- ベストアンサー
中学2年の息子について
最近の息子の素行には頭が痛く。悩んでいます。遅刻の常習、家出、暴言。先日 息子と友達のメールやりとりを偶然見てしましました。内容は 他校へ喧嘩を売り行くというもの。驚き 学校の担任に連絡しました。先生からは 様子を見ているが そのような動きはない との電話をいただきました。その後 折りをみて メールを確認したところ、日にちを謀っているような文が見当たり どう対処したらよいか暗い気持ちですごしています。言い出しが息子であるということ。メールを盗み見した形であること。あと、主人と息子の折り合いが悪く 主人は 常々 息子の素行で煩わしい思いをしたくないと口にしていること。杞憂なら良いのですが、どう動いたらでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>友達を非難された息子は反感をさらに深めたようで・・。 大人の目から「悪友」に見えたとしても、親の都合で友人関係を変えられる年齢ではありません。 むしろ、友人関係を受け入れ、「歓迎」のサインを送った上で、問題行動については「心配している」というメッセージを投げかけるというスタンスが良い場合が多いでしょう。 >私も 知人がおらず学校の様子がつかめず ここが転校直後のトラブルでネックになる部分のひとつです。 保護者のネットワークが多少なりともあるようなら、そこにアクセスする努力は重要と思います。 同時に、暴力沙汰や校則違反などの問題行動が心配されるケースでは、直接関係者の保護者に連絡をとる方法もないわけではないでしょう。 そういう場合にご注意いただきたいのは、相手の家庭に対してかなり慎重に対応しないと、「またうちの息子を悪者にしようとしている親がいる」と構えたり、攻撃的な態度をとったりする事例がしばしば見受けられることです。 基本を言えば、学校の先生経由で冷静に情報収集を行った上で、どのように大人側が協力体制を組むかという方向性を出したいところです。 ただ、新しい学校で、担任や学年スタッフにどれくらい信頼が置けるかも未知数という感触ですので、もしそうなら、「学校経由」と「直接相談」の二面作戦も選択肢に入るように思います。 そもそも関係する家庭の連絡先が判明していないようでしたら、学校を信頼して何かの動きをつくってもらうということになります。 >担任が頼りなのですが 担任個人には「当たり外れ」があります。 疑問をお感じになったり、どうしても相性が悪いということなら、それを正直に打ち明けて、学年主任なり生徒指導担当なりに窓口になってもらうことも検討の余地があるでしょう。 ただし、担任を軽視する態度を見せてしまうと、学校そのものに敵対する親という誤解を受けやすいので、安易な直訴は禁物ですが。 >頻繁に学校に電話して良いのでしょうか? してください。 あくまでも「どうして良いかわからないので教えてほしい」というスタンスを崩さないことが必要ですが、情報源は当面担任しかないような気がします。 >以前の学校の担任に 私の気の病みすぎ といわれたことがあり躊躇してしまいます。 「ここ一ヶ月の息子の急変」というだけでなく、転校前にも何か親御さんの心配するあらわれがあったということでしょうか。 だとしたら、その情報を現担任に入れておく必要がありそうですが、そのあたりはいかがでしょうか。 そして、転校前の不安なあらわれに比べても、「急変」しているということなら、躊躇しているゆとりはないように思われます。
その他の回答 (9)
- kasiya117
- ベストアンサー率45% (405/896)
父親は、息子さんから逃げてますね。 それを見透かされてるのです。 ですから、親に反発して意向とは逆の方へ行きますね。 質問者の貴方も、心配していると言っていますが逃げてるようにしか見えません。 今までの積み重ねが今の息子さんの態度ですよ。 息子さんに接する態度や言葉で、通じるものです。 だから親子なのですよ。 わが子を思って全力で接することが、一番の解決策だと思います。 いつまでも、親は親でいられないのです。 事故や病気でなければ、確実に子より親が先に亡くなるのですから。 親であるうちに、親らしいことをしてあげてください。 最後に、親父は最後の砦ですよ。 いつまでも怖い存在である頼れる場所なければなりません。
