• ベストアンサー

イヤホンのイヤーピース

今日インナーイヤホンを買い、付属のゴム製のイヤーピースを はめて音楽を聴きました。すると、なるほど音質は大変良いのですが、 それまで使っていた普通のイヤホンに比べ、音楽プレーヤーの音量は 同じでも、聞こえる音が小さく感じました。イヤーピースの大きさはちょうど良いのでピースの大きさが問題ではないはずです。 (ためしにピース無しで聴いてみたところ、さらに音量がガクッと落ちました。それはそうですよね…^^;、耳にもはまらないし。) イヤーピースを金属製に変えれば、ピース内での音の反射(音響)も良くなり音量が増すでしょうか?それとも変化はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.2

 オーディオ歴52年の高齢者です。  インナーイヤホン(カナル型と思います)と他のイヤホン(ヘッドホンを含む)の音量差は主に 10423163様の回答通り、イヤホンの感度が主たる原因です。  この他にイヤホンのインピーダンス(8~32Ω程度)によっても変わります。  其れとインナーイヤホンの場合耳の穴に奥深く入れると音が小さくなり、逆に入口すれすれだと外れやすい。  耳の穴の個人差によって、音量や、音質が変わります、試しに別のイヤーピースを使って見て下さい。  尚、私の知る限り金属製のイヤピースは無いと思います、耳の穴と言うのは非常にデリケートですから傷は付けないまでも、金属等で変形させる事は好ましく有りません。  それとあまり大きな音で聴き続けると難聴になる危険が有ります、ホドホドが宜しいです。

noname#108027
質問者

お礼

懇切丁寧なご回答をありがとうございました。 別のイヤーピースを試してみます。

その他の回答 (1)

  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.1

従来からお持ちのイヤホンと新しく購入されたイヤホンの仕様書を見て頂くと、感度とか能率とかの項目が無いでしょうか? 例として、ソニー製品のMDR-EX90SLの仕様書に、感度と言う項目があり、106dB/mWと書かれています。 この数字は、同じ入力パワーでどのぐらいの大きさの音がするかの性能を表したものなので、大きい数字ほどプレーヤー側の音量が同じでも、大きな音になります。 よって、イヤホンのここの性能に差があるのでは?と思います。 もしこの数字が同じならば、別に理由があるのかも知れませんが、イヤホンを持っていないので(ヘッドホンなら持ってますが)イヤーピースの影響がどの程度かは、申し訳ありませんが判りません。

noname#108027
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございました。 イヤホンの感度を購入時に見落としていました(機械音痴なもので)…そういった項目もあるのですね。 確かめてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう