• 締切済み

PCの故障と解決法について

TOSHIBA dynabook EX/2513-CDST CPU intel celeronM 1.4GHz メモリー 256+512=760MB HDD 80GB ノートPCが動かなくなってしまいました ある日、いつものようにPCをしていたら、いきなりマウスカーソル以外 フリーズしてしまいました。全キー入力不可・・ その後 赤い模様のような表示が画面全体に表示され 電源が落ちました このPCは起動後30分でこの症状が発生しました。 中にホコリなどはほとんどありません 次に起動したときに IDE 0 errer のようなことが表示され システムディスクが見つからない どれかキーを押してください。 見たいな事も言ってきます 起動の時間(エラーを出すまでの時間)がものすごく長くなってしまいました HDDは別のPCで起動することは確認しました。 状態はスイッチを入れると、dynabookとBIOSの表示が出てその後から 起動ができない。 BIOSの表示時間が長くなった15分ぐらい どこの部品の故障が一番疑わしいでしょう? どうしたら直りますか? 費用はかかりますか?? 皆様の知恵をお貸しください。 質問があればどうぞ。

みんなの回答

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.8

東芝のPCは「IDE 0 errer」はよく発生します。 これはIDE機器(HDDと光学ドライブ)が認識できないときに表示されるエラーコードです。 考えられる状態としては3つ。 1.HDDがご臨終か接続されておらず、BIOSで認識できない。 2.光学ドライブがご臨終しているか接続されておらず、BIOSで認識できない。 3.IDEコントローラが逝かれてIDE機器がBIOSで認識できない。 のいずれかです。 1と2の場合は単純にBIOSで認識できていないだけなので、HDDか光学ドライブを交換してBIOSで認識させてやれば復帰できます。 ただHDDを交換した場合はWINDOWSの再インストールを行うのは当然のことですが。 もし3の場合でしたら、システムボードにオンボードされているIDEコントローラチップが逝かれていますので、修理方法としては、システムボードの交換しかありません。 その場合は、当然高額修理になるので(だいたいどこのメーカーでもシステムボードの交換修理は5万円以上)修理して使い続けるか、廃棄して新しいPCを購入するかは質問者さんの考え方次第です。

gikoyuta
質問者

お礼

ありがとうございます 東芝のサポセンに連絡したら 6万かかると言われあきらめることにしました。 進められたのはCXシリーズです。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.7

>ディスクコントローラーってなんですか? IDE ATA/ATAPI IDEの場合のコントローラーATA/アタピコントローラ と読むのかな CD DVDコントローラと同じプライマリーのハードディスのプロパティ見れば IDEATA/ATAPIコントローラとか書いてませんか? >残念ながらBIOSから進めないのでセーフモードが起動できません。 BIOSがでるがマザーだと判断したジャンクノートもってました 判断した理由ハードディスクOS入りまともの物も起動できず 電源落ちてファン回り続ける。 CDブートLinux等インストールでき起動すればマザーOKと判断できます。 マザーの場合普通 諦めると思いますが、理由買うほど、修理費が、かかる。 ジャンク品交換できるスキルなら話は別ですけれど。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.6

体験的予想ですとメーカー修理だとマザーボード交換で最低 \50,000 はかかる 気がします.Note PC が 40 万もした時代ならともかく現時点では新品が買えます. 私なら諦めて Win7 Upgrade 権のある安価な新品に買い替えます.例えば↓ http://kakaku.com/spec/K0000050934/

