• ベストアンサー

お給料の税金について

はじめまして。 私は半年前契約社員として大阪市内で働きだしたOLです。 早速ですが、質問させて頂きます。 私のお給料は23万ですが、手取り(振込額)は20万ほどです。 税金等が引かれてこの値段ですが、明細には所得税の欄にしか引いた分が書いてありません… 契約社員であれば他にどのような税金を引かれていて、又いくらずつくらい引かれるのでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>税金等が引かれてこの値段ですが、明細には所得税の欄にしか引いた分が書いてありません… ここが引っ掛かります。雇用主=この場合、派遣会社は、給与明細に源泉徴収した金額をそれぞれの項目ごとに明示しなければなりません。 派遣労働者の皆様へ 厚生労働省のパンフレット http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/haken-shoukai15/dl/01a.pdf 派遣会社と契約する時点(半年前)に、健康保険証と年金手帳を提出しましたか!? また、その際に社会保障に関して明確な説明を受けましたか? これがなされていないと、 健康保険…前の会社を退職した時点で厚生健康保険から国民健康保険の受給者となっていますが、そのままで切り替わっていない可能性が。 派遣会社から健康保険証が支給されれば問題無しですが… 厚生年金…これも、前の会社を退職した時点で厚生年金から国民年金に切り替っていますが、そのまま放置されている可能性が。下手すりゃ未払いのまま放置中の恐れが… 住民税…前の会社を退職したことで、今年の確定申告の必要があるのですが、そのまま放置している可能性があります。そのままですと、あなたが住んでいる市町村での住民税の額を確定する事が出来ませんので、住民税の請求は来ません。=脱税していることに。 今年から契約社員として働いているとしても、派遣会社では、このことの把握が出来ませんから、今年の住民税に関しては関与しません。あなたが自らするべき事です。 (派遣会社との契約時に、前の勤務先の源泉徴収票を提出して税金関係の手続きを代行してくれた場合は話は別ですが、ます無いでしょう。) どうも、派遣会社との社会保障の関係がハッキリしませんので、総務課もしくは労務関係の部署で説明を受けた方が良いと思われます。 >雇用保険、健康保険は会社によって違うのでしょうか…? 所得により保険料の額が変わりますが、会社によって変わるものではありません。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>税金等が引かれてこの値段ですが、明細には所得税の欄にしか引いた分が書いてありません… ということは、引かれた分は「所得税」だけですね。 契約元の会社ではおそらく、貴方を厚生年金、健康保険、雇用保険に加入させていないような気がしますね。 社会保険の保険証はありますか。 会社に「扶養控除等申告書」は出しましたか。 それを出さないと給料天引きされる所得税はとても高くなります。 23万円だと29700円が引かれる所得税の額で、明細の所得税の額とあっていますよね。 一方、「扶養控除等申告書」を出してあれば5770円になります。 健康保険、厚生年金、雇用保険料は全部でほぼ給料の12%くらいです。 もし、加入しているなら27000円くらいです。 その場合、所得税は4800円程度です。 また、健康保険の保険料は加入している保険によって違います。 また、去年所得があれば、今年、住民税が課税されますが貴方の場合、勤め先変わっていますし、今の会社では給料天引きされていないと思われます。 通常の会社なら、会社で税金を所得税を計算して給料天引きし、役所には「給与支払報告書」というものを出します。 おそらく、前のところはそういうことをしていない気がします。 役所から、住民税の通知来ていないでしょう。 会社が変わった場合は、新しい会社で給料天引きではなく、通常なら住民税の通知が貴方のところに直接来て、貴方が自分で納めることになります。 貴方は確定申告しましたか。 前の会社が税についてやってくれていなければ、貴方は本来所得があったのですから確定申告しないといけません。 今からでも遅くありません。 税務署に行き確定申告してください。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

25万円の給料が手取り20万円で、明細の所得税にしか金額がない。 だったら所得税はいくら引かれていますか? 5万円だったら、他に引かれているものはありません。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

昨年は働いていないのですよね? Yesであれば、住民税は今年は引かれません。 今年の所得を元に来年の春先から引かれます。 つまり、1年遅れで課税されます。 来年、もし自宅に納税通知書が届いたら、会社に提出すると特別徴収として毎月天引きされます。 社員の立場の違いで税金が変わることはありません。

meenemu
質問者

補足

お答えいただきありがとうございますm(__)m 昨年は違う業種で仕事をしていました。 多分住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険は支払っているのですが、これらが大体いくらずつ引かれているのかわからなくて…(>_<) 詳細が書かれてないので…雇用保険、健康保険は会社によって違うのでしょうか…?

関連するQ&A

  • 給料からの天引き税金について

    現在、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税が毎月のお給料から天引きされています。 平成16年の所得が少しだけ多かったこともあってか、平成17年(3月現在も変わっていません。)の税金がとても高く、手取り額が減っています。 この税金は全て所得に応じて変わってくるのですよね? 具体的にいつからいつまでの所得でどの期間の税金額が決まるのですか? また、ボーナスでの税金も特別健康保険・特別厚生年金・雇用保険・所得税が天引きされていますが、平成15年から、倍の金額を徴収されるようになっています。 平成14年までとそれ以降のボーナスの税金を比べてみると(所得は同じです。)、健康保険・厚生年金が10倍の金額に膨れ上がっているのですが、税率が上がっただけでしょうか? 所得が増えても税金で徴収され、差額を稼ごうと本職に内緒でバイトを始めましたがばれないように手続きが大変な上、さらに税金は持っていかれる・・・ サラリーマンは皆さん同じ境遇かと思いますが、さらに消費税増税とか・・・ 他の税金や年金もまだ増税される予定はあるのでしょうか? こんな状況で、年金生活者が恨めしく、どのように生活しようか先が真っ暗になってしまいます。 少し愚痴になってしまいました。 税金に詳しい方、同じような境遇の方、将来不安な私にアドバイスお願いします。

  • 会社が税金対策で給料を多めに申告する?

    会社が税金対策で給料を多めに申告する? 夫の会社のことですが、実際の給料明細は見たことありません。 ですが、年金定期便に記載されている額がかなり多いのです。 ボーナスとか80万円くらいで申告されています。実際は貰っていないか寸志です。 月々の給料も、実際私が生活費として預かっている額より10万円以上多いです。 ・・・例えば、それは旦那が私に隠している所得があるだけ・・・・という理由以外で 会社が税金対策のために、所得を多く申告している可能性はあるでしょうか? ・・・だとすると、その所得に対して税金を払っているのはウチですよね・・・? 保険料とかも多く負担していることになりますよね? ・・・だけど、もしかして将来貰える年金の額は増えるのか??? 頭が悪いので、教えて下さい・・・。 (1) 会社は税金対策で、社員の所得を実際より多く申告することってありますか?(脱税だと思いますが・・・) (2) 社員への保険料の負担が多くなってもメリットになるのでしょうか? (3) 上記の場合、ウチのメリット・デメリットはなんでしょうか?

  • この給料から税金などを引くといくら残りますか?

    この給料から税金などを引くといくら残りますか? ・給料:14万2800円 ・1日8時間労働 ・週5日勤務 ・社会保険完備 ここから、所得税・健康保険・年金などなどの諸費用を引くと いくら残るでしょうか? できれば詳しい説明が欲しいです よろしくお願いします。

  • 税金って給料からこんなに引かれるものなんでしょうか?

    都内の正規会社員です。税金についての知識がありませんので、ご存知の方教えて下さい。 月収が30万 に対して、厚生年金:¥29000 :¥16000 地方税:¥17000 所得税:¥6300  雇用保険:¥1800 の諸々保険料が引かれて手取りの給料が23万円になってしまいます。(キビシイ・・・) 厚生年金は会社が半分負担してくれていると認識しているのですが、それにしては¥29000って払いすぎじゃないですか? とか思ってしまうんですが、こんなものなんでしょうか。会社が負担してくれていないって事はないですよね? うろ覚えですが、4、5、6月の給料をもらいすぎると来年の税金が高くなると聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 税金で損しないための対策ご存知の方いらしましたらご教授下さい。 健康保険、地方税も高いぃぃぃ~! しょうがないですかね・・・・・

  • 給料明細を発行すると税金が引かれる?

    いつもお世話になってます。 私は在宅で仕事をしているのですが、今年から始めた会社の給料がいつになったらもらえるのかと問い合わせたところ、すでに給料日には支払われており、まったく気づきませんでした。 ただ、金額が予想していた額よりもずいぶん少なく、振り込み名義も違ってたのでわかりませんでした。 給料明細が届いていれば気づいたと思います。 そこで、給料明細はないのかと質問したところ「明細は申し訳ないですが発行すると税金が引かれますので発行はしておりません。」とのお返事をいただきました。 給料明細を発行すると本当に税金が引かれるのでしょうか? 税金が引かれるというのは、会社側が引かれるのか、私が引かれるのかもわかりません。 こんなこと、その会社に聞けばいいのですが、問い合わせのメールをしても返事がありません。 私はいくつかの会社に登録して仕事をしていますが、他の会社の明細は届いています。 税金が引かれて発行されてるのか、そうでないのかがわかりません。 おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 所得税の年末調整 12月振り込み分で返ってくる

