• ベストアンサー

ジョン・サイクスのサウンド

jun-scofの回答

  • ベストアンサー
  • jun-scof
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

懐かしい。私も高校のころサイクスフリークだったんですよ。ホワイトスネークが好きで。その時分ヤングギターっていう雑誌でちょうどジョンサイクスのCD付き特集号が別冊で出たんです。今アマゾンで調べたら1800円が7768円という法外な値段になってますけど。。。心無いhttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83W%83%87%83%93%83T%83C%83N%83X%91t%96@。 これは高校生じゃつらいですよね。 ですので私の所持してるものから、ブルーマーダーのwe all fall downのサウンドメイクガイドの部分だけ抜粋して紹介します。   もちろんギターは黒の72年製レスポール。通称ブラックビューティー。PUはリアにギブソン製高出力タイプのハムバッカー”Dirty Fingers”(98年以降はディマジオ製に変更したとのこと) アンプはバッキングはメサブギー(markIII)、リードはマーシャル(JCM800)50Wを分けて使用。両者の使い分けによってバッキングとリードのメリハリの利いたサウンドに仕上がるそう。 一般的なアンプのセッティングはゲイン70%マスター70%バス100%ミドル70%トレブル100%プレゼンス20%←典型的なドンシャリサウンドにあってなおかつ太いミドルが特徴。 リードに余韻をつけるため40~50msのショートディレイをかける。 なお2’33~ではギターのグリスサウンドにPANを使用している。 ホワイトスネーク時代は派手にエフェクター使ってたみたいですけど、この曲に限っていえば割とシンプルみたいです。むしろマイキングとかアンプの設置方法にかなりこだわったみたいですね。ややこしくて、ここに文章にするのは難かしいんですけど。後はミックスの段階でも色々やってるでしょうし。とにかく上の拙いデータをベースにyoutubeとかのライブ音源とか聴いて研究してみるのが一番いいと思います。この手の曲はスタジオ版の再現はまず無理でしょう。 またなんかあったら聴いてください。

sykes1987
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます! まさかここまで書いていただけるとは…本当に感謝です。 ジョン・サイクスはほんとにかっこいいですね。クールだけどホットです。 僕も現在ハマりにハマってまして、スウィープも弦跳びもまったく手をつけずひたすらフルピッキングの練習してます…! アンプのセッティングはいまからでも試せるのでやってみようと思います。あのギラギラしつつも大迫力のバッキングにはそんな秘密があったんですね~。彼はソロもすごいですけどバッキングにもうひとつの真骨頂があるような気がします。 ギター本体はやはり高いものは買えないので頑張っても十万円以下が限界かな~と思っているのですが、ピックアップだけでもかなり雰囲気が出せそうなので楽しみです。とはいえPU単品でも数万円するようなのでなかなかすぐには手が出せないですが…。 まだまだ持ってないCDなんかも結構あるので、これからたくさん聴いて、研究していこうと思います。セッティングも大事ですがプレイのほうも大事ですもんね…。 なにはともあれ、貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レゲエギターのサウンド作り

    私が現在所有しているギターはエピフォンのレスポールカスタムなのですがこれをエフェクター等でのサウンド作りで出したい音がなかなか出ません。 搭載しているピックアップ等は購入時のままです。 出したい音はこのような感じです。 http://www.youtube.com/watch?v=po5AF-SRU24 この音を出す為にはピックアップを載せ換える必要があるでしょうか? またはエフェクターで充分作れるのかが分かりません。 DTMでビートを作っておりましてそこにラインでこういった音を加えたいと思い質問致しました。 ラインではなく何かしらのアンプに繋ぎマイク録りする必要が有るか否か等も含め、どなたかご教示いただけませんでしょうか。 年内にはエピフォンのカジノの購入も検討しています。 もしカジノの方が趣旨に適している様であればレスポールは強めの歪みに適したセッティングにしたいとの考えもございます。 よろしくお願い致します。

  • レコーディング時のギターのサウンドについて

    レコーディングについての質問なんですが、ギターのサウンドについての質問です。マルチエフェクターから直接MTRにつないで録音しているんですが、ギターのサウンドが迫力がありません。これってやっぱり大きなアンプから音を出していないからなんでしょうか? レディオヘッドや、オアシスのようなオーバードライブ、ディストーションのサウンドにしたいんですが、迫力ががないんです。 どうやったら迫力のあるサウンドができるんでしょうか? 大きな(高価な?)アンプから音を出して音を拾うのが良いんでしょうか? 原因となるものがあったら教えてください。

  • Guns N' Rosesのスラッシュのギターサウンドが出したい。

    Guns N' Roses のSweet Child O' Mineのスラッシュのギターパートを練習しているのですがギターとアンプの音だけでは物足りなくなってきました。このギターサウンドに似た音を出したいと思っているのですがどのようなエフェクター、また設定をすればよいでしょうか? 因みにギターはGibsonのLespaul、アンプはmarshallのものやmicrocubeなど部屋弾きサイズの物を使っています。

  • ギターのピックアップについて質問です!

    ギターのピックアップについて質問です! エピフォンのギターのピックアップをギブソンのピックアップに取り替えたら、それなりに音は良くなりますか? ギブソンまでの音は望んでませんが。 ちなみにレスポールでハンバッカーです あと、店で取り替えを頼んだら金額はどれくらいになりますか?

  • エピフォン・エンペラーIIのサウンドを変えたい

    エピフォン・エンペラーII・ジョーパスモデルを某オークションにて安価で購入しました。(ギブソン175を所有しておりサウンドは好きですが、ボディの厚みがダメで、薄目のフルアコを探して居りました)韓国製ですが、以外にも非常に箱鳴りも良く作りも思っていたより良く、ハイコストパフォーマンスで得をしました。特に生音はフルアコならではの箱鳴りが良く、まるでギブソンの高級フルアコの様で気に入ってます。 問題はアンプを通した時のサウンドで1、2弦の線の細いペラペラの音とトーンを絞った時の全体にボワーンとした粒立ちのないサウンドに何かいい方法があればと改造を考えております。エレキギター歴は長いのですがメカには弱く全く知識もないので、どうすればトーンを絞っても輪郭のはっきりした(エッジの効いた)ウォームなサウンドに出来るのでしょうか? ピックアップ交換、ポット交換、コンデンサー交換などでどれが効果的でしょうか?1、2弦の線の細いペラペラの音は変えることは無理としても、トーンを絞ってもエッジの効いたウォームなサウンドは回路やその他を変える事で可能なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • シェーンガラスのアルバム(Cosmosquad)でのギターサウンド

    シェーンガラスのアルバム(Cosmosquad)でのギターサウンド シェーンガラスのアルバム(Cosmosquad)のEl Perro Vailaでの ギターサウンドはどのようなエフェクターを使って行っているのでしょうか... このサウンドにかなり近い音をエフェクターを使ってできないでしょうか... このエフェクターを使えばいいよ!というのがあれば、教えて下さい!!!

  • アコギにP-90をつける。

    今私はアコギを持っているんですが、最近エレキのようにアンプやエフェクターで歪ませてみたいと思っています。 根本的にアコギにマグネシブピックアップをつけて、エレキ用のエフェクター(アンプ)で歪ませるって可能なのでしょうか。 そしてアコギ用のピックアップじゃないと、うまくいかないのでしょうか。 私はギブソンのP-90の音が好きなので、いいなって思ってるんですが・・・ もし可能ならばどんな手順で改造すればいいんでしょうか。 まだギター三年目なのですが、よろしくお願いいたします。

  • ストラトの音に関して(ジョン・フルシアンテ)

    こんにちは。 レッチリのジョンとDEEP PURPLEのリッチーが好きなので、ストラトが欲しいと思い、先日楽器店にてFENDER MEXICOの6万円くらいのストラトをマーシャルの15万くらいのアンプで試奏した所、どうにも歪みをかけた時のパワーが想像より遥かに不足していた様でした。 (でもそれはシングルコイルなら当然という事、リッチーはピックアップを交換している事は調べました) でも私はジョンの様な、ハイポジションでも腰のある、あの音が出したいのです。 言葉で説明は難しいですが、ジョンが弾くと「ギュワァァァン!!」となっている音が同じメロディでも私がストラトで弾くと「キューン」という感じでした。(分かり難くてごめんなさい) そういった腰のある高音を出す手段というのはどうすればいいのでしょうか?やはりお金が物を言う世界なのでしょうか。 参考までに、私が所有しているギターはGibsonのレスポールスタジオ、ギター暦は2年弱(一日2時間程度)、ストラトの購入資金は~10万(中古可)です。ギターは趣味でバンドは組んでいません。 よろしくお願いします。

  • B’zのサウンドを作りたい

    B'zのスーパーラブソングのサウンドを作りたいんですが、アンプだけで作る方法はありますか?? また、そのサウンドにできるだけちかづける方法はありますか??? それと、僕はまだエフェクターを持っていないのですが、どのエフェクターを使ったらいいのかも教えてください!!!! 話は変わりますが、僕の高校にギターとかやってる人がいないんですけど、このまま家で一人、練習をしていていいのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • ギターの音抜けについて

    ギターの音抜けについて ギターはエピフォンのレスポールで、アンプはローランドのジャズコ、エフェクターはbossのDS-1を使っています。 セッティングはアンプのイコライザ、リバーブは全て12時です エフェクターのトーンとディストーションも12時にしてます。 どうしてもディストーションサウンドにすると音抜けがわるくなってしまいます。 どうかアドバイスを下さい。 あと弦のサビとかも関係ありますか?