• 締切済み

カラオケのマナーでご意見ください

今日行ったカラオケでマナー違反だと思うことがありました。 4人で行きまして、部屋はせまいところでした。 今回初めて参加した人のマナーに腹が立ちました。 ・歌ってる途中に前を素通り。 ・歌ってる途中に大きな声でおしゃべり。 ・歌わずに解説を始めたり、途中で歌うのを止める。まだ1番なのに。 僕らはだいだいマナー良くカラオケを楽しんでいます。 曲の合間に彼には注意しました。反省するそぶりは何もなくさらに腹が立ちました。 この人は最近知り合い、今回初参加です。僕の友人に混ぜる形で誘いました。 友人たちにも迷惑を掛けてしまいましたが、意外なことに彼らはあまり怒ってないようでした。 それが不思議です。 みなさんのご意見を聞かせてください。

みんなの回答

noname#189264
noname#189264
回答No.9

こんにちは。 もうずいぶん前のご質問なので、回答していいものか少し迷いましたが、興味をもって読ませていただいたので書かせていただきます。 あくまで私の個人的な意見ですが、注意されたにもかかわらず、反省の様子を見せないというのはあきらかにマナー違反だとおもいます。 たとえ自分にとって普通でも相手を不愉快にさせたのなら、させてしまった相手(この場合は質問者さん)と一緒にいる間だけでも改めるべきだと私は感じます。 ですが、質問者さんが不愉快に感じられた他の行動については、私自身はさして不愉快に感じないと思います。 私自身が最も親しい友人達とカラオケいく時は基本的になんでもありです。 相手が全く知らない曲を歌うのはあたりまえで、誰かが突然絵を書き出したりしますしトイレも我慢しません。 ですが人によって考えるマナーというのは違うので、違う考えの人や知り合い程度の人と行く時は相手が不愉快に思わないように最大限の注意をはらいます。 きっとその方は質問者さんの様な感じかたの方と一緒にカラオケに行ったことが無かったのではないでしょうか? そういう人はなぜ自分注意されたか理解できず、当然納得もしないので同じことを繰り返してしまいがちです。 根本的に価値観が違うので、相互理解は難しいと思います。 最後に、質問者さんはほかの方へのお礼で、結局嫌がらせに来たんだとおっしゃていましたが、私はそうは思いたくありません。 その場に居たわけではないので本当のことはわかりませんが、わざわざ嫌がらせをしにカラオケに行くとは思えません。思いたくもないです。 長々と乱文を失礼しました。

kof20
質問者

お礼

かなり前に回答していただいていながら、お礼が遅くなって申し訳ありません。 >相手が全く知らない曲を歌うのはあたりまえで、誰かが突然絵を書き出したりしますしトイレも我慢しません。 過去の回答へのお礼にも書いていますが「聴いてる人は黙って聴くべき」という認識ではありません。 他の人が知らない歌を歌うのは何の問題もありません。それは僕自身もそうです。 トイレは我慢しなくてもいいです。ただタイミングを見計らうのはマナーだと思います。サビの時に目の前を素通りされました。 >わざわざ嫌がらせをしにカラオケに行くとは思えません。思いたくもないです。 あまりにも楽しみ方が違っていたらいけないので、事前に僕なりの楽しみ方は伝えていました。 相手はそれでも来るということだったので大丈夫だと思っていたのですが。 嫌がらせだと思ったのはそういういきさつがあったからです。

  • kouya-k
  • ベストアンサー率43% (47/107)
回答No.8

こんにちは。 既に出ている回答とダブってしまうかもしれませんが、参考までに。 私の認識としては、カラオケは「歌を歌いに行くところ」です。「他人の歌を聞きに行くところ」ではありません。 なので、他人が歌っているときに様々な事をやっています。 ゲームをしていたり、絵を描いていたり、本を読んでいたり、歌っていない他の人としゃべっていたり、トイレにも行きます。歌っているときに前を通る事もあります。というか、部屋が狭いので前を通らないとドアへたどり着けないからです。 もちろん、単に聞いているときもありますし、勝手にコーラスパートを歌っているときもあります。後者の時に自分もマイクを使うかは曲によります。 私は上記のとおりなので、kof20さんから見るとマナーは悪い、と感じると思います。 ですが、私や普段行く友達はこれが普通です。カラオケへ行くと決まっていて何も持ってこない(筆記具等)と、むしろなんで持ってきてないの?と云う感じです。 kof20さんにとっては私たちのやり方はきっと酷く不快でしょう。逆に、私たちは他人が歌っているときに何もせずに聞いていろ、と云われたら不快です。歌いに来てるのに、歌っていない間に何をしてようが勝手でしょ、と思います。 根本的なところが違うので、恐らくどうしようもないでしょう。 お互いのやり方を尊重する手段として、一緒にはカラオケに行かないのが一番だと思います。

