• ベストアンサー

利用停止されたのに新規IDで

never-nessの回答

回答No.6

最近、レフリーの「なりすまし」という(当方にとっては)新手の「荒らし」の被害を受けました。 1.羞恥心はないか?   「匿名」の甘い罠ですね。「バレなきゃ何をやってもいい」という倫理観の持ち主でしょうね。 2.相対的に   a運営がしっかりしている   bほとんどが良識のある利用者である   c従って利便性が高い   サイトですから反応が面白いのでしょう。 3.多分打つ手はないでしょう。

nibann
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり匿名がネックですね でも匿名じゃないと誰も回答しなくなるし(^^; >反応が面白いのでしょう 愉快犯ですか >多分打つ手はないでしょう。 運営側も難しい所ですね

関連するQ&A

  • ID停止について

    よくこのサイトで「ID停止」という言葉を目にしますが、「ID停止」について以下質問です: 1.どのような行為をしたらID停止になるか。(無論、規約違反に抵触すればこれに該当するでしょうが、例えば規約違反を何回か繰り返すとなるのか、それとも一発停止となるような場合もありうるのか) 2.上記1.とも関連しますが、ID停止になる前に警告みたいなものはあるのか。 3.ID停止になったらどのような不都合があるのか。 4.おそらくID停止は当事者には連絡されるのでしょうが、他者にもサイト上でそれとわかるのか。 5.ID停止は期限を区切って行われるのか。それとも無期限なのか。 上記1.~5.以外でもなにかありましたらお願いします。

  • 私へ中傷を繰り返す輩が利用停止になっていないようだが…

    私の質問に対して暴言や中傷を繰り返す輩が、 いまだに利用停止になっていないようです。 概ね何度ほど暴言や中傷を繰り返せば、 該当者のIDが利用停止になるのでしょうか? 該当者のIDをここで明示できないのが残念ですが、 この利用者は明らかに悪意のある中傷を繰り返しています。 該当者がいまだに回答を続けているのを見る限り、 運営側から何の制裁も受けていないように見えます。 私は以前に、自身への中傷を行う別の輩のIDや投稿内容を、 ここのカテゴリー内で晒したことがあります。 それが原因で私のIDは過去に利用停止になっています。 「特定の利用者に対する質疑応答」は規約違反だそうな。 (もちろんこれだけが利用停止の原因じゃないんだろうけど。) 私は利用停止の解除までに結構な手間を要しました。 他の利用者から中傷を受けてもここには晒さず、 黙って運営者に通報する旨の誓約を、 私は運営側に行いました。 どうも腑に落ちません。

  • 利用停止処分を受けたらその後は自由に利用できるのか

     このサイトでは禁止行為があり、違反した者には処分があります。  「利用停止」になるには違反行為を何度も繰り返すとか荒らし行為、運営側に対する挑発行為などの問題行動がないとそうならないと思っていました。  処分したならその者が十分に反省したとか再び悪事を行わないと誓約するとかが無ければ処分が継続されるという認識を持っていました。 http://okwave.jp/qa/q8856432.html  これによりますと、「利用停止」になった者が新しくIDを取得し、その後も堂々と利用しています。   それを見る限りこのサイトはたとえ悪事を繰り返し「利用停止」になっても一度処分を受ければ過去の悪事は全てチャラになり、一切制限無く新IDの取得もできるし利用も行えるというルールになっているとしか思えません。  また、No.6のお礼には「IDを取ったら架空のメールアドレスへ変更している」事を認めています。これは運営側からの警告、注意など全て無視すると言っているのと同じと思います。  そのような者を自由に利用させているという事はそのような行為を認めているとしか思えません。  このサイトへの認識を改めた方が良いのでしょうか。

  • ヤフーオークションIDの利用停止の解決方法はないでしょうか

    知人のIDで代理出品しましたが今回オークションから利用停止になりました。 ------------------------------------------------------------ Yahoo! JAPANです。お客様のYahoo! JAPAN IDは、利用状況、利用規約およびYahoo!オークション・ガイドラインにもとづき、Yahoo!オークションの利用を停止いたしました。このメールに心当たりのない場合は、お手数ですが、以下のページよりご連絡ください。http://ms.yahoo.co.jp/bin/auction-exw/feedback 以上、よろしくお願いいたします ------------------------------------------------------------ お客様が利用しておりましたYahoo! JAPAN IDについては、これまでの利用状況から利用規約、およびYahoo!オークション・ガイドラインに照らし、ご利用の停止措置を行いました。 ------------------------------------------------------------ Yahoo!オークションでは、Yahoo!オークション・ガイドラインに基づき運営を行っておりますが、ガイドライン記載事項について個別の解説は行っておりません。弊社でガイドラインに違反すると判断した場合は、オークションの削除措置などを行っております。 また、先にもお伝えしておりますとおり、利用停止措置を講じましたYahoo! JAPAN IDについての措置は今後解除されることはなく、来月以降に登録情報を削除いたします。登録削除済みとなったYahoo! JAPAN IDは再度ご利用いただくことはできません。ご了承ください。 ------------------------------------------------------------ 上記のメールがきましたが具体的にどんなものが違反なのかは個別解説 ができないなんてこれはどういうことでしょうか? 現在利用停止ですがプレミアム会員の解除しますと現在の名前と住所で別のIDでの活動することはできるでしょうか? 経験の方宜しく御願いします。

  • 最近のヤフオクID停止頻繁

    タイトルの通り、最近(2022年)ヤフオクID停止を頻繁に行っているみたいです。私も停止された一人です。 そこで質問です。 何が規約に触れているのか指摘も無く、ただ規約に違反していますだけで一方的にID停止や削除を行っても良いのでしょうか?  利用者から不服申し立てしても絶対に解除にはなりません。 ヤフオク担当者の面白半分や間違い、好き嫌いでやられても利用者には全く分かりません。 ID停止や削除させられた利用者の集まりを作って、ヤフオクに改善させてやりたいです。

  • 利用停止後の再登録について。

    利用停止後の再登録について。 ヤフオクで利用停止になりましたが、 引っ越すので、そこの住所と新しいクレジットカードで 出品可能なIDが登録できるでしょうか。 規約違反なしにも関わらず、理不尽なヤフーの言い分の利用停止で 困っています。 お助け願います。

  • ヤフオクの落札用IDが停止になりました。

    出品用と落札用の2つのヤフオクIDを持っているのですが、落札用のIDが停止になりました。 パスワードの再設定をしようとしたところ以下の文章が出てきました。 このYahoo! JAPAN IDは利用を停止されております。 お客様ご自身でYahoo! JAPAN IDを削除されたか、以下の理由で当該IDとパスワードの削除およびサービスの利用停止をさせていただいております。 Yahoo! JAPAN利用規約に抵触したと判断された。 ウェブマネーなどの購入に何度か使用していたくらいで、停止になった理由に心当りがないのですが、「利用規約に抵触したと判断された。」とあるので、この場合、IDの復活は不可能でしょうか? またヤフーに問合わせのメールを送った場合、出品用までとばっちりを受けて停止になるといったようなことはあるのでしょうか?

  • Yahoo Auction ID停止されてしまいました。解除はしてもらえるのでしょうか?

    Yahoo Auctionを利用して5年ほどになりますが、先日8点出品しているときにいきなりすべて削除されてしまいました。ID停止とのことです。停止となってすでに3週間経過しました。この停止は解除されるものなのでしょうか? 出品規約に違反していたと思われるものがそのうち2点ありました。1点はヴィトン風の財布でAuctionで別の人から落札したものを使わないので出品していたもの。ヴィトン風であきらかに偽物だったので正直に書いたのがまずかったようです。もう1点はPC本体の中古で Window XP とOffice2003 をインストールしてあるものを本体のみで売ろうとしたのがまずかったのかな?と思いますが、これはまずかったのかどうかはよくわかりません。何しろYahoo AuctionからはID停止の理由に付いての一切の質問には答えられない、というメールが来ているものですから。 こんな状況ですが私のID停止処置はいつ解除になるのでしょう?ご存知の方教えて下さい。また、OSやソフトが入ったままのPC本体の出品は規約に違反するものか、ご存知の方教えて下さい。

  • ヤフオクIDを使われて利用停止になりました

    ヤフーよりのメールで判明しました xxxxx様 Yahoo! JAPANです。 お客様のYahoo! JAPAN IDは、利用状況、利用規約および Yahoo!オークション・ガイドラインにもとづき、 Yahoo!オークションの利用を停止いたしました。 このメールに心当たりのない場合は、お手数ですが、 以下のページよりご連絡ください。 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auction-exw/feedback 以上、よろしくお願いいたします ------------------------------ Yahoo!オークション http://auctions.yahoo.co.jp/ xxxxxx様 1. オークション情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あなたのオークション「xxxx」は取り消されました。 このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。  http://xxxxxx 2. さらに詳しい情報 >あなたのYahoo! JAPAN IDで、利用規約やガイドラインに違反する行為などが ありましたため、Yahoo!オークションの利用を停止し、出品中のオークション の取り消しを行いました。 上のメールで判明しました 自分のIDが停止になっています 取り消されたオークションのページにゆくと、だれかが私のIDを使って出品していて、それが取り消されています 不愉快ですがヘルプを参考に対策を実施しました パスワードの変更 メールアドレスの変更 セキュリティコードの変更(暗証番号) 現在出品中のものも入札中のものもありません いまのところ自分の被害 だれかが私にクレーム抗議などの連絡はありませんが 非常に不愉快です 登録済みのIDに重複して登録ができるってすごくヤフーがおかしいと思いますが・・・ Yahoo! JAPAN IDを変えないといけないのでしょうか また、変えられるのでしょうか

  • ヤフオクのIDの停止について

    今日、突然IDが停止になりました。 とりわけガイドラインに違反しているとも思えないのですが、なぜか出品していたものが全て取り消されて、IDが停止になってしまいました。 しかも、同じクレジットカードで登録していたIDも、利用していないのに全て「停止」になってしまっていました。 今日は月末なので、利用料の引き落としができなかったため、同じクレジットで登録していたIDが停止になった可能性もあるのでしょうか? これまでなら、ガイドラインに違反したIDは、そのIDが停止か削除になっていると、調べていて分かったのですが、今回始めて出品に使用していたIDが「停止」になり、しかも同じクレジットで登録していたID(オークション利用はしていなかった)までもが停止になってしまって、ビックリしてしまいました。 違反したと思われるIDの停止は仕方がないのですが(停止の理由は不明ですが)、その他のIDの停止になった理由がわかりません。 一応、出品したIDとは関係ないIDから、ヤフーに対して停止解除願いの申請をしました。 どなたか分かる方からの、回答をお待ちしております。