• ベストアンサー

機内持ち込みの液体について

azumatokyoの回答

回答No.6

3年くらい前まではアメリカだけ、と勝手に思っていたら、その後どこに行っても持ち込めない雰囲気になってきました。 詳しいルールは他のご回答者さまの仰られるとおりだと思いますが、私の中では「液体類→スーツケースの中」と今では固まっています。 ご存知かもしれませんが、韓国から帰るとき、一昔前までは「機内持ち込み」の中にキムチを入れていましたが、今ではスーツケースに入れなければなりません。 ヨーグルトやプリンも液体扱いされると聞いています。 先月「ウェットティッシュ」でひっかかりましたが、こちらは現物を見せたらOK!でした。 当たり前ですが、出国手続きを済んだあと購入した液体類は、「機内持ち込み可能」です。

loveOK
質問者

お礼

「ウェットティッシュ」ってのも実に意表を衝いたひっかかり方ですね・・これまでにわたしが得た情報で笑っちゃうのは「梅干」の扱いなんですけど、「乾いていて水分の無い」梅干しは持込みOKだけど 「ジューシーな」梅干は液体扱いだから預け荷物へ、とされているとか聞きました。キムチも然り、そこまでする? とうんざり苦笑するような対象物がけっこうありますよね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 液体機内持ち込み

    国内線の場合は、液体の機内持ち込みに規定が無かった気がしますが、 液体入浴剤(300ml)を手持ちのスーツケースに入れて持ち込みたいのですが、問題無いでしょいか? また、未開封ですが気圧差で液漏れしたりする可能性もあるんでしょうか。

  • 液体物の持ち込み

    現在カナダに短期留学していて、プログラムを終えたら、 お土産を友人や親戚に買って帰る予定なんですが、 飛行機の機内って100ml以上(もしかしたら200ml)の液体は持ち込み禁止ですよね? それで、スーツケースのほうに入れて預けようと思っているのですが、 液体の容器がビンだと割れた時に大変なことになるし、 かといって機内に持ち込むことはできないし・・・ 困り果てています。 ちなみに私が買おうとしているのは、1リットルくらい入ったメープルシロップです。 あと、友人にDownyを買ってきてくれとたのまれたので、Downyもできれば買って帰りたいです。 何かいい方法はないでしょうか?

  • ジェットスターの機内持ち込み

    機内へドリンクを持ち込めないルール(100ml以下の液体のみ)はわかるのですが、食べ物もダメなのでしょうか。機内販売で購入するしかないのでしょうか。 経験のある方、教えて下さい。

  • ベトナム国内線での液体の機内持ち込み制限

    明日の朝ジェットスターを利用してホーチミンからハノイへ行きます。 その際、液体は日本からの国際線のように100ml毎に分けて合計1ℓ以下の透明の袋にいれたら機内への持ち込みも可能ですか? それとも液体は小さなものでもすべて預けの荷物へ入れなくてはならないのでしょうか? 荷物も少なく、無くすのも怖いのでできるだけ全て機内へ持込たらと思っているのですが。。。

  • 液体の機内持ち込みについて

     先日 九州旅行に行き 「湯布院」にて<液体の入浴剤>を購入しました。  翌日 大分空港から飛行機に乗る際に 「スーツケース」を預けたところ  「スーツケース」内に入っていた <入浴剤>(500ml )がダメという事で 空港で廃棄をするか、宅配便で送るかを 選択する事になりました。  <入浴剤>の箱を良く見ると 機内持ち込みは出来ないとも書いてありました。  そこで、疑問が沸いてきました。 ・入浴剤はダメで他のお土産の液体(化粧水系?)は、OKでした。 ・空港で売っている、瓶入り調味料、お酒、ジュース等はOKです。  入浴剤だけ なぜ「機内持ち込み」「機内預け」共に 出来ないのでしょうか?  入浴剤は、成分のせいで気圧の変化等で危険?なのでしょうか?

  • 液体の機内持ち込み

    液体の機内持ち込みが禁止されていますが、免税店で買った化粧水とかは大丈夫ですよね? 乗り継ぎする場合はどうですか?

  • 機内持ち込み

    こんにちは。 来週韓国旅行に行きます。 機内持ち込み制限がかかる前に何度か海外に行っていますが、 規制されてから初めてです。 液体は100mlまでの制限があることがわかったのですが、さらに検索してみたらドーナツまでダメという事も書かれている記事がありました。 私の希望は、以下のものをお土産にしたいので 機内持ち込みしたいのですが。。。 (1)クリスピークリームドーナツ (2)プルコギバーガーなどのハンバーガー類 (3)キンパブ等の海苔巻 です。 ドーナツは周りが溶けると液体になるからダメ。。。と書かれていたような。。。 (1)~(3)は持ち込んで大丈夫なのか教えてください。 その他、こういうものは駄目だった、こういうものは持ち込めた。。。など、情報がありましら教えてください!! あと、スーツケースに缶入り炭酸飲料を入れたら破裂しますか?? タオルなどで固く巻いても駄目ですかね?? よろしくお願いします★

  • 機内の持ち込み

    質問なのですが、 今度初めて海外に行きます。 機内に化粧品を持っていこうと思います。 液体は規制がかかっていると知りました。 マスカラも持ち込めないのでしょうか?透明な容器にも入れることはできないですし。 スーツケースに入れてダメなのでしょうか? 初歩的な質問ですが困っています。よろしくお願いします。

  • 液体の機内持ち込み制限について・・教えていただきたいです

    液体の機内持ち込み制限について・・教えていただきたいです 100ml以内の容器に入った液体なら可能とのことですが、化粧品の試供品(添付画像のもの)をジッパー付袋に入れたいのですが、この形状はダメでしょうか?プラスチック容器でなければいけませんか? あと1点、こちらで過去の質問を検索しまして「注意されウェットティッシュも開けて見せて許可された」という方がいたそうなんですが、メイク落としをウェットティッシュのようなもので済ませようと思っており、こちらも入れたいのですがやめた方がいいのしょうか? 本当に細かいことで申し訳ありません。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「機内持込の液体は100ml以下」はスーツケースでも同様ですか?

    ここ2~3日でハワイへ旅行へ行く準備をしています。 そこで初めて液体類の持込の規制があることを知り、こちらで いろいろ聞いたりサイトで調べたりして準備してきました。 でも毎日何時間もパソコンの前で調べているうちに、いろんなものを 読みすぎてちょっとわけがわからなくなってきています。 「機内への液体、ジェル等の持ち込みは100ml以内の容器に入れ、規定の大きさのジップロック1つに入る分だけなら持ち込める」は 何を入れていく必要があるのか、機内で何が必要かをようやく理解しはじめ、少しずつ用意ができてきました。 でもふと「機内って、スーツケースも飛行機内、つまり機内だから、 スーツケースに入れる分も100ml以内でないといけないのだろうか」と 疑問に思い始めました。またカミソリ等も持ち込めないとありましたが、これもスーツケースでもダメなのでしょうか。 機内への持込、という意味がとにかく飛行機に乗せてはダメ、という 意味なのか、座席の部分に持ち込みはダメだけど、「ダメ」とされているものでもスーツケースの中なら100ml以上の液体やカミソリなども 入れても大丈夫なのでしょうか。 もうほんとにわけが分からなくなっています。 こんな質問で大変申し訳ありませんが、そこのところを分かりやすく、というか私でも分かるように説明していただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。