• 締切済み

年金の総額

現在22歳の大学院1年で、年金を学生免除により追納しています。24歳、就職してからから年金を払っていきたいと思っているのですが、どのくらいの額になるんでしょうか?学生免除して3年度以降は4%の利率もかかるらしいですが・・・24歳で一括追納するとなると、、 平成19年 13800×12=166320 平成20年 14100×12=169200 平成21年 14410×12=172920 プラス 172920×4%×2=13834?? 平成22年 14660×12=175920 プラス 175920×4%=7037?? トータル 705230円?? これ合ってるんですかね?? 追納するときはその年度の年金額で計算するのか、追納した年度の年金額で計算するのかとかがわかりません。 やっぱり無利子の奨学金より年金を優先して払ったほうがいいんですか?どうかご教授お願いします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

こちらのHPにある「保険料の追納について」を先ず見てください。 http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji01.htm > トータル 705230円?? これ合ってるんですかね?? 加算額を計算すべき年度が間違っていますし、率も誤っております。 > 追納するときはその年度の年金額で計算するのか、 > 追納した年度の年金額で計算するのかとかがわかりません。 上記HPにも書いてありますが、免除を受けた各年度の年間保険料がベースです。

noname#133552
noname#133552
回答No.1

国民年金法施行令の第10条で追納加算率っていうものが定められてまして、年1.5%から始まってますよ。 但し、毎年毎年改正されるんで、来年以降どうなるかは保証しません(^^;)。必要な追納額も毎年毎年変わってきます。 (http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34SE184.html) で、これをもうちょっとわかりやすく図示したのが、↓のP.10です。 http://www.sia.go.jp/infom/text/kokunen05.pdf 月々の追納保険料の額は、当時の月額に“月額×追納加算率”を足した額です。“月額×追納加算率”が加算金。 元々の年度から3年度以上経ってから納めるときは、3年度後、4年度後‥‥と0.015、0.032‥‥っていう感じでpdfに書かれてる追納加算率を掛けていって、計算してみて下さい(余裕がないので、計算額は省きます)。目安がわかります。 pdfのほうに計算方法も詳しく書かれてるんで、わかるでしょう(^^;)。 追納は、将来の老齢年金を減らされたくなかったら、結果としては優先してやっておいたほうがいいかも。 ただ、それよりは、毎月毎月の保険料をきっちりと未納なく納めるほうがメリットがありますよ。 特に、意外な盲点ですけど、障害年金を考えたとき、きっちり毎月の保険料を納めてないと1円も出ないことさえありますから。 歳取ってからのことよりも、いま障害になって困らないようにすることも大事ですね。

関連するQ&A

  • 国民年金追納はお得?

    国民年金追納はお得? 国民年金保険料追納の案内通知が送られてきました。 平成13年度 7月~3月の9ヶ月間、失業により全額免除されています。 今回の通知は13年度までしか載っていませんでしたが、 続けて平成14年度、 4月~11月の8ヶ月間も、全額免除されています。 今ならまだ追納できるそうですが、 加算額もあり、合計で136,620円。 追納したほうが良いのか分からず悩んでおります。 14年度も追納すると、きっとこれの倍額に近いですよね。 将来の年金受給額がどれくらい減額されるのでしょうか。 60歳になってから任意加入したほうが良いでしょうか。 払った場合と払わなかった場合の年金受取額、 現時点で分かる範囲で、具体的な金額が割り出せたら 教えて欲しいです。 夫は学生時代に全額免除され、 「この通知が来た気はするが放っておいた」との事で、 既に追納できない状態です。 年金に詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 学生時の国民年金保険料追納について

    過去ログも拝見したのですが、数年前とは状況が変わっているかもしれないので、近年の情報を知りたいのでアドバイスお願いします!! 平成10年7月に20歳の誕生日を迎え、それから平成13年の3月まで、大学生でしたので国民年金の免除を受けていました。 今年の7月で平成10年度分の追納期限10年になります。 平成10年度分の全額免除追納額は146,790円ですが、これから1年ごとに平成12年度分までの追納の案内が届くと思いますので おそらく追納全額は50万円以上になると思います。 この2年9ヶ月分を追納した場合としなかった場合とでは将来の受給額にどれくらいの差が生じるものなのでしょうか? 追納額分給付してもらえる(元をとる)ことを考えると、追納する方が得か否か、迷っています。 平成13年4月以降は国民年金または厚生年金を納め、今後も60歳まで納付するつもりでいます。

  • 学生の頃の年金について

    先日国民年金追納勧奨状が届きました。 私は平成11年9月に20歳になったのですが、 その勧奨状の免除状況の欄を見ると、平成11年度9月~3月は申請免除(全額)、平成12年度4月~平成13年度3月までの間は学生納付特例となっています。私は平成10年度4月から13年度3月までの間の4年間、親元を離れ一人暮らしをしながら大学に通っておりました。 質問なのですが、全額免除の期間の分は、追納しなくても国庫負担分の3分の1は受け取れると聞きました。学生納付特例になっている期間を、全額免除に今更ながら変更することは出来るのでしょうか? また、この4月から、年金に新制度が出来、それを利用して学生納付特例の期間の年金を免除してもらえるかもしれないのではないかという話を知り合いから聞いたのですが・・・。その点についてもご存知の方いらしたら教えていただきたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 国民年金保険料の追納について

    平成14年に8ヶ月間国民年金の全額免除をしてもらっており、 その期間の分は年金保険料を支払っておりません。 先日追納の案内が届きました。 今年度中に免除期間中の保険料を追納すれば 「老齢基礎年金の受取額を満額に近づけることができます」 との記載がありました。 免除された金額は合計で¥118,080です。 インターネットで調べてもみたのですが、払ったほうがいいのか、 払わないと、受取額がどのようになるのかさっぱり分かりませんでした。 ちなみに免除していた期間は学生ではなく、就職後、いったん会社を退職していた 無職(アルバイト)の期間でした。 詳しい方、どうすればいいでしょうか?教えてください。

  • 年金について(まだ学生です)

    現在、大学4年生で来年度から就職(正社員)する予定ですが、大学のときに「猶予」されていた年金について、払わなければいけないのかをお聞きしたいです。来年度、お給料をいただきはじめたら、そのお給料のなかから学生時代の猶予されていた分を払っていかなくちゃならないのでしょうか。インターネットで(http://www5d.biglobe.ne.jp/~nenkin/answer/qa0086.htm)調べていて、「・・・平成12年度から国民年金の学生の保険料納付免除制度は廃止され、納付の猶予制度(免除制度は追納しなくても免除期間の3分の1の期間が老齢年金の額に反映されていましたが、それとは異なり、追納されなければ老齢年金に反映されないというもの)へ移行することとなりました。その際の猶予認定の基準は親ではなく本人の所得とし、追納の期間は猶予された年から10年間になりました。・・・」とあるのですが、本当に払わなくても、それは罪を問われないのでしょうか。また、社会人の方はどれくらいの人が学生時代に猶予していた金額を払っているのでしょうか。

  • 国民年金

    平成11年8月に学生免除してた国民年金を追納で21年8月31日までに納めなきゃいけないのを忘れてしまいました。もう追納することは出来ないのでしょうか?

  • 国民年金の追納

    国民年金の全免期間が10年あります。 私・長男(4月就職)・二男学生という世帯で 計算をするとあと数年は免除していただけると思いますが できるだけ今後の保険料を支払うことと 数年をかけて 過去の追納も 一部ではありますがしてゆきたいと思っています。 質問です 今後2年間が全免になったとして、今後2年間の全額支払をするのと 過去2年間の追納をするのでは年金額は同じですか。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004yy9.html で過去の追納額をみると H16年14,180円と他年度よりも低いのですが 年度を選択して追納することはできますが。 一番近い過去からでないとだめでしょうか。 また、年金額に差がでますか。 今回の追納については息子が一部もしくは全額を協力してくれるのですが 息子の所得税控除の対象とすることができますか。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 国民年金追納による社会保険料控除について

    学生のときにずっと学生納付特例を出していたので、利子も含めて50万近く年金の滞納があります。 なんとか払って行きたいのですが、奨学金の方を優先して払っています。 大学を卒業して1年会社勤めをしてから、主人の扶養に入っています。 国民年金を追納すると、社会保険料控除があると聞きました。 社会保険料が控除されるということは、主人の源泉徴収票にある源泉徴収額くらいの額を、がんばって追納すれば源泉徴収額が0になるということでしょうか。 なんとかして奨学金も年金も払って行きたくて、いっぱいいっぱいです。 よろしくお願いします。

  • 国民年金って…教えてください

    平成9年に全額免除した国民年金の追納勧奨状が届きました。学生時代の記憶があいまいですが多分学生だから、もしくは母子家庭だからだったとおもうのですが… 急に10万円を超える額を納めろと言われてなんとかかき集めれば納められなくはないのですが、そこまでして納めるものなのか疑問です。 納めるのは義務だと分かってはいますが、納められない理由もあった訳だし免除というかたちにもぎもんです。 いろいろな意見を聞かせていただきたくメールしました。

  • 国民年金の追納について

     今収入が少なく国民年金の保険料を若年者納付猶予にしている状態なんですが免除月数が13ヶ月を超えています。保険料の合計が18万くらいなんですが追納する場合は一括で支払いをしなければいけなんですか? 3年度目には保険料のほかに追納加算額が加えられた額になりますが、だいたいどれくらい加算されるのですか?