回答No.5

>HDDは別のPCで起動することは確認しました。  使用しているOS(たとえばXP)とパソコンの標準装備OS(たとえばXP)は、  一致していますか。一致していて通常新しいHDDで起動しなければ、  (BIOSとまりであれば)なかなか厄介だと思いますよ。  ノートブックのBIOSで、日時設定・CMOSバッテリ変更とか経験ありますか。  ノートブックの分解を、ジャンク品とかで経験されたことがありますか。  デスクトップと異なり、CMOSバッテリ変更にしてもずいぶん難しいですよ。      

gikoyuta
質問者

お礼

OSはXPです CMOSバッテリーは一度抜いてクリアしました。 ノートPCの分解、ジャンクの扱いは結構あります でもはじめてのケースです。

回答No.4

セーフモード(F8)では、どうですか。またセーフモードにも いろいろ対処法が表示されますので、検討されてはいかがですか。 WinXPの場合、たとえば<VGAを有効にする>とかも表示され、 応急的に復旧できました。それでファイル・フォルダの救出できました。

gikoyuta
質問者

お礼

ありがとうございます 残念ながらBIOSから進めないのでセーフモードが起動できません。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

マザー故障が原因だと思います。(Intel 852GM チップセット) 画面異常と、IDEエラーから・・・・ 商品スペックとしては、こちらでしょうか?? http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506ex/spec.htm NECでの経験談ですが、保障期間内でHDDは個人で交換してある場合でも、HDD以外の故障の場合は、無償修理でした。 HDD交換のせいでの故障は、有償になったと思います。 修理依頼をNECに電話する時に、正直にHDD交換を自分でしている事を伝えてから、修理に出しました。 またこの時、内蔵無線LANカードも交換してあったのですが、NEC純正のAB標準タイプからABG上位機種タイプに交換してあっても、問題ありませんでした。 それと、HDDデータを消されるのがいやで、CFカードを2.5インチHDD変換アダプタがあるのですが、それをのせて修理に出した時も、問題ありませんでした。 メーカーにもよるかも知れませんし、修理担当者の配慮にも左右されるかもしれません。 その辺は、メーカーに確認して貰うしかありません。 分解して、きちんと戻せてあったら問題なくて、そうでない場合は問題と判断されるかも知れません。 正直に告知するかどうかは、質問者様の判断にお任せします。

回答No.2

ん~ そうね 費用はかからないけど 修理もしてもらえないかもね HDD外して埃もないって事は バラシタンダヨネ? 修理・保障対象外となる可能性が高いです<あきらめてください

gikoyuta
質問者

お礼

ありがとうございます 完全分解しました。 ダメもとで修理に出そうと思います

  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.1

これですか http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004307.htm 多分、デスクコントローラーの障害

gikoyuta
質問者

お礼

ありがとうございます サイトの内容を実行したが失敗 ディスクコントローラーってなんですか? HDD関連だということはわかるのですが・・・。

関連するQ&A

  • PCが重くなって困ってます

     1年前に買ったPCを使っているのですが、最近になって起動やネットが非常に重くなってしまいました。この前までは電源を入れて30秒ほどでログイン画面が表示されていましたが、今は2分は普通にかかってしまいます。ウィンドウズのロゴが出る前に白いバーが左から右へ溜まっていき、すべて溜まるとロゴが出るような状態です。  ログイン後も3分ほど待たないと何も出来ません。かなり処理が遅くなっています。あと、PCからジーッという音が聞こえるようにもなりました。  もう初期化するしかないのかと思っているんですけど、OSがインストール済みだったので、ディスクは付属されていませんでした。できればお金をかけずに済ませたいと思うんですが、何か方法は無いでしょうか。あと、ハードディスクのフォーマットには何か必要なものがあるのでしょうか。 PCの詳細は下記の通りです。 dynabook EX/2513CDST OS:windowsXP HomeEdition CPU:celeronM 1.3GHZ HDD:80GB メモリ:256MB

  • HDDの故障タイプに関して質問です。

    PC:FM-V CE70R7 OS:WindowsXP HDD:WDC ROM MODEL BUCCANER 故障の経緯と状況についてですが、 PC使用中にブルーバックになり電源を落としました。 その後起動すると「カチ、カチ」と2回異音がした後ハードディスクの回転が止るという事を何度か繰り返し 「Operating system not found」の文字が出ます。 起動時にBIOSの設定画面を見るとSATAポートが「none」と表示されます。 しかしBIOSの設定画面から再起動をかけると異音もなく起動し、「0200:ハードディスクのエラーです 0」 というメッセージが出て、そこからBIOSの設定画面を開くとHDDの表示がしっかりとされてます。 因みにリカバリを試みましたが、HDDが認識されず不可能でした。 サポートディスクで診断してもHDDの機械的故障を示す「ERRER CODE:00410001」が出ました。 なんとか復旧できないかと思い「HDD regenerator」を使い起動しましたがHDDが認識されない旨のメッセージが出ます。 これは物理的故障と考えるべきでしょうか? その場合なぜ再起動時だけBIOSの設定画面でHDDの表示が認識されてるかのようになるのでしょう? この状況でも物理的故障以外の可能性はありますか? またその場合、中のデータを自力で取り出せる余地、手段はありそうですかね? 物理的な故障の場合、専門業者に頼むくらいしかないですよね?

  • PCが立ち上がらなくて困っています。助けてください。

    PC起動時に黒画面にて、下記エラーメッセージが出て起動できません。 "Check System. Then press [F1] key." F1キーを押下してもBIOS起動しません。。 なお、PCは下記のものを使用しています。 TOSHIBA DynaBook G8/X20PDEW ■備考 OSはXPです。 稀に上記黒画面にならず、通常通り起動することもあります。 以上、どなたか原因/対策などご存知でしたらご教授お願い致します。

  • PCの故障原因に関して

    質問閲覧ありがとうございます BTO製のPCが起動しなくなったため原因を考えています 症状を書きますので思い当たったものを書いていただけるとありがたいです。 まず起動時にメーカーロゴ画面(f2を押すと設定画面に行けるあれ)が出たのち reboot and select proper boot device というメッセージ画面が表示されました。 biosの設定は変更していないためOSの入っているHDDを認識できていないと考えました。 起動画面からF2で設定画面に行ってSATA接続されている機器を確認したところHDDが認識されていませんでした。 故障ではなく接触不良である可能性を考えてエアダスターでの清掃及びPCの放電後PCを再起動しました。 すると今度は起動時のメーカーロゴ画面すら出なくなりました。 この場合BIOSの起動もできなくなったということでしょうか? 以上の症状から自分は HDDの故障 マザーボードの故障またはボタン電池の電池切れによるBIOS起動不能 と考えています。 BIOSに問題があってHDDが認識されないということがある場合はHDD側は故障していない可能性も考えていますが正しいでしょうか? 手軽にできる検証方法なども教えていただけるとありがたいです。 他に思い当たる故障原因や私の間違った考えへの指摘などありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。 

  • dynabookのBIOSメニューが足りない?

    TOSHIBA dynabook SS S20 12L/2 CPU・メモリ有、HDD無をジャンクにて入手しました ESCキー~F1にて、BIOSは起動しますが BIOSのメニュー項目が、日付・時間・PASSWORD だけしか 表示されません(webで確認すると、その他の項目・ページ有り) ページの切替も不可で、BOOTの選択が出来ません HDDを外すと、USBDVDドライブからの起動はできますが HDDが無い状態なのでOSインストールは出来ません BIOSメニューの復活、もしくは初期化の方法はあるのでしょうか?

