• ベストアンサー

スピーカーユニットにカビが!!

現在、数年程愛用しているスピーカーのユニット部によくみたら、か・かびが! 今年はいつまでも梅雨みたいに湿気てるなぁと思っていたところです。 エッジにポツポツとあり、それはなんとか拭き取りました。 コーン部はホワイトコーンなので確認しましたが、よくわかりませんでした。 このようにスピーカーユニット部にカビが生えた場合の処置の仕方や掃除方法などをお教えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • bondj
  • お礼率97% (412/424)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ カビの発生はイヤですねぇ~。 外観上の問題としては、ご質問者様の方法で良いと思います。 湿度の高い時期は通気を良くしてカビの菌が停滞しないようにしましょう。 日光に当て殺菌する方法は、コーン紙の退色やエッジの劣化につながる場合が有りますので、あまりおすすめいたしません。 (我が家のテクニクス製のホワイトコーンフルレンジユニットは、コーンが茶封筒のような色になり、エッジが固くなって低温が出んくなりましたよ。まぁ、数年間も日差しが当たる場所に置いたんですけれど) 綺麗にしようとがんばると、作業中、振動系にダメージを与えかねませんので、ホドホドであきらめるのが良いかと思います。  むしろ今後の事を考えて、除湿器でも買いましょうかね♪

bondj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。 こんなことになったの初めてで…。ショックなんです。

その他の回答 (1)

回答No.1

大昔のステレオ誌で見たことがあります。 水彩絵の具用の、ブタ毛の柔らかい筆で丁寧にこすって落とし、後はエタノールを霧吹きで拭きかけ消毒する。 決して、塩素系の漂白剤(今でいうカビキラーのようなもの)を使ってもいけないし、天日に当ててもいけない。 というような、当たり前の感じだったです。 ちなみにソフトドームの無い頃だったので、ソフトドームのブチレンゴムにはエタノールはまずいかもしれません。 まあ、カビても、コーン紙が食われるわけではないので、見た目が悪いだけですけどね。音にはあまり関係ないと思います。

bondj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やわらかい毛筆はよいですね。

関連するQ&A

  • スピーカーのお手入れ。特にコーンなどのユニット部について。

    スピーカーのお手入れについてですが、箱は普通にお掃除すればよいでしょうが、コーンなどのユニット部のお手入れはどうされていますか? もちろん、コーン(特にツィーター)など振動板、ユニットはふれること自体厳禁と心得ています。 しかし、気を付けていてもほこりなどがついてきます。 風などで吹き飛ばすしかやったことがありませんが、普通、ほこりとりなどお手入れはどうすればいいでしょうか?どうされていますか? よろしくお願いします。

  • スピーカーユニットの故障

    スピーカーユニットは動作原理は単純で、コイルに電気を流して磁石の磁力で振動板を前後に動かしているだけと理解しています。 振動板やエッジや磁石の減磁などの「経年劣化」は別にして、例えば、スピーカーユニットに過大入力をしてしまった、コーン紙に外圧を加えてしまった、などがあっても、その後、音が出ていれば性能に異常は無いと思っていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピーカーウレタンエッジの張替え

    DIATONE 2S-305D を愛用しております。ウーハーユニット(30cmコーン型ウーファーPW-125)のウレタンエッジがボロボロになったので除去し、そのまま聞いております。 最近、低音が出にくくなった(スピーカーに原因があると特定出来ていませんが)と感じます。 専門家にエッジ交換をお願いしようかと思うのですが、当ユニットはコーン紙とフレームをウレタンエッジで支えている構造ではないようです。ウレタンエッジはコーン紙の蛇腹部分に単に貼り付けている状態でした。厳密にはダンピングなどに影響するとは思うのですが、コーン紙を支えている訳ではないので、その影響は少ないのでは?修理する必要はないのではと思います。詳しい方、アドバイスお願いします。

  • スピーカーの汚れ

    車にデッドニングしようと思いスピーカーを外してみたらスピーカーの裏がほこりと泥?エッジやコーンもほこりが凄いので掃除をしようと思っているのですが、スピーカーってパーツクリーナーなどで掃除しても大丈夫でしょうか?マグネットなどは大丈夫かなと思っているのですがエッジやコーンはエアダスターなどでほこりを吹き飛ばす位しか出来ないものでしょうか?

