• ベストアンサー

PSP故障?

PSPを買ってPCにつなげたらPSPの電源が切れてPCも再起動さてしまいました。 それ以来PSPをPCや、PS3に接続しても認識されません 故障ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1257/1968)
回答No.1

USBコネクタの電源ラインでショートしたのかもしれないですね USBケーブルを交換したり、USBで利用する周辺機器が利用できないのであれば、PSP本体側の故障の可能性は確かにあると思います 新品購入されたのでしたら保障期間中に調査、調整に出された方が良いと思います。

doraemonny
質問者

お礼

ありがとうございましたさっそく修理に出してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPの故障について

    PSPの故障について 現在私のPSPが故障しており、故障の原因が分かりません。 新しいPSPは買うつもりですが、原因が分からないのが少々モヤモヤします。 もし同じ状況になっている方、または原因を知っていたら教えてもらえると幸いです。 ~症状~ ゲーム中に電源が消える ↓ 充電も出来なくなる ↓ 1週間~3週間放置 ↓ 復活し、1時間~24時間ほど起動する ↓ ゲーム中に電源が切れる ↓ 充電も出来なk(ry という感じです。 よろしくお願いします。

  • PSP-3000 故障?

    PSP-3000 故障? PSP-3000使ってます。 一回画面割れで修理を出したことがあるのですが、直ってから、PS(HOME)ボタンを押していないのに「ゲームを終了しますか?」と出ます。それもモンハン2ndGだけでたまにでます。他(太鼓の達人ぽーたぶる2(UMD)、ファンタシースターポータブル2体験版(ダウンロード))ではほとんどでません。PSボタンに無意識に触れたわけでもありません。 一回修理出したのにもかかわらずまた故障、っておかしいです。 これは故障なのでしょうか?故障だとしても無償なのでしょうか?

  • PSPの故障でしょうか?

    突然メモリースティックの認識をしなくなりました。 メモリースティック自体はPCで認識しますが、PSP本体に入れたままケーブルで繋いでも認識しません。 フォーマットも出来ません。 これは故障なのでしょうか? 念のため違うメモリースティックも入れてみましたが駄目でした。 修理以外方法は無いでしょうか?

  • psp3000が故障

    こんにちは。私はpsp3000を持っているのですが充電器を入れてもランプが付かず、そしてpsp3000が起動できません。これって、故障なのでしょうか?

  • PSPの故障でしょうか?

    私の持ってるPSPが『ソフトを起動出来ません』と表示されてしまいます。新品のソフトを買ったのでソフトの故障ではないと思うのですが…これは故障なのでしょうか? 教えていただけたら助かります、

  • PSPの故障

    PSPのバージョンをあげている途中に電源が切れてしまい、故障してしまいました。電源を入れると、緑のランプは光るのですが、画面が映らず、何秒かすると消えてしまいます。シールをはがしているので、メーカーでは扱ってもらえません。誰か直し方を教えてください。

  • PSPの故障で困っています。

    PSPの故障で困っています。 PSPのPOWERスライドスイッチの部分がカパカパ(緩い)になっていて電源が入らなくなってしまいました。 この場合修理は幾ら位かかるんでしょうか?買ったものは発売当時の初期PSPです。 買い直した方がいいか修理した方がいいのか教えて下さい。

  • PSPの故障でしょうか?

    PSP-2000の最新ファームウェア(3.95かな?)を使用しています。 ゲームをプレイしていると電源が勝手に切れるときがあります。例えば、ボス戦中に画面がいきなりくらくなってしばらくして電源ランプが消えます(バッテリー切れで勝手に電源が切れるのと同じ感じです)。その後電源をいれると何事もなかったかの用にXMBを起動します。 これって原因はバッテリーの接触不良とかでしょうか? 改造はしていません。最近何回か落としたこともあったので故障したのかもしれません。ただ落としたといっても床においてあるバッグの上から床までとか膝ほどの高さもないテーブルからです(テーブル1・バッグ2の合計3回です)

  • PSPのソフトが認識しない

    PSPが故障みたいで、電源は入るのですがソフトを認識しません。こんな故障って良くあるのでしょうか? 修理費ってどのくらいかかるか?教えてください!!

  • 改造PSP故障の対処法

    改造PSP故障の対処法 今朝CFWを導入しているPSPをUSBケーブルをさしている状態(通信していたかは覚えてません)で落下させてしまった影響で電源がつかなくなってしまいました。 試しにACアダプターのみで起動した所見事起動に成功しました。 しかし、電源を切りバッテリーで起動を試みるとやはり起動できません。 ACアダプターで起動し、バッテリーを付けて充電している状態にしているとたまにフリーズすることも分かりました。 どうしたら直るか、教えてください。とりあえずバッテリーだけで起動できるように出来たら結構です。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • win11回復途中のトラブルについて、動作が遅くなったり、APPが立ち上がらない問題が発生しました。復元ポイントを用いて回復を試みましたが、途中で電源が切れてしまいました。再度試みるとファイル転送中に記憶域不足のエラーが出てしまいます。win11が立ち上がらないため、記憶域拡張やAPP移動の対応ができません。どのような対処方法があるでしょうか?
  • win11回復途中のトラブルに直面しています。動作が遅くなり、APPが立ち上がらない問題が発生しています。復元ポイントを使用して回復を試みましたが、途中で電源が切れてしまいました。再度試みるとファイル転送中に記憶域不足のエラーが表示されます。win11が起動しないため、記憶域の拡張やAPPの移動などの対処方法ができません。どのように対処すればよいでしょうか?
  • win11の回復途中に問題が発生しています。動作が遅くなり、APPが立ち上がらない状況です。復元ポイントを使用して回復を試みましたが、途中で電源が切れてしまいました。再度試みるとファイル転送中に記憶域不足のエラーが表示されます。win11の起動ができないため、記憶域拡張やAPPの移動などの対処方法ができません。どうすればこの問題を解決できるでしょうか?
回答を見る