- 締切済み
- 困ってます
結婚式で使うBGM・歓談中
現在、結婚式で使うBGMを探しています。入場、プロフィールビデオなどの要点の曲は大方決まっているのですが、来賓&歓談中の選曲で難航しています。 大人っぽい雰囲気にしたくて、誰もが知っているような洋楽の名曲を、ピアノやバイオリンなどでカバーしている感じのオムニバスアルバムを探しています。 曲は、例えばですが、ビリー・ジョエルの「素顔のままで」、シンディ・ローパーの「タイム・アフター・タイム」などをイメージしています。 レンタルショップに行っても、クラシックなのかイージーリスニングなのか、ジャンルが判らずめぼしいCDが発見できなかったので質問させて頂きました。 分かりにくい文章ですみません。
- kabokko
- お礼率83% (5/6)
- 回答数4
- 閲覧数784
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.4
- pawann
- ベストアンサー率0% (0/0)
先に回答したpawannです リンク先では聞けなくなっていましたが大丈夫でしたか youtubeなら見れました 私も今月末の結婚式で流したくて探しましたが 近くのレンタル屋3件では置いていませんでした ituneでも見つけることが出来ませんでした 購入する時間が無かったため諦めましたがあなたはどうぞげっとして私の無念を晴らして(^^)
関連するQ&A
- 披露宴を控えているものです。
披露宴を控えているものです。 迎賓時と歓談時に流す(流しっぱなしにできる)BGMを探しています。 希望は以下の通りです。 ■迎賓時 クラシックではなく、みんなが聞いたことのある曲。 これから披露宴が始まるということでわくわくできるもの。 ジャズやフォーク、などでもなく今にあった雰囲気。 来賓は20代~30代が中心なのでそれにあった感じ。 テクノポップ、DJ、オルゴールなども可。クラシックをアレンジしたものも可 あまり、歌が入っていない方がよりよい。(洋楽ならばうるさくない程度に歌があっても良いです) オムニバスアルバムの方がより良い。 ■歓談中 クラシックではなく、みんなが聞いたことのある曲。 ジャズやフォーク、などでもなく今にあった雰囲気。 来賓は20代~30代が中心なのでそれにあった感じ。 テクノポップ、DJ、オルゴールなども可。クラシックをアレンジしたものも可 あまり、歌が入っていない方がよりよい。(洋楽ならばうるさくない程度に歌があっても良いです) 以上です。 何かお勧めがあれば教えて下さい。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 結婚式歓談中にふさわしいBGM
兄が12/1に結婚することになりました。で、ふさわしいBGM!ということで頼まれているのですが、いわゆるお客様のご歓談中にふさわしい、会話がはずむような洋楽を探しています。話によるとケニーGやバネッサウィリアムスはいい、というのは聞いたことあるのですが、、 お勧めはこれ!というのをぜひお願いします!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 回答No.3
- pawann
- ベストアンサー率0% (0/0)
The Wedding Band の 「Abba - A Tribute:The 25th Anniversary Celebration」 というアルバム 17曲目の braidal dancing queen です もともと「ミュリエルの結婚」用にアレンジし、 The Wedding Band が演奏したものだそうです。 試聴も可能です http://www.hmv.co.jp/product/detail/805179
- 回答No.2
- pawann
- ベストアンサー率0% (0/0)
押尾コータローのカノンはどうでしょうか? 聞くと優しい気持ちになります またabbaのダンシングクイーンのウエディングバージョンなら華やかにも厳かにも聞こえます 年配の方も知っている曲だと思います
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 カノン大好きです!押尾コータローの曲はまだ聞いたことがないのでぜひチェックしてみます。 アバのウエディングバージョンがあるんですね。もしお分かりでしたら、アルバム名を是非教えて頂きたいです。
- 回答No.1

この手のものって、そのくらいの年代の洋楽はなかなかないかもしれませんね。 J-POPやジブリのピアノ版が多いですね。 歓談中や迎賓に使いたいならば、ピアニストをいれてはどうでしょうか。 多分式場に頼めば5万くらいです。
質問者からのお礼
ピアノのカバーアルバムって色々あるかと思っていたのですが、意外と少ないんですかねぇ。 そうですよね、式場にピアノ演奏を頼むのは確実ですよね。予算が許せばそれもありかなと思います。 どうもありがとうございます!
関連するQ&A
- 歓談中のBGMどうしましたか?
連投失礼します。 結婚式終えられた方、歓談中のBGMどうしましたか? 入場、ケーキカットなど、ポイントの選曲はすぐに終わりましたが、歓談中の2時間くらいの音楽はどうしようか考えてます。 アルバム数枚を指定するのもいいのですが、”マイベスト”風に(笑)好きな曲をごちゃまぜにして入れる・・・・っていうのはお勧めできませんかね? ミュージシャンではないので統一感がなくごちゃまぜ感が出てしまいそうなのが心配で。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 歓談中のBGM,何にしましたか?(経験者さま)
こんばんわ(^^ 披露宴のBGMについてです。 各イベント(入場、ケーキカット、乾杯など)のBGMは決められますが 歓談中の選曲を悩んでいます。 実際披露宴をされたかた、歓談中のBGMは、何を流されましたか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴 歓談中BGM
こんにちは。 結婚式の披露宴、歓談中のBGMを探しています。 テーマがクリスマスなので、クリスマスソングにしようかと考えてます。 そして、会場の雰囲気をホームパーティーのような雰囲気にしたいので、 明るめの曲調で、でも歓談の邪魔にならないような曲を探しているのですが、 なかなか良いのが見つからなくて・・・ お勧めがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- 結婚式の歓談タイムについて
今年の11月に結婚式をすることになりました(^^) 今、結婚式の進行を考えているのですが、 ゲストの方たちとの触れ合いを大切にしたいと思い、 演出よりも歓談に時間をさきたいと計画しています☆ 通常8人掛けの円卓を、6人掛けにして、 各卓に10分くらいずつ私達がお邪魔して、 ゲストと一緒に食事をいただこうと考えています。 ただ一つ心配なことがあり、相談させていただきたいのです(>_<) 私達が各卓をまわっている間、他のテーブルの方たちが退屈してしまうのではないかと危惧しています。 今まで、そういったスタイルの結婚式に参加した経験のある方、 ご自身の結婚式がそういったスタイルだった方、 是非いいアイデア等ありましたら、アドバイスいただけますでしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 結婚式でのBGMについて
来年の春に挙式を予定しています。 彼はこだわりが無く面倒臭がりなので、基本的に披露宴のこだわり所など私に任せる、という感じです。 その中でBGMについて、あまりにもベタなものばかりにはしたくないと思い、昔から 洋楽ばかり聞く彼に 「何か良い洋楽知らない?」と相談しました。 すると、他の相談には面倒そうに答えていた彼が、意外にも実家からたくさんCDを持ってきて聞かせてくれたり 外出してもよくツ◯ヤなどに立ち寄り、「これとかは?」と探してくれたり協力的です。 ちなみに私の洋楽知識は皆無で、ものっすごい有名所なら聞いたことあるくらい。 彼が本来好きで聞くのはJ-popではなくクラブミュージックやハウス系らしい(クラブ行かないのに)。 で、彼が聞かせてくれた中に、私でも聞いたことのある有名なバラード曲をノリ良くMIXしたものがありました。 すごくいい!!!と思いましたが、調べるとwait for youで失恋の歌だと分かり断念。 彼が昔HDに入れたものだったのでCDは手元に無く、「たぶんハウスネーション ピアノギグだったと思う」とのことです。 ここで詳しい方のお知恵を借りたいのですが、このように「誰もが聞いたことある曲(できれば感動系)」を 「あえてノリ良くリメイクかmixしている」ものが収録されたCDをご存じであれば教えていただけませんか? あまりマイナーな曲では自己満足になり、ゲストも飽きてしまうと思うのであくまで有名曲で。 また、せっかくの2人の披露宴なので、彼にも「俺が考えて決めた、参加した」と思って楽しんでほしいです。 今やる気で色々探してくれている彼に、ここで得た情報を私が見つけたCDとして提供してしまうと やっぱり俺いらないじゃん、となってしまうのを懸念しています。 彼にうまく伝えるにはどんな方法が良いでしょう? 以上2点です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 結婚式のBGMについて
はじめまして。 今度、結婚式を挙げることになったのですが、式で使用するBGMを決めかねてて、、非常に悩んでおります。 もし出来れば皆さんのオススメの曲などがございましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 結婚式BGMについて教えて下さい。
実は来月1週目・・・に結婚式を行うのですが、 その際、披露宴でかけるBGMを探すのにすごく苦労しております。 締め切りがあさってなのに(;O;) そこで ■「入場」BGMで邦楽でおすすめの曲はありますか? ちなみにケミストリーファンなんですが、入場にあう曲はありますか? 編集する場合途中から何分くらい用意したらよいのか? ■お色直し入場の曲は通常何分くらい用意したらよいのでしょうか? まだBGMが決まっていない・・・というお恥ずかしい状態です。 ご存知の方どうかアドバイスをお願いします<m(__)m>
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 結婚式のBGMに・・・
ビバルディの「まことの喜びはこの世にはなく」という曲を結婚式の中で使いたいと思っています。 歌詞には様々な解釈があるようですので、とくにタブーは無いと思って気にしないで使いたいです。 質問ですが、この曲を使うとしたらどの場面でつかうのが相応しいでしょうか?(サビというか良い部分だけ編集してつかおうと思っていますけど) 私がちょっと考えた感じだと、 結婚式の花嫁入場(ヴァージンロード) 指輪の交換 エターナルキス 結婚式の新郎新婦退場 もしくは、披露宴入場 新郎新婦退場(最後の) などいろいろ考えたんですが、どこに使うのがいいのかピンときません。 皆さんの考えを聞かせてください。よろしくお願いします。 ☆ちなみにこの質問は「音楽」カテゴリーにもしてみましたが、なかなか回答が得られないのでこちらのカテゴリーに切り替えました。 まだ24時間経っていないため、24時間経ち次第、音楽カテゴリーの方は削除させて頂きますのでそちらについてのご指摘はご遠慮下さい。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- 結婚式でのBGM,どちらがよいですか?
結婚式の生い立ちビデオに使うBGMで迷っています。 ・Bette Midler の The Rose ・EXTREME の more than words この2曲、しんみり心に染み入るようで大好きな曲なのですが選びきれません・・ どちらが生い立ちビデオにはしっくりくるでしょう? 印象やアドバイスなどご意見いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 海外アーティスト
- 結婚式のBGMについて教えてください
結婚式を挙げる予定なのですが、先日式場の人に「結婚式のBGMに使う好きな曲を選んでおいてくださいね」といわれました。 素朴な疑問なのですが、結婚式のBGMに用いられるものは、歌詞は入っていないものを選ぶのでしょうか?好きな曲を挙げていくと、歌詞(声?)が入ったものばかりになってしまうのですが、そういう場合はカラオケのようなものにして流さなければならないのでしょうか? 友人の結婚式を思い返すと歌詞が入ったものはなかったような・・・ケーキ入刀や入退場、両親へのお礼挨拶の際に好きな曲を入れる場合は特に”歌詞(声?)入りそのまま流す”というのは変ですよね??? 変な表現で分かりづらいかもしれません・・・すみませんが、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
質問者からのお礼
ご丁寧にありがとうございます。 pawann様も今月挙式なんですね!おめでとうございます。 視聴できました!厳かな感じで素敵ですね。 私も次にレンタルショップに行くときに探してみようかと思います。 どうもありがとうございました!