• ベストアンサー

新幹線と在来線…

来週、埼玉の熊谷から富山市まで電車で出掛ける用事が出来ました。 普段、関東~東北、東海へは車で移動することがほとんどで電車を 乗り継いでの旅は恥ずかしながら超久しぶりになります。 お尋ねしたいのですがトータルの普通運賃と新幹線と在来線特急券は この場合の発地の熊谷で券売機で全て買える物なのでしょうか? それとも窓口等で買わなければ行けない物なのでしょうか? 普段使っていないため無知ですのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

熊谷駅には「指定席券売機」がありますので、ご質問のケースの場合は、指定席券売機で購入できます。 普通のきっぷを買う自動券売機では購入できません。 指定席券売機については以下のJR東日本公式サイト内のページをご参照ください。 http://www.jreast.co.jp/mv-guide/ 「指定席」と名前についていますが、自由席や乗車券のみの購入も可能です。片方が指定席で片方が自由席といったケースでも利用できます。 熊谷駅の指定席券売機はみどりの窓口の並びにあります。 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/625.html なお、新幹線から在来線特急の乗り継ぎでは乗継割引で在来線の特急料金が半額になる場合がありますが、乗り継ぎの条件(越後湯沢駅・東海道新幹線各駅などで当日の内に乗り継ぐなど)がありますので、詳しくない場合は窓口のほうがよろしいかと思います。ただ、帰省の時期ですので窓口も混雑しますから悩みどころです。 指定席券売機でも新幹線→在来線特急のボタンから購入して当日乗換など条件を満たしていれば、自動的に乗継割引で発売されます。 乗車券は新幹線や特急乗車区間ごとに買うのではなく、連続したJR乗車区間は通しで購入できます。 購入にクレジットカードも利用できます(上記サイト参照)が、機械が発行する領収書は宛名書きのないものですので、宛名書きのついた領収書が必要な場合は窓口でご請求ください。また、領収書は窓口で購入の場合でも、請求すれば発行されます。 できれば、窓口で「○○へ行きたいのですがお得なきっぷはありますか?」と相談すれば、条件次第では安いきっぷがあるかもしれません。 前もって、乗車日を指定して購入することもできますので、時間があって窓口がすいてる時によってみてもよろしいでしょう。1ヶ月先の乗車分まで購入できますので、来週ご乗車のきっぷなら問題はありません。 窓口で買っても手数料などを取られることはありませんので、値段は変わりません。 「指定席券売機」は熊谷駅など"JR東日本"の駅でご利用になれます。 富山駅など"JR西日本"の駅では「みどりの券売機」という機械になります。 http://www.jr-odekake.net/guide/info_7.html

その他の回答 (3)

noname#107601
noname#107601
回答No.3

確かめたわけではないのですが、熊谷駅の券売機(自動販売機)で購入可能となれば、(熊谷→(上越新幹線)→長岡→(信越本線・特急北越)→富山)として、 熊谷駅の券売機でで購入できるのは上越新幹線の特急券のみじゃないでしょうか? 乗車券も(券売機の上部に金額の早見表があれば別ですが)乗車券も富山まで購入は難しいと思います) 長岡ー富山間の特急券も新幹線の特急券と同時購入で割引になるので、 この際、窓口(みどりの窓口)で購入しましょう。 ネットでも購入できますが、購入の方法等もよくお分かりにならないようなので、窓口のほうが安心です。

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

自動販売機では、新幹線の乗車券、および特急券は買えるものと、そうでないのがあるので、窓口で買ったほうが無難かと思います。 ただし、すべてJRでしたらまとめて買えますが、他の鉄道会社の乗車券は別に購入する必要があります。

noname#91648
noname#91648
回答No.1

そうです。買えます。全てJRですよね? 今はネットでも買えます。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/guide/kuuseki/

関連するQ&A

  • 新大阪で在来線から新幹線へ乗り換え

    最寄の駅から新大阪まで在来線で行き、新幹線で名古屋まで行こうと思っています。学割を使いたいので先に名古屋までの乗車券を買いたいと思ってますが、新大阪の改札口に乗車券を入れたら戻ってこないでしょうか? あと新幹線の特急券を買いたいのですがそれは在来線の改札口を出てからでないと買えませんか? 最寄の駅にはみどりの窓口はあるみたいですがみどりの券売機はありませんがここで新幹線の特急券は購入できますか? 朝、8時の新幹線に乗りたいと思いますが自由席はこの時間帯は空いてるでしょうか?

  • 在来線 特急券

     在来線の特急に乗りなれていないんで、 教えて下さい。  特急あずさで新宿から松本へ行こうと 思うのですが、朝であまり時間がないかも しれません。乗車券、特急券は買っていません。  自由席に乗ろうと思うのですが、 券売機の切符だけで乗り込んで 中で精算は可能でしょうか?  予め急行券まで持っている 必要がありますか?  車内精算だと割高につくようなことがある でしょうか?  要はみどりの窓口にわざわざよる 必要がどのくらいあるのか知りたいのです。  宜しくお願いします。  なお、お礼は少し遅れるかもしれません。

  • 新幹線及び特急の回数券

    JR東日本の券売機で新幹線や在来線の特急の回数券をクレジットカードで購入することは可能でしょうか?JR西日本や東海の券売機で回数券類は販売していないようですが・・・。

  • 新幹線に在来線の近距離切符で乗車

    大阪駅から京都駅へ行くには新快速が一般的だと思うのですが もしも新大阪で新幹線に乗り換える場合 大阪駅の近距離切符の券売機で京都までの乗車券をオレンジカードで購入し 新大阪駅の在来線→新幹線乗換改札横の窓口で特急券のみを購入して 大阪駅で購入した乗車券でそのまま新幹線で京都まで行くことは出来るのでしょうか。

  • 新幹線と在来線を所有するJRの違い

    東海道新幹線はJR東海が新大阪~東京を保有していますが 在来線の東海道本線は神戸~米原(神戸までは東海道本線ですね)がJR西日本、米原~熱海がJR東海、熱海~東京がJR東日本ですが どうして在来線と統一しなかったのですか? 三連休パスなどJR東日本の切符を使うときは熱海~東京の東海道新幹線がJR東日本だったら便利なのにと思います 自由席は東北新幹線みたいに乗り放題で指定席を4枠使えますからね 現状だと運賃から完全に別払いしないと使えませんから高くて手が出ません、踊り子などを使いますね(SVOで指定枠を使うとか) 逆にJR東海の切符を使うときはJR東海エリアが広い方がいいのでしょうけど 山陽新幹線の博多~小倉もどうしてJR九州ではなくJR西日本なんですか?

  • 東海道新幹線と東北新幹線を通しで買うと?

    静岡県の三島駅から埼玉県の大宮駅まで全部新幹線を利用した場合、一番安い買い方はどういう買い方でしょうか?(金券ショップで購入するのではなく、JR各社から正規料金で購入する場合です) また、JR三島駅の券売機で都区内までの運賃込みで買うことは出来ないのでしょうか? このような質問をさせていただく理由は以下のような体験をしたからです。 私は、ある用事で、三島駅から東京駅まで東海道新幹線自由席で行き、東京駅から大宮駅まで東北新幹線を利用しています。 三島~東京の新幹線特急料金と運賃が合計で3890円で、都区内から大宮までの運賃が210円なので、東京~大宮の特急料金「以外」を通しで買うと3890円+210円=4100円のはずですが、三島駅の券売機では、「三島~東京、東京から他のJR駅、大宮」という名目で購入しようとしたところ、4200円という表示になりました。 これでは前述の4100円よりも100円高く取られるので、「これはよくある”分けて買ったほうが安くなるパターン”だなと早合点し、取り敢えず三島駅の券売機では3890円で東京までの東海道新幹線の「特急料金+運賃」分だけ券を買いました。 新幹線車内で車掌さんが来たので、「大宮までの新幹線自由席を運賃込みで」購入しようと1250円(内訳:特急料金1040円 都区内から大宮までの運賃210円)用意していたら、1420円(内訳:特急料金1040円 池袋から大宮までの運賃380円)だと言われました! なんで!?と思い、浮間舟渡からの210円になるのではないの?と訊いたところ、「それは都区内からの場合になります。お客様の切符は山手線内までですので・・・」ということでした。 新幹線回数券は、三島から東京都区内になっているのに、券売機で購入する普通(?)の「乗車券+特急券」は山手線内なのでした。

  • JR東海の在来線特急運転士

    JR東海に入社して在来線特急運転士になりたいです。 大卒新人採用の場合、どんな経歴をたどるのでしょうか。 見習、車掌、普通電車の運転士、特急電車の運転士という感じで経歴が進むのでしょうか。 特急電車の運転士になれるのはだいたい何歳くらいでしょうか。 特急電車の運転士は何歳くらいまで続けられるでしょうか。 特急電車の運転士を引退したらその次はどんな仕事に回されるのでしょうか。 なお、新幹線の運転にはまったく興味がありません。 一般論でいいので教えてくださいませ。

  • 新幹線の特急料金について

    時刻表を見ると、東海・山陽新幹線と上越・東北新幹線では、同じような距離でも特急料金が違うようです。在来線は、JR会社どこでも距離によって決まっていますが新幹線はなぜ同じような料金体系(距離で決まっていない)ではないのでしょうか?どのようにして、料金が決定されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大宮駅 新幹線入場券Suicaで払えないのはなぜ?

    先日、新幹線で遠出する友人を見送りに、東川口駅でSuicaで入場し、大宮駅の構内(在来改札内)で新幹線の入場券を買おうとしたところ、Suicaでは、入場券どころか大宮までの運賃もSuicaから支払えないと言われ、現金で両方とも支払いました。なぜSuicaで支払いができないのですか? ちなみに初めは乗り換え口わきの券売機で買おうとして、「現金を入れてください」と言われ、え?と思って窓口に行ったんですけどどっちも同じ(現金支払い)でした。 券売機の端にある自由席特急券専用の券売機はSuicaで切符が買えてるのに… 一回改札を出れば外の券売機でSuicaを使って買えることは知ってますが、改札内外で何がそんなに異なるのですか? 知ってる方いましたらお願いします。

  • JR九州管内の在来線特急の指定席購入したい

    JR西日本の駅(みどりの窓口、みどりの券売機)で JR九州管内の在来線特急(有明、ソニック)の指定席券を購入できますか?