• ベストアンサー

ドクターベッタの哺乳瓶

miricaの回答

  • mirica
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

現在ベッタしかなく仕方なく使ってますが、、、 口が小さく洗いにくいこの上ないです。スポンジ入りにくいです。 ミルクも入れにくいです。 以前『母乳実感』の哺乳瓶を愛用してましたが凄く良いですお勧めです。

CHIROCHO
質問者

お礼

口コミサイトなどでも母乳実感は評判がいいみたいですね。 母乳実感とベッタを一本ずつ用意しようかと思ったのですが、使い勝手が悪いのは余裕がない時は厳しいですよね・・・。 ぎりぎりまで検討してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶について

    現在、ピジョンの母乳実感を愛用しています。 その哺乳瓶についてなのですが、新しい乳首のときは空気穴からジャンジャン空気が抜けていく様子が見えていたのですが、今日はこんなに飲んでる風に見えるのにミルクの減りは悪いし、空気穴からいつものブクブクがでてないのにきずきました。 哺乳瓶の乳首がつぶれていて、開けると真空に近い状態になってたのか、ポンと音がしました。 こういう事の繰り返しで1ヶ月しか乳首がもたず、毎回乳首を新しいのに変えてます。なにか間違った使い方してるのでしょうか??? 知ってる方教えてください。  

  • 哺乳瓶の空気孔の使い方

    生後2ヶ月の女の子です。ミルクよりの混合です。NUKの哺乳瓶(プレミアムチョイス)を使っていますが、吸う力が強くなってきたのか飲んでいる時に乳首がつぶれてしまいます。口から出して空気で膨らませてからまた飲ませたり…を繰り返し…。乳首についている空気孔みたいな穴ありますよね?あの穴はミルクでふさがないようにするべきですか?ふさいでも大丈夫なんでしょうか?ふさがないように飲ませるとなると、角度を結構立てて飲ませないとならないですよね?私の飲ませ方が悪いのか……まだ哺乳瓶初心者なので、アドバイスお願いします。もう1つ、いろんな哺乳瓶を使うと赤ちゃんは混乱しますか?今のところ3種類を試してますが、どの哺乳瓶でも飲みます。どれがお気に入り?っていうのもよくわからないんですよね…。なるべく同じ哺乳瓶にしてあげた方がいいのでしょうか?先輩ママさんよろしくお願いします。

  • 哺乳瓶と哺乳瓶洗浄液ついて

    初めての出産のために準備品を買い揃え中です。哺乳瓶(乳首)と哺乳瓶洗浄液について、色々なメーカーから出されているようですがお勧めの商品を教えて下さい。

  • 哺乳瓶の穴

    哺乳瓶の乳首のミルクが出る穴とは別に空気穴みたいなのありますよね? 飲ませる時にその穴の方向って上にするか下にするか決まってるんでしたっけ?

  • 各、哺乳瓶の特徴

    各、哺乳瓶の特徴を教えてください 生後3週間です 病院で使っていた母乳相談室とドクターベッタを使っています ミルクの時の鼻呼吸が苦手なのか、ほとんど無呼吸状態で飲み、少し飲んだら哺乳瓶を離して息を整えさせながらでないと飲めません(毎回、窒息寸前です) 母乳相談室はまあまあいいかんじに飲めています ベッタは、出が多いのか口からあふれムセルことが多いので違うものにしようと思います(モレもとても気になりますので) 母乳実感の乳首Sはベッタのよりどうなんでしょうか また、他の哺乳瓶はどんなかんじの特徴があるのか教えてください

  • 母乳実感の哺乳瓶

    6ヶ月の娘がいます。 母乳実感を使ってきたのですが、最近乳首がつぶれてキャップを ゆるめると乳首は元の状態になりますが、また吸い出すとつぶれる?と いうか乳首部分が真空状態?になっているというかミルクが 出なくなるようで怒って怒って大変です。 ちょっと吸ってはキャップをあけて乳首をもどし。。。 飲ますのも大変です。 これは何の原因が考えられますか? 空気腔が原因でしょうか?はじめて使用する前は専用のピックで 穴をあけて使用しましたが、それからは一度も穴をあけたり していません。 スタンダードの哺乳瓶だとミルクの出もよく、勢いよく、機嫌よく 飲むので哺乳瓶をかえようか?と考えたりもしていますが もう出産予定はないのでこのまま使っていきたいのですが。 ご存知のかた、また対処法をご存知の方いらっしゃったら 教えてください。 うまく説明できなくてすみません。

  • ベッタ哺乳瓶のスタンダードクロスカット乳首について

    初めまして。当方、生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 ベッタ哺乳瓶のスタンダードクロスカット乳首を買いミルク200mlを飲ませたところ、飲みきるのに30分くらい掛かりました。 普段使っているピジョンの哺乳瓶(スリーカット)ではおそらく10~15分くらいだと思うのですが。ベッタだとこのくらいかかるのでしょうか?それとも、クロスカットが合わないのでしょうか? (新生児の頃はベッタ哺乳瓶の丸穴を使っていましたが、その後しばらく母乳ばかりあげていたら哺乳瓶拒否し、ピジョンのものに変えたところ飲んでくれたのでしばらくピジョンを使っていましたが、今回久しぶりにベッタの方を使おうと思い、クロスカットの乳首を買いました。) よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶

    赤ちゃんに哺乳瓶でミルクをあげると、どんどん哺乳瓶の中が 泡がたまってくるのですが、なにかあげ方に問題があるのでしょうか。 空気穴を上にしてるつもりなのですが

  • 哺乳瓶を嫌がります

    現在生後2ヶ月になる子供を母乳だけで育てています。1ヶ月を過ぎた頃からお風呂上りに果汁を飲ませようと試みているのですが・・・哺乳瓶を嫌がって受け付けてくれません。出産後病院に居る間は、夜中の母乳の不足分をミルクで補っていたし、その時は哺乳瓶でもゴクゴク飲んでいました。ところが、その後は母乳だけで十分であったため哺乳瓶を使っていませんでした。それが悪かったのか、今では哺乳瓶の乳首を口に当てるだけで、明らかに嫌そうな顔をし、無理して口に入れると、餌付きます(>_<")哺乳瓶の乳首も違う形のものに変えてみたのですが、結果は同じでした。果汁が嫌なのかと試しにミルクを与えたのですが、それもダメでした。哺乳瓶で飲んでくれるようにする方法はないのでしょうか?母乳以外のものを飲ませてあげることが出来ないのでは、外出も限られてしまうのではないかと心配です。

  • 出産に向けて哺乳瓶を準備しようと思います。

    出産に向けて哺乳瓶を準備しようと思います。 小さいものは100とか120、160mlとありますが、 新生児は小さいものから、とネットで見ました。 しかし3ヶ月ほどすると飲む量も増えると書いてあったので、160とか少し大きめから始めてはだめなのでしょうか?やはりサイズは合ってた方がいいのでしょうか? また、乳首は哺乳瓶とメーカーが同じじゃないと合わない(使えない)ですよね?? また、良かったメーカー、良くなかったメーカー等教えて頂けると嬉しいです。