• 締切済み

Windows Media Player11

Windows Media Player11を使用していますが、ネット上のビデオを視聴しようとした際、HDDにアクセスする音が聞こえ、メディアへの接続が異常に遅く、再生が開始された後も画像と音声がずれたりします。 また、同じPCで別のユーザーで立ち上げた際は問題なく視聴できます。 以前は特に問題無く使用出来ていたので誤って、どこかの設定を変更してしまったのではないかと思いますが、覚えがなく困っています。 どなたかご存じではないでしょうか

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ユーザーアカウントを作り直すのが良いと思いますよ。 そして、前のアカウントからマイドキュメントなどのデータをコピーして、新しいアカウントでお使い下さい。 マイドキュメントやデスクトップ、お気に入り、スタートメニューのデータは以下の場所から探してコピーして下さい。 C:\Documents and Settings\アカウント\My Documents C:\Documents and Settings\アカウント\デスクトップ C:\Documents and Settings\アカウント\Favorites C:\Documents and Settings\アカウント\スタート メニュー

nyoshiki
質問者

お礼

回答、有り難う御座いました 早速、試してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Playerについて

    初投稿です。よろしくお願いします。 私はいつも音楽や動画を鑑賞する際にWindows Media Playerを 使っているのですが、今回は今までは普通に見ることができた ビデオクリップが再生できなくなってしまいました。 音声は普通にでるのですが、動画のほうが映らずに 視聴エフェクトになってしまいました。 どなたか、普通に見る方法をご存知でしたら 教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • windows media playerが!

    windows media playerでネット上の音声や動画を再生しようとしたら、 デスクトップの見えない位置(右のモニター欄外)に表示されるようになりました。 自分で設定等をいじった覚えがないのですが… 音声はともかく、動画が見れないので困っています。 何かいい解決法があれば教えてください!

  • Widows Media Playerで音声が出ない

    Widows Media Playerでホームビデオを見ようとした際、映像は流れるが音声が出ない。ミュート設定にはなっていません。 付属のTOSHIBA DVD PRAYYERで見ると画像・音声とも問題なく再生されます。 再生するソフトによって音声が出たり出なかったりするのは、何が問題なのでしょうか? 再生しようとしているPCはネットにつないでいません。

  • windows メディアプレイヤーで

    最近悪質なソフトを踏んでしまい、 一部のデータが消去されてしまいました。(主にMP3形式のもの) それからというもの、インターネット上でmedia playerで動画を再生すると 動画が再生されず、ずっと「接続しています」という表示のまま 動画が再生されません。media playerとIEを再インストールしても、 やはり動画が再生されず、ずっと「接続しています」という 表示のまま動画が再生されませんでした。 ファイルを保存したMP3のデータの再生は問題なくできるのですが、 音楽の視聴などで対象をファイルの保存しないでwindows media playerを使用するような時は 「接続しています」という表示のまま再生されませんでした。 一体どうしたらこの問題を解決できるのでしょう? 困っています。どなたか解決法を教えて下さい。

  • Windows7とメディアプレイヤー

    Windows7とメディアプレイヤー 自作windowsマシン(windows7)でメディアプレイヤーを使ってWAVファイルを再生しようとしているのですが音が出ません。タイムコード、曲名などは正しく表示されるのですが、それを再生しようとしてもタイムバーが一瞬で素通りしてしまう状態です。 OSによるオーディオインターフェイスの認識自体は正常なようです。(ネット上の音データは問題なく再生できる) メディアプレイヤーの問題かと思い、WinAmpもインストールしてみたのですが、こちらも使用できません。(症状は同じです) ◎要約しますと・・・ ・OSとサウンドデバイスの関係は正常のようです ・メディアを再生するアプリはすべからく使用できない状態(ただしネットのデータの再生は正常) ということで、 <「音声再生用のアプリ各種」から「Windows7」へのデータの受け渡し>に不具合が起こっているものと思われます。 この二者間の設定、あるいはドライバの設定に問題があるのでしょうか? お詳しい方、ぜひご教示くださいませ。m(_ _)m

  • windows media playerのストリーミング

    internet explorerのブラウザ内でwindows media playerのストリーミングを視聴しようとしたところ、音声は再生されるのですが、画面は緑色の表示がされ、動画が映し出されません。 ご助力のほど、おねがいいたします。

  • Windows Media Player11で音がでません

    デジタルビデオカメラでとった動画をパソコンにコピーしたので、ダブルクリックして再生するとWindows Media Player11が起動するのですが、動画だけで音声がでません。 再生ファイルの拡張子は、mpgとなっています。 他の再生ソフトのリアルプレイヤーでもだめでした。でも、IO-データ製品を購入したときに付属していたPowerDVDだけでは音声が出ます。 Windows Media Player等でも音声が出るようにするにはどうしたらいいでしょうか?教えてください。 ちなみに、PCはXPHOMEのSP2適用です。

  • Windows Media Player 9で再生すると...。

    OS:Windows2000Pro CPU:Celeron 600Mhz メモリー:384MB Windows Media Player9でHDDに保存されている動画ファイル(MPEG1)を再生していると、途中で画面が消え(黒くなる)音声だけが流れ、暫くすると勝手に電源が落ち、再起動してしまいます。 これは一体、何が原因で起こっているのでしょうか? ちなみに、その動画ファイルをMedia Player9以外のプレーヤー(Real One PlayerやQuick Time Playerなど)で再生しても、なんの問題も起こりません。また、そのファイルをCD-Rに焼いて他のパソコンに入っているMedia playerで再生しても、問題は起こりませんでした。 以上、何方か解決法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Windows Media Player、Inter Video WinDVD の使い方について

    DVDビデオをセットすると、 「DVDムービー/Windowsが実行する動作を選んでください」という画面が現れ、 「DVDビデオの再生/Windows Media Player 使用」 「DVDムービーの再生/Inter Video WinDVD 使用」 と、2つの選択肢が表示されました。 どちらを選んでもよいと思ったのですが、Windows Media Player ではエラーメッセージが出て再生できず、 Inter Video WinDVD では問題なく再生できました。 でもなぜ Windows Media Player では再生できなかったのでしょうか。 Windows Media Player と Inter Video WinDVD それぞれどんな場合に使うのか教えてください。 ついでに、RealPlayer についても教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Player10でDVD見れない

    ある日突然、市販されている映画等のDVDソフトを見ようとWindows Media Player10で再生したら、音声は出るのですが画が全くでなくなりました。またWindows Media Playerだけでなく、元からPCに入っていた「MediaGarage」というDVD視聴ソフトでも以前は見れていましたが全く画も音声もでなくなってしまいました。しかしWinDVD 5では見ることが出来ました。再インストールしましたが症状は改善されません。何が原因なのでしょうか?OSはXPです。どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのイエローインクがすぐになくなり、交換してもすぐにエラーが出るトラブルについて相談します。
  • プリンターの使用環境について、パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、Wi-Fiルーターの機種名などを教えてください。
  • また、関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る