• 締切済み

ハブ ポートの電力サージ?

アイオーデーターのUSB2.0ボードを購入し早速増設したのですが、USB外付けHDDを接続すると「ハブ ポートの電力サージ」と出て認識する事ができません。  USBボード(USB2-PCI3)は正常に認識する事ができました。HDDは恵安のJPHD2503Sを使ってノート用2.5インチを外付け化しております。 マザーボード上のUSB1.1ではHDDは正常に認識されるのですが、PCIのUSBボードに接続した瞬間に上記のエラーメッセージがでます。 USBボードには他には何も接続しておらず、延長ケーブルも使用していません。不思議な事にPCの電源を入れる前にHDDを接続しておくと正常に認識して使用できますが、Windowsが起動している最中にホットプラグで接続すると認識できません。 解決策などございましたらお教え頂けますでしょうか? 環境は下記の通りです。 WinXP Pro (SP1) Pentium4 1.8GHz RDRAM 768MB マザーボード ECS製 P4ITA 電源:Aopen製350W HDD1機 CD-RW1機 DVD-ROM1機 VGAカードGeForce3 電源不足はたぶん無いとは思いますが…。 マザー:P4ITA http://elite.gisnet.co.jp/products/products.htm USBボード http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2003/usb2-pci3/index.htm#lib HDDケース http://www.keian.co.jp/new_pro_cp.html

  • mr63
  • お礼率39% (16/41)

みんなの回答

  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.2

#1でも書きましたが >取り敢えずデバイスマネージャのUSBハブ、コントローラの使用電力と帯域予約。 「帯域」と「電力」が不足しているかもしれません 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「ハードウェア」タブ→「デバイスマネージャ」 「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」をダブルクリック 「USBルートハブ」を右クリック→「プロパティ」→「電力」タブ 「接続されているデバイス」に説明と必要な電力が表示されます また「ハブ情報」には「使用可能な電力の合計」が表示されます 同じく「****USB Universal Host Controller-****」を右クリック→「プロパティ」→「詳細設定」タブ 「帯域幅を消費しているデバイス」に説明と「使用された帯域幅」が表示されます 要は、この制限内で使う分には問題ないのです。 他のUSB機器を接続していない場合、電源ユニットの供給量不足も考えられます。 他のI/Fカード類を取り外しての動作検証も必要かもしれません。

  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.1

>マザーボード上のUSB1.1ではHDDは正常に認識されるのですが、PCIのUSBボードに接続した瞬間に上記のエラーメッセージがでます 理解できないです PCIボードはWindows上で認識されてるわけですよね? そこ事に触れてません >不思議な事にPCの電源を入れる前にHDDを接続しておくと正常に認識して使用できますが、Windowsが起動している最中にホットプラグで接続すると認識できません。 あたりまえです USBはまだまだホットプラグを完全にサポートしてません 取り敢えずデバイスマネージャのUSBハブ、コントローラの使用電力と帯域予約。 電源の「350W」というのは普通はピークパワー 定格はもっと低い Pentium4はCPU駆動に「+12V」を使うので、300Wだろうが550Wだろうが「+12V」のアンペア数が低ければ起動しない。 ちなみにUSBは「+5V」 ストレージに「+12V」と「+5V」を使うので足りていない可能性も否定できない。 ましてACアダプタのない「バスパワー駆動」のデバイスはUSBの「+5V」だけで動かなくてはいけない マザーがエリートサムライかぁ いいイメージないなぁw

mr63
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >マザーボード上のUSB1.1ではHDDは正常に認識されるのですが、PCIのUSBボードに接続した瞬間に上記のエラーメッセージがでます。 分かりにくくて申し訳ありません。 マザーボードの背面のコネクターにオンボードでUSB1.1のポートがありまして、そこに外付け化したHDDを差し込むと問題は無いのですが、PCIスロットに増設したUSB2.0カードに差し込むと質問の通りの症状が出ます。 ソケット423でRDRAM…。 パワーUPし辛くて困っています。 そろそろPCI Expressに移りたいですね♪ 移れば問題も解決されますがお金がー

関連するQ&A

  • USBの電力サージの警告が出るようになりました。

    USBの電力サージの警告が出るようになりました。 ここ1週間ぐらい前からですが、USBの電力サージの警告が出るようになりました。 消費電力が多すぎるようです。 MBはASUS P4S800 です。 MBの後ろ側にUSBホートが4つあります。 そのうちの2つには、プリンターとスキャナーが繋がっていますが、 電源スイッチはOffです。 残りの2つには外付けHDDが繋がっています。 アイオーデータのHDA-iU160M と HDH-U250S です。 一昨日に両方の100V電源のコンセントを抜きました。 その日は何事も起こりませんでした。 昨日は、160Mを繋ぎましたら警告が出ました。 今日は、250Sを繋ぎ、やはり警告が出ました。 HDDの電力は100Vからだと思うのですが、 これは、そろそろMBが危ないと言う事でしょうか??? それとも外付けHDDが死にそうですか? 経験の有る方の助言をお願いします。 USB増設のPCIボードが取り付けてありますので、 取り合えず、そちらに繋ぎなおそうかな?と、これを書きながら思いました・・・

