• ベストアンサー

自閉症の可能性。率直なご意見をお願いします。

retriever919の回答

回答No.3

自閉症の子供がおります。 う~ん、実際にこの目でじかに見たわけじゃないからわからないです。 自閉症っていっても、その子によって症状がみんな違うし・・・。 目もあうし特にめだった症状がないのに自閉症っていう子もたくさん 知ってます。 相談者さんの子供さんみたいな お子さん何人もみたけど、自閉じゃありませんでしたよ。 (自閉の子がいるからよく相談されてたんです) 気にしすぎなかんじがするんだけど・・・ でもあなたは自閉症じゃないかって疑っている。 自閉症はその道のプロというか、専門家じゃないと診断は付けられない し、お医者さんでもたまに間違うことがあるくらい判断は難しい。 ネットの上のわずかな情報だけで判断なんてつかないし、またつけては いけないことだと思います。 でもこどものことで不安な気持ちはよくわかります。 だからまずは発達相談などを受けてみてはいかがですか? お住まいの保健所でもいいし、まずは電話で相談してみたら? そこから専門機関などを紹介してもらってもいいかとおもいます。 それから御主人とのことですが、お子さんのことで不安な気持ちを 御主人に支えてもらいたい気持ち、よ~く分かります。 でもあんまりこの子はおかしい、変だと言っていたら、御主人も不安になっちゃったんじゃないでしょうか。 だからもう、「俺は変だと思はないのに、あいつは子供のことをおかし いとばかりいっている。おれが言っても全然納得しないし、もうどう すればいいんだよ!」とばかりに「離婚だ!」といったんじゃないで しょうか。 子供さんの心配なこと夫婦で話し合うのは必要なことですが、話して スッキリするならしたほうがいいけど、もめるくらいならまずは 御主人に話すのはちょっと止めておいた方がいいです。 話すにしてもこんなことがあった。あんなことがあったという子供の 行動の事実だけ。「こんなことがあったから心配~!」はちょっと おやすみして、心配事は保健婦さんにでも話しましょう。 子供のことで夫婦の仲を悪くしちゃあダメですよ~。 まずは専門機関などで相談されてみてください。 杞憂に終わることを祈っています。 それからNO1の方の回答ですが、自閉症は先天的な脳の障害であって 親の愛情のありなしで、自閉症になったり直ったりするものではありません。 この方の回答にある男の子は小さい頃は目立たなかっただけで、母親の 仕事という環境の変化によって症状が現れたのだろうとおもわれます。 自閉症があるなしにかかわらず子供に愛情は不可欠ですが、愛情を多分 に注げば自閉症を防ぐことが出来るわけではありません。 くりかえしいいますが、自閉症は脳の障害です。 私達自閉症児の親は「愛情が足りないから自閉症になった」という偏見 にずっと悩まされてきました。 どうぞ御理解いただけると幸いです。

syusyu2009
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 大変丁寧にご回答いただきありがとうございます。繰り返し読ませていただきました。 本当は分かっているんです。百人いたら百通りの自閉症があるということ、だから簡単には診断できないということ。。。当然ですよね。自閉症に関係なく人なんですから。趣味や志向、見た目や性格、少し似ているところのある人はいるかもしれないけど同じ人は絶対にいませんもんね。頭では分かっていても切り返られない。。。面倒くさい性格だと自分でも嫌になります。 それに現時点で出来ることはしていますので(専門機関への相談など)、あとは愛情を持って息子を育てることそれしかないんです。それも分かっているんです。たとえ日々の育児で感じる不安を主人と共有することが出来なくても。夫婦で協力して息子を育てて行かなければならないことも。 ただ主人と不安を共有するのはretriever919さんのおっしゃる通り難しそうなので、いまは子供のためにも上手く付き合える方法を検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 自閉症の可能性は高いですか?

    こんにちは。 4ヶ月半の娘を持つ母です。 最近、娘が奇声を歯するようになりました。 奇声といってもいろいろあると思うのですが、何か甲高い泣き声でイルカの泣き声のような、恐竜の赤ちゃんの泣き声のような声です。 特に機嫌が良い時、悪い時、両方します。 何か呼んでいるような、遊んでいるような、よくわかりません。 あるサイトで奇声を発する子は自閉症の可能性が高いことを知り、おても心配しています。 実は私の主人はだいぶ年上で55歳にしての初の子です。 主人が高齢の場合、自閉症になる確立が高いと立証されているので、自閉症に関してはかなり敏感になってしまいます。 娘はよく泣き、よくおっぱいも飲み、よくニコニコもするし、機嫌が悪いとき意外はよく目も合います。 この奇声は一体何なんでしょうか。。。 今の時点で自閉症と

