• ベストアンサー

1日,2日ではないですよね?

京葉線にE233系が導入されたら、すぐに全て209系を武蔵野線に移転させるっていうのではないですよね? ほら、一般的に新型車両導入ってなったら一気に全て導入するのでなく少しづつ徐々に入れ替えるのだと思ってましたので。しかし、私もそんなに分からないものです。新型車両が導入されたからと言って一気にすべて、言い換えれば導入発表から1日か2日で全て置き換えてしまうことも果たしてあるのかなと気になります。

noname#96505
noname#96505

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.2

京葉線用E233系5000番代は、2009年度~2011年度に25編成(10連貫通21本・6+4の分割編成4本)が製造されます。2009年度末(2010年3月)の貫通2編成20輌を皮切りに、2011年7月までに毎月1~2編成が製造されます。 まず、205・209系が置き換えられます。 201系は検査期限が2010年8月ごろまであるのでそれまで使用される見込みです。

noname#96505
質問者

お礼

詳しい回答本当にありがとうございます。suyaginさんは、私が鉄道のことに 悩んでいる質問に対していつもご丁寧です。私のわがままは少し多すぎるところもあって反省してます。それでも回答してくださって、本当にうれしいです。少しづつ鉄道のことが分かってきたこと、納得できたのは一人だけとは言えないかもしれませんがsuyaginのおかげでだいぶ改善できました。 本当にいつも感謝してます。

その他の回答 (1)

回答No.1

元東の駅員です。 東は東海や西と違いお金がないので徐徐に交換します。 1日や2日では全部交換は不可能です。 京浜東北の209がなかなか置き換わらないのと同じです。 ご安心下さい。

noname#96505
質問者

お礼

ご回答丁寧にありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 東日本は新型車両導入がこんなに・・・

    西日本にまだ古い車両が残っていて新型車両がそれほど関東からみれば入っていません。それは経済的にお金がないからだと思いますが、東日本にどんどん今も京葉線にE233系が導入とか新型車両導入をしてます。東日本にはそんなに経済的に余裕があるんですか? 205系を順次東日本から廃止になるとか。205系なんか西日本にとってはまだ新型なんでしょ? こんなにお金をかけてまでもすぐに東日本には新型車両をどんどん導入しなきゃならないんでしょうか(怒)? 今使われている車両にしたってまだ当分大丈夫だと思いますよ! こんなに新型車両に東日本はどんどんお金かけてどうするんですか!?

  • 武蔵野線にも2010年から209系の予定?

    どうやら京葉線にE233系が導入されるようで2010年の夏には武蔵野線にも209系が転属されるらしいのですが。これってまさか今使われている205系5000番は置き換えられなく、205系0番のほうを置き換えるということですよね? それから205系5000番は当分全て武蔵野線からなくなったりはしませんよね?

  • 東北縦貫線の新製車両

    東北縦貫線が完成したときに、現在東海道線の211系が最大33‰の勾配 で故障したら走行不能になるので新型車両が導入されることを以前に聞いたことがありました。その車両がE233系かと思われますが、京葉線で実用化されたE331系(近郊型仕様)などを東海道線に導入することはできないのでしょうか?

  • 京葉線に新型車両導入とありましたが・・・

    JR東日本のプレリリースを見ていたら、2010年から新型車両E233系を250両導入するとありました。運用を見てみると京葉線のほかに外房線・内房線とも書いてありましたが、201系や205系のほかに113系までも置き換える目的なのでしょうか?

  • 京葉線と武蔵野線の停車位置に関する質問です。2種類異なった停車位置を見つけたのです

    ちょっと細かい質問で申し訳ございませんが、気になるので質問します。京葉線と武蔵野線の停車位置に関することです。進行方向から京葉線の車両を前から1,2,3,・・・9,10と番号づけをしますと (1)武蔵野線の先頭車両は京葉線の前から3番目の車両に相当し、武蔵野線の一番後ろの車両は京葉線の一番後ろの車両に相当する。 (2)武蔵野線の先頭車両が京葉線の前から2番目の車両に相当し、武蔵野線の一番後ろの車両は京葉線の後ろからふたつめの車両(つまり番号でいえば前から9番目の車両)に相当する。 実は私が京葉線の駅でいろいろと確認した結果、2種類停車位置の違った光景を見られたのです。 果たしてどういう理由でもしくはどういう場合で今のような2種類の停車位置が分けられたのですか? ちなみに例として、新浦安駅は(1)にあたり、葛西臨海公園駅は(2)にあたっていることが分かりました。

  • 京葉線のE233投入について

    京葉線にE233系が来年夏に投入されるよう(正式発表済み)ですが、現在の車両はすべて置き換えられるのでしょうか?

  • いつからはしる?

    すいません。ちょっと聞きたいんですけど JR東日本の京葉線E331系について聞きたいんですが、 私はこの車両に早く乗りたくて、パソコンなどで、調べてみたら、 もう走ってる。と言う情報を聞いて、早速東京駅で、待ったんですが、 いくら待っても着ません。仕方なく家に帰りました、 誰か京葉線の新型車両(E331系)が、いつから走るか教えてください。 お願いします。

  • E331は今後広がるか

    E331は当初京葉線に将来的に量産、導入するとしてできた、営業試験車です。が、期待するものがあまりよくなかったのでしょうか?京葉線ではE233を導入して201などを置き換えるという話(噂?)があります。これが、かなり定説と化しています。  また、山手線のホームドア設置にあたり、E231-500の6ドア車を4ドアに置き換えるそうですが、その際に6ドア車をE231仕様のものと、E235(もしくはE233)にも対応した仕様のもので置き換えられるという話(噂?)もあります。このうち、もしE235仕様のものもE231仕様のものに混じって導入されるとしたら、それは普通の20m4ドア車であり、E233の次に出るであろうE235もE233などの系列の一般的な車両となるということです。  以上の山手線のことと、前記の京葉線にはすでにE331があるにもかかわらず、E233を導入するであろうということからして、今後E331のような連接台車でDMMの車両はE233の次のE235では導入されないであろうということですが、だとしたら、今後広がる可能性というのはかなり低いとも思うのですが、どうなのでしょうか? (E331の特徴のひとつ、AIMSのみは、今後TIMSの代わりとして導入される可能性は高いと思います)

  • おしえてください。

    同じ路線、車両でもこんなに以前と走る速度や加速の度合いが違っているのは今後新車両に合わせて走らせてるためなのでしょうか? 例えば、最近今後京葉線の209系が武蔵野線に転属してくると聞いています。そのためかどうかは分かりませんが、最近走っている武蔵野線205系5000番はどうも以前よりも電車の走る速度も違ってきて全体的に速度が速く感じます。 このように、同じ車両でも以前より速度が速くなったり加速する度合いも大きいのは今後導入される新しい車両に合わせて走っているためでしょうか? 少し私のこだわりがあって申し訳ございませんが

  • E331系は今後どうなるの?

    京葉線E331系は今後増発する見込みですか?E233系を導入しても 廃止されないのは確かだと思うのですが、E331系の車両はどうなりますか?