• ベストアンサー

ハードデスクが使えません!

ハードデスクが動かなくなりました。 Baffaloの外ハードデスク500GBです。 1ヶ月前からハードデスクから”キューン、ウイーン”という音が頻繁に聞こえてくるようになりました。 コンピューターをスタートアップしたときに毎回 ”Device\harddisk2\DR7が見つかりません”というメッセージが表示されていましたが無視してコンピュータを普通に使っていました。 馬鹿でした。。。HDちゃんごめんなさい!もう無視しないから! とにかく今のHDの状態は、電源は入りますがコンピューターには接続できず、HDも何もしてない様子です。 HDの電源を入れれば毎回”キューン”という音がするのですがしなくなりました。 HDの中のデータをバックアップしたいのですが専門家は莫大な金を取るみたいなのであまりやりたくありません。 できれば自分の力で直したいです。 私のHDを治すことはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.3

HDDの型番を書かないと進まないですね。 USBのHDDなのかUSBもSATAも接続できるのかもわかりません。 ■もし、SATAでも接続できるものならば、SATAで接続してみてください。それで使えるなら、HDDケースの故障です。読めないばあいはHDDの故障かと思います。 ■そうでなくUSBだけなら、中身を取り出して、PC本体中のSATAインターフェースと電源に2代目のHDDとして接続してみてください。 それで読めるならHDDケースの故障です。

snowyjoe
質問者

お礼

BuffaloのHD-HESU2シリーズだそうです。 TurboUSB機能/省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDDなのでSATAは使えません。 あいにくSATAのコネクターはありませんがIEEE1394なら持ってますが同じように使えるでしょうか?

その他の回答 (8)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.9

ケースに内蔵されているHDDが無事なら、外付けのケースを分解し、中のHDD本体を取り出してPCに接続し(IDE or SATA)、HDDが認識できれば、復旧ツール等でデータを取り出せる場合もあります(FINALDATA、EasyRecovery 等)。 PCにつないだ際、未使用DISKとして、フォーマート処理が開始されるかもしれませんが、何もせずに中止する必要があります。

noname#119957
noname#119957
回答No.8

デバイスマネージャー,エクスプローラどれにも表示されません。 IDEとSATAどっちをお勧めしますか? >>DISKのインターフェースですから、DISKを見てくださいね。

noname#214300
noname#214300
回答No.7

>業者にHDDを預けると個人データなどはどうなるのでしょうか? 業者もファイルが正常に復旧できたか調べるために、中を見ることはあるかも知れません。 ただ、HDDの修理業者からデータが漏れたという事件はこの国ではあまり聞かないため、余り神経質になる事もないかと思います。 HDDの修理業者は基本的に法人向けが多く、それ故個人のスナップ写真よりもセキュリティの高いデータ(お客様のクレジットカード番号など)を扱う事もありますので、粗雑なことはしないのではないかと考えられます。(但し、それなりに定評のある業者を選定することは必要です。何処でも良いというわけではありません) 例えば、秘密保持契約など結ぶこともある程度の抑止力になるかと思います。 >業者にわたす時に個人データがコピーされる恐れ 修理といってもHDDの修理ではなく『データの復旧』ですので、正常に復旧できたデータがDVD-Rなどに書き込まれて返ってきます。HDD自体の修理は行いません(業者はHDDの修理するのではなく、特殊な機械で無理矢理データを読み込んで、データの復旧を行います。HDDは壊れたまま返ってきます)。 最初の調査で、ほとんどの場合データの復旧を済ませるそうです(HDDから業者のサーバなどにデータをコピーする)。その後見積もりを出し、発注があったら壊れたHDDから吸い出していたデータをDVD-Rなどに書きだし、納品するようです。発注されなかった場合は、ある一定期間経った後に削除します(偶に「やっぱり欲しい」というのがあるらしいので) 。 なお、バッファローに修理に出した場合、ほぼ100%HDDだけ新品に取り替えますので、元のデータなどは一切復旧できません。古いHDDはそのままメーカー側で破棄されます。 ここからは私個人の考え方ですが、HDDが壊れたらバックアップを取っていなかった自分を呪うと共に、すっぱり諦めます。お金を掛けてまで直すべきデータもありませんし、それにやはり他人に見られるリスクはその可能性がある限り犯したくないというのが現実です。 その為、現状どうしても消えてはマズいデータは、3重にバックアップを取っています。

snowyjoe
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりあきらめてこれからはちゃんとバックアップするようにします。 HDDのなかを見られるとかなりやばいので。。。。。

noname#119957
noname#119957
回答No.6

IDEとSATAどっちをお勧めしますか? >>意味が良くわかりません。 ** 省電力の設定の方は?? それによって、HDDに起動がかかっていないことはないですか?

snowyjoe
質問者

お礼

HDDをケーシングから取り出しIDEかSATAを使い直接PCに直接接続しようと思います。 電源は一応付くのですが必要な電力が流れているか分かりません。だからケーシングから取り出し別のパワーアダプターを使ってPCにつなげてみたいです。

noname#119957
noname#119957
回答No.5

IEEE1394なら持ってますが同じように使えるでしょうか? >>1934のインターフェースは、このDISKにはありませんので無理です。 ** マニュアルを見てください。 http://buffalo.jp/download/manual/h/hdhesu2.html キューン、ウイーン >>この音は、DISKの回転始めの音かと思います。省電力の設定がしてあってDISKに起動がかかったときなどに、回転を始めればそういう音がすると思います。 デバイスマネージャーでHDDが認識されれいるのか? エクスプローラで認識されてるのか? を確認してください。

snowyjoe
質問者

お礼

デバイスマネージャー,エクスプローラどれにも表示されません。 IDEとSATAどっちをお勧めしますか?

noname#214300
noname#214300
回答No.4

ご質問の内容から察するに、ドライブの故障です。HDDの修理は一般人では絶対出来ませんので、諦めるほかないかと思います。 ちなみに業者が莫大なお金を取るのは、それだけの大変な作業と設備が必要だからです。むやみやたらにお金を取っているわけではありません(たまには悪徳業者もいますけど……)。 中に入っていたであろうデータの価値と、修復に掛かる金額を比べて、最善の結果を出すしかありません。 今後はバックアップを取られることをお勧めいたします。

snowyjoe
質問者

お礼

業者にHDDを預けると個人データなどはどうなるのでしょうか? 業者にわたす時に個人データがコピーされる恐れとか、個人データを見られる【自分の写真など。。。。他人に見られると恥ずかしい。。。。】ことはあるでしょうか?

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

>1ヶ月前からハードデスクから”キューン、ウイーン”という音が頻繁に聞こえてくるようになりました~中略~”Device\harddisk2\DR7が見つかりません”というメッセージが表示されていました~中略~毎回”キューン”という音がするのですがしなくなりました この状態はHDDのご臨終ですね。ハードウェアの故障ですんで、自力復旧はまず無理です。 ドライブの物理故障によってリードエラーが生じていたのに無視して使ってご臨終したと言う事になりますので。 HDD内部のスピンドルはもしかすると無事かもしれませんが、駆動部かピックが壊れたのではないかと思われます。それを救出するには復旧ソフトの類では無理です。 残念ですが、業者に頼むか諦めるかの二択です(業者に頼んでも救出できない可能性も高いです)。

snowyjoe
質問者

お礼

部品を買って自分で治すことはできないのでしょうか?業者にたのむとかなりお金が足られると聞きました。。。。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

HDの故障か詳しくは分かりませんが、↓は関係無いですか? http://buffalo.jp/support_s/20090122.html

snowyjoe
質問者

お礼

見てみましたがどうやら業者にHDDを渡さないといけないみたいなのでそれは最後の手段としたいです。

関連するQ&A

  • ハードデスクがうるさい

    インターネットをしているとき突然ドライヤーのような音がしてたまにフリーズします。どうしようもなく最後に電源をきりますがファンが悪いのかハードデスクに問題があるのでしょうか。(一年くらいまえに ハードデスクは変えたところです)

  • 外付けハードは洗える?

    外付けハードが壊れてしまいました 普段でしたら電源を入れてから『ウィーン』っていう感じで ハードが動き出す音がしていたのですが 『チッチッチッ』っと時計の秒針の様な音がするだけです。 認識はするのですが中を開けません。 なにかでパソコンを分解して洗うと 直る事があると聞いたのですが ハードも洗ってみたら直ったりするでしょうか? 修理に出すほどのデータでもないので悩んでいます。 また洗うほかに直せる方法ご存知でしたら よろしくお願いします ちなみにVISTAでBUFFALOのHDです

  • 外付けハードデスクの不具合

    もう4~5年も使ってきた外付けハードデスクの具合が悪くなりました。変な音がするなと思っていたら、起動できなくなりました。デフラグもスキャンもできません。外付けハードデスクの電源を切ると起動できますが、大事なファイルは、ほとんどこのハードデスクに保存していたので、困っています。それに、使い慣れたメールソフトのEdMaxや電八もこちらにあるので、急遽Outlook Expressに切り替えましたが不便です。 保存していたファイルを別デスク(Cデスクやフロッピーデスク)移動出きるでしょうか、また、電気屋さんに持っていったら修理可能なものでしょうか。よろしくご教示ください。

  • ハードデスクの故障修理

    2年程前に購入した2.5インチSATAが故障しました。 カチカチ音がして認識しない状態です。 ハードデスクはケースに入れ外付け使用しています バッファローサイトによると電圧電源の故障のようです。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF659 この故障ですがハードデスクの基盤交換で直りませんか。 ねじを外せば基盤交換できる事は解ります TOSHIAB 中国製です。

  • PCの電源を入れるとハードデスクの異常音が出る。

    毎回ではないが、立ち上げ時にハードデスクが回転を始めると、何か(読み取り用の針?)が当たって擦れているような騒音がする。しばらくして読み込みが終わると静かになるが、ハードデスクの不具合か心配です。以前使っていたPCは異常音が続いて、セーフモードで立ち上げたり、ダマしダマし使っていましたが結局HDDがつぶれて、すべてダメになりました。 今のところPCから悪いメッセージは出ていませんが、機械的な故障を見つける方法はありますか? もし、新しいHDDに替える場合、乗り換え用のCDが付いたHDDも売っていますので、簡単に替えられるように思いますが如何でしょう?(データ類はDVDにコピーしてあります。) PCはデスクトップでショップで購入。HDDは1テラ。OSはWin7Pro。ハードデスクのメーカーはPCを開けていないので分かりません。

  • USB接続ハードデスクは認識しなくなった。

     先日 mac miniを買いました。 それまでに使用していた外づけハードディスクを Mac miniで使おうとしているのですが,認識できません。 そして、エラーを無視して、ハードデスクをMac miniから外しまた。 Windows xp で使おうと思って、Windowsでも認識できなくなりました。  Mac miniに差し込んだ前に全然問題なく使えます。しかし、Mac mini に差し込んだ後Windowsでも認識できなくなりました。  BUFFALO 250GB (HD-HU2)  ハードウェアはちゃんと認識できるですが、マイコンピュータでアイコンが出てきません。ハードディスクの中では、大切なデータが保存しています。 どなたが助けてください。

  • ハードデスクが認識されなくなりました

    外付けハードデスクが突然認識されなくなりました。 前日まで普通に使えていました。 電源を入れると、ディスクは回っているのですが、シーク音がせず、 PC側からも、HDDを認識してくれません。 PCはWindows XP Home Edition ハードディスクは、LogitecのLHD-BE500U2HE4です。 分解して中のハードディスクを取り出し、 PCのIDEケーブルに直接つなぐと認識します。 そのままではデータは読み取れなかったのですが、 データ復元ソフトを使えばデータは回収できました。 実は以前にもLogitecのLHD-EA250FU2 で同じ現象が起きました。 Logitecのこのシリーズには何か重大な欠陥があるのでしょうか? 外付けハードディスクは必要だし、買い換える余裕もないので このまま使いたいのですが、 原因と対策が分からなければ怖くて使えません。

  • 。NECのPCLL750/2Dのハードが壊れ交換予定です

    初心者ですのでよろしくお願いします。NECのPCLL750/2Dのハードが壊れ交換予定です。リカバリーデスク3枚あります。単純にHDを交換し電源投入後CDを入れていけば問題ないのでしょうか?(HDは交換済みのためパソコンが最初はDOSかなにかで動いているのでしょうか?)

  • 64c qttask.exeについて

    WinXPです。立ち上げると常駐を読み込んだ後 「64C.qttask.exeデスクがありません。 ドライブにデスクがありません。 デスクをドライブ\device\harddisk2\DR4に 挿入してください。」と出ます。 訳が分からないのでキャンセルボタンを押しますと 次に 「\device\harddesk3\DR6に挿入してください」と出ます。又訳が分からないのでキャンセルを押しますと この警告は消えてその後パソコンは正常に働いているような感じです。 心当たりとしてはUSB接続のHDデスクが壊れたので同じ会社の同じタイプのHDをつないだだけです。 このHDはちゃんと認識されていて動作も(バックアップ用)問題ありません。 あとあるアプリを削除したとき全て削除を実行しました。これに関係あるかもしれないので再度インストしてみましたが状態は代わりませんでした。 心当たりは上記2点です。よろしくお願いします。

  • ハードから音が・・・

     ここ最近、ハードディスクからカコッと音が聞こえるようになり修理に出しました。 電源をつけてすぐ、カコッ、カコッとなることや1時間以上使用しているとなったり、なり方はさまざまです。毎回電源をつけて音がなるわけではありません、電源をつけてならない時もあります。 一番ひどかったのが、音が連続してなり続けフリーズして電源も切れなかった時です。1度だけありました。 2週間ほどで返ってきたのですが、ハードディスクにも異常なしという事でした。 もしかしたら、キーボードの不具合、メモリーの接触不良かもしれないと言われました。じゃあ、キーボード買い換えれば良いのですかと聞きましたがそういう事ではないそうでよくわかりません。 とりあえず、様子を見てくれのことでしたが、やっぱり音がなります。 ほかに考えられる原因はないでしょうか? 電波状況が関係してるのではないかとも思ったのですがそれは音がなる事とは関係ないのでしょうか? 私のパソコンは無線LANでハードにLANカードが差し込んであります。 常にシグナルの強さが弱いと出るので少々気になっているのですが・・・。 強いとか中とかになったりしないんです。 どなたかパソコンについて教えて下さい。よろしくお願いします。