  • ノートPCのHDDが故障し

    ノートPCのHDDが故障し新しいHDDを付けOS(XP)を入れようと電源をいれると、Remove diskks other media press any key to restart と表示されます、FDDは有りませんCD-RWだけです、どうすればよいですかお願いします。東芝Dynabook Vl/465RCです、他にDynabookを使用しています、こちらでOSを入れて付け替え出来ますか。

  • 他PCで他HDDのリカバリー

    リカバリしたいPC:TOSHIBA DynaBook T4/495CME(XP) リカバリに使用するPC:SOTEC PX7312(Vista) 上記のDynaBookをリカバリーしようとしたところ CDドライブがまったく読み込まず、ほかのPCにHDDをつないでできないかなと模索しています いろいろ調べてみたのですが、調べ方が悪いのか 必要な情報が出てこないです 外付けのCDドライブでリカバリーができればいいのですが BIOSにUSBドライブ起動がない状態でできそうにありませんでした なにか参考になるサイト等もお願いいたします

  • 起動中IDE #O ERROR

    経年PC、東芝 ダイナブック2140です。起動中IDE #O ERRORと表示されます。どのような現象でしょうか。又BIOS画面にたどりつけません

  • 光学ドライブが故障したノートパソコンにOS(何でもよい)を入れて使用で

    光学ドライブが故障したノートパソコンにOS(何でもよい)を入れて使用できるようにする方法。特に、光学ドライブが故障した状態でもOSの起動が可能なBIOSの設定。 dynabook A8/420CMEの光学ドライブが故障して、XPが立ち上がらなくなりました。 「IDE #1 error」(CDROMドライブが壊れてるぞー)と知らせてくれました。 ネットでCDROMの交換方法を見つけて、分解を試みたのですが、 光学ドライブまでたどり着きませんでした。 そこで、HDDを取り出し、他のパソコン(ASUS S5200N)に接続してLINUXをインストールしてから、 またdynabookに戻す方法を探し出しました。 ここで、質問なのですが。 (1)他のパソコンへの接続方法なのですが、 (A)他のPCからUSB外部接続でLINUXをコピーするような形でもいいのでしょうか。 それとも(B)他のPCのHDDを取り出してからdynabookのHDDを入れて、インストールし、 その後、dynabookに戻す方法がよいのでしょうか。 ちなみに、(B)の方法でdynabook付属リカバリCD(XP)をインストールしようとしましたが、 ASUSのPCに拒絶されました。 更に、UBUNTU10.04を試しましたが、1時間待ちましたが画面が暗いままでした。次回は、軽いと言われるPuppy Linuxで試してみようと思います。 (2)(A)そもそも、元のXPが立ち上がらなかったのに、HDDに新たにインストールし直したとしても dynabookがちゃんと新OSを認識してくれるでしょうか? また「IDE #1 error」が出てこないか心配です。 (B)この場合、CDROMドライブを修理する予定がないので、 CDドライブが壊れててもOSが立ち上がるようなBIOSの設定方法などないでしょうか? 又、BIOSのBOOTの設定を「FDD→HDD→CDROM→××」のように変更すると、 「IDE #1 error」が出てこない代わりに、「FDDになんかフロッピーを入れろ」みたいなことを英語で言われます。 ちょうど、Dynabookには外付けのFDDが付属しています。 そこで、フロッピーディスクからOSをインストールする方法をネットで見つけたのですが、情報が古いうえ、面倒くさそうです。古い機種なのでUSBBOOTはできないようです。 光学ドライブが壊れてもなお、PCを使おうとする人がいないためか、 ネットで調べても出てきませんでしたので、質問させてもらいました。よろしくお願いします。 参考:http://okwave.jp/qa/q3608046.html

  • dynabookのCPU交換 について

    dynabook EX/2513CDST Model PSJ02N-002000 2004年製 のノートPCのCPUをいい物に交換したい もとついていた CeleronM320 SL6N7 1300/512が壊れて 現在は CeleronM330 SL6N6 1400/512で代用している 基本スペック WindowsXP SP3 HDD 80→160GB 交換済み メモリ 256→750MB 交換済み CPU CeleronM 交換済み (CPUの交換は自分でできる。) 今のCeleronMよりもスペックがいいCPUに交換したいので、 変えてみて動いた、動く可能性が大きいCPUが知りたいです。 皆様の知恵をお貸しください。お願いします。