• ベストアンサー

ルアーに目は必要!?

五十肩(@fiftyshoulder)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ミノーなどの場合はレーザーアイなどがアピールポイントになり 魚から全体が見えますから、ないよりはあった方がいいと思いますが トップはなくても全然関係ないですね。 ポッパーによっては静止姿勢で目が水面から出るものもたくさんありますし ポップ音で反応させて静止した時のきらめきやシルエットで喰わせるので 水中から見て目などまったく見えないでしょうね。 海外の非常に良く釣れるペンシルやポッパーなどもほとんど黄色に黒などの 簡単に書いたような目ですが、そこがアピールして釣れるなどはまったく 関係なくアクションやサウンドで反応するので目はほとんど気にしなくていいと思いますよ。 私が多用するアンリパ(Ztez)のチヌポッパーのクリアーはマニキュアなどで かなり色を変えてますが、目にもマニキュアが付いて白く濁っていて 見た目も悪いですが、全く関係なくバホバホ、バイトしてきます。 ただエギは目が取れると極端に乗りが悪くなりますね。 特にエギマルがよく取れるので全く使わなくなりました。

1poti7
質問者

お礼

fiftyshoulderさん、毎度回答ありがとうございます。 数日前、おかげさまでポッパーで年無しチヌを上げることができました。 その際、使用していたポッパーが、元々少し色が剥げていたのですが、 この一撃で激しく色が剥げてしまったので塗り替えようと・・・。 目は無くても良さそうなので、無しでいきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルアーポッパー

    ルアーのポッパーを買いたいんですけどポッパーって沈まないルアーなんですか?

  • ルアーの釣れるアクション

    どうしてもルアーでは釣れないのです。ルアーのアクションの事は全く分かりません。皆さんが使っているアクションやおすすめのアクションを教えてください!できればペンシルとポッパーとクランクのおすすめアクション教えて下さい。それ以外のルアーのアクションでも大歓迎です。

  • ルアー釣りの始まりについて

    ルアー釣りの始まりについての質問ですが 今、日本でもブラックバスといえば、ルアーですが ルアーはどのようにして作られたのでしょうか、 外国人がバスをつっていて、 餌をとるのがめんどくさいとなって ペンシルみたいなのができて普通につれたから ポッパーなのができたと思うのですが、 知っている方がいたら教えてください。

  • ルアーでチヌ!

    今ルアーでチヌを釣る(チニング?)が流行ってて、ポッパーやチヌボンボン、ずる引きコーンなどチヌ専用ルアーもいろいろ出ていますが、新潟でこの釣り方でチヌを釣ることができるんですか? YouTubeとか見てもチヌが多い大阪湾などで釣っていました。やはりチヌが多い場所でないとダメなんですかね?自分は主に新潟直江津付近でやっているのですが、なかなか釣れません。いつも使うルアーは、ホタルイカやずる引きコーンでやってます!もしよければ、釣れるポイント、釣り方なども教えてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

  • キハダのルアーでの釣り方教えて下さい

    先日、相模湾にキハダ、カツオをルアーで狙いに行きましたが、鳥付きのキハダのボイルが有りましたがルアーに掛かりませんでした。 船が寄ると沈みますが、居た辺りにルアーを投げもアタックは、一回も 有りません。ルアーも何をどうやって使って良いか分からなく成りました、今回使用したルアーは、ポッパーとペンシル共にフローティングと シンキング、シンキングミノー、ジグです。 ルアーの使い方、オススメのルアー、狙い方等教えて下さい 因みに、船長曰く、サイズは5~10k位らしいです、カツオは、居ませんでした 宜しくお願いします

  • ルアーについて。

    お世話になります。最近、友人の誘いもありルアーフィッシングを始めました。引きが強く、しかも食べて美味しいスズキを狙っています。色んな雑誌やホームページでルアーの種類やアクション、ポイントなどが紹介されていますが、私の行くポイントは海水が非常に汚く(恐らく水深20~30cmで視界ゼロです)紹介されているルアーやアクションを取り入れても魚には見えてないのでは・・・と思えて仕方ありません。結局魚のすぐ目の前に来たルアーに反応しているだけのように思えます。汚れている海なら、ワザと目立つ色や鏡のように光を反射するのルアーを使用し、ただひたすらキャスティングして魚の目の前にルアーが来るのを待つ?というつり方ではダメなのでしょうか。 やはりこだわりが必要なのでしょうか。

  • 百円ショップのルアーの性能は?

    先日、百円ショップダイソーでバス用のルアーがあるのを見かけました。 よく見てみるとヴァリエーションも全部で50種類ぐらいあり、クランクからポッパーまでそろっていました。 表記されている情報も多く、天候や水の透明度に対する効果も書いてあります。 自分はルアーフィッシングのビギナーですが、釣具店などのルアーの値段にはおおいに不満を持っています。(お金がいくらあってもたりない・・・買って釣れ保障はない・・種類が多すぎる・・・など) できれば百円ショップのルアーでつりを楽しみたいのですが、 実際使ってみた方おりませんでしょうか? その釣果やメリット、デメリット品質の差などを教えてもらえたら幸いです。

  • 安価のルアー

    よく釣具店で、350円くらい(安売りではない)のルアーが目に留まるのですが、それらのルアーで本当にバスが釣れるんですかね? 試された方、どんなタイプのルアーで釣果はどうだったか、お教えください。お願いします。

  • お気に入りのルアーが!

    エアマークのエアスプラッシュがカタログ落ちしたみたいです。 ショックです。他に類を見ない性能を持って、良いのに.... 一軍メンバーで、かなり消耗が激しいので、(一年中投げてます)もうそろそろストックがなくなってきました。 いずれ、なくってしまう日に備えエアスプラッシュに代わるルアーを探しています。ですが、他のジャンルのルアーでは似たようなルアーが溢れる中、エアスプラッシュに似たルアーが見つかりません。(有名ルアーメーカーのものは殆ど調べました。その中で理想に一番近かったのはストームのチャグバグ。) 皆さんのルアーデータベース中に以下の条件にヒットするルアーが在れば教えて欲しいです。 代わるルアーの条件としては 1.75mm~90mmのサイズ 2.細身(ミノーシェイプorシャッドシェイプ) 3.スプラッシュアクション(ポップ音ではない) 4.フラッシングが期待できる あと表現しにくいのですが、出来ればペンシル的なダートではなくポッパーの引き方で緩くダートすることが出来れば最高です。 (エアスプラッシュはそれができるんですよ。フラットサイドボディをギラリさせて。) 私はソルトで使うのですが、バスルアーでも全然OKです。 色々注文が多いですが、心当たりの有る方お願いします。

  • 大型ルアー通販サイト?

    ルアーで、ラットアタットと、T.Tミノー85がめちゃくちゃ欲しいです。人気があるのか何処にも売ってません。売ってる通販サイトご存知ですか?メガバスのポッパー系なんてのは単品で手に入りませんよね・・・