• 締切済み

PCがウィルスに侵されてしまい、初期化しようと思います、最良の方法を教えてください。

初めまして、PCにウイルスが入ってしまいインターネットもアプリケーションも何も開けられなくなってしまいました。 色々な店に持っていった所ウイルス駆除には結構な値段がかかるので、最終的に自分で初期化をする事に決めました。 外付けのハードドライブに重要なファイルなど移しておきました。 リカバリーディスクも作っておきました。 初めて初期化をするのでかなり不安なのでどなたかいいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

OSなりパソコンの機種が不明です。 まずは、ウイルス駆除ソフトを買いましょう。 初めてのリカバリですから、取説を読みましょう。 「購入時の状態に戻す」なんての取説です。 プリンタなどの外付けしたものや、パソコン購入後に付けたものは外しましょう。 リカバリCDを作ったということは、HDDにリカバリ領域がありますから、まずHDDからリカバリでしょう。 ウイルスでリカバリCDがやられている可能性もあります。 他のPCで、そのCDをウイルスチェックしてください。 リカバリ後に、動作確認後、ウインドウズアップデートを行い、 リカバリしたPCにウイルスチェックソフトがあれば。アンインストールし、購入したウイルスソフトをインストール。 ウイルスのデータのアップを行い、ウイルスチェックです。 その後、外付けHDDをウイルスチェックです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

本当にウイルスならバックアップデータを使ってはいけません 保存ファイルをすべて破棄してください リカバリーディスクは最初に作っておかなければいけません ウイルスに汚染されてから作ったリカバリーディスクは使い物になりません ハードディスク内にリカバリー領域がないときはメーカーからリカバリーディスクを買ってそれでリカバリーしてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

初期化のための方法への回答ではありませんが、、、。 インターネットもアプリケーションも何も開けられなくなってしまったのはウィルスのせいですか?ウィルスの感染した時期や感染したファイルや場所は把握できているのでしょうか? >外付けのハードドライブに重要なファイルなど移しておきました。 >リカバリーディスクも作っておきました。 ということですが、アプリもなにも開けないということはこれはウィルス感染前のものですよね。まさか感染後?もし移したファイルが感染されていればそれを復元したところでまた同じことになり初期化の意味がありません。 では解決策です。 CDブートでウィルス駆除をしてくれるソフト、たとえばノートンAntiVirusを購入してウィルス駆除をするべきです。1万円でお釣りがくるはずです。 感染したPCを立ち上げてそこにインストールして使うのではなく、必ずCDブートでウィルスを駆除してくださいね。他のアンチウィルスソフトでもかまいませんが、かならずCDブートでウィルス駆除ができるものを選んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

本当にウィルスに侵されているのであれば、その時点でのバックアップは 有り得ません。最悪、外付けHDDも汚染されます。どうしてもデータが 欲しいというのであれば、どんなウィルスに感染されたか、またはそれを しっかりと除去できたのかの確認が必須です。例えて言うならば、トイレの中に財布が落ちた場合、中のお金などが汚染されているかどうかっていう 感じですな。この場合は間違いなく汚れているでしょうが・・・。 肝心の初期化する方法なんて、機種によって異なります。まあ、こういう 質問をされる方は、大概がメーカー製PCなので、品番さえ分かれば、 メーカーの公式HPからマニュアルをダウンロードできるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

必要なデータを退避したのなら、後はマニュアル通りにリカバリーディスクを実行するだけです。 まさかとは思いますが、市販のHDDバックアップツールで作ったHDDイメージのCD-Rなどを「リカバリーディスクができた」なんてアホなことやっていませんよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mac ウィルスと初期化

    mac book proを持ってますが、ウィルスにかかってるかもと思い、付属cdを使用し、初期化しようと思ってます。 今有る必要なデータのみを他のハードディスクに取っておこうと思ってますが(USB  等)、今ウィルスにかかってると思うと、他のハードにいれても、ウィルスかかったデータのままディスクに転送されると考えてますが、  初期化→ウィルス駆除ソフト入れる→以前のデータを入れたハードから又いれる  は危ない行為ですか? それとも今のデータは捨てる気でいたほうが良いのでしょか? 初期化を自分でするのは初めてなのでどうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 先日PC専門ショップにPCの診断をお願いしたらウィルスにかかっていると

    先日PC専門ショップにPCの診断をお願いしたらウィルスにかかっていると言われました。 リカバリディスクで初期化しないとすべて削除できないとのことでした。 ところがディスクを紛出してしまい初期化できません。この方法以外で初期化もしくはウィルスをすべて駆除できる方法があるのしょうか?

  • ノートPCの初期化…

    こんにちは。 友人から頂いたノートPCがウィルス感染してしまった模様で、試行錯誤したのですが直せません。 こうなったら初期化してやろう!と思いましたが、リカバリCDなどもありません。 ウィルス駆除の方が好ましいのですが、手軽にウィルスが駆除できるソフトとかありませんかね? もしくは、手軽に初期化できるソフトとかありませんかね? ちなみにパソコンは東芝のLibrettoを使ってます。

  • バックアップファイルの中を、ウイルス検査した方が良い?

    ウイルスに感染した為、 パソコンをリカバリーして初期の常態に戻したいのですが、 データのバックアップを、外付けHDDに移しました。 写真や音楽、その他ファイルなどがウイルスに感染している 恐れがあると思うのですが、 新たにリカバリーしたパソコンに繋いでしまうと、 再度感染してしまうのが心配です。 外付けHDDの中にあるバックアップの中を ウイルス検査、駆除するには、 どのような手順を踏めば良いのでしょうか? どこか業者に駆除の依頼をすべきでしょうか?

  • パソコンウイルスの駆除について

    2ヶ月前にウィルス対策のソフトを入れなかったので、パソコンはウィルスに感染されました。その時、 無料のSpyHunterソフトをダウンロードして駆除したが、ファイルはみんな隠れていたので、それを開く ソフトをダウンロードして、開くことができました。その後、パソコンをリカバリしたほうが良いと思ったが、どこがやられたかがわからないが、リカバリは不可能だと言うことが分かりました。 その後、有料でマカフィを入れましたが、そのソフトを入れたまま2週間前にもっと悪質なウィルスに感染されました。 最初はインターネットも使えなくなったが、マカフィでスキャンしたら、インターネットの使用が可能となりました。 しかし、マカフィでそれ以上ウィルスの駆除ができないことが分かったので、ウイルスパスター(試用版)をダウンロードしました。しかし、そのソフトはインストールことでさえ、できないのです。SpyHunterもやられて使えないようです。 その後、さらにNortonの試用版をダウンロードしました。今度はインスタールができました。スキャンしたら、いっぱい感染されたファイルを検知され、駆除もしてくれたが、その後、スキャンするたびに、感染されたファイルを駆除したとの報告が出てきます。つまり、やはり完全に駆除されていないようです。 そして、外付けのハードディスク(Hというドライブ)も感染されたので、その中にあるファイルを開くことができないのです。つまり、たとえば、マイコンピューター→Hドライブ→仕事というフォルダ→一日目というフォルダ→レポートというファイルを開こうとします。しかし、仕事というフォルダを開くことができないのです。けど、Nortonでスキャンの時に、そのHドライブの中もスキャンしていることがわかっているので、その中のデータは大丈夫だと言うことが分かります。 そして、ダウンロード専用ソフトを使ってたまたまそのHドライブにダウンロードしたものがあるが、そのダウンロード専用ソフトでダウンロードしたものを開いたら、Hドライブの中のファイルを全て開くことができます。つまり、Hドライブのデータは大丈夫です。 CドライブにあるWordなどofficeのソフトで作ったファイルは全部やられて中身が消えたらしいです。でも、HドライブのWordのファイルは大丈夫です。 そして、スタート→すべてのプログラブ→で探したら、全てのソフトは(なし)と表示されています。OSはWindowsXPですが、コントロールパネスを開いたら、今までのものは出てこなくて、どうもWindows2000みたいなものが表示されます。 外付けのハードディスク(Hドライブ)は完全に駆除されていないので、他のパソコンに感染されるかという心配で、他のパソコンにつながる事をしないようにしています。 今、有料のマカフィは動いているようですが、Nortonに抑えられているみたいです。試用版の期限が来たら、Nortonの有料版を購入するつもりですが、有料のマカフィでもやられているし、Nortonも完全にウイルスを駆除すくことができないので、 それ以上に強力のソフトがあるのでしょうか。 今、困っているのは普通のルートでHドライブのファイルを開くことができないこととリカバリができないことです。 自分で解決できる何かの方法がありますか。 是非、教えていただくようどうぞよろしくお願いします。

  • PCの初期化

    いま使っているPCを初期化しようと思っているのですが、現在使っているノートPCのDVD-ROMが壊れてしまっていてリカバリーディスクを読み込むことができないため外付けDVD-ROMを購入し起動時にリカバリーディスクを読み込ませようとBIOSで優先順位を変更してから試してみたのですが起動時に読み込んでくれません。 起動時にリカバリーディスクを読み込ませるためにはほかに何かやらなければならないことがあるのでしょうか? PCに詳しい方すいませんがよろしくおねがいします

  • PCの初期化

    最近、PCの調子が悪くフリーズやエラーの多発、Javaのエラー、インターネットオプションが開かない・・・・等々まだ解決せずに次から次に起きます。 1度、PCの初期化をしようと思うのですが、した経験がなくアドバイスをお願いします。 初期化するにはリカバリーディスクを作成し、それを使えばいいのでしょうか? また、同時にパーティションの変更でCドライブの容量を増やそうと思います。同時にできますか? 初期化するときの注意点等ありましたら教えてください。

  • パソコンの初期化の方法を教えてください。

    先日PCを買い替えたのですが、誤ってコンピュータ内のcドライブに以前使用していたPCのデータの一部(program files等)をコピーしてしまいました。今のところ目立った不具合はありませんが、気になりますので初期化をして最初から始めて、正しいデータの意向をしたいと考えています。 いろいろPCをいじったせいか、cドライブの中に「Windows.old」などのファイルもありますので、とにかく購入した最初の状態に戻したいです。 購入したお店に相談するも、「お店に持ってきていただき3日間は預からせていただかないと…。」と言われましたが、出来れば自分で作業したいと思います。 ちなみに、付属のWindows7のdiscから再インストールすれば・・・等のことがネット上に書いてあったのですが、お店の人は「Windowsを立ち上げた状態からそのようなことをしてもリカバリはできない…。」と言われました。 自分でリカバリのソフトを購入して出来るなら今すぐ購入したいのですが、リカバリ・初期化の方法がわかりませんので、できることなら詳しく教えていただきたいです。 回答をお願い致します。

  • ウイルスにやられたパソコン、初期化すべきですか?

    初めまして。2001年購入のWinMe内蔵パソコンを使っています。本当に初心者レベルで今まで使ってきたのですが、情けない事に、最近漸くこのパソコンがウイルスに感染している事に気付きました。 ウイルスはレッドロフです。症状は、パソコンに接続しているタブレットやスキャナが使えなくなる、画面のカーソルの動きがおかしい(矢印が勝手にぶるぶる震える、勝手に動く)、「マイドキュメント」を開くとそこでフリーズしてしまう、などです。 ウイルスを駆除しようと「ノートン」の体験版を入れてみましたが、感染ファイル数が3000以上あり、しかもファイルの修復が出来ず、削除するべきという表示が出ます。また、パソコンを起動するたびにノートンが「悪質なスクリプトを検出しました」という表示を出します…。 これだけ沢山のファイルがやられていると、ファイルを削除してもかえって駄目なような気がします。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか。 いっそのこと、初期化してしまえば、ウイルスも無くなるのでしょうか。今の所、パソコンにはそれ程重要なファイルなどは入っていないので、初期化することに躊躇は無いのですが、初期化してウイルスが無くなるのかどうかが心配です。

  • パソコンの初期化

    お世話になります。 ノートパソコンの初期化がしたいです。 OSはWinXPで、リカバリー方法はHDDでなく、リカバリーディスクです。 但し、CD・DVDドライブが壊れているので、リカバリーディスクは使用出来ません。 XPのサポート終了に伴い、このPCは手放す予定で、全く使う必要がありませんので、購入時状態に戻すリカバリーでなくて、全く何もかも消えても構いませんので、何か方法は無いでしょうか? とりあえずドライブ内の一切合切を選択して削除しようとしても、システム的なファイル?が引っかかって削除出来ず、1つずつ選択してなんてことはとうてい出来ませんし、中途半端に消しまくったせいか、アプリケーションのアンインストールもままならない状態です。 ともかく何もかも消えてしまって問題無いので、方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 複合機に頻繁に知らない名前のWi-Fiダイレクトのリクエストが表示されます。放置した方が良いか、何か対策をした方が良いか教えてください。
  • お使いの環境は無線LAN接続で、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る