  • 自閉症って診断してもらうべきですか

    弟の子供がもうすぐ2才になるのですが、生まれてから今まで、どうも様子がおかしいんです。あやしても笑い方が年齢に比べぎこちなく、 母親が呼んでも母親のほうを見ず、母親がいようがいまいが泣くこともないです。幼稚園でも、輪の中に入らず、ずっと1人でおり、様子がおかしいと言われ、耳が聞こえないのではと検査しましたが、異常はありませんでした。 確かに母親は、強く叱ったり、暴力までではありませんが、叱る時に叩いたりしていました(今は、叩くのはよくないと注意され、減りました)。こだわりが強く、また、人に興味がありません。しかし、アンパンマンとひぃばぁちゃんだけは異常に関心を示します。 夫婦間も、普段はとても仲のいい夫婦ですが、一度ケンカをすると大げんかで、子供の前でも平気で怒鳴り合います。 自閉症の症状でしょうか。先天的ではなく、環境が影響しているのでしょうか。 もし、自閉症なら、早めに診断して対処すれば治るものなのでしょうか。 自分の子供ではないので、よけいなおせっかいかもしれませんが、夫婦は診断された時に受け入れられるだろうか心配です。

  • 息子、そして私も自閉症?

    私の息子は自閉傾向にあります。 昔からただ暴れまわるばかりで、つらい日々を送ってきました。 最近はだいぶ成長がみられ、ファミコン等も得意で遊んだり、 「ママークリアしたよ、見てよぉ」と喜びを分かち合おうとしたり、 言葉もだいぶ発達してきました。(独り言は多いですが・・) 最近になって思っていることなのですが、私自身ももしかしたら 自閉症なのかもしれない、ということです。 昔から給食が苦手(修学旅行等ではご飯がたべれずつらかった)、つま先歩き、人と関わることが苦手(いつも家族と一緒)、配置が変わるのがとにかく嫌(今でもそうなので主人が部屋を片付けると大ゲンカ)・・などです。(言葉は普通に話せます) こだわりが強かったり、物覚えが良かったりする人も健常児ではいたりして、「なんだ、みんな一緒じゃん」と思ったりします。 再来年小学校になるのですが、それもまた心配。。他のお母さんがたとやっていけるかそれも心配。。う~ん。 私は、自閉症なのでしょうか?アドバイス、ぜひともお願いいたします。

  • 7か月で自閉症と診断された場合の重症度と療育について教えてください。

    5か月の息子がいます。 目が合わない、なん語がない、反り返って抱きにくい、睡眠リズムが出来ていない、表情が乏しい、ひとり遊びが好き、寝ぐずり以外は泣かないなどから自閉症ではないか心配になり3か月頃から保健所の発達クリニックで月に一回診察を受けています。 先日の診察の際、7か月で 「だいたい診断できます。」「まだ決まったわけじゃありませんから。」 と言われました。 これってもう既に自閉症ですと言われているのと同じじゃありませんか?よく早くても診断は1歳半ぐらいと聞いていたのでびっくりしてしまいました。 もし7か月で診断名がつくようなことがあればかなり重度ということですか? その場合すぐに療育を受けられるんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 自閉症。視線を合わせられない。

    こんばんは。 30歳女です。 複数の心療内科で、自閉症の可能性が強くあると言われました。 人と視線を合わせるのがとても苦痛に感じます。 そもそも20歳の頃から急に、母親と視線を合わせることが苦痛に感じるようになり、それからはいつも視線を反らして会話してきました。 母とはとても仲も良く、大好きなのですが、なぜか視線を合わせると息が詰まりそうになります。 同じく、母親も私と視線を合わせるのを避けているのが分かります。 母親は、明らかに自閉症の傾向があります。周りも認めています。 私は、健常者の父親とは、全く問題なく視線を合わせられます。 次に、主人と視線が合わせられなくなりました。 結婚するまでは、少しは視線を合わせていられたのですが、結婚してからは視線を合わせるとクラクラしてしまいます。 主人も、自閉症傾向と診断されました。 そして主人も、私と視線を合わせるのがとても苦痛そうで、お互い会話していても視線が合いません。 主人とは、仲は良く、特に問題もないのですが。 一番最近は、2歳の子供とも視線が合わせられなくなりました。 子供はとても可愛くてしょうがないのですが。 子供も専門機関にて自閉症と診断されています。 子供が段々と成長するに従って、子供の視線がとても気になり出しました。 自閉症の人は、視線を合わせることが苦手なのでしょうか? 自閉症と視線とは関係性はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 知的をあまり伴わない自閉症(アスペルガー、高機能)と知的を伴う自閉症は

