• ベストアンサー

質問回答の表現レベルを気にするのはなぜですか?

nibannの回答

  • nibann
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.11

質問を読むと、なるほど正論です 逆にこの質問自体が質問回答の表現レベルを気にした質問なのが疑問です 質問せずに客観的に静観していれば良いのでは? >質問と回答に感情は要らないですよね? 質問やお礼に感情が見え隠れするのは気のせいでしょうか? どんな文章でも多少の感情は汲み取れるものです 人間は感情の生き物ですから

kawasemi60
質問者

お礼

客観的に静観。感情が見え隠れする。 ありがとうございます。 実にそうなのですが参加者は人間なので感情的にも成り易い。 ならば個人の心地よさでは無くて参加者運営者共通の心地良さ を妥協点に出来たら良いなとは想うのです 質問する気になったのは質問者と回答者しかいないような応答 書き込みが気になったからです。運営者は応答しませんからね。 内容表現やレベルへの影響は運営者の規約が大きいと思います 言い換えると内容になぜ質問者と回答者だけで応答するのかです? 運営者が応答しないのに役立つ結果は出せないだろうに・・・ 【2009年8月13日19:30】

関連するQ&A

  • 気になる表現”ご回答”について

    メールで、相手の質問に対して回答する場合、「ご回答します。」という表現を使用していたのですが、一見ていねいのようですが、回答するのは自分なので、「ご」を取って、「回答いたします。」とするのが正しいのではないかと最近気になっております。正しくはどう表現すべきなのでしょうか? 敬語に詳しい方教えてください。

  • 回答での不適切な性的表現

    こちらに登録させていただいたばかりのヒヨッコです。 他の質問へのURLを貼ると質問が消されてしまうようなので、ちょっと曖昧な表現になります。 僕は公衆でのマナーを皆がどう感じるか?を自分はこう感じるし、他人のこういうマナーはマナー違反だと思うという意見を質問に書き込み、アンケート形式で投稿しました。 アンケートなので、みなさんの思ったことを聞けると思ったのですが、案外コレといった答えがない問いに対して、「お前の考えは間違っている」と言われることが多くて驚きました。 正直、みなさんの考えを聞きたかっただけで、意見の押し付けあいになりたくなかったのでアンケート形式にしたのですが、一部結構きつい言葉で「おとなしく俺の意見に従っとけ」というような回答をいただいたので、ムっときてしまい、「僕はあなたと同じ考えはできないし、あなたのような考えは大嫌いです」と素直にお礼に書いてしまいました。 するとその方からさらに回答があり、その回答の中に質問内容とは全く関係ない性的な表現がそのまんま、伏字もなく書かれていました。 教えてgooでは未成年者も利用していますので、でそのような表現は禁止されていると利用規約にありました。 自分の質問ですが、他の方が見ても不愉快な表現だと思ったので、お礼の部分に「汚い言葉を使わないでください」とお返事しました。 そして不適切な内容だと思ったので運営にも一応連絡しておきました。 後日確認しましたところ、お礼の部分が不適切だとして消去されていました。 感謝の気持ちを示していないので、覚悟はしていました。 しかし、性的表現が含まれる回答は残ったままです。 正直批判されるのはかまいませんが、下ネタを使われるのは本当に不愉快なので辞めてもらいたいのです。 教えてgooでは、そのような質問と全く関係ない性的表現を伏字もなく回答として記載しても問題ないのでしょうか? 利用規約には「こんな単語が問題!」といったしっかりとした表記がないので、下ネタが問題ないのなら、これから他の場面で見つけて通報しても意味ないですよね・・・。 またやめてほしいということを伝えても消去されてしまっては伝わりません。 運営から届いたメール内容では、補足もお礼も相手に「感謝を示すことだけ書いてください」といった旨書かれているため、嫌なことを嫌と伝える方法は相手をブロックするしかないのでしょうか?

