• 締切済み

POwerBook 起動後に”再起動して下さい”と表示されます

ojin_1234の回答

  • ojin_1234
  • ベストアンサー率65% (26/40)
回答No.1

CDから起動できますか? キーボードのCボタンを押しながら電源を入れてください。 (Caps Lock はOFFにしておいて) 起動中の文字が出たらCボタンを押すのを止めます。 これで再インストールできれば…

関連するQ&A

  • Mac OSXが起動しなくなった

    PowerMac G4 933 OS:10.2.8 作業中に珍しくフリーズしたので「リセットボタン」押して再起動させたところ、最初の画面(背景がグレーで、アップルのマークとその下にくるくると回っている)でさらに濃いグレーの画面になり「コンピューターを再起動する必要があります。パワーボタンを数秒間押し続けるか、リセットぼたんを押してください。」というメッセージがでてその後指示通りにしてもこの画面で止まってしまいます。 この画面は初めて見たのですが、原因は何でしょうか 教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Powerbook G4 12inch 画面が出ない

    Powerbook G4 12インチを使用しています。 ある日突然、画面表示がされなくなりました。 パワーボタンを押すと起動音がして、HDDは動いている音がするのですが、画面は真っ暗なままです。 Appleサポートwebを参照してPMUリセットやPRAMリセットを行いましたが、結果は変りません。 ターゲットモードで起動し、他のMacにデーターは移行できたのですが、愛着があるPBなので何とか復活させて使いたいと思っています。 なにか他に試すべきことがあるでしょうか? また、もし同様の症状で修理された方がいらっしゃれば、いくらぐらいかかったかを教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • powerbook1400の起動に4時間かかる

    powerbook1400を10日くらい使わないと電源スイッチをオンに しても反応しません。ネットで同じ経験をした人がバッテリーパックを外 してリセットボタンを20秒押してから電源スイッチを20秒押したら 起動したと書いてあったのでその通りにしても起動しません。 机の上に蓋を開けたままにしていたら4時間後に突然画面が正常に現れました。 壊れたので廃棄かと思っていたので驚きました。それから10日後にも 同じ現象が起こったので同じ操作をしたら3時間後に起動しました。 PCが壊れているわけでもないのですぐに起動する方法をお教え下さい。 この現象の原因についてもお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macが起動出来なくなりました・・・

    始めまして。 PowerBook G4 867Hz - OS 10.3.9 を使用していますが、立ち上がらなくなってしまいました。 症状としては下記の「青い画面+ディスクの進捗インジケータが表示」です。以下のリンクのも試してみました。 http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=106464#symp1 fsckをしても問題はなく、PRAM、NVRAMのリセット、PMUのリセットもして、セーフモードで立ち上げようとしても同じ症状が出てしまいます。 シングルユーザで立ち上げ、階層を見ていくと、「windowsserver.plist」と言うのがなくなっています。 それが原因か分かりませんが、何か復活する手立てはないでしょうか? 直前に、ソフトウェアのアップデート(IPod、iTunes、セキュリティパッチ)をして再起動を促されたので、再起動ボタンを押すと「パワーボタンを押して再起動してください」とエラーメッセージが出たのでアップルマーク、control、パワーボタンで再起動した結果上記の症状が出てしまいました。 現在、海外在沖でインストールCDを持ってきてないので、CDからの起動も出来ずにとても困っています。 なにか良いアイディアがあれば教えていただけないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • MAC/iBookG4 1.2GHzを使用しています。最近、急に起動す

    MAC/iBookG4 1.2GHzを使用しています。最近、急に起動する時に「コンピュータを再起動する必要があります。パワーボタンを数秒間押し続けるか、リセットボタンを押して下さい」というエラーメッセージが、画面いっぱいに電源マーク(丸に縦棒のマーク)とともに出現して起動されません…。 Safe Boot(セーフブート)では起動したので、必要なデータを抜き出して、OSの再インストールをしたのですが、結果は同じエラーメッセージで立ち上がりません。 Safe Boot(セーフブート)で立ち上がるって事はHDが壊れた訳ではないと推察していますが…。 どのような対処法がありますか??お教えください!

    • 締切済み
    • Mac
  • 起動せず困っています

    POWERBOOK G3でOSがPantherを使っています。 先日、突然電源が落ち、その後、Powerボタンを押してもりんごマークの後、禁止マークになって、全く反応しません。困っています。解決方法をどなたかご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSXからの起動ができなくなりました。

    初めての投稿です。 よろしくお願いします。 POWERBOOK G3 400MHz、メモリーは64+256、HDDは10GBで、パーティッションを分けて、10.2.8と9.2.2を入れています。 今日、メインである10.2.8で起動したところ、白い画面にアップルマークの後、ブルーの画面ではなく、グレーの画面になり、カーソルも出ず、起動しなくなりました。 幸い、9.2.2は問題が無いので、対処法を調べています。 現在のところ、対応としてCD起動でのディスクユーティリティのFIRSTAID、ノートンのDisk Doctor、PRAMクリア、NVRAMクリア、シングルユーザーモードでのfsckを行いましたが、改善できません。 過去ログをさかのぼりましたが、同様の症状が報告されてませんでしたので、投稿しました。 新規インストールを行う事も覚悟してますが、良い対処法がないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動ができない+マウス、キーボードきかない

    かなり困っています、宜しくお願い致します。。 imac g5 isight os10.3.9 cpu?? で先ほどitunesでcdから音楽を聞いていたところ、突然勝手に音楽が止まったので、様子を確認したところマウス、キーボード共に効かなくなっていました。 電源を切ることもできなかったので、パワーボタンから強制終了し再起動したところ、アップルマークが出た段階で画面が濃いグレーになり、“再起動が必要です、パワーボタンから…”と出てきたり、たまに“system failure cpu-0…”という文から始まる英文が左上に出てくる一方で、起動ができません。 アップルなどで調べ、電源を入れてからshift keyを押し電源を入れるという対処方法(?)も試しましたが、パスワードをキーボードから入力できないので結局何もできませんでした、、 これはどうしたらよいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerBook G4 '12のOSを戻すには?

    手持ちのPowerBook G4 '12のOSを現在の10.4から製品に付属してきた10.2に戻したいのですが、DVDから再起動しようとすると、起動途中で「リセットしてください」のメッセージが表示されてしまいます。PRAMクリアも効果無しでした。 どなたか有効な対処法をご存知ないでしょうか? なお、HDDの10.4からなら普通に起動されます。

    • 締切済み
    • Mac
  • 起動しない…。

    起動するとグレーの画面が広がるだけでアイコンなどが映し出されません。 何か解決策をご存知な方はお教えください。 (OS9.2) ネットで以下の方法が確認できましたが… ■最新のファームウェアが、コンピュータにインストールされていることを確認します。 =起動できないので確認できません。 ■アップルのキーボードとマウス以外のすべての周辺機器装置の接続を外します。 =キーボードもマウスも外しても変化はありませんでした。 ■メモリ (RAM)、マイクロプロセッサアップグレードカード、PCI カードなどの他社製ハードウェアを取り外してみてください。 =変な音が鳴りだしました。もちろん画面はグレーのまま。 ■インストールディスクから起動し… =貰い物のマックなのでディスクは持っていません…。 ■コンピュータのパワーマネージメントユニットをリセットしても問題ない場合は、リセットします。 =「パワーマネージメントユニット」って何ですか。 …という感じです。どなたかお助け下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac