• ベストアンサー

マゴチばかりが・・・

ルアーでヒラメを狙っているのですが何故かマゴチばかりがHITしてきます。同じような場所に生息してると思うので、多少はあり得ると思いますが、こうもマゴチばかりがかかってくると流石に食傷気味にもなります。 何か具体的な解決方法はないものでしょうか? ルアーは、ソフトルアーとプラグを主に使っています。

noname#97609
noname#97609
  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

少し棚をあげてみてはいかが? マゴチは底で餌を待って食いますが、ヒラメは浮き上がって食いにきます。 一番いいのは、生きいわし(釣り餌屋にあります)ですが・・・くちゃいんだよね~後が^^; 私としては「マゴチ」!!OKでしょう!ぜいたくだわ~って感じかな@^-^@ ご参考までにのURLです。ファイトでヒラメあげてください!!

参考URL:
http://comiya.net/fish/
noname#97609
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか!!「棚」・・・ですね! そういわれて見れば、マゴチがHIT して来た時は、かなり底をズル引きしていたような・・・。今度の釣行で早速に棚を変えてみます。 マゴチ・・・おっしゃるとおり美味しかったです(笑) 刺身にして食べたのですが白身で最高(^^) 自分で釣った魚って美味いですね~♪ ヒラメも是非ともGETしたいです(笑) URLを早速に拝見させて頂きました ・・・m(__)m

その他の回答 (1)

  • tesshin
  • ベストアンサー率33% (36/109)
回答No.1

 こんにちは。 私は乗合船でヒラメを狙っています。 今までの経験上ヒラメが捕食する時には、根の上で捕食しています。 船長さんはいつもいい根周りを探しており、砂地で攻めた事は一度もありません。 砂地には餌となるイワシなどがいない事からもお分かりになるでしょう。 イワシが群れているのは大体根周りです。 魚探があれば根を探してチャレンジしてみてください。 ポイントは底から約2~4mぐらいです。 おなかがすいている元気なヒラメであればあるほど下から5mぐらいまで泳ぎ上がって捕食します。 ご検討を祈ります。

noname#97609
質問者

お礼

成る程!!「根回り」ですか!! 確かに障害物の回りは格好のポイントですよね。 これは、舟でも砂浜でも変わらないと思うので こんどの釣行で早速やってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めて防波堤からジグで遠方の底を探りました。ヒラメとマゴチがヒットしま

    初めて防波堤からジグで遠方の底を探りました。ヒラメとマゴチがヒットしましたがいずれも堤防下2mの海面に上がってきたときにバレてしまいました。同行者がタモで触れる前の現象です。2度とも同じ状況下でのバレでしたので、コチラの技術的なミスと思います。 バレないようにする方法を教えてください。ヒット直後の追い合わせはしています。

  • 湘南海岸のサーフフィッシングでお尋ねします

    湘南海岸の茅ヶ崎辺りではサーフからのルアーでヒラメ、マゴチが釣れるのをよく見かけます そこで質問なのですが江の島近辺でもサーフからヒラメ、マゴチは釣れるでしょうか? 江の島から茅ヶ崎の境(浜須賀(チサン)) 江の島から七里ガ浜あたりまではどうでしょうか? またお勧めのジグヘッド、ワーム、ハードルアーとサイズを教えてください ルアー釣り暦1ヶ月半なんですがスズキ(アジ、フグ外道)しか連れません ヒラメ、マゴチ用にと思って使用しているルアー ハード Jackson アスリートS9 イワシ メガバス X-68 ベイキャット イワシ DUEL LIVEBAIT バイブブレード14 レッドヘッドシラス 中古で名前がわからない7cmのフローティングミノー イワシ ソフト エコギア パワーシャド4インチ ヒラメGLOW OZ チャンピオンズ・ベイト・ミノー 緑っぽい? ジグヘッド カルティヴァ AXとJOINT-AX(各7gと10.5g) アドバイスをよろしくお願いします

  • サーフでルアー

    普段は堤防でルアーをやっているのですが混んでいて場所が取れない時があります。本格的にではなくそういう日だけサーフでやってみようと思うのですが8フィート(ルアーウェイト7~21g)のシーバスロッドでは無理でしょうか?ヒラメ、マゴチ、シーバス等を4号のナツメ錘+ジグヘッドを使いワームで狙おうと考えているのですが…最低何メートルぐらい飛ばせばいいんでしょうか?場所は茨城の日立市です。ライフジャケット等の用意はできてます。

  • 館山 サーフ ルアー

    こんにちわ! 今週千葉の館山に遊びに行くついでに家族が寝ている朝マズメにサーフのヒラメ、マゴチとルアーで戦いたいと思っています。館山(波佐間、香、坂田などをランガン)の夏のサーフは過去に3回程挑戦したのですが見事に振られ続けています。今回こそは連敗記録にストップかけたいので、館山サーフエキスパートの方々より今時季のヒットルアー、カラー、メソッド、ポイント、等々教えていただきたいと思っております。どうかよろしくお願いします!!!

  • 真冬のマゴチについて

    私は瀬戸内東部で色んな魚釣りしていますが、、、 実は今年の1~3月に瀬戸内東部の遠浅の海岸で マゴチを連発してしまいました! サイズは40~60センチ以内ですが。 と、、言ってもギャング釣りの引っ掛け釣りなので、 (カレイ、アオヤギ、ニシ貝、などを引っ掛けていました)(泣、、、 本当に、たまたま、偶然の釣果?なんですが、(こんなの釣果とは言わない) なので、是非ルアーか餌で真冬のマゴチをゲットしたいんです。 でも~、 常識的に真冬のマゴチは遥か彼方の深場に落ちている、、。 と言うのが定説です。 ところが、寒厳期にも水深3~5メター程度の超浅場にも 確かにいます! サーフの状況は、砂利石と砂が混じったごく普通の自然の海岸です。 だれか、真冬にマゴチをルアーか餌でヒットさせた方いますでしょうか? もしいたら、具体的に教えてください! どのような餌で、釣れた時間など、、、 宜しくお願いします。

  • 香川の釣り場教えて下さい

    お盆に妻の実家香川琴平に帰省します。釣りもする予定ですが、 場所がよくわかりません 地元の詳しい方、丸亀市~観音寺市~四国中央市あたりの沿岸にかけて いい釣り場知っている方教えて下さい 土地の名前、住所、名称などで欠航です。後は地図などで調べて行きます 下記の釣りする予定です ○ジグワームなどで、メバル、アジングなど手軽にできる波止場、および防波堤 ○シーバス、チヌ(クロダイ)をルアーで狙える場所 ○砂浜などで、ヒラメ、マゴチなどルアーで狙える場所 詳しい方ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします

  • ルアーの選択方法について

    遠浅のサーフでヒラメを狙おうと思っています。種類が多すぎてルアーの選択方法がわかりません。 ベストにはルアーケースが2個以上入りますが、1個に入る限界の12本だけ持つとします。 どのように考えて選びますか?取り敢えず以下のように考えました。 ・レンジが異なるミノー:表層・中層・下層の3種類 ・ヒラメ用ジグ1種類 ・色のバリエーション:上記各3色 以上から (ミノー3種類+ジグ1種類)×3色=12本 となります。 当然ながら色を減らせばルアーの種類を増やせますし、ルアーの種類を絞れば色を増やせます。 このような考えでよいでしょうか?具体的なルアーの銘柄を聞いているわけではありません。 アドバイスお願いします。

  • 潮止まり前の1時間が地合

    という場所があります。よって効率的に釣るにはその時間帯だけ行けばよいと以前地元の人が言っていました。軽く受け流していましたが自分も数回経験しどうも本当らしい思い始めたところです。 場所は大規模河川の河口付近で底は砂地です。下げ止まりになる1時間前あたりから釣れ始めます。潮が止まるとまず釣れません。潮が動いている時間は釣れるには釣れますがやはり1時間前が一番です。日中でも同じです。エモノはルアーによるヒラメ・マゴチ・スズキ・クロダイなどです。 潮が動けば釣れるのは理屈がよくわかりますが、下げ止まる1時間前から釣れるのは自分では理論付けができません。 検証不能なのは仕方ないのですが、多くの人の見解・理論付けなど聞いてみたく思います。 よろしくお願いします。

  • ルアーメーカーの会社を作るにはどうすれば…?

    トラウトのルアーなのですが、ルアーメーカーの会社を作りたいと本気で思っています。 しかし、完全な無知なんです。 まず、ルアー(主にスプーンとプラグの2種類)を作るには、どのような場所や形で製造過程、大量生産に至るのでしょうか。(設計には自信ありますし、資金もあります!) ルアー製造をする工場や会社さんに特注でお願いする形なのでしょうか? 次に、ルアーメーカーの会社を建てるには資格や許可か何か必要ですか? あと、具体的に資金面ではどのような形でどのくらい必要となりますか? 詳しく分かる方、関係者の方いましたらよろしくお願いします!!

  • 浜松の中田島砂丘でヒラメを釣りたい

    前にもヒラメ釣りについて質問した事があるのですが、静岡の浜松の中田島砂丘にヒラメ釣りに行き、惨敗致しました。。。今年はヒラメの釣果がよくあがっていると聞いた事があるのですが、どうなんでしょうか??ヒラメを釣るためにどうすればいいのかいろいろと詳しく教えて頂けたらと思います。間違っていれば指摘してもらえたら助かります。 まず、名古屋からヒラメを釣りに出発するのですが、ヒラメを釣るのなら中田島砂丘でいいでしょうか?他にもっといい場所がありますか? 中田島砂丘で釣る場合の、釣るポイントは、砂丘が東西にしばらく続いていると思いますが、具体的にどのあたりがいいとかありますか?日によって違ったりするとは思うのですが。また、ヒラメを釣る季節はいつまでがいい時期なのでしょうか?通年できるというのも見た事あるのですが、今の時期はどうですか?これから冬にかけてどう変わっていくでしょうか? 竿の長さ、糸の種類はどれくらいのものが最適でしょうか?今は、アオリイカで使っていた8.6フィートの竿と8フィートの竿、糸はおそらく0.8くらいのPEライン、リーダーは5号のもの、ワームと重りは、竿の長さとか糸の太さもあり、15gのものです。一応、ルアーもありまして、17gのものです。 出来るだけ遠くに投げようと思うのですが、なかなか遠くまで飛ばず、それも敗因なのかなとか思いますが、どれくらい投げればいいものでしょか??釣り方としては、できるだけ遠くまで投げて、底ずりしないくらいにゆっくり巻いてこればいい感じでいいんでしょうか?ただ、ある程度遠くまでしっかり投げないとすぐ底についてしまいダメって感じですか?やってみて、思った事なんですが、違いますか?具体的な釣り方としては、離岸流を狙うとか、ベイトがあがってるとこを狙うとか聞いたのですが、どこのことなのか見分けがつきませんでした。文章で説明するのは難しいかと思いますけど、どう見分け、どこを狙っていくのがいいか教えて頂きたいです。出来るだけ細かく、どういう道具で、どういう感じのポイントで、どういうとこを狙い、どこら辺まで投げて、どうやって巻いてくるか等、教えて下さい。前段にも書きましたが中田島砂丘でやる場合はこんな感じっていうのがあれば一番助かります。他のオススメの場所があれば教えて頂きたいですが。 時間帯は昼過ぎの2時くらいから日暮れまでやったのですが、一番いい時間帯はいつっていうのはあるんでしょうか?夕方の満潮時より明け方の方がいいんでしょうか?周りの人もそんなに人数もいなかったし、釣れているような感じはなかったですが。 長々とすみません。あまり答えにくい質問かもしれませんが、真剣にヒラメが釣ってみたいので、よろしくお願いします。