• 締切済み

KIX2506のスプールの上下調整

KIX2506を使ってますが、微妙にABSがきついのでもう少しゆるくしたいのですが・・・とりあえずワッシャー付けて糸巻きのバランスを変えたいのですが・・KIXは予備のワッシャーがついてませんでした。適当にワッシャー付けて調整したいんですが・・・スプールの調整ワッシャーって白い紙みたいな奴ですよね? いまいち調整のしかたがわからないのですが・・・・

みんなの回答

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

その白い紙のような物がスプールの調整ワッシャーです。 KIXには調整ワッシャーは付属していないので足すにはお店で注文するしかないです(もしくは代用を自作)。 パーツNO.10スプールW(0.8) ¥50 取り付けはドラグノブを緩めてスプールを外して上から載せるだけでOKです。 効果としては若干ですが逆テーパーが緩やかになります。 高価なものではないので2つほど購入してみても良いでしょう。

kenayutomo
質問者

お礼

なるほど、やはりそうでしたか。ありがとうございます。早速やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カルディアKIX3000のスプールの上下の高さ調整の仕方を教えてくださ

    カルディアKIX3000のスプールの上下の高さ調整の仕方を教えてください。 糸を巻くとスプールの上部に糸が偏り、スプールの下部が1mm~2mm程巻けていません。 原因はスプールが上下する際下に下がりすぎている為だと思います。 スプールの位置を適正にするためには何処を調整すれば良いでしょうか? http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00055413/

  • リールのスプールの調整

    リールのスプールの上下調整ワッシャーの取り付け方 海で使用中巻き上げが重くなったのでノブを少し緩めたら軽くなったのですが、すぐガタついてしまいます。 家に戻ってからスプールを外して調整ワッシャーを色々厚みを代えて試したのですが軽くなりません。調整方法の書いてあるサイトが有るでしょうか。 シマノsuper AERO 5000 です。

  • ドラグの構造について

    昨日、ベイトリールを分解したのですが、ドラグがどうなっているのか分かりました。 しかし、どうしてドラグを緩めたり閉めたりして、糸がでるのかまでは分かりませんでした。 ドラグってどうなってるんですか? (上からまわすやつ、バネ、四角いブロック、ワッシャー?大1個、ワッシャー小2個でした) これでどうしてスプールが動くのか教えて下さい。 補足 ワッシャー?は上がプラスティック?樹脂?で下の2個が金属でした

  • 三菱製モニタRDF17Sの画面調整

    ショップブランドPCでRDF17Sを使用しています。 OSはWindows2000、解像度は1074*768ピクセル、リフレッシュレートは60メガヘルツ、画面の色は16ビットハイカラーです。 画面の表示で、画面の両端が丸くゆがんだり、上下の広がりが違ったりして、非常に見づらいのです。 設定モードで色々と調整しましたが、今ひとついい具合に調整が決まりません。 設定モードでの水平幅・水平位置・垂直幅・垂直位置・糸巻歪・台形歪・上部糸巻歪・下部糸巻歪・糸巻歪みバランス・平行四辺形歪・ローテーションの各最適設定値をご存知の方、設定値を教えていただけませんでしょうか? 型番が違っても、三菱製であったり、他メーカーのモニタの設定値でもよろしいので、ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 夜間のホワイトバランス調整について

    ビデオカメラにホワイトバランス調整機能がついておりますが、夜間などの薄暗いところでは、何を基準に調整すればいいのでしょうか。やっぱり白い紙を画面いっぱいに映して調整するのでしょうか。

  • 年末調整

    アルバイトの年末調整をする時に、この位収入がありましたってことを書いたやつを提出しますよね。 (なんていうのか知らないのですが・・・) 今のアルバイト先を辞めて次のアルバイトを始める時・転職のときなど、この収入内容を書いた紙は必要になりますか? 必要だとしたら、何月から何月の区切りでしょうか。 今までのバイトの収入が少ないので、あまりアルバイトしなかったのかと思われそうで、次のところに出したくありません。 出さなくてもいいのでしょうか。 そして、年末調整をしたら、その後この紙は出してもらえなくなるのでしょうか?

  • アップライトベースのバランス調整

    アリアのエレクトロニックアップライトベースSWB-lite oneのバランス調整の仕方について困ってます。ネックの反りはないようなのですが、12フレットのハーモニックスと押えた音が合わないのです。押えた時の方が半音くらい高いです。調整の仕方がわかりません・・・。誰か教えてください、お願いします。

  • ジャンク品のアンプから取った50kΩのバランス調整用つまみ(多分特殊

    ジャンク品のアンプから取った50kΩのバランス調整用つまみ(多分特殊)を自作のアンプに加えたいのですが、僕はボリュームつまみしか配線したことが無く、バランス調整用の可変抵抗器の配線の仕方がいまいち分かりません。 配線図も載せていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 総重量が違ってもバランス調整して持った感じを同じにしたら?

    バランス(スイングウエート)のことでお聞きしたいです。 ゴルフクラブのバランスはレディース用などでB9やC0、男性用では、D1、D2などと表示されますよね。 これにより、クラブの総重量が同じでもバランス数値が違えば、持ったときの重さやスイングした時の重さは違って感じますよね。 では、クラブの総重量が違ってもバランス数値を調整してやれば 持ったときの重さやスイングした時の重さを同じにすることは可能なのでしょうか? 例えばドライバーだとこうゆうことです。 280gでD8 300gでD2 320gでC6 ※数値は適当です。 極端な例ですが持った感じを全く同じ重さに感じるように バランスを調整したらどうなるのでしょうか? やはり、持った感じが同じでも総重量が違うとスイングには影響があると思うのですが、どういった影響がでますか? 総重量が軽いクラブでスイングウェートの重いクラブという組み合わせは時々見受けられますが 総重量の軽いクラブは スイングウェートも軽いのが一般的ですよね。 よろしくお願いいたします。

  • スコーピオンクイックファイヤー

    本日スコーピオンクイックファイヤーを中古で購入したのですが、説明書が付いていませんでした。 なのでもしご存知の方がいらっしゃれば糸巻きの仕方、使用しない時のラインの留め方、遠心ブレーキの設定の仕方、キャスティングの仕方、メンテナンスの仕方(頻度など)を教えていただきたいです。 ちなみにベイトリールを使用するのは初めてでグリス、替えスプールなどは付属していました。 またもしも説明書の入手方法があるのならば教えていただきたいです。 質問の量が多いですが、どうか回答宜しくお願いします。