  • YAMAHA NS-10MMのスピーカーユニット

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。   YAMAHAの小型スピーカー NS-10MM に使用されている9cmウーファー(ホワイトコーン)ですが、これと同じユニットを搭載しているスピーカーは他にもあるのでしょうか? たとえば、AVセンタースピーカーである NS-C10MM にも外観上は同じに見える9cmウーファー(ホワイトコーン)が2発搭載されていますが、これは NS-10MM のものと同一ユニットなのでしょうか?   ちなみに NS-10MM のウーファーユニットには「XS219A0」という型番がマグネットカバーに印字されています。 NS-10MM 以外の機種でこれと同じユニットが使用されている機種をご存じでしたら是非教えて下さい。   ※現在使用中の NS-10MM の片側のウーファーに不具合が発生したため、ユニットの交換を考えています。 YAMAHAでの修理も可能とのことでしたが、コストが掛かりすぎます。(それにスピーカーのユニットを交換する場合は左右両方を同時に交換しないと音質等の統一性に支障があるものと考えておりますので、さらに倍のコストが掛かることになります。) よって、同じユニットを搭載している程度の良い中古を探そうと考えました。ただ、NS-10MM のみを探しても数に限りがあり、さらに程度の良いものとなると範囲が狭まります。 ですから、同じユニットを搭載している機種全体に範囲を広げて探したいと考えて、ここに質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • スピーカの清掃について

    オーディオに詳しい方、ご質問があります。スピーカーのコーン、エッジ部分の汚れ・カビ等はどのよにして汚れを落としたらよいのでしょうか?濡れ雑巾で軽く拭いてもよいのですか?教えて下さい。

  • スピーカーのサランに黴?

    現在、Yamahaの NS^-225Lを使っているのですが、何せ 古いものです。 この間ふと見ると、向かって左のスピーカのサランに白いものが。恐らくは黴なのでは、と思うのですが。 そこで、お聞きしたいのでうが、このまま この黴は放置しておいて言いのでしょうか? 放置といっては可笑しいのですが、要するに、本体に影響はないのでしょうか? 一番にコーンへの影響、その後ろにある コイルへの影響 等々。 現在はサランははずして、日向に晒して天日干しをしています。 宜しくお願いします。

  • スピーカーユニットの音がひずむ?

    ダイヤトーンのDS-3000を使ってます。 最近ネットワークを取り替えようと片側のみ同じ定数(オイルコンとフォステクスの鉄心箔コイル)で作り、片側は純正でユニットのみを鳴らしてみたところ左右とも音がひずむ感じがしました。これはユニットのみでなくシステムで聞いてた時にも感じられてました。 アンプ、CDorレコード、を変えても同じでした。これらの機器は状態が完全か?と言われると疑問ですが、他のスピーカー(LS3/5a)では感じられませんでしたのでまあ間違いないと思います。 ユニットとはミッドローでPM1644BM公称16cmハニカムコーン、エッジは硬化してると思います。 振動板を手で押しても音はしないのでボイスコイルが擦れてるとは思いません。 それでもボイスコイルが当たってるかもしれないということはあるか? コイルのひずみは考えられるか? もしかしてコーンとハニカムがはがれて異音? 他に考えられること? ひずみ感とは、声が高い音域で張り上げられるとき、ガラスの共振みたいなみーんという感じが乗るところです。

  • 自作スピーカーについて

    お世話になります。 8センチのフルレンジを使って、いろんなスピーカーを自作しています。 そこで今回はユニット自体に目の粗い布をネット代わりに貼り付けて、そのユニットをボンドで箱につけようと思っています。 fostexなどのエッジの外側にちょっとした壁みたいなものがあればコーンの振動で布にあたることは無いのですが、tangbandのような最近のユニットはユニットを横から見るとエッジが一番高い位置にあるものが多く悩んでいます。。。 貼り付ける場所は有るので、何かで壁的なものを自作かな? なんて思っていますが、何かいいアイデア・素材があれば教えたください! また、布を張ったユニットを木にボンドのみで固定したいと思っていますが何か強力でお勧めのボンドがあれば教えてください! よろしくお願いします!!

  • コーン型スピーカーのユニットフレームのグレードは?

    コーン型スピーカーのユニットフレーム部には鉄のプレスや アルミダイキャスト、または亜鉛ダイキャストといろいろございます。 それぞれどれくらい音のクオリティーに差があるのでしょうか? ユニットの音質を決める要素はボイスコイルなど他にたくさんあるでしょうが、 とりあえずフレームの材質による差がどの程度であるのか、スピーカー購入の際に気になります。 気にするほどでもないのか、または非常に気をつけなければいけない箇所なのか・・・お教えいただければ幸いです。 お詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう