• ベストアンサー

大学の文系学部で学べる内容について

20年前に薬科大を出て、現在は薬剤師の仕事(現在はパートタイム契約で勤務)をしている者です。 世の中の仕組みを経済学的もしくはその他の社会科的観点から学びたいという希望を持っています。 そういったものを学べる機会について自分で考えたり検索をしてみたところ、選択肢としては大学(短大)に再入学、放送大学等の通信教育、その他ビジネス講座、自学などがあるようです。 学生時代は社会科が好きだったものの、手に職をつける意味もあって薬科大学を選択しました。その為大学時代は機会があれば文系大学に再入学したいという願望が強かったのですが、現在はそういった願望は特にありません。むしろ、より効率よく学べる手法・手段を選択したいと思っています。 そこで学習手段を選ぶ際に文系大学についてよく聞くのが「大学の文系学部で学ぶ内容は実用的ではない」という意見なのですが、実際どうなのでしょうか? 自分の行った学部が薬学という実益傾向の専門学部だった為、他の学部で学ぶ事がわかりません。 経済学部や社会学部で教えてくれる内容は概念的なものが主なのでしょうか。 これからの勉強の方法を選択するのに参考にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

>世の中の仕組みを経済学的もしくはその他の社会科的観点から学びたいという希望を持っています。 そうですね。1,2年生は大教室でラジオのような講座、ゼミも就職活動で中断され、先生も1,2年で卒業してゆく学生ばかり相手ではあまりやる気が無い。文系はそんな感じですね。 司法試験に受かった人も「大学で教授になつくようじゃ自分で考えないし浅はかな知識しかつかないから受からない。受かった人はみんな大学で教授と距離を置いていた人たちだ」と公言してました。教授が知ったらショックでしょうけど、そもそも教授で本気で講義をしている人があまりいないと思える以上、仕方ないかもしれないですよね。 その上でビジネスを学ぶならグロービスがオススメです。1講座から受けられ、受講生の多くも現役のビジネスマンですから生徒のやる気も違います。経済学なら放送大でしょう。先生の多くは現役の一橋、東大教授ですから格安で最高レベルの知識に触れられます。 知り合いの主婦は京大の佛教学の講義に聴講生で2年ほど通い、その後正式に院生になりました。そういう手もありみたいです。 あと上では大学を散々こきおろしましたけれど、捉え方にもよるみたいですよ。中高年になってから大学に入りなおす人が増えていますが、若い頃と捉え方が違って新鮮で面白いと言う人が多いです。

drowse
質問者

お礼

文系学部の講義の様子や体系についてなんとなくイメージできました。具体的でわかり易い説明をありがとうございます。 薬学部は企業への就職者希望者を除いてはさほど就職活動には時間を割かれず、企業への就職希望者でも何社も受けるような人は非常に稀だったので、ゼミさえ中断されるような就職活動というものは想像がつきませんでした。近年にみる就職難では確かに就職活動に相当な時間が割かれるのでしょうが、肝心の大学での受講の機会を就職活動で逃してしまうというのでは勉強をしたい人にとっては大きな損失ですね。 グロービスの名前も初見だったのですが、サイトを訪問したところすごく実践的で魅力を感じました。ただ(学問的にも「ビジネス」といった社会経験的にも)基礎のない私にはハイレベルかな?といった感じなので、まずは他の聴講制度を利用して基礎を身につけた方が良さそうです。医療関係の職場は「医師・薬剤師等→患者さん」への比較的一方的な流れの「閉じた職場」なので、ビジネス的な訓練を積む機会が非常に乏しかったのがちょっと痛いですね。 まずは各大学の聴講生制度か放送大学に絞って受講内容・制度を調べて受講してみようと思います。 多方面の受講制度についてのご紹介、他の方の体験談も交えてのアドバイスも頂き、大変に参考になりました。また柔軟な考え方で他の方の受講姿勢を評価されていることにも好感が持てましたのでpublicpenさんを良回答として質問を締め切らせていただこうと思います。 皆さんありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは >世の中の仕組みを経済学的もしくはその他の社会科的観点から学びたい >という希望を持っています。 >より効率よく学べる手法・手段を選択したいと思っています。 >そこで学習手段を選ぶ際に文系大学についてよく聞くのが「大学の文系学部で学ぶ内容>は実用的ではない」という意見なのですが、実際どうなのでしょうか? >経済学部や社会学部で教えてくれる内容は概念的なものが主なのでしょうか。 うーん、概念的と言えば、概念的ですが、学びたいものが そもそも「世の中の仕組み」という概念的なものですよね? そういうことで大学に通って、卒業するという勉強方法であれば 学士編入の入試制度を持っているところが良いのではないかと思います ちょっと古い特集ページですが http://www.asahi.com/ad/clients/syakaijin2004/about/hennyu.html 最新の情報こういう受験予備校で見てみる http://www.aoyama-igc.co.jp/achieve/admission.html 大卒の学位は必要ないです ということであれば 早稲田大学エクステンションセンターとか http://www.ex-waseda.jp/ あとは各大学の聴講生とかいう制度もありますけどね まあこれらをちょっと見てみてください

drowse
質問者

お礼

早稲田大学エクステンションセンターというものを初めて知りました。まだ熟読していないので詳細はわからないのですが、魅力あるシステムですね。 お二方とも早稲田大学を例に出されていますが、やはりある程度信頼性のある大学への編入学、もしくはその大学の持っている受講システムを活用するのが良さそうですね。 各大学の聴講生というのも非常に興味があります。現在地方在住なので、地元の大学において聴講制度があるかどうかも調べてみたいと思います。 有用な情報を教えていただき、ありがとうございました。

回答No.1

実学志向なら、経営学部・商学部あたりがいいのでは? http://www.waseda.jp/w-com/outline/idea.html (参考)

drowse
質問者

お礼

商学という選択肢もあるのですね。リンク先の「商学部の教育理念」は非常に興味深く読ませていただきました。商学について自分でも調べてみたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学の学部で文系の学部(法学部、経済学部など)の大学入学後の学習内容を

    大学の学部で文系の学部(法学部、経済学部など)の大学入学後の学習内容を教えて下さい。 できれば、文学部の細かい学科まで教えて下さると助かります。 また各学部の卒業後の就職について、どうゆう系の就職先が就きやすいか、も教えて下さい。

  • 立命館大学BKCの文系学部について。

    名古屋在住の高3生です。 質問ですが、立命館大学のBKC内の文系学部(経済・経営学部)の存在感はどれほどのものなのでしょうか? 結構ハブられたりするのでしょうか? そこに進学するとして、他学部の理系の方々とは仲良くなれるのか不安です。 ・・・というのも、BKCキャンパス内の、他学部は理系の学部ばかりだからです。(理工、情報理工、生命科学、薬学、スポーツ健康)。 7学部中、2つしか文系学部がない中で、BKCの内での文系学部の立ち位置が心配です。 僕は経済を学びたくて、学部を選んだのでそこまで後悔はないですが、あんまりひどいようだとちょっと考えちゃいます。 何かご存知のかた、どうかご回答お願いします(>人<;)

  • 文系的な理系・・・

    そろそろ大学を選ばなくちゃいけない頃になってきました。 自分は学部選びに非常に悩んでます。 前から、文系教科(国語・英語・日本史)に興味があるんですが、二年生のときの理系を選択しました。 しかし、やはり、国語と日本史がかなり好きで、志望学部を経済学部の経済工学科にしていました。経済工学科というのは、経済学部で文系ですが数(3)・Cが必要な理系の学部でもあります。 でも、いまいちどういったことをするのか解りません。 どなたかわかる方、教えていただけませんか?? また、他にもそういった文系でもあり理系でもある学部を知っている方、教えて下さい。 おねがいします。

  • 大学の文系学部について

    文系学部が工学部や医学部、理工学部などのような専門的な技術を学べる学部と比べて就職率が悪いというのは当然だと思いますが、その文系関連の学部である下記の学部を就職率の良い順にしたらどんな感じになりますか? 神学部・文学部・外国語学部・教養学部・経済学部・法学部・教育学部 法学部や教育学部はそれぞれ弁護士や教師という特化した分野があると思いますが、それはあえてなしにして考えた場合でお願いします。

  • 大学の経済学部は経済学に興味がない人のための学部?

    私は某中堅私立大に通っています。周りの学生の授業態度が悪くて困っています。詳しいことは省略させていただきますが、授業中にスマホを触ることは当たり前です。また、関係のない話をする人がいて、すごくうるさいです。 部活の先輩に、「こういうことは、もうたくさん。」のように言うと、「その学部を選んだお前が悪い。」と言われました。法学部などなら、そのような学生はいないと言うのです。私は、「僕はただ、経済学を学びたかったから経済学部を選んだだけです。」と言うと、「経済学部にそのような人はいない。どの学部にしようか決めていない人が行くところだ。」と言われました。 話は少し変わりますが、高校時代の私は理系クラスにいました。理科系のこと(電気など)に少しだけ関心があったのと、社会科で地理が選択したかったからです。私の高校は、文系コースでは地理が選択できないのです。私は理系クラスにいたものの、数学と理科の成績はとても悪かったです。社会(地理と現代社会)は成績が良かったです。成績の問題と経済学に関心を持ち始めたのがきっかけで、高校3年の12月に文系に変えることを決めました。 それまでは、大学の工学部電気電子工学科を志望していたのを、経済学部を志望するのに変えたのです。そのとき、私の兄が、「お前は工学部に行くべき。経済学を勉強したい人は経済学部にいない。工学部なら同じような仲間がいるかもしれない。」と言いました。当時の私は、経済学部に進むことを決めていたので兄の意見を無視しました。その後、得意の社会の成績を物に言わせて、私立大ですが大学に合格しました。(国立大志望だった私は、その合格を蹴って浪人するのですが。) そういった経緯があって、現在に至っています。現在になって兄の言葉を思い出すのです。もっとも、工学部に行ったからといって現在よりも良いとは限りませんが。 大学の経済学部は、経済学に興味がない人のための学部だと思いますか?

  • 文系大学の進路について

    私は文系の高校三年生です。 経済学部か国際学部に行くかで悩んでいます。興味があるのは国際学部なのですが、就職となると経済学部の方が有利と言われました。 しかし、文系の人が就職する時は、学部はあまり関係がなく、その大学で何を学んだかが大切と聞きました。 それって、本当ですか?教えてください!

  • 文系学部 就職 社会学部

    関西大学の社会学部社会学専攻に指定校推薦で行くことになったものです。 最近就職についてとても悩んでいます。 指定校推薦が決まってから、私の悪いくせでネットでの評価などを調べているうちに だんだん将来の就職について不安になってきてしまいました。 関西大学は関関同立のお荷物や、最下位などネットでもかなりたたかれています。 私はいままで関西学院大学の社会学部か商学部を目指していました。 ですが夏休みにいろいろと病んでしまうことがあり、勉強が思うようにできなくて自信がなくなってしまいました そこで夏休み明けに指定校推薦の話をいただきました。 関学からは経済学部がきていたのですが、、、 私は金融関係には興味があったのですが、数学はとても苦手で前から経済学部だけはいやだとおもいずっと避けていて、 関学から経済学部の指定校推薦がきていたけどとりませんでした。 そのことで最近ずっと後悔しています。 関学の経済学部は関学の看板学部で偏差値も高く昔からのobの力が強烈で就職も強い……それに建物もとても綺麗です。 私は経済学部の指定校推薦をとらなかったことをずっと後悔しています。 いつも胸がずっとモヤモヤし息がつまった感じでとても辛いです。 いくつか質問させてください。 1就職の点で関大関学を比較した場合、関大が不利な扱いを受ける場合がありますか? 例えば関学を優先して採用していくなど、、、 ネットで関学、同志社、立命館ならいいとこいけますよって書いてあるのをよく見ます 関大では努力してもいいとこに行けないのでしょうか。 他の3つに、比べて不利な扱いを受けますか。 2経、商、法学部に比べて社会学部は就職に不利なのでしょうか。 経、商、法を優先して採用するなど…… それとも文系は学部不問で学部の就職の差はほとんどありませんか? 3経済学部で学んだ知識は就職してから活かされますか? 文系はどの学部でも活かされないと考えたら仕方ないのかなっておもいましたけど、、 ふと思うと大学で社会学部を学んでも就職してから役に立たないなぁーとおもうようになってきました。 そこでこの学部で学ぶことに意味があるのだろうか。 大学に行く意味までわからなくなってきました。 社会学部をただ楽しそうっていう理由で選んでしまったことに対しすごく後悔しています。 4関学はやはり学閥が強烈ですよね。 私は大阪の関大に行くわけですが、兵庫で就職する場合やはり不利になるのでしょうか。 あと公務員は大阪の大学にいっていても兵庫県でなれたりしますか? たくさん質問してしまい申し訳ありません。 意見もらえるとうれしいです。

  • 現在高3の文系なのですが・・・・

    現在高3の文系です。 社会学に興味をもち、文系に進んだのですが最近医学に興味をもちました。 しかし、高3のこの時期に理転は厳しいし、浪人もしたくありません。 そこで自分なりにいろいろ調べてみたところ、文系の学部からも学士編入で医学部に入学できる大学があることを知りました。 そこで、文系の学部から編入する場合、文系のこんな学部に所属していると医学部に入ってから何らかの形で役に立つという学部はないでしょうか? 個人的な感覚では心理学とかかな・・・と思っているのですが。

  • 経営学部は文系?

    ふとした質問なのですが、経営学部というのは理系と文系どちらに入りやすい学部なのでしょうか? 私は理系に進んでいるのですが、友達に聞くと、経営学は文系の人が進むものだと言います。 横浜国立大学にある経営学部経営システム科学科というところを調べてて思ったのですが、経営学部に進むには文系選択するべきだったのでしょうか・・・・ どうか教えてください。

  • 文系学部から理系の大学院

    現在高校三年で受験が終わり発表を待っている者です。 文系の学部に入って独学で理系の勉強をして理系の大学院(電気系)に進むことを考えています。 一応大学受験レベルの理系科目は問題ないと思ってます。 文系学部から理系の大学院に進んでやっていけるものなんでしょうか。