    過去の給与明細を見て、疑問に思った事があるので質問します。 契約社員のOLです。 私の会社は毎月1日から月末まで働いた分を、翌月の24日に振り込まれます。 昨年の2011/12/22振り込み分(2012/11/1~2012/11/30労働分)の給与明細を見ているのですが、 所得税がマイナスになっています。 多く源泉徴収した所得税が戻ってくるのは、12月労働分1月振り込み分ではないのでしょうか? 12月の給料振込時に税金は戻ってきてると言う事は、11月までに働いた分で計算されてるということになりますよね? 毎年1/1~12/31の所得税を源泉徴収して、 多く徴収した分を戻す意味でのマイナスだと思うのですが 給料明細を見る限り、1/1~11/30間での所得税の相殺をしてる気がするのですが、私の計算が間違っていますか?

  • 給料の税金還付金

    ・11月分の給料は毎年税金の還付(去年3万位)  があるので給料を見ると、税還付の欄が無記入  でした.また、源泉所得税がしばらくぶりに引 かれていました.(1万位)  昨年の11月給料は、還付金3万 源泉所得税0円  でした.去年と何が変わったかというと、約1 年前に祖母を扶養に入れ、約1ヶ月前に妻を扶 養から抜きました.この辺のからみでしょう   か?

  • パートの税金について。

    税金の事、調べたのですが良くわからないので長文ですが宜しくお願いします! 私はパートで年収180万くらいです。(今年から扶養を外れました) そこから勤務先で所得税が引かれるて口座へ振り込まれます。 といっても所得税が引かれてなかったり引かれすぎてたりあいまいな金額です。 雇用保険や労働保険には加入して欲しいと数年前から口頭で頼んでるのですがもうちょっと待ってくれと言われつづけていてその分は引かれていません。 給料明細も頼んでるのですが口座へ振り込まれた額だから。税理士に聞いてもそれ以上は出せない(?)と言われてるからといわれました。 でも、一括に給料がもらえなかったりもあるので給料明細と考えていいのか不安です。(現金でもらった分はもちろん自分で足すってことなんですよね?) そこで質問なのですが、所得税とは給料から納める税金や保険を引いた額から計算されるのでしょうか? 今年から国民年金などは加入してるのですがその分や保険の掛け金なども考慮できるのでしょうか? その場合、差額分は確定申告を自分ですればいいのでしょうか? 毎年(扶養内で働いてる頃から)確定申告は勤務先でしてたみたいなんですが。。。 今までどおり勤務先でやってて問題ないのでしょうか? また、給料明細は必要なものですか?(個人的には欲しいのですが) 必要な場合、勤務先が言うように通帳の振込み金額で通るものなんでしょうか?(現金払いもあるのに・…) まったくわからない状態です。 よろしくお願い致します。

  • 税金についてわからないことがありました。

    税金についてわからないことがありました。 本に 「もう何年も前ですが、社会人になって初めて給料をもらった時にすごく驚いたことがあります。給料日に給料明細をもらうとそこに税金の欄があり、当時の僕としては結構大きい金額が引かれていたのです。もちろん税金という言葉は知っていましたが、その時に初めて税金を実感しました。実際年収400万の人は給料から所得税と住民税(前の年に所得税の対象になった年収の10%分)を差し引かれています。その人の年収が前の年の400万だったとすると、税金は合計で73万円程度。所得税の税率が33%という年収1000万円の人になると、合計はおよそ260万円になります。年収1000万と言っても実際に手元に残るのは740万円程度なんですね。」 と書いていたんですが、年収1000万で所得税が33%だったら、所得税が330万円。 そして住民税(前の年に所得税の対象になった年収の10%分)は、前の年が1000万だとすると100万円。 となって、330万円+100万円で合計430万円が税金の金額となると思うんですが、なんでここでは合計260万円となっているんでしょう? なんで減っているんですか? 「年収1000万円の人になると、合計はおよそ260万円になります」 という部分がよくわかりません。どのように計算して合計260万円になったのでしょうか? 解説お願いします。

  • 前職の給料は、基本給?手取り額?

    前職の給料の話があったので、聞きたいのですが。 履歴書にも全色の給料を書く欄があるものもありますが、その欄には基本給を書くのですか? それとも、残業代や手当てなど全部含めて、それから所得税や社会保険などを引いた、手取額を書くのですか? お願いします。