• ベストアンサー

危険性

先日、通帳、印鑑、定期預金証書をしまってある、引き出しの中の配置が微妙に違っているように感じました。 気のせいだと思うのですが。。 例えば、手元に通帳、銀行印、定期預金証書があってもお金を引き出される事はありますか? ちなみに、2週間程経ちますが被害はありませんでした。

noname#102181
noname#102181

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

危険性は非常に少ないです。 仮に印影を盗まれて印鑑を偽造されたとします。 誰かがそれでもって通帳の再発行を受けようすると身分証明(運転免許証・健康保険証等)になるものが必要になります。

その他の回答 (1)

noname#109588
noname#109588
回答No.1

再発行の手続きをされれば、引き出すことは可能です。 しかし、その場合は今手元にある通帳類は使えなくなりますので、記入などをして確認してください。

関連するQ&A

  • 通帳を紛失し、不正に引き出されました。

    先日、通帳を紛失してしまいました。 気付いた後にすぐ停止し、再発行しましたが、どうやら不正に預金を下ろされていました。 ですが、届け出印は別に保管してあったので手元にあったのですが、なぜ預金を下ろされてしまったのでしょう? ちなみにうちの通帳には裏表紙に届出印の印影はありません。 と、いうことは犯人は通帳だけ所有し、印鑑は適当なものを使い、うまく窓口で印鑑照合をぬけておろしたってことですよね? 銀行の印鑑照合というのはこんなにも簡単に突破できてしまうものなんでしょうか? これでは届け出印をなんのために別に保管しているのかわからないし、とても怖いです。 この被害額を銀行に保証してもらうことはできるのでしょうか?

  • 定期解約

    母名義の定期預金通帳と銀行届印を預かっていたのですが、姉が、私に相談なしに、定期預金を解約しておりました。こちらが、通帳、印鑑もわたしていないのに、解約することは、犯罪にならないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 50万円貯金証書を解約して別の所に貯金したいけど…

    バイト時代に貯めた50万円の貯金証書が出てきました。 お金の管理をし始めたばかりなので教えてください。 ・定期預金にするとおろせないのですか? ・現在その通帳は祖父母の大好きな農協です。(名義は自分印鑑も持ってます)私は好きじゃない(会社から遠いし…何かあったとき行かれないので) ので自分で解約して、みずほ銀行に定期(?)にしても祖父母に連絡は行きませんか?(農協ですが、お宅のお孫さんが50万の貯金証書を解約しに来た!)みたいに ・定期預金は窓口じゃないと作れないのですか?(みずほ銀行) その当たりがよく分かりません。 どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 定期預金と普通預金どちらが盗難時の被害確率が少ないか?

    認知症になった1人暮らしの叔母の財産管理をしてる者です。 郵便局と銀行にそれぞれ1,000万円以上の保証外額を預けてます。 叔母は過去に郵便局の定期貯金の証書を紛失したり、 銀行の通帳の盗難の被害にあったりしてます。(幸い被害はありませんでした) 叔母は通帳は金庫に大切に入れる習慣があるのですが、証書は整理ダンスの中とか 部屋の片隅に放り投げていた時もあり、その価値がわからないようです。 私が、全ての定期預金(主に証書)や保険を解約して、叔母にも管理が できるように、3つの通帳にまとめました。 満期待ちの定期預金の通帳があるので、まだ3つの通帳がありますが 今年中に全て、満期を迎えるので解約して総合口座の普通預金に入れて しまおうと思ってます。 多少金利が上昇したとはいえ、満期の度にハガキが郵送されても叔母はそのハガキの 内容が理解できないのと、継続や解約手続きも自分でできなくなってしまいました。 ここで、ふと思ったのですが、定期預金と普通預金どちらが盗難時の被害確率が少ないでしょうか? 現在は、通帳と印鑑を盗まれても本人確認(保険証)がないと引き落とし できないと思い、安心してたのですが、委任状があれば引き落とし可能だとある方に忠告されました。 定期預金と普通預金は委任状で簡単に引き落とせるものなのでしょうか? 定期預金と普通預金どちらが盗難時の被害確率が少ないでしょうか? なお、キャッシュカードは所有しておりません。

  • 通帳を落としてしまいました。 何か悪用される危険性はありますか?

    銀行のATMで記帳した後、通帳を置いてきてしまい、気づいて取りに戻りましたがありませんでした。 銀行側に印鑑がないかぎり何もできないので大丈夫と言われました、預金はおろしました。 通帳だけで、何か犯罪に利用されたり、悪用されることってあるのでしょうか??ちなみに通帳を再発行するお金がなく、再発行はしていません。

  • 定期預金証書の紛失

    銀行の定期預金の証書を紛失しました。 何年も前 外回り担当者との付き合いでちょこちょこ預金してたので 正確な預金額を覚えていません。 窓口で女の子に総額をたずねたら120万と言いました 通帳分10万は手元にあります。 あと110万は証書が2口とのこと。 預金を証明する証書が無い場合引き出せるのでしょうか?