    知的をあまり伴わない自閉症(アスペルガー、高機能)と知的を伴う自閉症は乳児期の兆候で傾向が分かるような気がします。 自閉症のお子さんを育てていらっしゃる方のブログや書き込みを沢山拝見しました。 前者の場合、よく泣いて大変手がかかる、小さい時から絵本は興味を示す場合が多い。 後者の場合、あまり泣かず、よく寝て、飲んで、食べてあまり手がかからない、絵本にあまり興味を示さない場合が多い。 絶対とは言い切れないと思いますが、傾向があるように思います。(素人意見で気分を害されたらごめんなさい) 現在1歳の我が子も、目があいにくい、表情が乏しい、人まね、指さしをしないなどで自閉症を疑っています。 どちらかと言うと、後者の手がかからない子に近いと思います。 (新生児の時からよく寝る。オムツが濡れても泣かない。ミルク、離乳食なんでもよく飲みよく食べる) 絵本にもあまり興味がなく、見せてもすぐにページをめくろうとするか取り上げてしまいます。 ただ、よく言われる『手がかからない』とはどの程度のことを言うのでしょうか? 我が子は確かによく寝て手がかからない子でしたが、よく泣くこともあるし、今は一応後追いもあります。生後6か月頃からは夜に何度も起きるようになってしまいました。(ただし、添え乳やミルクをあげるとすぐに寝ます。昼寝はだいたい1、2時間ほど寝ます) けど、言葉もまだ「アー」か「バババ」だけですし、言ってる言葉を理解してないように思うので、もし発達障害なら知的も低いかもと覚悟はしています。 自閉症のお子さんを育てていらっしゃる方、もし差しさわりがなければお子さんのこと教えてください。 また、自閉度の強い弱いについても何らかの特徴がでることはありますか?(どちらかというとこちらの方が心配です・・・)

  • 生後7ヶ月の赤ちゃん、自閉症が心配です。

    生後7ヶ月の赤ちゃん、自閉症が心配です。 新生児から、目線が合いにくいと気になっていました。 徐々に合うようになりましたが、まだいくつか気になることが多く悩んでいます。 まず、喃語をほとんど話さないことです。 たまに、口を閉じたまま唸るように「うっうっ」と言うくらいです。 必死に動いているときに発するので、気合声みたいなものでしょうか。 また、目の合い方が気になります。まったく合わないわけではありませんが、顔を真正面にもっていくと(抱っこや、仰向け)じっと見つめかえしてくれず、横を向いてしまうか、すぐに寝返ってしまいます。しつこく目を合わせようとすると眉間に皺を寄せて、見てはくれますが長くは続かずすぐに違う方を向いてしまいます。 よくある、赤ちゃん特有のじーーーっと見つめることをしません。 また、笑顔が少ないです。目が合えば笑う、こちらが笑えば笑い返すということがあまりありません。 一生懸命あやして笑えばいい方です。あやして笑う時はこちらを見て笑うこともありますが、 違う方向を見て笑う時もあります。 なんというか、表情や喃語での赤ちゃんとママとのコミュニケーションができていないような気がします。 後追いはしますが、これもママを求めて安心という感じではないような気がします。 すぐ近くにいないとダメで、ひたすら体によじ登ってきます。 誰かが側にいればいいという表現がいいのかもしれません。 (パパやめったに会わない義母にも同じことします) このくらいの月齢では医師でも診断がつかないのは分かっていますが、 自閉症の代表的な症状がいくつかあるので、気になって仕方がありません。 このような症状は、健常児でもよくあることですか? 毎日、一生懸命語りかけても反応が薄い息子に涙がでそうです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自閉スペクトラム症の息子に対して