お礼
逃げている・厳しい言葉です。親の責任の重さを痛感しました。有難うございました。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
中2ならそんなもんだろう、と思います。僕自身は不良じゃなかったですけど、そういう思考、行動は理解できます。(むしろ従順な14歳なんてのがいたら逆に変な気がしますよ) 特にお父さんと仲が悪いなら、あなただけでもずっと隣について味方でいてあげればいいと思いますよ。両親共に敵となるとお子さんはつらいですからね。 有名人でも元不良って人はけっこう多いですけど、成功したり更正する場合は先生や、親や友人など1人でも信頼を置ける人がいた場合が多いですね。 約束事なども厳しいだけの有名無実になっては意味がないので、 可能な限り約束させるようなのでもいいと思いますよ。 例えば12時までに帰るとか、帰りが遅くなる時は連絡するとか、タバコはバレないように吸えとか。 ケンカに関しては止めようないと思います。ケンカしたいならさせてあげたら? 暴力の場合、行き着くゴールなんてまずないんだから(やくざとかになるなら別だけど)どっかで収まるよ。 言って聞かないことを聞かせるよりも、 最悪、ケンカしてもいいけど道具は絶対に使うなよとか、仲間は守れよとか、そういう言いくるめした方がいい気がする。あと毎回こっちが必死に?話すと相手もしんどいし、へらへら肯定するのもおかしいので、冷静に普通に話してあげればいいと思う。家出するのは家が居心地の悪い所になってるからでしょう。
お礼
強い文面に励まされました。一方的な言葉では聞く耳も閉ざしてしまいますね。寛容な気持ちと筋 を心がけます。有難うございます。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
>転居してきて この一ヶ月に何が 彼をそうさせているのか 夏休み明けに「転入」ということですか? もし、そういうことなら (1)新しい友人関係にひきずられている (2)新しい友人関係に過剰反応している という2つの可能性を考えました。 ますます、本人以外の周囲の情報をつかみたいところですね。
お礼
まったくその通りなのです。主人は友達を選べといいますが、友達を非難された息子は反感をさらに深めたようで・・。私も 知人がおらず学校の様子がつかめず 担任が頼りなのですが頻繁に学校に電話して良いのでしょうか?以前の学校の担任に 私の気の病みすぎ といわれたことがあり躊躇してしまいます。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
子どもは子どもなりに人格を尊重してほしいと思っていると思いますが、メールを盗み見たことが本人にわかってしまうと、決定的な親子対立になってしまうのではないかと危惧しています。 暴言や家出については、本人の言い分を一通り受け止めて、その上で本人に理解できる水準で、問題点と認めるべき点とを整理して伝えることができたでしょうか。 ご質問を読んだ限りでは、そのあたりが不足しているのではないかという印象を持ちました。 大人の常識に合わないことであっても、大人の側に本人の「気持ち」を理解しようとする態度がないと、語いの少ないお子さんほど、すぐに感情的になって、大人との関係を自ら悪化させていくものです。 暴言や家出の裏側にあるヘルプメッセージを読み解くのがそばにいる大人の仕事だと思うのですが、それを「煩わしい」と感じてしまうと、次第に大事件でメッセージ発信するようになるものです。 ご心配の件は、中学校で動きをつかんでいないようだと、事前に予防することはかなり困難かもしれません。 お説教にならない話題で日常会話を増やすとか、本人でなくお友達やその保護者から情報を仕入れるとかして、注意深く様子を観察することでしょう。 親が「こうしてほしい」と考えているうちは、なかなか本音は出てこないと思いますので、そういう話題はとりあえず軽く流して、楽しい話題を心がけていただくのが良いのではないかと思います。
お礼