kof20
質問者

お礼

かなり前にご回答をいただいていながらお礼が遅くなり申し訳ありません。 kouya-kさんの認識は理解できました。 歌いに来てるということですが、あなたは自分が歌ってるときに前を素通りされたり大声を出されたりしても「平気」ということでしょうね。 ちなみに僕の認識では歌ってない人はだまって聞くべきとまでは思いません。 トイレは行けばいいし、ゲームしててもいいし、ケータイ触っててもいいし、おしゃべりしててもいいと思います。 ただ、歌ってる人を不快にさせるのはいけないと思っています。トイレに行くにしても、間奏のときに行くのと歌ってる間に行くのとでは不快感に違いがあります。 一緒に行かないのはもちろんですが、初めて一緒に行ってこういう状態になったら怒って当然だと思います。

  • 2222794
  • ベストアンサー率73% (93/126)
回答No.7

ご丁寧なお礼文をいただき恐縮です。 一言でカラオケ喫茶(それに類する店を含めて)と言っても、地域によって事情が違うようです。我が街名古屋市はカラオケ喫茶の発祥の地と言われていて、現在でも200~300百件位は有ると思います。 カラオケ喫茶も色々です。飲み屋さんと変らない店から、私が行く店のように真剣に歌える店まで。音響も色々です。名古屋の場合は、ソフト・ドリンク(コーヒー、ジュース等)が500円、酒類が600円(酔っ払わないように2杯が限定の店が多い)です。 カラオケ代金が1曲100円(10曲で1,000円~5曲500円の回数券を先に購入)が普通です。 営業時間は、お昼前後に開店~23時閉店がほとんどです。 カラオケ喫茶の良いところは、(1)好きな歌が遠慮なく歌える (2)行く度に同じ歌を歌っても何も言われない (3)練習曲は、同じ日に同じ歌を何回歌っても文句言う人は居ない (4)コーヒー1杯で何時間でも居れる事でしょう。 以上は都会の事情で、小さな町では営業が夜間だけとか、飲み屋と変らない店が多いようです。質問者様の街に、どの様な店が有るか、事前に電話帳等で調べて良い店を探してください。良い店が見付かるよう祈っています。

kof20
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます。 カラオケは休みの日に行くことが多いので、昼から開いてれば充分です。 お客さん同士で楽しむことができそうですね。

  • 2222794
  • ベストアンサー率73% (93/126)
回答No.6

質問者様のお気持ちには私も同感ですが、歌そのものが好きな人と、場を盛り上げる為のアイテムとしてのカラオケが好きな人とは、基本的に大きな違いがあります。どちらにも、その楽しみ方のマナーが有ると思います。 例え質問者様の楽しみ方を事前に説明しても、「カラオケで歌うのは何処でも同じ」と思っている人には理解されないと思います。一緒に行ったのが失敗と思って、2度と一緒に行かないようにしましょう。 私の持論は、カラオケは所詮自己満足の世界、歌をどのように楽しもうが、その人の勝手だと思っています。但し、自分の楽しみ方に合った場所で歌えと言います。 しかし、たまたま無理に誘われて行った場所が、自分の楽しみ方に合わない場所へ連れていかれたなら、その日は、その場所に合わせてお付き合い程度に歌って誘った人の顔を立てたら、早めに帰って、2度と誘いに乗らなければ済む話しです。 今回の場合は、(1)質問者様が誘ったのなら、その日は辛抱して2度と誘わない。(2)強引に付いて来たなら、事前に楽しみ方を説明し、注意しても止めない人は友達と思わず、2度と一緒に行かない事です。今回は(2)の方だと思います。 ちなみに私が時々行くカラオケ喫茶は、歌唱中は私語厳禁(話し始めると直ぐ注意される)、歌唱中にトイレに行く人は居ない、歌唱中に来店しても歌い終わるまで入り口で待機し、歌い終わるまで席につかないお客さんばかりです。 質問者様も歌そのものがお好きなら、音の悪いカラオケBOXは程ほどに、歌を芸事と位置づけて歌の上達に励んでいる人達が集うカラオケ喫茶(名称が違っても、それに類する店)を探して楽しまれたら如何でしょうか?静かに聞いて、一斉に温かい拍手がいただけますよ。

kof20
質問者

お礼

強引に付いてきたのではなく僕から誘いました。 なので、ムッとすることをされても最初は見逃していました。 しかし、その後も嫌がらせ(僕にはそう思えました)をやり続けるので注意を行いました。 彼とはメールや電話で話しまして、「たかがカラオケで」と言われました。 もう二度と行かないことになりました。 カラオケ喫茶、全く知らなかったのですが素晴らしいですね! 歌そのものが大好きです。ありがとうございます。

回答No.5

 マナー違反・・・というのは人によって受け止め方が違うので何とも言い切れませんが、お気持はとってもよく解ります。    次回から誘わない。それで良いと思います。  あと、歌が好きな人達(聴く・歌う 両方又はどちらか)が集まる様なお店が必ずありますから、そういうお店で歌うのもオススメです。(カラオケ情報誌等に載ってます。)そういう店に集まる人は本当に歌が好きなので、マナーが良いです。そういうお店では、歌が上手い・下手関係なく、歌い終わった後に必ず拍手をするというのが暗黙?のルールになっています。お友達同士でも、歌い終わった後に(上手い下手関係なく)拍手を自然にできるような人達と行くとお互い楽しいですよね。きっと。  kof20さんにも、そんな楽しいカラオケライフが訪れるように祈ってます。

kof20
質問者

お礼

ありがとうございます。 終わった後に拍手とはいいですね。しかも上手い下手関係なくだなんて。 友達同士で行ったときもそういうのやろうかと思ってました。 カラオケライフをもっと充実させたいと思っています。 元々歌が苦手だったのが楽しく思えてきたので。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

私は、質問者さんにおおいに同感です。 同感ですが、実際は、色々な人の色々な楽しみ方があるので仕方がありません。同じ「楽しみ方」を好む人だけで誘い合わせて楽しむ他はないと思います。 どんなことでもそうですが、「そのものを楽しむ」という人と、「そのものは口実で、人さえ集まれれば大騒ぎをしたい」という二種類の人が居ると思います。 たとえば、テニスサークルでも、純粋にテニスを楽しみたい、練習会のあとの二次会では、技術や道具やプロトーナメントの話や情報交換をしたいし、それが楽しい、という人もいれば、一方、練習会は適当にやって、目的の中心は二次会で、そこでは男女がわあわあ楽しく盛り上がればよい、難しい話をして何が面白い?という人たちです。 カラオケの場合も、純粋に「歌」を楽しむ、一緒に行った人の歌も聴かしてもらい、また、自分の歌も聴いてもらい、その場の時間と空間を共有すると言う人と、一方、「カラオケ屋」は社交の場で、「カラオケ」は集まる口実にすぎない、という派です。 後者は、バラードであろうがなんであろうが、タンバリンを目いっぱい鳴らして、嬌声を上げて盛り上げようとし、「それがカラオケの楽しみ方」と信じています。「これがオレ流の楽しみ方、何が悪い、カネは払っているのだから楽しまにゃ損々」という言い分です。 私の言い分としては、「じゃあ、友人の歌を音楽として聴きたい、という私の楽しみはどうなるの?おカネも払っているのに・・・」となります。果ては「聴いてほしければもっと上手になれ!」ということを平気で口にします。「いや、聴いてほしいのではなく、聴きたいのです。この人の歌を」と言っても、「????」って感じで日本語が通じません。 どちらが良いか・正しいかというより、このような両者が一つの部屋に居るということに無理があると思います。もちろん、中間層というのも結構居て、別にどちらでも良いという柔軟な人でグレーゾーンです。 グレーソーンの人はどちらでも良いので問題がないのですが、「白」と「黒」は同室しないほうが良いと思います。酒が入ったりすると、つかみ合いのケンカになります。私が、二次会などの幹事をやるときには、パーティールームを2ヶ借りて、派閥を分けてしまいます。これがトラブル防止には一番効果があります。グレーゾーンの人は、二つの部屋を行ったり来たりして楽しんでいます。 ここまで話を飛躍させるのもどうかと思いますが、私の長い人生経験をもとに申しますと、カラオケで空気を読まずにとにかくバカ騒ぎを扇動する人は、カラオケ以外でも常に空気を読めずに「オレ流」を主張します。「オレが楽しんでいるんだ、これがオレのやり方だ!オレがオレが・・・」と常にオレオレという人が多いように思います。 人がバラードを歌い上げているのに、タンバリンを力いっぱい鳴らす、場違いな嬌声ではやし立てる、別に輪を作って、お山の大将になり、嬌声や笑い声を上げるという人は、「人の迷惑」「他人に気をつかう」「場を読む」「空気を読む」というのに日常的に無縁な人が多いので、カラオケに限らず付き合わないようにしています。こちらが恥をかかされたり、謝ったり、ろくなことがありません。こちらの信用まで無くなります。「カラオケ」と「麻雀」には人柄が出るといいいますが本当だと思います。 ところで、純粋な、「歌」「カラオケ」って、それだけでは、それほどつまらないものなのでしょうか? 私は、逆に「バカ騒ぎ派」の人にお尋ねしたいです。 もちろん、クラシックのコンサートじゃあないので、押し黙って聴け、という気は毛頭ありませんが、大騒ぎしたいのなら居酒屋でイイんじゃあないの?と思います。居酒屋なら「歌」に対する価値観のズレもないですからみんなが普通に楽しめます。

