• 締切済み

中央線の座席タイプ教えて!

9月の週末にサントリーの白州蒸留所を見学したいので、小淵沢まで行こうと思います。そこでホリデー快速ビューやまなしで行き、途中で2階建ての列車の車窓を眺めながらお弁当を食べようと思います。 ですが中央本線は山手線のようなロングシート車両だけだという回答がありましたので念のため確認したいのですが、もう2階建ての列車はなくなってロングシート車両だけになったのでしょうか。 それと小淵沢駅からサントリーの白州蒸留所までは、路線バスとかシャトルバスなどタクシー以外の交通手段はあるのでしょうか。よろしくお願いします。 http://www.jreast-timetable.jp/0909/train/140/142441.html

  • w-icp
  • お礼率61% (53/86)

みんなの回答

noname#143204
noname#143204
回答No.2

ロングシートしかないというのは快速電車の話です。 快速線以西に向かう列車にはそれ以外の座席の車両もありますよ。

関連するQ&A

  • ホリデー快速ビューやまなし号

    中央本線で土・休日に運転されている、ホリデー快速ビューやまなし号 http://www.jreast-timetable.jp/0907/train/140/142732.htmlで気に なる所を見つけたので質問します。同列車は東海道線の通勤ライナー でも活躍しているオール2階建て車両215型車両で運転される事は知って いますが、時刻表を見ると一部の車両が指定席になっていますが。 これって2階席の殆どが座席指定なんでしょうか?それとも決められた 号車の1階と2階が指定席なんでしょうか?あと、特急あずさ号のように 指定席券売機で購入する事が出来るんでしょうか?教えて下さい。

  • 我孫子(9:32発)→上野のフレッシュひたち

    http://www.jreast-timetable.jp/0506/train/05500/05579.html 明日、この列車に我孫子からのるのですが、自由席喫煙車は混雑しているでしょうか? それとも、ある程度すいているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 185系の普通列車について

    http://www.jreast-timetable.jp/1004/train/035/037351.html ↑ 7:24東京発伊東行きの東海道線普通列車は今でも185系の 特急車両で運転されているんでしょうか? この前のダイヤ改正で無くなってはいないでしょうか? 今度の日曜日に乗るかもしれないので至急ご回答よろしくお願いします

  • 細かいことですが・・・

    細かい話題ですがご容赦ください…。気になることがあります。 京葉線の時刻表を見てみたのですが、 平日の 東京9:22発の各駅停車の蘇我行きは後から来る東京9:30発の特急に葛西臨海公園で追い抜かれます。東京発車時間の差は8分です。 同じく平日の 東京20:22発の各駅停車の蘇我行きの方は後から来る東京20:30発の特急に葛西臨海公園では無く2駅先の新浦安で追い抜かれます。これも上記と同じく東京発車時間の差は8分です。 9:22発の各駅停車と20:22発の各駅停車の東京~葛西臨海公園までの所要時間はほとんど変わりありません。しかし、後から来る特急に抜かれる場所が違うのは何故ですか? 下に該当および関連列車の時刻を載せておきます。 9時22分発 各駅停車 http://www.jreast-timetable.jp/0704/train/02500/02809.html 9時30分発 特急 http://www.jreast-timetable.jp/0704/train/16500/16976.html 20時22分発 各駅停車 http://www.jreast-timetable.jp/0704/train/01000/01213.html 20時30分発 特急 http://www.jreast-timetable.jp/0704/train/03500/03747.html 京葉線 平日下りの全時刻 http://www.jreast-timetable.jp/0704/timetable/tt1039/1039070.html 

  • 39分停車の理由は?

    いつも、お世話になっております。 列車番号 831D 羽越線 下り 普通 新津発 酒田行 http://www.jreast-timetable.jp/1405/train/040/040181.html 時刻表によりますと、村上駅で39分停車する事になってます。 後続の特急などに抜かれるのであれば10分程度、 あるいは、もっと先の駅で後続列車の通過待ちをすれば良いと思うのですが、 何故、村上で39分も長時間停車をするのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 新幹線の編成について

     質問をどう表現してよいか分からないので具体例を出します。  東京駅8:52分発新潟行きの上越新幹線についてです。(http://www.jreast-timetable.jp/0708/train/19500/19606.html)  ※ダイヤに変更があると表示されないかもしれないので、その場合はhttp://www.jreast-timetable.jp/で東京駅を検索して頂き上越新幹線をご覧頂けると幸いです。  この新幹線は、「東京-越後湯沢間16両編成・越後湯沢-新潟間8両編成(9~16号車)で運転」と書かれていますが、越後湯沢で8両分(1~8両目まで)切り離すということですよね。  この場合、目的地が新潟の人で1~8両目に乗車していた人は、越後湯沢で後部の車両に乗り換えるという意味ですか。それとも目的地が新潟の人は最初から1~8両目には乗るなということなのでしょうか。  もし乗り換えるのだとしたら、越後湯沢での停車時間2分間では厳しくないですか。  とても初歩的な質問をしているようですが、新幹線は利用することが少ないのでよろしくお願いします。  

  • エアポート成田について

     明日の12:30成田発の飛行機に乗って海外旅行に行きます。 空港までは、リムジンバスや成田エクスプレスを使わず、エアポート成田で行こうと思っていました。  ところが、検索方法がよくわからないのです。 http://www.jreast-timetable.jp/0702/train/08000/08299.html このページを見たのですが、これは何故横に横にとずれていくのでしょう? 番線が、横浜、東京、千葉にだけ書いてあるのもよくわかりません。。 各列車の終点に着いたらホームを変える、ということでしょうか? 間隔が1、2分のようですが重たいトランクを抱えて間に合うのでしょうか?  京王線の多磨霊園駅から乗るので、一番近い品川駅から乗ろうかと考えていたのですが、 12:30の飛行機の2時間前までにつけるかどうか不安です。 経済的に苦しいのでなるべく安く済まそうと考えていたのですが、 他の経路で行った方が良いのでしょうか(><) どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 昭和末期は今より人口多いのに快適な座席だったのは?

    なぜ昭和末期や平成初期は今より人口が多かったのに、今より快適な車両だったのでしょうか? 中距離電車も113系や211系で 113系は全てクロスシート車両、 211系もクロスシートとロングが混じってたと思います。 たしか1号車~10号車の基本編成はクロスシートが多く 11号車~15号車の付属編成がロングシート車だったような。 211系のクロスシート車は座席のクッションもやわらかく 231系のクロスシートよりかなり快適だった記憶があります。 ボックスシートも231系より広かった。 JR東海などは113系から313系になり313系のクロスシートは今でもやわらかく広くて快適ですが 231系や233系のクロスシートはクッションは固いわ、前に客がいるとギリギリまで膝をひっこめないと前の客の足とぶつかりますよね。 グリーン車も快適な平屋で今みたいな2階建ての天井の低さなどの圧迫感もない。 でも20年前、30年前って今よりかなり労働者人口が多かったわけですよね。 なのに、なぜ当時は普通車はクロスシート車でグリーン車は平屋でさばけたのでしょうか? 関西や東海などは30年前は117系の転換クロス車両で、のちに221系、223系、最近225系も一部に導入され 快適性は維持していますが、国鉄時代に製造された117系も関東人からみれば、天国レベルの快適性ですからね。 画像は231系が入る前に東京圏の東海道線や宇都宮線、高崎線などを走っていた 211系クロスシート車両。

  • 青春18 大阪から東京まで

    大阪から東京まで青春18切符で行こうと思いますが、豊橋までは、クロスシートですが、豊橋から東京まではロングシートなのでしょうか? ながら車両を使う列車・沼津・熱海から東京のグリーン車は知っていますが、時間帯が合いません。昼間の電車の状況を知りたいです。旅行した人がいれば教えてください。

  • 中央線の座席タイプ教えて!

    9月6日に青春18きっぷを使って甲府方面に出掛けます。 東京駅を朝早く出発しますが、高尾方面の中央線は新幹線の座席 のような横掛けはありますか?あるとしたら何両目くらいでしょうか? お弁当など食べながら行きたいのです。 どなたか教えてください。