• ベストアンサー

甲斐駒ケ岳は9月中アイゼン必要?

9/16,17に甲斐駒ケ岳を1泊2日で登山予定です。 2日目の朝方など、上のほうは霜などが少し心配なのですが、4本爪アイゼンくらいは持っていったほうがいいでしょうか? 2000mクラスで暖かい時期はよく登るのですが3000mクラスは富士山しか登ったことがないのでわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

雪渓や雪田はありませんから、アイゼンの必要はありません。 途中、白い砂礫に覆われた区間があり、足がずるずる滑りますが、足元を固めて注意して登れば問題はないと思います。 天候によっては寒くなりますから、十分な防寒衣としっかりした雨具は忘れないように。 北沢峠からだと思いますが、仙水峠からのルートは眺望がないので、降りで使った方が良いかと思います。 荷物は北沢峠に置いて登れますから、降りてから贅沢な昼食を取れるような準備をするのもいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甲斐駒ケ岳 日帰り登山について

    8月中に甲斐駒ケ岳に日帰り登山に行こうと考えています。 雑誌などでは基本的に前夜泊日帰りになっており、前日のうちに北沢峠に入っておくものが多いのですが、私はマイカーで芦安に車を駐車して北沢峠にバスで行こうと考えております。 始発のバスで北沢峠に着くのが7:15、最終のバスが北沢峠を出るのが15:30です。 どなたか上記と同じような登山をしたことはございますでしょうか? 結構苦労したのでやめた方がよい、通常レベルの登山ができれば問題ないなど、そのときの感想などを教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 甲斐駒ケ岳 1泊2日おすすめルート

    先にも質問しましたが、9/16,17に甲斐駒ケ岳に1泊2日する予定です。そこでみなさんのおすすめルートを教えていただきたいのですが。男女3人で、レベルは登山ガイドの目安時間とほぼ同じくらいのスピードです。 登山ガイドで1泊2日というと、 1日目:北沢峠~北沢駒仙小屋~仙水小屋(泊) 2日目:仙水小屋~仙水峠~駒津峰~甲斐駒頂上~駒津峰~双児山~北沢峠 というのが紹介されているのですが、1日目が40分の登山で物足りないので、 1日目を北沢峠~北沢駒仙小屋~栗沢山~仙水峠~(少し戻る感じ)仙水小屋(泊)3h40m にしようかと検討中です。 1日目は9:30くらいから登山予定です。栗沢山の情報や他のおすすめルートなどありましたら教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 軽アイゼンの存在意義が無い気がします。

    先日初めて雪渓の登山道を登ってきました。 アイゼンは用意していなかったのですが、 野営場の方にも問題ないと言われ、 実際、歩く上での問題は感じないで 楽しむことができました。 その際、登山道を歩いていて、前を歩いている方が 少しきつくなった傾斜で立ち往生しているのを見かけました。 2人とも6本爪と8本爪のアイゼンを付けていました。 その傾斜、私は普通に登れました。 そこで、今回の疑問が思い浮かんだのです。 土踏まずにあるあの爪を使おうとすると、 傾斜に対して平行に足を置こうとしてしまいますよね。 あれって、逆に傾斜を登りにくくしている気がします。 ブーツの爪先や踵を蹴り込めないアイスバーンに対して、 12本爪や10本爪のアイゼンが有効なのは理解できます。 でも土踏まずの歯は、 傾斜が少なく柔らかい雪面では意味が無いし、 急斜面のアイスバーンで足の裏を傾斜に置こうとすれば、 頭から滑落する危険性さえ出てくるのでは。 夏山専門だった私の行動範囲が 軽アイゼンで広がるなら購入を検討したいのですが、 どうも正しい使い方が想像できません。 トレッキングブーツでの雪渓歩きと、 アイゼン&ピッケルのアイスクライミングの間に、 軽アイゼンが必要とされる場面というのは あるのでしょうか。 もしくは軽アイゼンが無いとこういう場面で危険だから ぜひとも持つべきという初心者へのご注意があれば。 よろしくお願いします。

  • 11月上旬に登山可能なアルプスの山は?

    初めて書着込みする者です。よろしくお願いします。 11月7日(日)に、登山を計画しております。 1日で登れ、紅葉が楽しめ、標高も高めの初心者にお勧めのアルプスの山(北、南問わず)を教えてください。 ちなみに、甲斐駒ケ岳に行きたかったのですが、11月は雪も降っており、アイゼンが必要との某ホームページの記述があったので断念しようかと考えています。 また、できれば100名山がいいです。 メンバー:男6人、女2人、(20~24才) (内、男4人は槍ヶ岳、穂高岳等の登山経験ありです) 住んでいる所:神奈川・東京 要求が多くすいませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 3月の大菩薩嶺連峰

    3月下旬に大菩薩嶺を南の方から2泊3日で登ることを考えています。 質問なのですが、この時期に雪は残っていますか? もし残っているとしたら何か対策が必要なのですか? これから何回も登山をするというわけではないので、 なるべくアイゼン(←名称が違っていたらすみません)などを買いたくは ないのですが… あと気温がどのくらいかも教えてもらえるとありがたいです。

  • 7月14日に涸沢まで登りたいのですが

    7月14日に夫婦二人(30代後半、登山経験は無雪の夏山は数回ずつあります)で上高地から涸沢まで登り、涸沢小屋で一泊後、下山する予定を立てています。涸沢へは以前8月下旬に上ったことがありますが、この時期は初めてです。涸沢までの道中で、この時期の雪の残り具合はどの程度でしょうか。残雪期登山の経験がないのですが、アイゼンを準備すべきかどうかなど、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 12月1日の北八が岳登山について

    夏山の経験はあるのですが北八が岳の簡単初級コースを誘われました グループ3名全員 初心者 小屋にお聞きすると 雪道も今の時期は雪が解けてない時もありますが急に降り積もることもあります。と言われました  軽アイゼンでいいようなことも言われましたが、何しろ想像がつきません アドバイスください  靴は夏用ですが登山靴(防水します) アイゼン6本爪 ダブルストック で行こうと思ってます 11時過ぎに渋の湯到着で黒ユリヒュッテに泊る予定 翌日は白駒池をめぐり 麦草ヒュッテ泊 賽ノ河原から渋の湯へ下山 もう1案は ロープウェイで 上がり北横岳ヒュッテ泊 翌日 ロープウェイで下山麓で一泊 よろしくアドバイスください

  • 冬期の富士山1人で登山できますか?覚悟は必要?

    富士山に1人で登山して、転倒して骨折した方が亡くなられたネットのニュースを見て、 私自身が登山する気持ちは無いのですが、ちょっと気になったので質問させてください。 今の時期、富士山に1人で登山はできますか? できるとしたら、この時期に1人で富士登山に行く方は、 転倒したり滑落したら死ぬ可能性も考えたうえで、行かれているのですよね。 事故での怪我や死亡は、一般道路を歩いているだけでも交通事故に遭う可能性があるのと、同じような感覚でしょうか? ご回答よろしくお願いします。(^^)

  • 5/20から涸沢に行きたいのですが・・・

    5/20~1泊or2泊程度で涸沢まで行きたいと考えております。各山小屋の登山道情報もチェックしていますが、実際最近涸沢に行かれた方のご意見をお聞きしたいのです。 関東在住30代女性 冬山経験なし アイゼンは白馬の大雪渓に利用したのみ 2年で百名山の30座を登頂(槍ヶ岳、八ヶ岳、白馬、立山、富士山等) 涸沢ならば小屋泊まり、横尾ならテント泊 同行者は私と同じレベルの方です。 雪崩の心配等はありますか?登山道で特に危ない部分はありますか?1度しかアイゼンの経験がない私では無理でしょうか? あと、特に持っていった方がよいものがあれば教えてください。 また、他にお勧めがあれば教えてください。 もちろん最終的には自分の責任で選びます。 よろしくお願いいたします。

  • 3月上旬、おすすめ登山

    3月上旬、日帰り登山にお勧めの場所がありましたら、教えてください。 希望としては、 ・関東近郊(富士五湖近辺、八ヶ岳近辺除く) ・日帰り(行程5~6時間) ・眺めが良い ・できれば少々雪がある方が ちなみに、1月に本栖湖近くの竜ヶ岳に行ってきました。 軽アイゼン着用、登り2時間程度で雄大な富士山を眺めることができ、最高でした。 味をしめて、同じような登山を…と、目論んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 薄い生地を縫う際に、下糸がたわんでしまいうまく縫えない問題について相談します。
  • 綿生地ではうまく縫えるが、薄い生地では下糸がたわんでしまう問題についてアドバイスを求めます。
  • ブラザー製品のsuper auto-tensionを使用しているが、薄い生地の縫い目がうまくいかない問題についてトラブルシューティングしたいです。
回答を見る