    最近、自閉スペクトラム症の診断がおりた息子です。 上には小学生になる娘がいます。 2歳過ぎから、言葉が遅かったり落ち着きがなかったりと 気がかりではありましたが、その内追いついてくるだろうと 気楽に夫婦共々考えてました。 気づけばもうすぐ4歳、自閉スペクトラム症と診断され 「あぁやっぱりそうだったか」と思っています。 ですがショックが大きいというより、真逆で どうにかなるだろうって危機感がなさすぎて その自分が怖くて仕方ないです。 普通だったら「どうしてうちの子が!?」 「これからどうしていけばいいの!?」ってショックだったり 焦りだったりあるはずなのに 私にはほとんどその感情がないのです。 むしろ 「これが息子なんだから、ありのままを理解して受け止めてあげよう」 「今のままでいいじゃないか」なんて 気楽な考えが浮かんでくるんです。 自閉の子は他の子と違うから 接し方も考えなきゃいけない、息子に対して息子のためにも してあげなきゃいけないことは沢山あるはずなのに やる気になれない、息子のために頑張らないと!って気持ちが沸かない。 同じような感覚をお持ちの方っていないかもしれないけれど こんな私に、息子の将来のためにどうするべきか教えて下さい。 もっと危機感を覚えて、背中を押してほしいです。

  • 自閉症について。

    3歳半の息子ですが、最近3歳児健診で心理相談を受けるように言われ、それからネットで色々調べるうちに、自閉症ではないかと思うようになりました。心理相談の結果、専門の医師に診てもらうことになりましたが、予約は2ヶ月待ちです。調べれば調べるほど、あれもこれも症例がよく当てはまります。最近は益々こだわりが強くなり、毎晩のようにパニックです。布団のシーツや枕カバーの肌触りが微妙に違うだけでかんしゃくを起こし、何時間も大泣きです。パジャマも1歳の頃から着てる小さいのを毎日洗濯して着せてます。産まれた時からのことを色々振り返ると… *おっぱいを嫌がるので、哺乳瓶に搾乳して飲ませる。 (現在、弟は普通におっぱいを飲んでます。) *4、5ヶ月から寝る時は抱っこを嫌がり、一人で寝る。 *爪先立ちで歩いたり、ぐるぐる回る(1歳半ごろまで) *エスカレーターに何度も乗りたがる。 *デパートで何度も流れる同じCMに釘付け。 *落ち着きがなく、どこまでも逃げていく。 *毎日積み木で同じ形を作る。(保育園に入ってやらなくなった。) *食事に偏りがある。 (炭水化物、肉、卵は好きだが、野菜・果物は全く口にしない。飲み物は水とお茶のみ) *排便が上手くできない。気が向いた時だけトイレでやるが、もらすことが多い。 *呼んでも、ほとんど振り向かない。問いかけに答えないことが多い。 *2歳ごろから英単語カードに興味を持ち、3ヶ月で300語ぐらいを暗記。絵だけじゃなく、文字を見て読める。 *一度通った道をよく覚えている。 保育園では… *ほとんど一人で遊ぶか、壁のあいうえお表をずっと見てる。 *言葉の発達が他の子より遅い。会話が続かない。 *お遊戯会などでは、前に出て目立ちたがる。 *入園した頃は、次々とお友達を押し倒していた。 自閉症だと言われるのを覚悟しておくつもりですが、これだけ当てはまっても、そうじゃない!って、今はやっぱり信じたいです。ウチの子と同じようなことで悩んだ経験があって、自閉症ではなく別に問題があった…などのご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスいただけますか?宜しくお願いします。

  • 4か月の男の子です。自閉症の可能性が高いでしょうか?こんな状態での子育ての楽しみ方を教えてください。

    4か月の男の子です。 (1)喃語を話しません。音には反応し聴覚には問題なさそうです。 (2)新生児のころから目が合いにくいです。追視あり視力の問題はなさそうです。 (3)お世辞にも表情が豊かとはいえず、あやしてもなかなか笑いません。 (4)声を出して笑ったのは今までで4~5回 (5)反り返りが強くまだ首が据わりません。保健師にも相談しましたが、反り返りが強く引き起こし反応が正しく評価できない状態です。寝返りはまだ出来ません。 (6)抱きにくく一体感を感じません。 (7)起こさないと寝てばかりいます。眠りが浅い時に激しく頭を振ります。 (8)オムツが汚れてもお腹がすいてもあまり泣きませんが、起きている時間はグズグズと機嫌が悪いです。 (9)時々横目で目つきの怖いときがあります。 (10)聴覚過敏気味です。 こんな状態の赤ちゃんでも自閉症ではない可能性ってありますか? 反応のない赤ちゃんを相手にどうしたら育児が楽しくなりますか? 最近は赤ちゃんとの実際のかかわりでは必要とされていると実感することが出来ず寂しさばかりですが、唯一小さい洗濯物を干しているときにお母さんになった幸せを感じます。