丁寧なお言葉有難うございます。転居してきて この一ヶ月に何が 彼をそうさせているのか考え直して 主人と相談していきます。
- MAD0NNA
- ベストアンサー率32% (58/178)
ご主人さまは、子育てを放棄なされているのですか? 杞憂な事ではないと思います。 あのう、一般的に言う「不良息子」ですか。息子さんが怖いですか? 子供と喧嘩して「ヤラレルノガ」怖いと考えてるのなら、終わりです。 読んでいると、ご両親の方が「怖い」のですけど! 担任の先生とは、他のお話はされなかったのでしょうか? この内容の事、全てを「担任の先生」と協議するべきだと思います。 父親の無責任さの意識改革の方法や、携帯を買い与えている家族の事や、 親がチェックできたのに監督できない親......等など 担任の先生に聞けないのなら、質問者様のご両親に相談してはどうでしょう。 なんだか、お子様がかわいそうで、速く対応した方がいいと思います。 せめて、「他校へ喧嘩を売りに行く」理由くらい聞けませんか? スジくらい通すように、教えてあげましょう。頑張って^^
お礼
不良の部類に入るかと思います。近々 主人と教育センターへ相談に行く予定でいます。確かに 主人は今まで 頭ごなしの 叱り方しかしませんでした。ここ一ヶ月の息子の急変ぶりに ついていけない現状です。頑張って のお言葉有難うございます。
- goki2009
- ベストアンサー率24% (26/105)
あなたは自分の子のことは信じられないですか? 普段お子さんと会話はしてますか? 子供がそのように変化していることに親である質問者さんは 気がつきませんでしたか? 子供は急に変化するものではなりません。 徐々に変わっていきます。 悪い変化に気がついた時点ですぐに修正していかないと取り返しがつかないことになります。 もしかしたら既にそこまで行ってしまったのかもしれませんね。 時間はかかるかもしれませんが、以前の家族の姿に戻す努力をしてください。 もちろん、おこさんは成長しています。 一人の人間として接してください。 坂道を下るより、上るほうが時間もかかります。大変です。 そうなった親の責任を感じて、腰をすえてかかってください。 尚、だんなさんの態度も変えないといけません。 父親がそのような態度であれば、元にも戻りません。 まずはご夫婦で話しましょう。
お礼
この一ヶ月で急変したと思いましたが その前から兆候がきっとあったのですね。責任の重さをこれほど感じたことはありません、アドバイス有難うございます。
- inmrch
- ベストアンサー率20% (6/30)
地元で超有名の不良中学出身の者です。 その子の性格が元々攻撃的なら必ずやると思いますよ。罪悪感を感じているならやめるかもしれませんが。 ちなみに私の周りではそのまま親が引き取らず、少年院に送って反省させた人がいました。もし万が一、行動したら断固たる対応をとったほうがいいと思います。とにかく中一、中二って社会をナメ腐ってる年ごろですから現実を見せないといけません。 正直未然に防ぐ手段ってないと思います。息子に彼女がいたらそれは利用できるかもしれませんが、たぶん母親とそういった話はしたくないかな。 いちおう言っておくと 携帯止めたり、こづかい渡さなかったり、そういう経済的制裁は逆効果なのでご注意を
お礼
アドバイス有難うございます
- saturi
- ベストアンサー率5% (9/172)
蛙の子は蛙です。 周りに迷惑をかけずに家庭内で解決してくださいね。
お礼
かえるの子は蛙・厳しい 考えさせるお言葉です。有難うございます
- ml_4649
- ベストアンサー率14% (123/860)
手に余るようなら学校なり警察なりの協力を得ると言う事だと思いますが。
お礼
仰るとおりです。有難うございました。
お礼
具体的なご意見有難うございます。とても心強く参考になります。 結果としては 当方担任と相手校職員方の巡回で 息子と相手生徒接触寸前に 息子が先生に学校へ連れて行かれました。前日に警察に相談した為か警察も動いていたようです。学校でも警察でも 父親への不満を告げたらしく 今回は最悪を回避できたと思いますが私は根の深さを憂います。担任の先生には感謝しています。 たびたびのアドバイス 本当に有難うございます