教科書でもあったら、見えないところに隠します。本人が困ります。 次の週には、必ず片付けます。(笑) 毎日は片付けなくてもいいんじゃないですか? 今日はお片付けの日、今日はサボリの日と決めたら、お母さんの気持ちもグッと楽になって、 子供さんも安心して遊べると思います。 「片付いてなくてもいいや~」とたまには自分を甘やかしてもいいと思いますが、、、。 散らかっても平気な母でした。(爆)

その他の回答 (4)

  • likamine
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.5

参考になるかどうか、、、。 うちは5歳と3歳です。遊ぶときはお部屋いっぱいにすることもありますが、お片づけしてーというとほとんど完璧にきれいに片付けることができます。 二人で喧嘩をしながら片付けるだの、まだ遊ぶだの言っていますが、私が手を出さなくてもおもちゃの掃除機までかけて見事です。 以前は私もよく遊ぶもの、大きいもの小さいものというしわけで片付けていました。しかし、大きい小さいの基準があいまいですし、よく遊ぶ、遊ばないも時期によって変わってきます。 子供がかたずける場所を遊びと関連づけて頭で考えられるようにしようと思い、おもちゃの総入れ替えをしたんです。 しまじろう関係はここ、車はここ、電車はここ、パズルはここ、お絵かきはここ、ここ、ここ、、、、その他はここ。 2日ほどで完璧に把握してくれました。 いたずらっこで、言うこともきかずやんちゃな子供です。優秀でもありません。(とほほ、、、、) 始めママも大変ですが、1度試してみては? 私も時間が増えましたよー。

回答No.3

horibenさん、こんにちは。 3人の子育て、毎日お疲れ様です♪ 子供さんの年齢構成を見て、うちと似ているなあ・・と思いました。 うちは、年長さん、4歳、2歳です。 また、この2歳の子が、散らかすんですよね~!! うちの場合、片づけをあまり教え込んでいなかったので 年長の子も、私が言わなければおもちゃを出しっぱなしがよくあります(泣) うちは、女の子なので、細かいおもちゃがいっぱいあるんです。 おままごと、ビーズ、おはじき、パズル・・・ そういったおもちゃが、雑然とごちゃまぜにされてて こないだ分類するのに、半日かかりました・・・(汗) >子供3人を毎日公園に連れて行く元気もなく、 外へでればお金もかかってしまいますので そうなんですよね!!3人連れて行くのって、なかなか体力がいるんですよね・・・ ですから、結構放っているのですが、しばらくして見にいくと散らかし放題・・・ >もう部屋中、泥棒でもこんなには散らかさないぞという位ひどい状況です。 ここ、全く一緒なので、笑ってしまいました!! そんなときは、私が雷を落として、「片付けなさ~~い!!!」というと 一番上の子だけ、必死で手伝ってくれます(笑) 真ん中と、末っ子は、無視です(泣) さらに怒鳴り倒すと、真ん中も手伝いますが、末っ子は 「片付けたらダメ~~~!!!」と片付ける先から散らかすので、頭に来てしまいます。 散らかさない方法・・・あったら、私も聞きたいです(笑) まあ、成長とともに、なんとかましになるんじゃないか・・・って 期待しているところなのです。 幼稚園に行って、お片づけとかしましょうって習ってきたら もっとちゃんと出来るようになるとは思うのですが・・・ きっとお仕事もされているので、お疲れなんだと思います。 そのうち、もうちょっとましになると思いますから お互い頑張りましょうね!!!

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.2

うちも同じようなものですが、「散らかしたまま」という訳にはいきませんので、 子供が片付けられる分だけのおもちゃを出し、 あとは、別の部屋にしまって出しません。 数日~数週間経って、今あるオモチャで飽きてきたら、 仕舞い込んであるオモチャを出します。当然、今まで使っていた方は仕舞ってしまいます。 子供は目新しく感じるものに夢中になりますので、 親にとっても子供にとっても好都合です。 子供が散らかすのが仕事なら、母親は片付けるのが仕事。って感じですよね。(>_<) お互い頑張りましょう!

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.1

上のお子さんも片付けはしないのですか? 家では片付けをさせないと私が困る!と思い、小さなころからさせてました。 たくさん出したらその分困るのは自分なんだよ、と教え違う遊びをはじめたら「もうこれで遊ばないの?」と聞き「じゃあ、片付けてから次ぎの遊びをしなさい」と。 上(小1)は最近ではブーたれるようになりましたが、チンタラとでもやってくれます。 下(2才)にはいくら言っても無理なので片付けも遊びと考えて「誰が一番早いかな?」とよーいドン!で片付けます。もちろんやらない日もありますが、大体は手伝ってくれます。 お母さんが面倒かもしれませんが、おもちゃを全部手の届かないところにおいて(透明なボックスなんかで中身の見えるもの)欲しいものを出して、次のが欲しいといったら「これを片付けてからね」とよーいドンで片付けて、できたら「○○君の勝ち!」といっぱい褒めてあげてみるとか。どうでしょうかねえ。 楽しく片付けて、褒められるとなればやってくれるようになるかも。

horiben
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。 小1の息子と4歳の娘は、かわいそうなくらい 手伝ってくれるのですが それよりも末っ子の散らかすのが勝っているのです。 上のお兄ちゃんもそのうち諦めて、一緒に玩具で 遊びだすのですが、上二人には、ひとつづつね!と 言い聞かせてその都度片付けてくれるようにはなりました。 でも、中身の見えるボックスで、届かないところ にあげてしまうのは、よいアイディアだと思います。 もう少し部屋の配置を考えてやってみたいです。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう