- 締切済み
PCが急に起動しなくなりました
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
まぁ、典型的なエラー構成でFAQに近いんですけど… 最後の行は起動デバイスを見つけられなかったことを意味するもので その前にPXEの試行が行なわれているので… ほとんどの場合は、HDDの異常です。 最近のM/Bは起動時にF12等で起動デバイス指定ができるものが多いので それを使うかBIOS設定を変更して、光学ドライブからの起動を試みましょう。 事前に確認済みのUSBメモリー上のOSでもいいです。 CDやUSBメモリー上のUbuntu等からHDDの中身を見ることができるなら MBRの破壊などが予想されます。 (これは場合によってはウィルスによる破壊を意味します) ついでに補足するとPXEでのcheck cableは、ある意味関係無い。 PXEは、万人が自分で設定管理して利用する機能では無いので それが利用できない環境で呼び出されても 一生懸命PXEサーバーを探す不憫な子です。 でも、異常によってPXEが呼び出された場合の対応を想定したシステムを作れば PXEが出荷時有効になっていることが、すぐれた設計と言えます。 10年、自作PCを作りつづけても、PXEが何であるかすら知らない人は大勢いますが 疑問に思うことがあれば、すぐ調べられる時代ですから… 起動時のエラーとしてPXEの文言が出てくれば それは起動デバイスが失われている状態だと直結して考えるのが普通。 通常PXEがHDDや光学ドライブよりも優先指定されていることは無いので PXEメッセージが出た時点で、最終的にDISK BOOT FAILUREが来るのが普通なのです。 そこからOSがどうこう言い出しても始まらない。 で、起動デバイスが失われている(見失われている)状態は 1.起動HDDの故障や異常。 2.HDDよりも優先される起動デバイスとして設定されているFDDに 起動用ディスクではないディスク(FD)が挿入されたままの状態。 3.BIOSの起動デバイス設定がおかしくなっている。 4.電源異常によりHDDのspinupが正常に行なわれていない。 5.M/BやストレージI/Fの異常でHDDが正常に認識されていない。 くらいです。 1は完全な故障、あるいは完全な故障前の不安定な状態。 制御基盤の異常、MBRの破壊などが含まれます。 MBRにブートプログラムがあれば、件のM/B自体が出すエラーにはなりません。 2は、旧世紀にはよく見られたけど、既にFDDの存在を想定することに、非現実感を感じる。 ちなみに、光学ドライブに非起動ディスクが入っていても、こういうエラー挙動は出ない。 歴史的に、FDDは主たる起動デバイスだった時代があるのに対して 光学ドライブは主たる起動デバイスになったことが無い。その違いです。 現在のM/BのBIOSでも、FDDでこのエラー挙動が出るのかはちょっと疑問。 3は熱暴走や深刻なソフトウェアエラーで起きることがあると伝えられています。 起動デバイス指定の異常で、PXEより後にHDDが入る事例は 実際に聞いたことは無いので、ありえるとしたらむしろ人的ミスかもしれません。 もし起きたとしたら、いたずらによる異常設定の可能性も含めて BIOS設定をクリアして、適切な設定を行なうべきです。 4は電源onのあとresetでM/Bを再起動すると回避できることがあります。 が、すみやかに電源交換をしないと、電源異常によりHDD上のデータが壊れる恐れもあります。
- YUI_AI
- ベストアンサー率45% (303/661)
No1.の回答者の方とほぼ同じ意見ですが、フロッピーディスク等は入ってませんか? ※フロッピーを抜き忘れて起動しようとした時に良く発生します。 可能性的には、HDDが故障または故障しかけている可能性が非常に高いと思います。 重要なデータがあるのであれば、HDDをパソコンから取り出して、別パソコンに接続、ファイルのバックアップをする事をお勧めします。 ※HDDが完全に故障してしまっている場合は専門の業者に依頼する事になります(金額的にはかなり高価になります、PCが何台も買えるくらい)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動できませんか? 出来た場合、通常起動するか、「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で正常な日に戻す。 BIOSセットアップができれば、Boot順序を変更してみる。 Boot from CD→Boot from HDD 起動できない時に言っても仕方がありませんが、 接続ツールはなるべく使わずに、「コントロールパネル」「ネットワークウィザード」でアカウントなど設定すると、接続ツールによるトラブル(一番多いのがWindowsファイアーウォールやセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールでの該当ツールを遮断しネット接続しないこと)を防げます。 エラー文面が一部で・・・ ケーブルをチェックしなさい、システムディスクを操入しなさい、とかではないのですか?
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
まず起きている現象を簡潔な言葉で記述するなら、 「HDDが読み取れなくなったのでシステムが起動出来ない」 ということになる。 >フレッツ接続ツールを使っていて、突然ネットにつなげなくなったのでフレッツ接続ツールを再インストールしようと思ったら急に固まって、どのkeyを押しても反応しなくなったので強制終了しました。 という点から考えると、ハード障害が起きている可能性が高い。 メーカー製PCならメーカーのサポートに連絡して指示を仰ごう。 自作PCとかなら、障害箇所を特定する為にパーツを交換して色々試すしかない。 障害を起こしていると推測されるのは、 ・HDD ・マザーボード ・電源ユニット だろうか。 予備パーツがあれば、予備パーツと交換してから起動するか試す(電源ユニット)とかOSインストールからやり直す(HDDとマザーボード)とかになる。