  • USB2.0ポート増設

    現在PC前面にマザーボード上のUSB用端子と接続しているUSB1.1ポートがあるのですが、最近USBメモリ等を使うようになってきて速度に不満が出るようになってきたのです。 そこで前面ポートをUSB2.0にアップグレードしようと思うのですが、 (1) http://www.logitec.co.jp/products/if/lhausb2va.html (2) http://www.ainex.jp/products/usb-007.htm (1)の製品の内部ポートに(2)をつけて前面のUSBポートに接続しようと思うのですが、(2)は4本しかピンがありませんよねぇ? でも前面ポートからは8本ピン出ています。ということはUSB2.0ハブとUSB-007が2個いるのでしょうか?このへんをアドバイスして下さい!! それとあんまり関係ありませんが一応自作機です。

  • PS3のUSBハブ

    使用機材 ・PS3 80GB ・torne ・外付けHDD AVHD-U1.5 _ IODATA ・USBハブ  BSH4A02BK _ BUFFALO ネット上でお勧めとのことで、上記のUSBハブを購入して使用していました。 torneはPS3に直接接続。 残りのUSBポートにUSBハブを接続し、外付けHDDを接続しました。 外付けHDDは常に電源つけっぱなし状態になりましたが、ちゃんと留守録が出来ていました。 何週間かたって コントローラーのバッテリー切れで、USBハブに接続しても充電せず…。 リアルアーケードPro.V3 SA も試しに接続してみましたが、認識しません。 torneをUSBハブに接続。外付けHDDを直接接続など、いろいろ試しているうちに外付けHDDすら認識しなくなりました。 同じUSBハブを使用している回答者様に質問です。 これは故障ですか?それとも、こんなもんですか? torneユーザーの回答者様に質問です。 ・torneで留守録を外付けHDDに保存できる。 ・コントローラの充電ができる。 上記のことができるUSBハブを教えてください。

  • 内蔵USBコネクタの電力不足

    お世話になります。 マザーボードを交換し、内蔵タイプのUSBマルチカードリーダーを取り付けましたが作動しません。 メーカー、型式はGroovy GN-MRW35-WHです。 デバイスマネージャでは正常に認識していますが、どうもバスパワー不足のようです。 マザーボードは少々古いのですが、ASUSのP5Qです。先日、「バスパワータイプのスキャナが認識されない」という質問をさせていただいたら、「このマザーボードは電力供給に不安があるので、セルフパワーのUSBハブを使ったら良いのではないか」というアドバイスを頂き試したところ解決したので、今回もバスパワー不足ではないかと疑っています。 外付け機器ならUSBハブを使えば問題ないのですが、内蔵コネクタなので困っています。 そこで質問ですが、 1.マザーボードの補助電源は8ピン仕様ですが、4ピンを刺しています。8ピンに変えるとUSBのバスパワーの安定に効果はあるのでしょうか? 2.マザーボードのUSBコネクタは3つありますが、2つは空いてますがこことか、ATX電源の余っているケーブルから電源を引っ張ってきてバスパワーを強化するようなパーツ、ケーブル類はあるでしょうか? その他、良い解決方法がありましたらご教示ください。

  • USB3.0のトラブル

    最近まで使えていたusb3.0のソケットにusb3.0対応の外付けHDDを接続しても認識されません。念のため通常のusb2.0ソケットに接続すると、認識され正常に動作するので、外付けデバイスの問題ではなさそうです。考えられる原因と対処法を教えて頂けたら幸いです。 usb3.0はギガバイト製マザーボードに搭載されたNEC製チップ(現在のルネサス)で、Windows7sp1です。

  • 電力の落ちないUSBハブありますか。HDD繋げたい

    外付けHDDをハブで使用してまして 日本メーカー製、3-4000円くらいの4つ口USBハブを使ってますが 電力が持っても2つの外付けHDDくらいまでで それ以上同時につなぐと、パソコンから認識が外れたり、 先に2台繋げて外付けHDD同士のデータコピーをしていると コピーが途中で停止したりします。 それで、タイトルの通りと、認識がしなくならない USB複数口ハブを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • SW-IDEUSB (USB ALL IDE)ケーブルでUSB2.0が認識しない!

    お世話様です。どなたかお判りになる方、ご教示下さい。 SofmapでSW-IDEUSB(SW TECHNOLOGY)という IDE機器をUSBに接続可能なケーブルを以前購入しました。 USB2.0対応と記載されているのですが、なぜか認識しません。 (当方環境) OS :WinXP-Pro SP2 USB-IF :corega FEther PCI-BLK(USB2.0)を増設 M/B :Aopen MX3S-T (不具合状況) ・タイトルのケーブルにHDDを繋いでUSB2.0ボードに接続すると「不明なデバイス」と認識される。(USB2.0ボードに別の外付けHDDを接続すると正常に認識) ・ONボードのUSB1.1ポートに接続すると、正常認識されるが、「更に高速なUSB2.0への接続をお勧め・・・」か何かのメッセージが出る。 ・このサイト http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120523226  でも同じような不具合も掲載されているようです。 できるだけ高速なUSB2.0で使いたいので、どなたか解決策をご教示戴けませんでしょうか?

  • USB3.0のハブ

    お世話になります。 USB3.0 のバスパワーのハブに外付けHDD(電源アダプター付き)を繋いでも認識されるのでしょうか?

  • ハブポートの電力サージという警告

     初めまして。半年前ほどからUSB接続をすると ”ハブポートの電力サージ”(USBポートの限界 を越えました” というメッセージが出始めました。マザーはAOPENの AX4CMX2です。通常、スキャナー、プリンター、ゲーム コントローラーの3機種が接続されていますが、スキャナー、プリンターが使えなくなることはありません。ただ、単純にUSBケーブルを繋げただけ(接続機器の無い状態)でもこのメッセージがでます。  最も困るのがPSPをUSB接続すると、PSPの電源を入れるとフリーズしてしまうのです。  半年前までこの症状はなかったのですが、原因が良く分かりません。何か対処方法をご存知のかたがいたらアドバイスお願いします。  マザー自体のBIOSは最新、念のためOSも入れ替えたり、USBに何も接続しない状態も試しましたが同様のエラーが出ました。

  • USBハブの電力が足りません もしかして故障?

    お世話になります。質問させていただきます。 【前提】 先日、いつも使っているUSBで前日と変わらない環境でパソコンをスリープモードから解除し、作業を始めようとしたところ、一部のUSBが全く反応しない状態でした。 マウス、キーボード、外付けHDDは使用できるのですが、HTC VIVEというVR機器のみが反応せず、USBを違うポートへ差し替えても「USBハブの電力が足りません ハブが十分な電力を供給していないため、HTC VIVEをサポートできません。」 と出てしまって使用ができません。 【試したこと】 そこで、下記のことを試しました。 1.すべてのUSBを抜き、電源を落とし、電源プラグも抜いてスイッチをOFFにしました。 2.その後、10分おき、再度PCを立ち上げ、マウスとキーボードのみを接続しました。 3.改めてHTC VIVEを接続しましたが同様に使用できませんでした。 4.幸い別のVIVEも別のPCもありましたので、両方とも適宜試しましたがVIVE側の故障ではありませんでした。 5.USB2.0や3.0、すべてのポートを試しましたがダメでした。 【本題】 私は以上のことからUSBの電源供給部の故障?と判断し、セルフパワーのUSBハブを購入しました。 そちらを、使用できないと言ったUSB3.0へ接続し、そのセルフパワー式のハブにVIVEを接続したところ、無事に使えるようになりました。 こんなことってあるのでしょうか? そこで質問なのですが、 1.もしUSBの接続部の故障ということであれば、USBボードを購入すれば治るのでしょうか?? 2.Zalmanというケースを使用しているのですが、どのようなUSBボードを購入すればよいのでしょうか・・・ 3.Zalmanのケースにピッタリ収まるものがない場合、ケース内からケース外に出せるUSBボードはあるのでしょうか? 4.USBボードを購入しなくても、治す方法はあるのでしょうか?(噂で接点復活スプレー?なるものを使用すると治るといわれましたが本当でしょうか・・・) ちなみに購入したセルフパワーUSBハブは、使用中の電力が表示されるタイプなのですが、HTC VIVEを使用中に確認したところ、0.0Aからぴくりとも動きませんでした・・・。 【御礼】 この質問を御覧くださいまして誠にありがとうございます。 一部でも問題ございませんので、ご回答いただけたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 【参考】 VIVEにつきましてはこちら https://www.vive.com/jp/product/ ZALMANにつきましてはこちら http://www.zalman.com/jp/contents/products/view.html?no=362 購入したセルフパワーUSBハブはこちら https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GUQL470/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 接点復活スプレーにつきましてはこちら https://www.kure.com/product/detail.php?item_id=65