• ベストアンサー

手に職をつけるって大事ですよね?

みなさんの中で、異性のパートナーを選ぶ際、 「ちゃんと手に職をつけているか。安定した収入があるか。フラフラしていないか。地に足をつけた考え方をしているか」などは、どのくらいのウェイトを占めますか? 私は現在大学生の男ですが、 一生懸命就職活動やっている人、そしてその結果内定をもらってきた人もいれば、なんだかんだ理由づけをして就職活動をやっていない人、もしくは最初っから来年に延ばす人もいます。 もちろん、人によって考え方も違いますし、その人のビジョンややりたいこともあるんでしょうが、 僕の判断基準においては、かなりのウェイト(70%くらい)を占めます。もちろん前者の女性をパートナーにしたいと思うのです。 みなさんの考え方はどうですが? そんなの関係ない!って方もいらっしゃるでしょうけれど、 いろいろご意見きかせてください。

  • lolo55
  • お礼率35% (452/1287)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94626
noname#94626
回答No.2

私の中での「手に職をつける」は、「一般的な就職活動では就職できないような、高度な専門性を必要とする職種につける要件を満たしている」というイメージです。 なので、私的には一生懸命就職活動している人の9割は「手に職をつけていない」人間です。 それを踏まえていいますが、私は異性が手に職をつけているかどうかは重視しません。 私自身が手に職をつけることを目指している人間なので、そんなに多くの人間が目指せるものではなく、リタイアする人間をいっぱいみてきたので。 そこまで高い理想を他人に求めようとは思いません。自分の努力目標にはしますが。

lolo55
質問者

お礼

私の中での「手に職をつける」は、「一般的な就職活動では就職できないような、高度な専門性を必要とする職種につける要件を満たしている」というイメージです。 なので、私的には一生懸命就職活動している人の9割は「手に職をつけていない」人間です。 何か大切なことを忘れていたような気がします。 それに気付かせてくれたあなたに、本当に感謝します ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#108517
noname#108517
回答No.7

学歴のない人ほど必要です。 能力が秀でていれば不要です。

lolo55
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.6

はい、大事です。 収入がないと結婚生活は破綻します。正社員として雇用されていて、毎月それなりのお給料が振り込まれる人じゃないとやっていけません。 役に立つ資格があるとなおいいですね。万一リストラされても他の会社が欲しがるような。ここでいう「資格」とは実用的な資格のことです。現在さまざまな「資格」が氾濫していますが、趣味の延長としか思えない、社会では全く役に立たない「資格」もあるので・・・。それは意味がないですね。 美容師や看護士はまさに「手に職」ですね。私はそのような資格を持っていないので、ちょっと後悔しています。 自分の子供にはできれば不況の世の中を乗り越えられるような資格を身につけて欲しいし、結婚相手を選ぶときもそういった人を選んで欲しいです。 若いときは「そんなの関係ない、好きなことを見つけるんだー」みたいに夢見ていましたが、親になった現在ではことさらにそう思います。 少なくとも地に足がついていない状態で結婚はすべきではないです。相手を不幸にします。

lolo55
質問者

お礼

恋愛と結婚は違うのでしょうね、 やっぱり最低限の生活収入がないと、無理ですよね 現実的に考えて。 ありがとうございます。

noname#99579
noname#99579
回答No.5

こんばんわ。 私はパートナーが無職でもプラプラしていても一向に構いません。 ただ「本人が納得いかない状況」にいつまでもいて欲しいとは思いません。 たとえバリバリ働いていてもいつも浮かない顔をしているとかならその方がイヤです。 何か目的や夢のためにプラプラしているのだとしたら、全力で支えたいです。 一緒に笑ってられるかどうかが最重視する点です。 そのためになら私自身が凄く頑張れる気もします。

lolo55
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう考え方もありでしょうね。 一緒に笑ってられるか、 そうですね、すごく大切なことだと思います。 たとえば出世出世で疲れていては、 2人の中は面白くないですしね

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

手に職裸なんて言いますがやはり何か特技というか技術がある方がいいですね この不況時代に失業の心配をしたことがありません 実入りはいいしある程度奉られるしこの仕事は好きだし もう言うことなし (⌒▽⌒)アハハ!

lolo55
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#155731
noname#155731
回答No.3

男ですがパートナーに限ったら、フラフラしないで地に足を付けてれば残りの「手に職をつける」「安定した収入がある」はそこまで比重はないです。あるに越したことはないですが。 能力ある社会人として自分と同じくらい稼げるなら不況も安心するけど、それにこだわってキャラクターや性格に我慢し続ける同居生活もツライと思います。 なんでも備わってる人は少ないですよ。

lolo55
質問者

お礼

ありがとうございます。 優先順位の問題でしょうか。 キャラクター、性格、 うーん、大事ですね 笑

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

>どのくらいのウェイトを占めますか? ある程度は考えますがパーセントは何とも言えません。 「手に職」は実体験的に重要でしたから大切だと思います。 以前の会社を辞めて(事実上解雇)から一旦は別の業種の営業職になったけど過去の業務スキルがまるで生かせず、ここもクビ同然で辞めて失業者同然の時に、偶然に今の仕事(はじめに辞めた会社の業務スキルが使える)が見つかりました。 サラリーマンとは言えど職人みたいな仕事だったので、今度は社長で独立です。 「手に職」が無ければ失業者でホームレスでしたが今や社長ですよ。

lolo55
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SE職志望なのですが・・・

    私はSE職志望の大学4年生です。 1月から就職活動を始め、当時から手に職を付けたいとSE職を志望していたのですが、10社受けても適正試験で全て落ち、「自分には適性が無いのだろうか」と考え、「何処でもいいから兎に角内定を」という考えに変わり、採用試験を30社程受けた結果、ついに9月半ばに運送業の肉体労働系、10月の頭に労務管理の営業所にて内定を頂きました。 内定を頂いた後から欲が出てしまい、再びSE職の求人を探しています。 家族は今ある2つから選ぶ様に言っているのですが、私自身中々納得出来ません。 とはいえ卒業論文にも追われていますし・・・。このまま就職活動を続けるか、就職後に専門学校に通って転職するか、本当に適性が無いとして諦めるか・・・。 皆さんのご意見を教えてください。

  • ドライバー職から総合職へ

     現在、就職活動中の大学4年生です。 今月に内定が1社決まりました。職種はドライバー職 なのですが、入社前に途中から総合職に変えることは 可能でしょうか?  それとも職種が違うため、もう一度面接を受けなけ ればいけないのでしょうか?

  • 手に職とは具体的になんでしょう

    はじめまして。 Fラン大学三年女子です。 就職活動の話しの中で大学の先生に <最近の企業は終身雇用ではなくなりつつある、手に職をつけておくべきだ>と言われました。 その時はなんとなく納得したのですが、そもそも手に職とはなんでしょう。 医者や看護師、弁護士教諭などなんとなく専門的なことを職業にしている方なのは分かるのですが、一般の大学に通っている人にとって関係のある手に職とはなんでしょうか。 具体的に出来るだけ多く教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学4年男 就職の相談

    就職活動中の大学4年なんですが、文系学部卒は営業職募集が多いです。 何か最近、一生営業やるのかーと思うとゆうつになります。 内定は一つキープしているんですが、中小企業なので将来のビジョンが見えません。 これだったら土日休みの民間企業にとりあえず入社して、働きながら公務員の勉強しようかなっと本気で思うようになってきました。 こんな考え甘いですか?

  • 事務職に就きたいです。。。。。

    はじめまして。私は、今仕事を辞め、就職活動中です。 今病院の事務を受けようと思っています。 「事務で将来どのような事をしたいか、また自分にしかできないことは何か」と聞かれた時は、どう答えればいいのか悩んでいます。事務職は誰でもできる仕事でもあるので難しいです。 また、仕事を辞め、半年くらいですが「半年間何してたのか」と聞かれた時の回答も悩みます。就職活動をしてたのですが、病院以外を受けていますので、一貫性がなく言わないほうがいいのかと思います。まだ、どこにも内定を貰っていないので駄目人間に思われてしまうかもしれませんし。。。。 非常に困っているので、教えていただきたいです!お願いします。

  • 総合職から解放されたい。

    総合職から解放されたい。 社会人3年目の女性です。一般的には大手といわれるメーカーで総合職として勤めています。 職歴は、営業職を2年、そのあとスタッフ職で事業企画に携わる(といっても、経験値が浅いのでサポートする立場ですが)仕事をしています。 先日も上司から、「将来どうなりたい?どんな仕事をしたい?」と聞かれたのですが、上手く答えられませんでした。 なぜ答えられなかったかというと、上司や周りが私に期待する将来のビジョンと、私が思い描く将来のビジョンにあまりにギャップがありとても言い出せないからです。 本来であれば、総合職として「将来は○○に携わる仕事をして、△△になりたい」などといったビジョンを持つべきなのでしょうが、 私のビジョンはまったく違います。 「結婚・出産・育児をしながら働きたい。でも、最優先するのは家庭。仕事は、決められたことだけをやれればそれでいい。」と思っています。 今は総合職として男性社員と同等のアウトプットを要求され、将来の幹部候補生として扱われていますがそれが苦痛で仕方ないのです。 就職時に総合職を希望したのは、収入面・福利厚生面(社宅など)で一般職よりメリットがあり、また「つぶし」が利くと思ったからです。 しかし、実際に総合職として働いてみて 私は、指示されたことをルールどおりに確実にやりきることのほうが好きで、 自分で考え判断し、行動し、結果を出す、ということを要求されることが苦手だと わかりました。 責任を負わされるのも勘弁して欲しいと思っています。 会社によって違うでしょうが、うちの会社は概ね、前者のような仕事を一般職が、後者を総合職が担っています。 正直、入社以来、ずっと一般職の女性がうらやましく、ただ今は「お金のため」と思って働いています。 しかし、職場の人には、こんなこと絶対に言えません。 まして、結婚の予定もないのに一般職に転換したい、など。(うちの会社は、結婚など特別な事由がない限り総合職から一般職への転換はない) だからといって、今さら会社を辞めるだけの度胸もありません。 辞めても、やりたい仕事があるわけでもありません。 お金のために、総合職として無理やりキャリアアップのビジョンを見つけて続けていくか、 正直に会社に打ち明けるべきか。 最終的には、自分で決めるしかないのですが、 広く、みなさんからご意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。

  • 一般職の昇給について

    就職活動中の大学4年です。 都内のメーカー(社員600人強)から、一般職で内定をいただきました。 社風や仕事内容に関しては異存ないのですが、昇給が気がかりです。 総合商社に勤める父親曰く、大企業と比べて上がりにくいとのことで、 大企業の一般職にもチャレンジしてみたらどうかと言われました…。 ちなみに内定先の初年度実績は1000円とのことです。 父親は「大企業なら1年で4~5千円位上がると思う」と言っています。 ただ、昔の話なので今はどうかわかりませんよね…。 実際、1つ上の社会人の先輩は「そんなに上がらないと思う」と言っています。 (↑その人は総合職の男性なのですが…) そこで、実際に一般職として働いている方or人事の方に質問です。 「一般職社員の昇給は、年いくらぐらいでしょうか?」 会社の所在地(都内だと比較しやすいので)・規模(社員数など)も 併せて記載していただけると有難いです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 一般職、総合職、仕事内容。。

    進路の選択において迷いがあるので 質問させていただきます。 就職活動において、内定をいただいた以下の会社があります。 一般職→仕事内容的に自分が合ってる気がします。セミナーの司会や営業補佐です。 しかし、東京で一人暮らしするのにキツイという周りの意見を多く聞きます。 実際、やってるかたもいるようですが、その方たちはどんな生活をしているのでしょうか。 19万位で、住宅手当2万円を含む です。 なので、手取りは16,7万なんでしょうか。 メーカーの総合職営業→いわゆる大手で、制度も整っています。住宅手当は2割負担すればいいだけです。 仕事内容的には、今まで自分がやってきた事と全く接点がなく、今から研修などで勉強します。 総合職の営業なので、仕事の辛さにもまれて自分がやっていけるのかの不安と葛藤しています。 環境に入ればやっていける事 なんでしょうか。 仕事とやりたい事は別なんでしょうか。 一生の事なので、じっくり考えた方がいいと思い、迷いが出てきています。 結局、聞きたいことは、一般職で合ってそうな仕事を生活きつくてもやっていく方がいいのか。 新卒で就職するなら、この二つを内定もらったとするなら総合職で頑張ってみるのがいいのか。 よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • 一般職と総合職

    就職活動中の大学3年生です。性別は女です。 やはり活動中の会社説明会なんかで、男女の採用実績比率なんかを知ると、やる気なくすときがあります・・。 土地柄のせいなのかもしれませんが、この、 一般職=女 総合職=男 という暗黙のルールみたいなのは、一体なんなんでしょうか?? もちろんそうじゃない会社も多々あるとは思いますけど、 試しに父の会社について聞いてみたんです。 そしたら、やはり総合職に女性はいないとのこと。 一般職はほぼ全員が女性で。 就職関連の本を見ていたら、総合職と比べて、一般職は 会社にとって「コスト」になる部分なので、適度なサイクルで、新入社員と代わった方が、つまりる程度はたらいたら辞めて欲しいみたいな雰囲気があると書かれていました。 産休とか子育ての問題は分かりますが、それでも 女を馬鹿にしすぎじゃないですか??と思うのです・・。 私は小中高大学と、男女変わりなく勉強してきて、 語学とかもこつこつ頑張ってきたんです。 でも、就職になって、 「ハイ、あなたは女に生まれてるからゴメンナサイネ~」 って感じで、今はやる気ゼロです。 私、今アルバイトで塾の先生をしてるんですが、 がんばって勉強してる女の中学生のことか見てて、 切なくなります。 すごい一生懸命勉強してるけど、結局あなたたちは 就職しても一般職で、数年で辞めることを期待されてるんだよ~。だからそんなに頑張らなくてもいいよ~~ん、 って言いたくなります。 こんな状態で就職活動するのが、めげてきます。 だれかコメント下さいまし。

  • 営業職か総合職か

    大学4年の女です。 営業職と総合職から内定をいただいたのですが、どちらに就職しようか迷っております。 多くの人に聞くと、事務や企画、総務などいろいろな部署に配属される総合職の方がいいと言われるのですが、やはりそちらの方が潰しが利くのでしょうか。。。 ただ、私は脇見恐怖症なので、デスクワークをするのが非常に難しいので、すごく決めるのに困っています。