• 締切済み

商業音楽とは?

商業音楽とはどういうことですか? 口は悪いですが、「商業音楽はやってるやつは*ね」と言っている人がいるもので@@; そのままの意味でとると、すべてのアーティストがそうだとおもうのですが。 また、商業音楽をやっている洋楽のアーティストと、非商業音楽をやっている洋楽アーティストの例を挙げてもらえるとうれしいです。 また、ポップパンクは商業音楽ですか?

みんなの回答

  • yuuu67
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

音楽のジャンルや用語というのは 適当であったり、勝手に作ったものです。 だから、その人それぞれに定義があったりします。 その上で、私の場合、商業音楽とは 主にビジネス的に成功を目指しているものだと思います。 ガンガン宣伝して、音楽以外のものに 力を注いでいるものと思います。 反対に商業的にほとんどしなくても 多くの人に聴いてもらえることも可能と思います。 路上で歌っていて、その人の歌が良いと思う人が多ければ 人は集まりますよね。

  • dancerock
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.2

ガンズ(商業音楽)とニルヴァーナ(非商業音楽)このバンドは犬猿の中でした。 >また、ポップパンクは商業音楽ですか? セレブ思考のバンドが多いです。

MusicL0ver
質問者

お礼

なるほど・・ ありがとうございます。遅れてすみません><

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

商業音楽をやっている洋楽アーティスト・・・少なくとも、米国のヒットチャートを賑わせているアーティストの98%(わざわざ例をあげるまでもない割合ですね)はそんな感じですね。音楽性もそうですし、売り方がビジネスに沿ってしっかり企画化され、大手企業とのタイアップもしっかり設定され、どのくらい売れるか事前に筋書きが決まっているかの如く売りに出されていますね。 例えばKanye Westなんて今でこそようやく自分色を出してきた(とはいうものの、欧州なんかにおいては単なる過去の英・独製クラブサウンドの亜流でしかない)ものの、デビュー当時は本当に「ここ10年ヒットしてきたhip-hopみたいなのそのまま作れば、そりゃ売れるやん」みたいな典型的な‘二番煎じ’プロデューサーでした。そんな彼ですらよく「俺は天才だ。芸術だ。」なんてずっと口にしているのですが、まぁ米ミュージシャン達がよく語る「芸術性」「創造性」なんて所詮その程度のもの。そういえば最近Miley Cyrusも「彼女の活動はアートだから」的な話を身内にされていましたね・・・。 ・・・以上、まぁ米国という国の本質がよく表れているのでしょうが。 個人的にはポップパンクは「それぞれのオリジナリティもとりたてて無く量産が利き、稚拙とも言える単純明快な音楽性・・・そしてアイドルみたいなルックスとファッションの男の子起用・・・で手堅く10代に売る」・・・と言う意味で、かなり商業的な色の強いジャンルだと思いますね。

MusicL0ver
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もう少し回答が来ると思ったんですけど・・・(笑) 貴重な回答ありがとうございます! たしかに、Kanye Westの件は疑問を抱かざるを得ません。 しかし、そのような考えでは無い考えで音楽を作っている人も、チャートを賑わせている人の中にたくさんいるはずです。 売り方はビジネスに沿っていて、タイアップされていたとしても、 アーティストが自分のやりたい音楽(たとえそれが単純明快であっても)をレコード会社の要求などによって曲げなければ、 それは商業音楽とは呼べないと思うのですがいかがでしょうか? どのジャンルのバンドにも、影響を受けたアーティストというのは存在し、やはりそれが好きであるので完全なオリジナルができることはないと思います。 そしてポップパンクに関しては、比較的最近でてきたジャンルですが、音楽の流通も昔と比べて大変よい条件にあるなかで、Green DayやBlink182、Offspringなどの成功により今の10代20代の若者の多くが影響を受けたのは間違いのない事実です。 それゆえ分母が大きい。 これが原因で、オリジナリティーというものはいろいろなバンドと被り、「オリジナリティもとりたてて無く、量産が利く」といわれるのだと思います。 しかし、個性が無いわけではありません。とくに、何度もチャートにランクインするようなバンドはやはり必ずといっていいほど個性があります。 また、アイドルみたいなルックスとファッションの男の子が起用されているというのは偏見だと思います。GreenDayやNew Found Gloryのようにアイドルのような顔ではないバンドもたくさんいます。 たしかに、聞きやすいサウンドなので顔で選ぶ人もいるでしょう。そしてそれが企業に利用されるということもあるでしょう。 しかし、顔がいいからといってすべてのアーティストが商業的にやっているのではありません。むしろ商業的なのは50%もいないような気がします。自分たちのこだわりというものは持っていると思います。 それが商業的とされるのはよくわかりません。 また、単純明快な音楽性が稚拙というのはどういうことでしょうか? 私にはよくわからないので教えてください。 貴重な意見、ありがとうございました。 返信期待してます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう