• ベストアンサー

いつも押し間違えてしまうキー

tom233の回答

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.4

急いで作業しているときには DeleteとInsertを押し間違えて挿入モードと上書きモードを切り替えてしまうことがあります。

enqu-ID-VF
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >DeleteとInsertを押し間違えて そう!そして文の途中から入力し始めると、幽霊のように文字が消えていってしまいますね。「な、なんだ?」 こうやって見ますと私も百戦錬磨の強者のようです(爆)。

関連するQ&A

  • キーボードのキーがおかしくなってる

    どうしてもわからないので聞きます;; 急に^←このキーが「=」←これになったり、そのとなりの\←このキーが押しても何もでなかったり・・ 半角全角のキーが‘←これになったり・・・。 シフトを押したら出るのも、できないキーがあるんです この文字はちゃんと打てるんですが、数字のとことか記号のところは 配置がめちゃくちゃみたいになってるんです・・ わかりにくてすいません。。あせってます・・。 どうすればいいのか・・教えてください・・

  • Windows8にしてから・・・

    半角/全角キーを押すと普通は半角と全角が入れ替わるに なぜか「‘」と入力されます。 ちなみに半角と全角は入れ替わりません。 ほかにもShift押しながら「2(F2の下のキー)」を押すと@が入力されたり いろいろキーの配置が変わってました。 キーの配置が変わっているなら「半角/全角キーに代わる他のキー」があるんじゃないか と思い、探すとなぜか「半角/全角キー」に代わるキーだけありませんでした。 因みにアルファベットのキーは何も入れ替わってませんでした。 入れ替わってるのは「”|}:*@」などの記号のキーのみです。 スペースキー、Enterキーも入れ替わってません 原因とか分かれば教えてください。 一応IMEを変えてみたり、キーボードを変えてみたりしましたが 効果無しでした。

  • Internet ExplorerでのF8キーの使用

    メモ帳やWordなどではF8キーを押すと半角カタカナに変換されるんですが、ネット上ではF8キーが全角カタカナになってしまいます。 Internet Explorerの設定を何か変えなければいけないんでしょうか。

  • F7キーでカタカナ変換ができない

    F7キーでカタカナ変換ができない 日本語変換でF8とかF7とかで半角や全角カタカナ

  • Windowsのヘルプ無効化ってできるんでしょうか?

    タイトルのとおりです。 ファイル名変更やかな⇔英数変換で F2や半角/全角キーを押すのですが間違えて F1キーを押すとヘルプがあがってきて (それも結構重たい)ウザいです。 無効化する方法があればおしえていただければと 思います。

  • Vistaによるキー配置の変更のバグ

    質問です。 ネットゲームを最近始めたのですが F5キーを押すとIMEパッドが起動されるという仕様に困り、キー設定をユーザー定義に変えてみました。 すると今度は半角/全角キーが押しても機能しなくなり困っております。 Alt+半角/全角やCapsLockで代用できるらしいのですが慣れてしまっている分不便というのがあります・・・。 ttp://civic.xrea.jp/2008/07/18/vista-msime/ のようなサイトに解決策が乗っていたので試したのですが何故か私のPCでは駄目だったようです。 (IME 2007 ver.10.0 での方も試してみました。) F5でIMEパッドが出ないようにして、なおかつ半角/全角キーが押せるようにはできないのでしょうか?

  • 半角全角キーを押しても全角にならない

    私は「テイルズウィーバー」というオンラインゲームをやっているのですが、 先日のUPDATEで設定がおかしくなったらしく、 普通の時でもF5を押してIMEパッドが出るようになったのです。 そのため、ググって対処法を調べ、 「IMEでのF5の機能を削除する」という方法を見つけ、快適になりました。 しかし、タイトルどおり半角全角キーをおしても、 直接入力からひらがな入力にならなくなったのです。 Alt+半角全角でなる事にはなるのですが、すごく使いづらいのです。 既定の設定に戻したところ直ったのですが、F5を削除すると元に戻ってしまうようです。 そこで、F5の機能を削除したまま半角全角キーだけで入力切替ができるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? (日本語がおかしい点があればご容赦ください)

  • fキーの変換方法

    hp pavilion dv6というノートパソコンを使用しています。 fキーで音量の調節とかをする感じなのですが、 自分はあまりそういうのを使わず、fキーは普通に半角にしたり全角にしたりとしたいです。 きっとなんかすれば変えたりできると思うのですが、やり方がわかりません。 どなたか助けてください

  • ノートパソコン2008年モデルのキーが欲しい

    fmv-bibronf/b50のキーが3個外れて壊れてしまいました。F4、半角/全角(漢字)、Tの3個のキーです。買って取付を自分でしたいのですが、どこに頼めばよいでしょうか?

  • 壊れた[Tab]キーを他のキーに割り当てる方法は?

    こんばんは ^^ ノートパソコン(FMV-BIBLO NF70X)を使ってきたのですが、 キーボードの左上の[半角・全角・漢字]と[Tab]が接触的な事で使えなくなってしまいました。 日本語入力システムにはMO IME 2010を使っています。 プロパティで英字を[常に半角]に設定してみましたが、 昨日調べてみると普段使わないボタンに[半角・全角・漢字]を割り当てられるということでした。 実際に[無変換]キーに割り当てることができました。 ただ、[Tab]が他のキーに割り当てることができません。 これは無理なのでしょうか? [Tab]はExcelやサイトのフォーム等で便利に使っているので できれば他のキーに割り当てて使いたいのですが…。 どうすれば物理的な理由で使えなくなった[Tab]を他のキーに割り当てられますか? ご存知の方教えて頂けますか? どうぞよろしくお願い致します。 Vistaです。 *USB接続の安いキーボードを買った方がいいのかもしれませんが、  配置がノートパソコンの手前になると思うので画面が遠くなってしまう気がするのです。  そもそも安いキーボードで事足りるのでしょうかね?