  • このQ&Aサイトで規約に触れないのに使われていない表現と利用方法

    いくつかのカテゴリーを見て感じた事です。質問者、回答者 両方についてなのですがサイトの規約に触れないのに使われ ない表現とか利用方法を知りたいのです 新しい表現は楽しい事が多いと思うので利用して行きたいのです 【2009年8月31日に回答受付を締める予定です】

  • どうも回答者のレベルが高いらしい

    世の中わからないことが多すぎるので 自分で質問する前に必ず既出の質問と回答を 閲覧するのですが9割がた、私と同じような 質問を出し満足いく回答が出ていることも多いです。 際限なく他人の質問回答の閲覧を繰り返しているうちに、 回答者のレベルが妙に高くないか? と気づきました。 私は回答する知識がなく、あっても文章をつくる ことに時間をかける動機がないので回答しません。 そこであえて訊きますが 動機はなんですか?どんな動機でしょうか? 気になります。レベルの高い回答をするのは 日本だけの傾向なのか 英語圏だけ調べたのですが 一例で Yahoo! の英語版(UK & IRELAND) ANSWERS というコーナーに なんで日本人はクリスマスを祝うの? という質問に It's a commercial celebration and it's not a national holiday. They do the presents thing. と正確に答える人がいたりします。 クリスチャンが多いからだよ という回答もあった気はします。多いのか・・・。 海外でも回答者は似たような動機で回答するのでしょうか? どんな動機でしょうか?

  • 回答者主義の愚かさ

    回答者が上から目線ってどう思いますか? ※本質問に対する回答者は、本質問のいかなる批判(未遂を含む)に対して、運営が定義する利用規約違反を認めたものとする。(回答に対する通報を以って成立とする) ※また、本質問を閲覧した質問投稿サイトを利用する人物の、本質問に対する批判質問及び他質問に対する回答についても、同様に通報を以って利用規約違反の罰則を受けるものとする。

  • 例えば 質問に対してウィキペディアで回答を示す人

    ちょっと思ったのですが 質問に対してウィキペディアでの回答を示す人ってどう思いますか? もちろん回答してくれることは非常にありがたく 感謝もしています しかしウィキペディアを見てもわからないから質問している場合も多く その場合ウィキペディアを示されても「もう見ましたけど…」と思うこともあると思うのです またウィキペディアは書き換えることもできるので真実(求めている答え)が変わっていることもあると思うのです… たんに回答が面倒だからそういう感じになるのか? あるいは質問のレベルが わざわざ言葉で回答するレベルでは無いからなのか? どうなのでしょうか あくまで例えなので、気分を害さないでください

  • 説明不足の回答で質問者が間違った操作した場合の回答者の責任は?

     このサイトで、説明不足の回答で質問者が間違った操作した場合の 回答者の責任は?利用規約とかに何か書いてありましたっけ?自分で 回答自粛とかでも良いのでしょうか?一応、自信なしで回答したのに 何か、質問者が間違った操作したみたいなんですが?

  • 回答者の頭レベルは低いですか?

    『日本語入力なんで出来ないんですか』と質問したところ、 100%の回答者は具体的例を提示しろ、と回答されますが もっと基本的なところの回答がほしいのです。関連質問の 50%は分からないと回答してるし、第一日本語入力トラブルの サイトが多すぎます。回答者は本当はわかってなくて、 頭レベルは低いんですか?

  • 質問に対しての回答は消せますか?

    こちらのサイトでのことです。 本日見た質問で二回目に見てみたら回答が消えていました。 一つ目は一件の回答が消えていました。 二つ目の質問は5つあった回答から4つも消えていて驚きました。 たまに同じ内容の質問をする方もいらっしゃいますが、最初に見たさいの 時間、内容、残った回答(特に二つ目)は全く一緒だったので重複投稿ではありません。 一つ目は覚えてないのですが二つ目の質問は複数の回答があり、内容も 不適切・回答になってない・ルール(規約)違反など通報されるような内容では ありませんでした。 むしろ真面目に回答してる方ばかりでした。 さすがに4つも回答が消えてるのをみたら??と思い、自分で回答を削除できるのか 気になりました。 どちらの質問もまだ締め切られていませんし、みんなのベストアンサーにも なっていません。 このことに関してお分かりになる方いらっしゃれば回答お願い致します。

  • 最近は変な回答が多くなった気がする・・・

    ・・・のは、気のせい? 最近、あまりこのサイトを利用していなかった(以前は結構、利用していた)のですが、 たまに質問をすると、 わけの分らない回答が寄せられてばかり。 以前は、真面目に回答を貰うことが殆どだったので(たまに?な回答もありましたが)、 いろいろ質問しては、参考にさせてもらっていたのですが。。。。 サイトの質が落ちた? そう感じていらっしゃる方いますか?