  • 貸金庫に預けるもの

    銀行の貸金庫利用を検討しています。 銀行へも相談済で、借りる事はできそうです。 ただ、年間12000円も払って預けるようなものかな、と悩んでいます。 金庫保管を考えているのは、定期預金の証書(400万分程)、年金証書、年金手帳、パスポート、通帳&印鑑くらいです。 通帳&印鑑については、まとまった金額は全て定期に移し、各口座には生活に必要な分しか残さないようにしているので、金庫に入れず手元で保管することになるかもしれません。 自宅の鍵はピッキング対応のものなので、対泥棒の効果はそれなりにあると思います。 心配しすぎかな、という気もします。 貸金庫の使用料金¥12000の価値はあると思いますか?

  • ゆうちょ銀行の定期預金からお金を引き出したい

    ゆうちょ銀行の私の定期預金に入っているお金を引き出したいと思っているのですが、どのようにすれば引き出せるのでしょうか? 実は先日、私が引っ越しをすることを母に伝えたところ、母からこの定期預金の通帳を渡されました。 この通帳は今まで私が子供の頃から親戚などからもらったお金をこの預金に入れていたとのことで、引っ越し費用の足しにしなさいとのことでした。 私はこの通帳があるのを最近になって知ったのですが、この通帳からお金を引き出すには近所の郵便局に行けばいいのでしょうか? また、他に必要なもの(暗証番号とか印鑑?)はありますでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • 辞任した町内会長が預かっている預金通帳

     辞任した町内会長が預かっている預金通帳(および銀行印)のことでご相談です。困っておりまして、至急お知恵をお貸しいただけましたら幸いです。  5月14日に町内会長が(横領を疑われて)辞任しました。28日に臨時総会があり新役員が選出されます。町内会の規定では、後任が決まるまでの残余期間は、辞任をしても職務を続けるということになっています。  前会長は、約150万円が入った普通預金の通帳は返却してくれたのですが、積立金約400万円を入れている定期預金の通帳の返却を拒んでいます。本に曰く、「6月20に返却する」とのことです。  横領、証拠隠滅が心配されますので、早急に定期預金の通帳を返却してもらいたいと考えているのですが、警察に被害届を出す以外で(一応、長年、町内会長を引き受けてくださった方なので、犯罪者にせずに穏便に済ませたいです)、手っ取り早く解決する方法はありませんでしょうか?  証拠保全?などの手続きを裁判所に申し立てればよいのでしょうか?  5月28日以降は、この方は町内会の役員でもなんでもなくなりますので、自分の手元に通帳を置いておいていいというはずはありませんが、自宅に押し掛けて取りあげるわけにもいきません。  ちなみに普通預金の口座の印鑑はすでにこちらの手元にあります。定期預金の印鑑と同じかどうかは定かではありません。  何卒お知恵をお貸しくださいませ!

  • 無断で名義を使われ定期預金が作られていた

    銀行員が無断でA氏の子供の名前、住所を無断で使った定期預金を作りA氏の勤め先に貯金を集金に来た際に定期預金証書に預かった印鑑を無断で押したみたいです? お金を受け取る際に後で印鑑が必要の無いようにあらかじめ証書の受け取り印が押して有りました、昭和50年位(銀行側は当事者が死亡の為解らないと回答)現在定期預金証書所有者が現れて発覚したみたいです。 作った理由は解りませんが、資産隠し、税金対策など色々あると思います? 偽造した銀行員は一時的に他人名義で定期預金を作り財産を隠し、名義人に満期の連絡が行く前に解約する予定だったのでは?しかし解約されずにA氏に定期預金の満期を知らせに別の銀行員が出向きA氏は証書は持っていませんでしたが銀行側は印鑑が同じだからと言って名義をA氏に変更し解約をしました、A氏の亡くなった祖母がA氏の子供名義の定期預金を作ってあると伝えていた為その定期預金だと認識し、お金を受け取りました(平成6年位) 銀行側は、定期預金証書保有者にお金を請求する権利が有り、定期預金名義人には無いと回答しました 請求額に不当利益なので名義変更時期から現在までの金利が発生していると言われましたが、A氏は祖母が残していた定期預金と認識していた為 身の覚えの無いお金では無い為不当利益扱いには当たらないのでは?金利を請求するのはおかしい? 定期預金2口で200万以上です。 この場合誰に責任が有るのでしょうか? このような場合お金は返さないといけないのでしょうか?お金は使いましたので残っていません 名義を使われた本人は弁護士と相談すると言っています。 銀行員がしたことは棚に上げて金利も含めて全て返せ、では納得いきません、元々は銀行員が本人の承諾も取らずに勝手した事で名前を悪用されなければこのような事は有りませんでした、 皆さんのご意見をお聞かせ下さいよろしくお願いします

専門家に質問してみよう