- ベストアンサー
HDDBOXについて
今デスクトップパソコンを使って、内臓HDDを2つ増設しているんですが、これからPCを買い換えることになって、HDDはそのまま使いまわすことも考えられると思うんですが、どうやらそうなった場合マザーボードの関係で古いHDDが新しいPCでは使えなくなるということがありえるという話を聞きました そこで、USB接続のHDDBOXを今のうち買っておいた方が良いというアドバイスをもらいましたが、HDDBOXが今後発売されるOSに非対応になり認識されなくなるという事は考えられるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古いHDDがIDEだと仮定した場合、IDEのHDDだと現在のマザーボードには2つまでしか付けられませんのでそれ以上の数となると無理となります。 また、オンボードIDE RAIDだと今のマザーでは無理でしょう。 IDEカードやIDE RAIDカードを使えば利用可能になります。(RAIDは再構成が必要) また、変換基盤を使う方法で接続する事も可能です。 製品の今後の対応と言う観点で見れば今後が何年先か?で変わります。 10年後や20年後にその時のOSやハードウエアでUSB2.0やIDEが使えるかどうかと言われれば誰も判りません。 少なくともWindows7では確実にサポートされています。
その他の回答 (3)
今現在はSATAの時代ですからIDE(ATA)だった場合内蔵用としては使うのは無理ですが、外付けとして(変換ボックスを買う)eSATAやUSB2の箱へ入れれば使えますが、HDDにも賞味期限(耐用年数)が有るので、使用頻度や使用年数が経って居る物は使い回しは賛成し兼ねます。デジタルデーターは一瞬にして総てを失う事が多いです。 --- USBの規格がもうじきUSB2の次が予定されて居ますので急がなければ次期USB対応の外付けが出るのを待つた方が(勿論自分のPC自体が対応している必要はあります)無駄な出費をしなくて済むかも。
>どうやらそうなった場合マザーボードの関係で古いHDDが新しいPCでは使えなくなるということがありえるという話 誰がどういう条件下でそういう話しをしましたか? 可能性としてはありますけど、通常は無いと思います。 私の場合1回だけ、ノートでHDDの厚みの関係で入らなかったことがあり、後はPCIカードを増設したり変換アダプターで対応しました。 大容量で認識しないは、古いマザーボードではありますけど、最近のは聞かない、IDEからSATAなどのように差し込み口の違いは変換アダプターが売っている、これ以外の可能性は何か聞きたいです? 都市伝説的な話しは、裏付けがないとどうしようも無いです。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
今後というのは何処までの話ですか? それを限定できないなら、いつかはサポートされなくなる可能性はあると思いますよ。