• ベストアンサー

このようなビジネスホテルどう思いますか?

tosshybonの回答

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.5

別になんとも思いません。 シティホテルであろうが、ビジネスホテルであろうが、その施設によって部屋の使い勝手はさまざまです。 どうしてもわからなければ、フロントに聞けばよいのです。 初めての客にとって使い勝手が悪いのはある面仕方ないことだと思います。 全国一律の基準なんてないのですから。 先に回答がある、カードキーの使い勝手や鍵を入れないと照明が点かないなどというのは、ある意味コストの削減から致し方のないことです。 あまりにも客の立場を無視した、ホテルサイドの都合であれば、そんな施設は淘汰されていきます。 また、数百円くらいなら高くても、使い慣れたホテルに泊まるってこともあります。 あと余計なことかもしれませんが、クーラーというのは冷房機のことです。(暖房機能がないもの)

関連するQ&A

  • ロイヤルパークホテル(日本橋)

    こんばんは。 東京の日本橋にあるロイヤルパークホテルの入り口にはタクシーがいつもとまってますか? また、東京駅の八重洲口までこのホテルから何分ぐらいでしょうか? 教えてください。

  • カードキー・・・愚痴ってしまった。

    先日、出張で少しは名の売れた都心のホテルに宿泊した時の事です。 チェックインの折、カードキーの使用方法は御存知ですかと問われ、入室する際の鍵となる事や、入室後の電源キーにも使用される事などは承知しているつもりでしたので「ハイ」と答え、フロントの方からもそれ以上の言葉は無かったので、ごく普通にチェックインを済ませ部屋に向かい、カードを差し込み入室すると普通の電源スイッチで部屋の灯りが点き、洗面所の電源も問題無く使用出来たので、単なる「鍵」の認識しか持ちませんでした。 人を待たせていたので、着替えや洗面を素早く済ませ、退室して夜の巷に消え、アルコールを存分に吸収してからホテルに戻りました。カードキーは持ち歩いても構わないホテルなので、そのまま部屋に戻り、灯りのスイッチを入れシャワーを済ませ椅子に腰掛けたまでは何の問題もなかったのですが、そこからカードキーの問題が起こりました。 テレビでも見ようかと思い、リモコンを操作したのですが・・・映らない。イライラ、イライラ、イライラ。30分過。 多分、アルコールが入っていなければもっと早く、部屋の利用案内やらフロントに聞くなどしたかとは思いますが、苛立ちが頂点?に達してからフロントに電話すると、カードキーをベットサイドに差し込まないと電源が入らないとの事。 「何!!!」それから30分も愚痴ってしまいました。「電源キーなら何故、灯りが点くんだ!何故、テレビかリモコンに判り易く表示しないんだ!」等々。 出張などでホテルは頻繁に利用しているのですが、こんなカードーキーは知りませんでした。 愚痴った私がいけなかったでしょうか。。。

  • ビジネスホテルの防犯体制

    この前某ビジネスホテルに宿泊したのですが、エレベーター内には小型のドーム型監視カメラらしき物があったのですが、宿泊するフロアの廊下には見当たりませんでした。スプリンクラーと煙探知機、LEDライトと普通の照明とスピーカーだけ。隠しカメラや精密な小型監視カメラなんてビジネスホテルランクで予算出さ無いですよね?客室も気になったので問い合わせると、客室には監視カメラは無く、エレベーターやフロアの廊下には監視カメラは設置しているとの回答。でも見当たりません。防犯体制に不安を抱きました。ビジネスホテルなんてそんなものなのでしょうか?全国展開の大手だったのですが。あと、宿泊した部屋の目の前が清掃の方の倉庫?みたいな所で誰でも入れる感じでした。あんな関係者利用の場所まで監視されてるのでしょうか?仕事柄よくビジネスホテルを利用するので宿泊するのが少し不安になりました。お詳しい方教えて欲しいです。ホテルによりけりだと思いますが。宜しくお願いします。

  • ビジネスホテルを昼間だけ利用したいが料金は?

    例えば、朝8時から夜8時頃まで利用する場合、 2泊分の料金を払うのでしょうか? 一人で書斎のように使いたいので、ラブホでは困りまるんです。 格安にデイ利用できる個室(トイレ付き)なら、別にホテルでなくてもいいです。 東京の西部(多摩地域・神奈川)で、そういう施設はないでしょうか。

  • スタンド式照明器具の電源を遠隔でON OFF

    お世話になります。 家族が寝ている寝室に薄明かり取り用のスタンド式照明器具を使用したいと思っております。 天井に設置してある照明器具は豆電球的な明り取りがなく、寝てる時は部屋が真っ暗な状態です。 部屋に入るとき、天井照明器具の明かりを付けるとまぶしくて、先に寝ている家族を起こしてしまいます。 (天井の照明器具は高価品で、親しくしている知り合いから譲ってもらった手前交換しにくいのが現状です) スタンドですが、レイアウトの関係で入り口ドア付近に設置できなく、部屋の奥になってしまいます。 スタンドは手元の電源スイッチですと家族を順番に踏み踏みしながら手探りで探しに行く状態になってしまいます。 ドア付近に電源スイッチを付けたいのですが電線を壁に這わせながら回すと見た目よくないので遠隔で電源スイッチを入れる方法や装置はあるのかな?と思っています。簡単で安い装置などがあればよいのですが・・・ 電気設備工事屋さんに依頼して電源スイッチを壁に埋め込んでもらう工事では見積りが高そうで、まだ見積り依頼しておりません。 何か良い方法、装置があればと思いご相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 女性が泊まれるカプセルホテルか安いホテル(東京)

    国際展示場で仕事をするため、東京で安く泊まれるホテルや 女性可のカプセルホテルを探しています。お薦めがありましたら教えてください。 探しているのは以下のようなホテルです。 ・国際展示場へのアクセスに便利な場所 ・インターネットが利用できるPCが設置されている(有料でも可) ネットを利用したいのでネットカフェも考えたのですが、 事前に予約が出来ないので不安です。 よろしくお願いします。

  • 東京ディズニーランドホテル、プリチェックインはセンターとホテルどっちが

    東京ディズニーランドホテル、プリチェックインはセンターとホテルどっちが混む? 土曜日に東京ディズニーランドホテルに宿泊予定です。電車で舞浜に行きます。朝9時~9時半の間にプリチェックインの予定です。インフォメーションに電話で聞いたところ、「ウェルカムセンターの受付だと30分から60分待つことがある」「ホテルでもプリチェックインできるが待ち時間はわからない」と言われました。ご存知の方いらしたらどちらが混む(混みそう)か教えていただけると助かります。ちなみに土曜日の開園時間は8時です。 (もうひとつ、持っているのはチケット引換券なので引き換えのために入り口ブースに並ばなければならないのですが、9時ぐらいだとどれくらい混雑してるか…なんていうのも教えて頂けると助かります)

  • クーラーの購入検討中

    よろしくお願い致しますm(_ _)m 敢えてクーラーと書きましたが、エアコンとクーラーの違いはイマイチわかっておりません。(暖房機能が無いか否か?) いままでずっとクーラーの無い2部屋を中心に暮らしてきましたが、 寝るまでに暑苦しくて1時間は苦しむことや、寝起きが汗だくでシャワーで水道代…などを考え 就職して自由なお金も増えたことですしクーラーを取り付けようかとふと思いました。 1.木造2階の住宅の、2階にある6畳(寝室)と8畳(パソコン部屋)に設置したい。 2.冬は石油ストーブを大いに利用するので、必要な機能は「冷やす」のみ。 3.電気代は安ければ安いほどいいが、クーラー(エアコン?)自体の値段も安いほど良い 4.こんな機種いいんじゃないの? こんな機能もいいよ? など、クーラー(エアコン?)関係の事、教えてください!

  • ガス暖房がつきません

    エアコンが古い型のガス暖房なのですが、入居して1年で冬にガス暖房がほとんどつかなくなりました。 クーラーは問題ない(おそらく電気)のですが、暖房は10回に1回くらいしかつきません。 ついたとしても数時間経つと消えます。 電源を押すと暖気が出てくるところは必ず開くので、ガスが何かおかしい気がします。 しかしついてない間は、外にある機械からも音はしません。 電源をいれたときストーブが点火するときのような音はするので、おそらく点火に失敗してるのかなと思います。 詳しい方いたらお願いします。

  • 京都の格安ホテルと格安ツアーを教えて下さい。

    2月11日から一泊予定です(現住所は東京) 『東京⇔京都間の交通費+京都駅付近のホテル一泊』 の格安パックなどありますでしょうか? それか、 交通往復費を安く買える所、京都付近のホテルで安い所、別々でもかまいません。 ご存知の方、おすすめホテルを教えて下さい。 ホテルには女の子二人で一部屋利用の予定です。 夕食はいらないのですが、朝食など含まれているプランがあったらいいなと思っています。 宜しく御願い致します。