- 締切済み
フォントが表示されなくなりました。。。
新たにフォントをダウンロードしたのち、インストールして普通に使えてたのですが、突然使えなくて表示できないのです。セーフモードで、再起動して見たり下のですが、解決できず、イロイロ素人なりに試したりしてみたのですが、やっぱ無理なのです。 教えてください。
- hugu
- お礼率21% (5/23)
- Windows XP
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答

CHKDSKとか修復セットアップはされましたか?
- mrkk
- ベストアンサー率31% (46/144)
フォントキャッシュの破損を疑ってみましょう。
関連するQ&A
- フォントの減少。ttfCacheも表示されない。
Windows Vistaで、フォントが減少していました。ほかの質問の回答の方法に従い、セーフモードで再起動したり、ttfCacheを検索するなどしたのですが発見されません。 (隠しファイル含むすべてのファイルを表示するようにしたので間違いないと思います) なにかほかの原因や解決策は考えられますでしょうか? 先日パソコンが起動しないトラブルが起き、NECにマザーボードを交換してもらったのですが、それも関連しているでしょうか? また、フォントの修復ができない場合、もう一度初期状態と同じフォントをダウンロードしなおそうと考えているのですが、可能でしょうか? 可能であればサイトURLなど教えていただけると幸いです。 宜しくご教示願います。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Fontsフォルダのフォントが表示されません。
インストールしているはずのフォントが、 突然一部しか表示されなくなり、困っています。 WORDやEXCELL、PHOTOSHOPなどでも確認できません。 しかし、WindowsのFontsフォルダで確認すると、 すべてのフォントファイルがきちんと表示されています。 ただ、このファイルをダブルクリックしてもプレビューを見ることが出来ませんでした。 また、フォントの再インストールを試みたのですがこれもダメでした。 一度Fontsファイルから削除して再インストールしても、何も表示されないのです。 先日、この場所に同じような状況に対する回答が載っていましたので、 その方法を実行してみたのですが修復できませんでした。 再度、アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみにその方法とは、一度セーフモードで起動し、 再度通常モードで起動する、という方法です。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- フォントがインストールできない
OSはxpです。 色々なHPからフリーのフォントを ダウンロードしてきちんと解凍してから、フォントファイルにペーストコピーしても使用できるようになりません。 いろいろ調べてみると次の手順でインストールすることがわっかたのですが、、 1.「コントロールパネル」の「フォント」をクリック。 2.[ ファイル ]→[ 新しいフォントのインストール ] をクリック。 3.インストールしたいフォントのある「ドライブ」「フォルダ」を指定。 4.「フォントの一覧」より、追加したいフォントをクリック。 ところが、このとうり実行しようとしても、新しいフォントのインストールという表示が表われません。 さらに調べたところ、セーフモードで再起動すると 復帰する可能性があると知り、行ってみましたが 変わりません。 このままだと新しいフォントがまったく使用できません。たすけてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- Office2007をインストールするとPC上のフォントが変わってしまう
先日Office2007をインストールしたところ、PC上の半角英数字のフォントだけが変ってしまいました。太いフォントになるのです。 文字化けとは違うようです。セーフモードでも起動しましたが変化はありませんでした。 officeをインストールするとフォントに影響が出てしまうのは何故なんでしょう?解決法等ありましたら是非教えて頂きたいです。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- 「□」で表示されるフォント
IEで、何種類かのフォントが表示されず「□」の列になってしまいます。 例えば、 http://iceblue.cocolog-nifty.com/figure/cat2997569/ の、「野辺山サマーフェスティバル・オン・アイス2005レポート(1) 神崎範之 トリプルアクセルを跳ぶ「ヨン様」 」という文章は、数字部分以外全て「□」になっています。 以前は、こういった現象はありませんでした。 システム内のフォントフォルダをいじったこともありません。 取り敢えず、セーフモードで起動したりもしましたが、効果はありません。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 ※多忙に付き、返信は遅くなるかと思います。
- ベストアンサー
- Windows Me
- フォントがなくなる
こんばんは。 先日、Yahoo!ジオシティーズや、wordのフォントを選択しようとしたら、いつも使っているフォントがなくなっていました。 自分で解決しようと、いろいろ調べたところ、何度か「セーフ モード」で、起動すれば解消される、と載っていました。5回ぐらいセーフ モードで起動したのですが、やはり、フォントが消えたままでした。 セーフ モード以外で、フォントデータを取り戻すことはできませんか? なくなったフォントは・・・ ☆ DF平成明朝体W3 ☆ DF平成明朝体W7 ☆ DF平成ゴシック体W5 ☆ DF平成ゴシック体特大(?・・・ 特大という文字が入っていたと思います) ☆ DHP平成明朝体W3 ☆ DHP平成明朝体W7 ☆ DHP平成ゴシック体W5 ☆ DHP平成ゴシック体特大(?・・・ 特大という文字が入っていたと思います) いつからか・・・ ジャストスマイルを、アンインストールした日(アンインストールした後・・・?)から OS:Windows Vista メーカー:NEC/VALUEESTAR ・・・ちなみに、フォントがなくなる前、勝手に「W9」など、新フォントが選択できるようになりました。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- フォントの表示が■に
WindowsXPなのですが、システムのフォント(ビットマップフォントの日本語部分限定?)が変更されたようで、 黒い四角■になってしまいました。 どのようにすれば直せますでしょうか? コマンドプロンプトでもラスタフォントをしている場合には日本語部分のみ■になり、英字は表示されました。 なお、MSゴシックを指定した場合は全ての文字が表示されました。 他にこのような現象が起きるソフトはマンガミーヤやRAZIEのビットマップフォントを使っている日本語部分のみ■になっている感じです。 一応テーマを元に戻したり、セーフモードで再起動、フォントキャッシュファイル削除を試しましたが直りませんでした。 どんな些細なことでも良いので、この質問への疑問・改善方法等を教えてください、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- フォントキャッシュが作成されない
はじめまして。 あるフォントが使えなくなったので、フォントキャッシュを削除して、作成しなおそうとしたのですが、 何度再起動しても、セーフモードで再起動しても作成できません。 システムファイルチェッカーで「Marlett.ttf 」というファイルを抽出して入れ替えるのもうまくいきませんでした。 どのようにして解決すればいいのでしょうか?お力をお貸しください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- フォントが使えなくなった。。。
同じような、質問があったのでためしてみたのですが、コントロールパネルの中のフォントにHG創英丸ポップ体がはいっていて、今まで問題なくしようできていたのですが、ある日気づいたら使えなくなっていて、ワードだとフォント自体表示されなくてフォトショップなら、選択はできるようにはなっているのですが、選択すると、システムエラーとなってしまって使用できない状態でこまっています。 他の質問で「rmttfcache.vbs」っていうのを実行してもフォントキャッシュがないってでます。 なので、セーフモードで再起動もしてみましたが、なにもかわらなかったです。。。 ほかに解決方法ご存知のかたいらっしゃいましたら よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- フォントの再生
フォントが出なくなったので、セーフモードでttfCacheの削除をしようとしているのですが、セーフモードで立ち上がった後、マウスが効かなくて何の操作もできません。どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Me