kof20
質問者

お礼

今回誘った人には事前に「いつもの雰囲気」を伝えていました。 結局嫌がらせに来たんでしょうね。 二度と呼びません。 マナー良くといっても、押し黙って歌を聴けなんてことはしません。 しゃべってもいいですが、狭い部屋で大声だと困ります。 部屋の出入りも自由ですが、タイミングを図るくらいはするべきですよね。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

私の地方では、その程度の事はごく普通です。 誰かが歌ってる時に隅っこで別の話で盛り上がるのも普通。 誰かが歌ってる時に、別の人に呼ばれて(あるいは別の輪に入るために自ら)歌ってる人の前を通って移動するのも普通。 喋り声がでかいのは、歌の最中でも会話するためなので普通。 別に、他人の歌を評価するためにカラオケに来ているのではなく、上のような形も含めた「雰囲気を楽しむ」ために来ているという感じ。 歌う方も、別に自分の歌を全員が聴いていてもいなくても、それもそれで気にはしない(他の人が歌ってる時は、自分も同じことするわけなので)。 そんな地方ですから、私は件の人の行動は、何の不思議もないです。 ただ、(うちの地方は)「そんなもんだ」「それが普通だ」と思ってるものの、私個人はそういう雰囲気自体がキライです。 その点では、私個人は質問者の方のお気持ちの方がわかります。 なので、私は仕事がらみ以外では、(うちの地方風の)カラオケには一切行きません。でも、仕事がらみが結構多いので、回数的にはよく行ってるワケなんですが(^^ゞ とにかく「そういうのが当たり前で、何の不思議もない」という地方や人種?も、間違いなく居てますよ…ってことで(^^ゞ

kof20
質問者

お礼

それが普通なんですか・・・ビックリです。。 今回腹が立った人は注意しても意味がない感じでした。 彼には彼の考えがあると思いますが、今後一緒に行きたくないですね。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.2

カラオケ関係者です。 多いです、そのような方。 (個人的には嫌いですが) しようがないのではないかと思います。 各自いろいろ楽しみ方がある様に思います。 歌う事聞くことを大事にする方や 歌い方や声の出し方の講釈をしたい方 ストレス発散で大声を出したい方 純粋にうまくなりたくて練習したい方 個室を利用しておしゃべりしたい方 他にも色々居りますよ。 今回の事でkof20様は気分を害された事は非常に判ります。 ただ色々楽しみ方があるのも理解した上で楽しく遊ぶ為に同じ目的の方と来店するのが一番楽しいと思います。 付き合いでの時間(ホスト側)と割り切った方が良かったような気もします。

kof20
質問者

お礼

注意をしたとき、全く反省していなかったので彼にとっては普通のことだったのでしょう。 彼は今後誘わないと決めました。 気分は悪くなりましたが、新しい人を入れること(もしくは自分がどこかに入ること)に怖さを持たないように心がけたいとは思います。

noname#29456
noname#29456
回答No.1

私個人としては、 その人の言動はちょっといただけないと思います。 でも結局マナーなんて、 何が不愉快で何がオーケーか、それだけのことでしょう。 その人の言動が、あなたの基準ではアウト、 あなたのお友達の基準ではセーフ。 それだけです。

kof20
質問者

補足

いただけませんよね。やっぱ。 結局はそうなるとおっしゃいますが、迷惑を受けた方は時間も犠牲にしています。 それだけのことというのは軽いんじゃないですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう