• ベストアンサー

真冬のマゴチについて

私は瀬戸内東部で色んな魚釣りしていますが、、、 実は今年の1~3月に瀬戸内東部の遠浅の海岸で マゴチを連発してしまいました! サイズは40~60センチ以内ですが。 と、、言ってもギャング釣りの引っ掛け釣りなので、 (カレイ、アオヤギ、ニシ貝、などを引っ掛けていました)(泣、、、 本当に、たまたま、偶然の釣果?なんですが、(こんなの釣果とは言わない) なので、是非ルアーか餌で真冬のマゴチをゲットしたいんです。 でも~、 常識的に真冬のマゴチは遥か彼方の深場に落ちている、、。 と言うのが定説です。 ところが、寒厳期にも水深3~5メター程度の超浅場にも 確かにいます! サーフの状況は、砂利石と砂が混じったごく普通の自然の海岸です。 だれか、真冬にマゴチをルアーか餌でヒットさせた方いますでしょうか? もしいたら、具体的に教えてください! どのような餌で、釣れた時間など、、、 宜しくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

いいですねマゴチ、ヒラメよりも食べたい魚種です。 瀬戸内でヒラメも狙えるのなら高級魚2本立てとなるところでしょうけど。 確かに冬場は深い所に落ちていると言うのが定説ですが、 11月~2月の間に急深サーフの水深3m以内の岸から30mでエコギアのパワーシャッドでHITさせたことがあります。 時間帯は日没までの午後。 同時期に湾奥の砂泥系の場所でシーバス狙いの外道でバイブレーションでHIT、 湾に注ぎ込む河川内でチヌ狙いの3inのワームにHITする事が多々あります(サイズは40cm以内)。 時間帯は夕暮れ時~深夜、寒期でも速い動きのルアーにHITしますね。 まじめに狙うならゆっくり動かすべきだと思います。

tuliart
質問者

お礼

やはり、真冬でもマゴチは浅場いるんですね。 さすがに、寒厳期のマゴチは口を使わないのかと思いましたが、 来年の冬はエコギアーのワ-ムなどで狙ってみますね! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 3899
  • ベストアンサー率54% (65/119)
回答No.2

神奈川県ですが… 年末年始はヒラメ狙いの釣行をしています。 冬にマゴチも普通につれますよ。 ローカルのコンテストがあり、このような情報もあります。 http://www.ac-rise.co.jp/flatfish2009_ranking.html

tuliart
質問者

お礼

3899さん 良い情報ありがとうございます! すごいですね~~~ 80センチのヒラメなんか見た事も無いですよ(笑 残念ながら、コチラではヒラメは期待で来ません。 やはり、ワーム系、ミノーなどで真冬でも釣れるんですね。。。 次回の冬場は是非ルアーでゲットします!

関連するQ&A

  • マゴチ釣りについて

    今度横浜港の沖堤にマゴチを釣りに行こうかと思います。マゴチは初挑戦です。 餌にハゼを使おうと思うのですが、ハゼの調達は何処でいつ行なえばよいでしょうか? 自宅は東京都町田市の町田駅あたりです。 やはり前日に釣って翌日まで生かしておく形になるのでしょうか? それとも1日以内にハゼを釣って、マゴチ釣りに行くことは出来るでしょうか? どちらにせよ、アドバイスをお願いします。ハゼ釣りといえば江戸川しか思い浮かばないのですが・・・ また釣行は父と自分の二人で車で行くことになると思いますが、前日調達の形になると父がいけない可能性が極めて高いので車がつかえなくなります。その場合電車を使用することになると思うのでそちらの方も考慮してくだされば助かります。 それとハゼ釣りなのですが、デキハゼ釣りは今までやった事が無く、7月に初めて江戸川放水路で経験しました。友人と行ったのですがアタリは絶え間なくでたのですが、フッキングせずに4時間で2人で36匹というかなり惨めな釣果です。 その時の仕掛けはメバル竿で、道糸は買ったときにリールにまいてあったやつ(メバル用なのでかなり細いですね) そしてがまかつのハゼ針及び現地で購入した(選定は釣具屋のおっちゃん任せ)ハゼ針です。 道糸とハリスのつなぎ目にトリックサビキに付いてくるナス型錘をつけただけのミャク仕掛けです。 針の号数は結局全部根カカリで消失したので覚えてないのですがやはりハゼの口のサイズに十分あっていたと思います。 こんなでは餌の確保すら出来ないのでアドバイスを下さればと思います

  • クロダイとスズキ 棲み分け・釣り分け

    クロダイを狙ってルアーで釣りをしていますが、スズキ(小さい)は釣れるんですがクロダイが釣れません。1匹も。 この堤防に良型のクロダイが居ることは他の釣り人の釣果から証明されています。 しかしその人は堤防の先(本来立ち入り禁止:水深4~7m)で釣っています。 当方はマナーを守ることにしているので、堤防の付け根(水深~3m)だけでしかやりません。 ここまで書いてしまうと、クロダイは深場、スズキは浅場で棲み分け・釣り分けしていて、もう質問に対する答えが出ているじゃないか、ということになりますが。 これは正解ではないと思っています。 経験的に、クロダイはびっくりするような浅瀬にも居ることは知っています。それなら何故当方には釣れないのか?魚影すら確認できないのか? そもそもクロダイ、スズキは同じポイントに同時に存在するのか?棲み分けはしていないのか?という疑問が湧きます。場所・潮・餌・時間等等の面で。 御存じの方、よろしくお願いいたします。 、、ふと。クロダイ釣りの方はカラス貝のような2枚貝を餌に釣っているようですが、この堤防の付け根には2枚貝の姿、、、、そういえば見たこと無いな、、、関係ありますか?

  • ヤマメ、ルアー釣り

    渓流や管理釣り場でヤマメ、岩魚のルアー釣りをしているのですが キャスティングをしリールを巻くと岩場から魚が出てきてルアーを 追うのですが、途中で疑似餌と気づくのかユーターンして逃げていきます。 どうしたら食うとこまでもっていけるのでしょうか? ルアーが良くない、リールの巻く速度、他に何が悪いのですか? リールを巻く速度は、ゆっくり、早巻き、ストップ&ゴーなど色々試してますがどれも駄目です。 ルアーも色々変えてます。決して安物のルアーではありません。 主に使うのはスプーンですが、ブラウンなど大物が居そうなときはミノーを使います。 他にスピナーも持ってますがあまり使ったことがありません。 友人は餌釣りで10匹釣れるのに自分はルアーで3匹です もっと釣果を上げたいです。 とにかく釣れると言うよりアタリが欲しいです アドバイスお願いします

  • ルアーによるタチウオ釣りでケミホタルを使いますか?

     よく波止やサーフでルアー釣りでタチウオを釣りに行くのですが、ケミホタルを使用している人と、使用していない人を見かけます。ケミホタルの有無によって釣果に差がでるのでしょうか?  ちなみに自分はエサ釣り、ソフトベイトによるルアー釣りの場合は使用しますが、ハードベイトの場合は使いません。理由は特に無く、なんとなくのいままでの経験上です。  エサ釣りの場合はまず使用しない人はいないと思いますが、ルアー釣りの場合、皆さんは使用しますか?使用しませんか?  使用の有無のメリット、デメリットも教えていただきたいです。

  • 今日つりに行った人も多いと思いますが僕は投げつりにいきました。えさは砂

    今日つりに行った人も多いと思いますが僕は投げつりにいきました。えさは砂虫で午前10から午後3時まで釣りました。しかしぜんぜんつれませんでした。まわりの人も釣れてなさそうだったし今日は潮がわるかったんでしょうか?皆さんの釣果も教えてください。あしたはつれるでしょうか?場所は瀬戸内海因島です

  • 今日つりに行った人も多いと思いますが僕は投げつりにいきました。えさは砂

    今日つりに行った人も多いと思いますが僕は投げつりにいきました。えさは砂虫で午前10から午後3時まで釣りました。しかしぜんぜんつれませんでした。まわりの人も釣れてなさそうだったし今日は潮がわるかったんでしょうか?皆さんの釣果も教えてください。あしたはつれるでしょうか?場所は瀬戸内海因島です

  • マゴチのポイント

    餌釣り(ハゼ餌)でのマゴチが釣れるポイントを探しているのですが、なかなか見つからないので質問させて頂きます。 一応千葉辺り(東京から行くので木更津位まで)で探しているのですが、私は船が苦手なのでおかっぱりから投げ竿ではなく少し柔らか目の竿でチョイなげで釣りたいと思っております。やはり柔らかい竿で持ち竿での釣りのほうが好きなので。。^^どなたか好ポイントご存じないでしょうか?? ちょっと小耳に挟んだ情報がありまして養老川の河口が釣れると言うんですが少しインターネットで調べてみたらウェーディングでのルアー釣りだったのですが、それはおかっぱりからでもできるポイントがあるのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。。

  • 釣りの上達方法について

    1年前に神奈川県大磯町に引越し、半年程前から月に2回ペースで釣りを始めました。 しかし、自分の腕の問題もあると思いますが、いまいちパッとしない釣果です。 対象魚は今まで五目釣り感覚で、とにかく合わせた時にブルブルと伝わる様な大物または釣り応えが欲しいばかり願い、狙いはルアー釣り以外あまり定めていませんでした。ルアーはシーバス狙いでした。 今までの方法は以下です。 釣り場所:大磯港、相模川河口(国道134号線より海側)です。 主な釣り方:投げ釣り、サビキ、2ヶ月前に始めたルアーです。 釣りをする時間帯:AM6時~11時位 主に狙う潮回り:中潮~大潮 今までの釣果その1・・・国道134号線より海側:(投げ釣り)フッコ・スズキ狙いで、予想を外し巨ゴイ1匹、そしてセイゴ2匹、 他ちっちゃい20センチくらいのチヌ1匹、特に狙ったわけではありませんがヒイラギ、ハゼ類の仲間多数。 (ルアー、サビキの釣果0) 今までの釣果その2・・・大磯港:(サビキ)イワシが星の数ほど、外道のヒイラギと小メジナ多数。 (投げ釣り、ルアーの釣果0) 以上の結果ですが、今後は魚種は決まっていませんが、引きの強い魚を(汽水、海魚で、コイなど淡水魚は対象外)ルアーか、泳がせ釣り(エサはアジ、調達できなければ池にいる様な小鮒)に絞り、試したいのですが、平塚、大磯、二宮あたりでおすすめの場所、対象魚、あとは釣りを上達する為のアドバイス(ここが問題だよ!こうしなさいなど)があれば是非教えて下さい。

  • 京都宮津で投げ釣りのポイント教えてください

    近々、投げ釣りに行こうと思っています。京都の宮津あたり、又はその付近の最近の釣果はどうなんでしょうか?餌はゴカイ、青イソメあたりで考えています。アジ、キス、カレイなんかが釣れたらいいなと思っています。小学生の子供も連れて行くので、一緒にサビキなんかもできるところがいいです。どなたか、ご存知の方よろしくお願いいたします。 

  • 釣りやすいでしょうか?

    ルアーでヒラメを狙っています。私の行く海岸は太平洋に面した遠浅サーフです。陸に対して海は完全に東側になっています。通常は波が1.5mまでなら釣りになります。 私が行きたい日の予報を見ると 風:西から9m 波:東から0.2m となっています。もしこの予報が正しいとするとルアーは追い風に乗ってカッ飛び、波は小さいので極めて快適なキャスティングが可能となります。 しかし風が9mってかなりのものと思うのですが、本当に大丈夫でしょうか??横からの風ならば5mでも諦めています。 よろしくお願いします。