• ベストアンサー

なぜないのか このカテゴリー

医学、薬学などのカテゴリーが見つかりません。 このカテゴリーは無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.4

医療と医学・薬学とは違いますから、カテができてもおかしくないと思いますけど、ないですね。 他の回答者が考えておられる点は「医療」という独立したカテがあるので、そちらで質問すればよい訳ですけど、学問としての医学は工学や農学とも密接に結びついており、私の周囲でも医学部医学科だけでなく、理学部や農学部から来ている医学部研究生も多いですし、薬学も農学部などから来ている研究員も多いですね、ちなみに私の従弟も製薬会社で薬学を研究していますけど、農学部の出身です。 しかしながら一般の方の認識では、医学というと医者というイメージが先行して、医師免許のない医学博士(年寄りの歯医者とか看護師、獣医師はけっこう医学博士号をもっているんですよ)というものをイメージできませんし、医学博士というと、医療行為ができる人と思ってしまい、臨床と学問の区別ができないので、独立したカテができにくいのではないでしょうか。 できれば面白いと思いますから、ご質問者も要望してみてはいかがでしょうか。

namiko1108
質問者

お礼

>できれば面白いと思いますから、ご質問者も要望してみてはいかがでしょうか そうですね。いろいろ気をつけなければならない点なども、そこで教わることができたら理想です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

例え出来るにしてもNo.1&2の御2人の指摘通り、法絡みの故2009年中の新設の可能性は粗ゼロ でしょうね。 尚代替策としては"化学のカテ等で質問されたら如何でしょうか?" http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=select&&MT=%A5%A2%A5%B9%A5%D4%A5%EA%A5%F3&nsMT=&ct_select=1&ct0=210&ct1=389&ct2=  因みに上掲URLは"アスピリン"での絞込検索例です。 ご参考に

namiko1108
質問者

補足

アスピリンですか。 初めて聞きました。私。 サイトさんの方ではどうやら化学的な内容のものが。。 ちょっと恐怖心が湧きました。 何しろ中学時代の化学反応の実験ですが恐怖を覚える性質なので。 あまり難しいことには頭を突っ込まない方がいいのでしょうか。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 『ご利用の皆様へのお願い』によりますと、「■医師法等に抵触のおそれのある投稿 医療や病気関連について意見やアドバイスを求めるご質問などの場合、医師や薬剤師との直接対話による医療行為では無いため、病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する直接的な指導は、医師法や薬事法・薬剤師法などに触れるおそれがございます。また、治療や投薬に関する副作用や、薬の正しい使用法などに関する情報の正確性・公正性の保証もいたしかねるため、当サイトではこのような投稿につきましては、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。 健康促進のための回答/アドバイス、および質問に関連した病状について参考意見として自己の体験談を述べる程度のものであれば、概ね問題はございません。」だそうです。

namiko1108
質問者

お礼

>医師法等に抵触のおそれのある投稿 >医療や病気に関する意見やアドバイスを求める質問の場合、医師や薬剤師との直接対話による医療行為では無いため (医師であることもあるのでは?)、 >病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する直接的な指導は、医師法や薬事法・薬剤師法などに触れるおそれがございます。 >また、治療や投薬に関する副作用、薬の正しい使用法に関する情報の正確性・公正性の保証もできないため、当サイトではこのような投稿につきましては、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。 >健康促進のための回答/アドバイス、および質問に関連した病状について参考意見として自己の体験談を述べる程度のものであれば、概ね問題はございません。」 よくわかりました。 ありがとうございました。

noname#100428
noname#100428
回答No.1

医師法とか薬事法の関係でしょうね、そうらしいですよ だから、私は、消費者庁あたりで、似たようなサイトを 開いて欲しいと思っています、余談ですが

namiko1108
質問者

補足

サイトで薬学などを公開すると、危険な薬を作る者が現れることを危惧している者が居るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 質問サイトを見ている医者は医学カテゴリーではなく薬

    質問サイトを見ている医者は医学カテゴリーではなく薬学カテゴリーに常駐しているのはなぜですか? もう医学カテゴリーに質問しても回答が付かない。 で、薬学カテゴリーで医学の質問すると回答が付く。 医者は何で自分の専門カテゴリーは見ないで他の薬学カテゴリーを覗いてるのか不思議だ。 自分の専門カテゴリーを見て、ついでに薬学カテゴリーを覗き見するのが普通なのに医者の行動は変で変わってる。 なんでこんな変な行動してるの? やっぱり医者は一般人と違う行動をするのは変人なのか?

  • カテゴリの選び方

    ご覧いただきありがとうございます。 医学部への進路を真剣に考えている高校生です 私の詳細についてはプロフィール見てくださいネ。今回思いっきり投稿履歴公開しました。 早速質問に入ります。 カテゴリが細かく分かれてるのは理解できますが、複数のカテゴリに関係する質問をどこに投稿しようかと迷うことがあります。 例えば、医学は範囲がとても広いので、受験、大学、医学、その他、どこで質問したら良いのかわからない、ってことがあるんです。 マルチ質問はいけないことは分かってます。カテゴリを決めるコツとかありませんか? よろしくお願いします。

  • カテゴリーごとの回答の来やすさについて

    前からずっと疑問に思っていたんですが、ライフカテゴリーとかデジタルライフカテゴリーとか趣味カテゴリーなどは、回答が来やすいのに、なぜ学問・教育カテゴリー(特に心理学や医学カテゴリー)とかコンピューターテクノロジーカテゴリーなどは、極端に回答が来にくいんですか?また回答来たとしても、1つだけとかっていう事があるのはなぜですか?

  • 医学カテゴリを創設すべきだと思いますか。

    私は創設すべきだと思います。ヒトの体に特化した質問は生物学カテゴリから独立させて医学カテゴリに移動すべきだと考えます。

  • カテゴリーが判らないので何方か教えて下さい。

    救急医学の人命救助(心臓マッサージ等)について少しばかり語りたい事があります(心臓マッサージをやった方の経験者として)。以前、素人の一般人に話すと本当に嫌な顔をされました。本当に聴く耳をお持ちの方々がいらっしゃるカテゴリーを教えて下さい。レクチャーを教えて戴いた時の先生が「恥じらいと自分の命と一体どっちが大事や?」と言ってました。正にその通りだと思います。因みに、その時は(確か若い女性だったと思います)用事で急いでましたので、何も告げずにさっさと消えてしまいました。

  • 学部が独立している理由

    薬学科・歯学科・獣医学科は、何故それぞれ薬学部・歯学部・獣医学部 ( 大学によっては畜産学部など ) で独立しており、医学部の管轄に属さないのですか? 看護学科や保健学科などは、大学によっては看護学部や保健学部として独立している所もありますが、医学部に属している所もありますよね。 ですが、薬学科・歯学科・獣医学科は医学部の管轄に属していません。 ◆ 医学部 薬学科 ◆ 医学部 歯学科 ◆ 医学部 獣医学科 では、何か都合が悪いのですか? ◆ 医学部 看護学科 ◆ 医学部 保健学科 これらが在るのですから、別に良いと思うのですが。

  • 医学部医学科と薬学部薬学科(6年制)の忙しさの違い

    こんにちは。 薬学部薬学科(6年制の方)の1年生です。 薬学生にありがちと思われてしまうかも知れませんが、 医学部に行きたくて受験を検討しています。 受験においては、前提条件として「学力」が 最も重要な要素となりますが、 ここでは、6年制薬学部と医学部のハードさの程度の違いについて 教えていただきたいです。 もっとも、医学部と薬学部の両方を卒業された方は 滅多にいないと思いますので 直接比較することは困難かと思いますが、 なるべく詳しい方に教えていただけるとありがたいです。 医学部と薬学部の両方を卒業された方がいらっしゃると 一番参考になりますが、そうではなくても 例えばご自身が医学部に通われていた時に 同じキャンパス内にあった薬学部に知り合いが多かった方など、 実情をご存じかと思います。 6年制の薬学部は授業・実験・実習で忙しいですが 医学部は、同じ6年間でも 薬学よりさらにハードなのだろうと思っています。 やはりかなり違うものでしょうか? 私は人より気力はあるけれど 体力はある方ではなく、 その点がやや心配なので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 大学院進学について…

    以前も同じ質問をしたんですが、以前は化学カテゴリーで質問してしまったんで、もう一度大学院カテゴリーで質問させてください。 今年、慶応大学医学研究科の大学院を受けようと思っています。 現在は東京の私立薬学部の4年生です。志望動機としては、将来研究の方に進みたい(製薬会社など)と思っており、私立薬学部卒では研究職に就くのは不十分だと思ったからです。 さらに、薬学の知識だけではなく、医学の勉強をすることで、様々な角度から取り組むことができるのではないかと考えたからです。 もちろん、薬学部の大学院も考えましたが、関東圏には国立では千葉大学と東京大学しかなく、試験科目、難度などを総合的に考えた結果、慶応大学を第一志望として考えています。 この選択について、メリット、デメリットを教えて頂きたいです。 やはり、薬学の大学院に進んだほうが研究職に就きやすいのでしょうか?(研究職と言っても薬に限ることではありません。自分は薬理学、薬物治療学に興味があるので、その関係の研究職に就きたいと思っています。)よろしくお願いします。

  • ここのカテゴリがいつまでたっても気狂ってる

    「専門家」に訊く部分では、たとえば、“医師”であれば「眼科医」と「医師 (美容専門)」しかない。 (「医学博士」は医師でなくとも取得可能) なんで素直に「医師」、あるいは「その他医師」ではないのか。 上は例だが、もう十年も前ここに最初登録したときからカテゴライズが気狂いすぎてて、適切な質問カテゴリを選びようがない場合が多く、困っている。 いちおう「質問」じゃないといけないので質問形式にしますが、頭おかしいのでしょうか?

  • 大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃな

    大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃない大学にいくか迷ってます。自分は動物が好きでどちらかと言うと動物の方に行きたいのですが将来大人になったときの事を考えると薬学の方がいいような気がしていて、決められません。 どうすればよいと思いますか?